
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2011年2月3日 08:24 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月29日 14:38 |
![]() |
2 | 4 | 2011年1月21日 09:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月19日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月10日 00:23 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月6日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
th-l26x2-kを買いました
この製品には、スイーベル機能と言う首振り機能付きと言う事で
説明書でも、15度可動となっていますが・・・
リモコンにもそれらしい、ボタンも無いようで
困っています、購入済みの方で使用方法の解る方いませんでしょうか?
0点

>リモコンにもそれらしい、ボタンも無いようで
?
電動で動くとは書かれていないと思いますが?
その機能は手動です。
書込番号:12591821
2点

書き込みありがとう御座います
手動との事と、自分もそうではないかと思い、かなり力を込めて
左右に、動かしてみたのですが・・・
動かないで、台座ごと動きます
本体と台座に?スイッチでもあるのでしょうか
ご回答、お願いします
書込番号:12591937
1点

取説P20のようなかたちで稼動するはずです。
TV正面に立って、両手でTVの左右両端の枠を各々の手で持ちながら、左右に振れませんか?
自宅にあるPanaの液晶/プラズマともに、その方法で問題なく動きます。
(特にスイッチなどはないはずです)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_l32_26x2_32c2_r1.pdf
書込番号:12592212
1点

>手動との事と、自分もそうではないかと思い、かなり力を込めて
左右に、動かしてみたのですが・・・
>動かないで、台座ごと動きます
なるほど、そういうことですか。
すでに、flipper1005さんの返信通り、本来なら簡単に動くはずです。
過去、店頭で見た機種もそうだったし。
ただ、自分のREGZA(32ZS1)は、最初動きが悪かったです。(それでも動かないことは無かった。)
この機種、スタンドは組立式では無く、最初から付いていたやつですよね?
取説には、組立が書かれていなかったので。
自分のREGZAは、組立式だったのですが、本体を寝かした状態(荷重が掛かっていない状態)で、動かしてみたらスムーズに動く様になり、その後は問題無しです。
多分、同じことをやっても無理そうですが、一応報告しておきます。
正直、不具合の様な感じですね。
サポート or 販売店に相談かな?
店頭に有る機種で見るのも手ですが、多分無いと思うので・・・
書込番号:12592474
1点

ご回答ありがとう御座います
今一度、試してみましたら僅かに動きました・・・
今まで、見ていたブラウン管(三菱製)はリモコンにて稼動領域が広く
左右15度づつ、取り説に稼動するとの事だったので
こんなに、稼動領域が小さいとは・・・
しかも、動いているのか?と感じるもので
とりあえず、納得致しました
どうも、ご回答ありがとう御座いました。
書込番号:12592490
0点

再回答ありがとう御座います
かなり、動きが悪い感じ・・・
しかし、多少は動く事は確認出来ましたので
クレーム等は、しないでおきます
台座は、組み立て済みでしたのでこのままで使用していきます
たびたびの、書き込み本当にありがとう御座いました。
書込番号:12592531
2点

HDMI配線をするのに、色々動かしてたらスムーズに機能するように為りました
ご報告させて頂きます。
ケーブルテレビSTBと、配線しましたらビエラリンクでリモコン操作が、
ラクチンになりました。
これで、ディーガがあれば良いんですがお金が・・・・
書込番号:12599046
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
皆様、初歩的な質問なんですが、お部屋ジャンプはディーガに一端録画しないと見れないのでしょうか?
具体的にお話致しますとリビングにTH-P42G1 および BW770 がある環境なのですが、この度寝室でTH-L32X2を使用し(未だ購入していません)テレビ番組およびDVD/BDを視聴したいのです。色々調べたのですが、録画した番組しかできないコメントばかりで…
※寝室にはTVアンテナ端子がないため、テレビ番組(録画しないで直接)およびDVD/BDを無線LANで飛ばし視聴したいのです。
お部屋ジャンプでも別の方法でもいいのですが、何か方法がありましたら教えて頂きたいです。
初歩的な質問ですが、皆様の知恵をお貸し下さい。
0点

