
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年4月9日 03:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月28日 08:50 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月27日 16:49 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月20日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月26日 23:40 |
![]() |
0 | 5 | 2011年2月25日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]

とってもお買い得ではないでしょうか。これにエコポイントが付けば文句ありませんが・・・。質問に直ぐ気付けば良かったのでしょうがご購入なさったのでしょうか。HDDの接続を考慮しなければ間違いなく買うべきです。画像は文句なく一流です。なんせ日本製です。新製品は残念ながらそうではありません。
画像調整で自分好みに追い込めます。とっても自然な色合いです。購入してから半年経ちますが大変満足です。
書込番号:12871975
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
TH-L32X2がジャスコで46,800円(5年保証を付けた場合)でした。
yamadaや100万ボルトにはこの機種はなく、後継のX3がプラス1万位でした。
いずれも価格は一切交渉できない雰囲気でした。
北海道の田舎なので仕方ないのかなぁと思いますが……
用途は、TV視聴半分、子どものWii半分です。
yamadaや100ボルでは、ゲームをするならREGZA A1S(37,500円+延長保証代5%)でしょうとのことでしたが、A1Sは映像がきつい感じがしました。
色味も着色しているような感じで、パッと見はきれいなのですが、こちらの方が自然な感じというか。
さて、質問ですが、この機種でゲーム、例えばマリオカートやwiiスポーツなどをした場合、残像感などどうでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
PC入力があるのでまずアナログでつないでみました。
パネルが1366×768なのでそれに合わせましたが、Dot by Dot表示には見えません。
信号処理の問題なのか、文字にカブリがあるような映りとなりました。
1360×768も試してみましたが、まったく変化しませんでした。
HDMIの方は1920×1080設定が可能ですが、液晶に合わせてダウンコンバートされる
ため、文字はぼやけます。
元々メインモニタとしては考えておらず動画表示用なので、広く使えるHDMI接続で
行くことにしました。
グラフィックカードはATiでしたが、どちらもCatalystで調整が必要です。
アナログでは表示範囲と位置の両方、HDMIではスケーリングオプションを0%にしない
と画面いっぱいに正しく表示されませんでした。
ご参考まで。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

エコポイント終了直前に実家のブラウン管テレビが壊れたのでギリギリセーフでPanasonicのX2を購入。型落ちだったのか安くで購入できました。
LX80で使っていたセンサーカメラCM260を登録してみました。
自動表示かつ小画面を選択するとカメラのセンサーが反応すると子画面で表示されます。これはLX80には無い機能なので便利でした。
またLX80の違いとして全画面にすると動画+音声の表示ができました。
添付は夜の映像ですが暗闇で駐車場の前に車が通っても反応します。
カメラは動きの検出と温度の検出のどちらも機能としてはあるようです。
マルチ表示にも対応してました。
うちにはテレビが一台しかないのでマルチにはならなかったですが、複数カメラを持っている人は便利な機能かもしれません。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
ジョーシン神戸岩岡アウトレット店で、店頭価格36,600円になっていました。
さらに3月3日まで、決算セールと言うことで、そこから5%offの、34,770円までなりました。
ヤマダ電機のチラシが39,800円だったので、ヤマダに行ってそれを伝えてみましたが、そこまでは出来ないと言われ、ジョーシンに戻り、34,770+1,738(5年保障)=36,508円で買うことが出来ました。
あと数台有る様子でしたので、欲しかった人は問い合わせてみては、如何でしょうか。
(ブラックのみ、店舗在庫限りということでした)
エコポイント減少に惑わされず、待った甲斐がありました。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
>TH-L32C2と迷ってるんですがどう違うんでしょうか?
機能比較は、下記から出来ます。
http://panasonic.jp/viera/lineup/index2.html
発表時の紹介記事は、
パナソニック、液晶TV「VIERA」ベーシックな5モデル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341275.html
過去のクチコミでは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11076524/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11995864/
>迷ってるんです
書込番号:12576637
0点

>迷ってるんです
書かずに削除するつもりだったのですが、残したまま投稿してしまいました。
実際、どの様に購入するつもり(通販?)なのか不明ですが、次機種のX3/C3は去年の内に発表されていますから、判断は早い方が良いでしょう。
(C3は、そろそろ店頭に並ぶくらい。)
書込番号:12577411
0点

返信ありがとうございます
画質に差があるってわけではなさそうなので安価なCにしようかなって思います
書込番号:12579914
0点

消費電力が違います。
C2は定格90W(待機0.1W)で、年間消費電力69kWh。
X2は定格66W(待機0.1W)で、年間消費電力48kWh。
店頭に並んでいる製品の上の部分に、手を載せるとよく分かります。※消費電力が大きいものは、発熱が多い。
それと、SDカードを差し込んで、動画の視聴ができるX2、視聴できないC2、これが大きな違いでしょうか。
書込番号:12579947
0点

>SDカードを差し込んで、動画の視聴ができるX2、視聴できないC2、これが大きな違い
C2もAVCHDを再生できます。この点はC2もX2も同じ。
http://panasonic.jp/viera/products/c2/spec.html
http://panasonic.jp/viera/products/x2/l_spec.html
残るのは消費電力の違いだけですね。
書込番号:12705023
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