>お部屋ジャンプはディーガに一端録画しないと見れないのでしょうか?
前質問時の羅城門の鬼さんの返信が全てです。
BW770では、一度録画して、終了しないと見れません。
今度出る新型DIGAは、「放送転送機能」が搭載されていて、商品紹介によれば録画しながら&視聴のみでも出来るみたいですが。
http://panasonic.jp/diga/jumplink/
>テレビ番組およびDVD/BDを視聴したい
仮に出来ても、DVD/BDは無理だと思います。
著作権保護の掛かった光メディアの映像はDLNA配信出来ないはずなので。
>何か方法がありましたら教えて頂きたいです。
生産終了しているロケフリHDくらいしか、思い浮かびません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/
書込番号:12576594
1点

またまた返信ありがとうございます。
やはりアンテナを引いて視聴するのが1番ですね。
書込番号:12577046
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]
TH-L26X2の納期から七日目ですがやっと大きさに目が慣れてきました。やはり少し大きめ(個人差はあるでしょうが)です。この機種を購入なさった方は画質を調整するでどのような設定になさっていますか?
スタンダードで調整なさっている方情報を交換しませんか。
自分はスタンダード バックライト-11,ピクチャー+15,液晶AIオン,色温度 中,ビビッド オン,NR 弱,HDオプティマイザー 弱,エコナビ オン,明るさオート オン,他はそのままです。多少暗い気もするのですがエコナビの葉っぱ(リーフ)が気になって少しでもエコしようとしています。
画像はハッキリ、クッキリです。如何ですか?
余談ですがTH-L42D2との画像を比べましたがやはり別物です。同じ設定では暗く焦点が合っていないような感じ、26Xのパネルは少し上とか斜めから見ると画像は見えますが白みが入ります、42Dは全くそのようにはなりません。やはり良い。
でも価格比を考えれば(約三分の一)納得の、いやそれ以上の実力があります。良い買い物でした。
0点

こんにちは、僕の場合は色温度を低 中に設定でしょうか。部屋の蛍光灯が近いためそれくらいがいいです。部屋の明かりによってもかなりちがってきます。エコ 画質どちらを優先するかですね。うちには3年前に購入したビクターの26型がありますが消費電力的には3分の一 十分エコだと思っています。パネルの違いや映像エンジンの違いもあるかと思いますが地デジの映像だけにかんしてはビクターのほうが好みです。
書込番号:12322723
1点

去年、3月頃の「デフォルトでは使えない」タイトルで設定方法を記載した者です。
(ユーザー設定モードですが。)
D5が出てVIERA26型中、最強ではなくなりましたが(並べて、じっくり見比べての話)、
それでも他メーカーと比較しても今なお画質は一級品で、値段も下がりましたから、
コストパフォーマンスを考えると超お買い得ですね。
デジカメ画像をSDカードに入れてスライド再生できる機能は意外と使えます。
BGMも落ち着いた品のいいもので、モニターとしての性能がいいおかげでしょうか、画質は最高レベルです。
書込番号:12538387
1点

ウルトラの少年さんありがとうございます。我が家では42D2と26X2を使用していますが同じアンテナを使っているのに地デジの感度が違います。D2のほうがレベルが良いです。やはりチューナーの感度が良いのでしょう。
1ヶ月ちょっとの視聴で自分は画像メニュー ユーザー
バックライト ー13、ピクチャー +1、黒レベル ー5、色の濃さ ー8、色合い、シャープネスは0、液晶AI オン、色温度 中、ビビッド オフ、NR 弱、HDオプティマイザー 弱、エコナビ オン、テクニカルは輝度 高だけ変えています。
今の所これで満足?しています。
やはりパナのLED IPSパネルは国産だし優秀ですね。日立も日本製でしたが新製品はIPSパネルではありません。これで日立が日本製でなくなれば小型機種はパナ以外国産品は皆無です。
東芝、シャープを貶すわけではありませんが中国製であの価格はありませんよね。パナは全機種日本製でこの価格には本当に脱帽です。他メーカーが儲けすぎか?
ま、低音が軽い(ブーストしても)のは我慢して画像を楽しみたいと思います。
書込番号:12539399
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]
Gガイドの仕様上他に手段はないと思われます
書込番号:12469550
0点

「サブメニュー(S)」→「番組内容」で表示できませんか?
「サブメニュー(S)」のボタンは、Windowsで言えば「右クリック」みたいな機能なので、
「その状態で何ができるか」が判ると思いますm(_ _)m
書込番号:12469610
0点

万年睡眠不足王子さん、名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
サブメニューでできました。
今までサブメニューはブルーレイのときにしか使っていませんでした。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:12471991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





