VIERA TH-L26X2 [26インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

VIERA TH-L26X2 [26インチ]

広視野角「新IPSパネル」やコントラストAIを搭載したデジタルハイビジョン液晶テレビ(26V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:エッジ型 VIERA TH-L26X2 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のオークション

VIERA TH-L26X2 [26インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L26X2 [26インチ]のオークション

VIERA TH-L26X2 [26インチ] のクチコミ掲示板

(521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L26X2 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L26X2 [26インチ]を新規書き込みVIERA TH-L26X2 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の音声読み上げ機能

2010/02/21 09:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

番組表の音声読み上げ機能を使ってみた方はいますか?

実際の動作などレポートお願いします。

書込番号:10974503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/15 01:07(1年以上前)

本日、読上げ機能目当てで、アナログテレビからの乗り換えで購入しました。(妻が目が不自由(弱視)なのです。)
車と自分のPCはすでにデジタル化しておりましたが、リビングが最後でした。
本当は、録画機能つきでDDNA機能がほしかったのですが・・・他に選択肢が少なく、個人的要望は後々PCと連携させることで解消することとします。

前置きが長くなり申し訳ございません。
肝心の読上げ機能ですが、店頭で何度か私が触ってみて、実用になることを確認しました。
実際に妻に触らせたところ、非常に気に入っております。

1.読上げ音量がTVボリュームと相対的に3段階に設定できる。
2.読上げ速度が3段階。
3.チャンネルをかえるごとに放送局と番組名を読上げる。

などなど、説明書もろくに読んでないですが、ざっと触ってみた感じ、実用的な感じです。
三菱リアルでも似たような機能があるのですが、どうなんでしょうね・・・店頭実機が無くて未確認です。

以上、参考までに。

書込番号:11087293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/25 13:41(1年以上前)

レポートありがとうございました。
説明の通りの機能のようですね。
参考になりました。

書込番号:11138560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2010/03/29 19:50(1年以上前)

始めまして、私は全盲で三菱のリアルを使っています。
リアルでは、音声のスピード調節は、ありませんがそれ以外はこの機種とほとんど変わりはなさそうです。
そこで質問ですが、カりにリンク機能を使ってレコーダーに予約録画をした場合EPGの画質、曜日選択などは読んでくれるのでしょうか?
おわかりでしたらお教えください、よろしくお願いします。
三菱の場合、リンク昨日を使うと画質指定、曜日指定などが出来ないためその日の予約だけは私でも出来ますが画質が一番よいのに自動的になってしまうため容量を食ってしまいすぐに500ギガでもいっぱいになってしまいます。
通常は、奥さんが目が見えるのでレコーダーからの画質指定で画質を下げて予約録画をしてもらい、急な時だけ自分で予約しています。
新しいリアルでもこの部分は改善されていないのが残念ですがパナのほうはどうなんでしょうか?
画質指定、曜日指定まで音声でサポートしてもらえると非常にありがたいですよねえ、、??
リアルの唯一いいところはHDDに録画した物を消す時に失敗が少ないと言う事です。
私が使っているほかの日立製のレコーダーでは、よく失敗して全削除をしてしまいますがリアルでは、このようなことがほとんどないです。
この全削除をしてしまった時の空虚感はなんともいえないものです。(´∀`笑
まあ、日立もリアルもこの操作は、音声はないですから仕方ないのですがリアルの方が失敗する確立はほとんどないです。
後、もう一つあえて言うならレコーダーとの組み合わせの場合パナ同士よりリアル同士の方が安いくらいです。

こんな感じですが良かったら、ご返信下さい。
なお、私は全盲のため音声ソフトでこの文章を書いていますので誤字はお許し下さい。

書込番号:11159426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/10 22:52(1年以上前)

遅ーい返答となりました。
録画の連携機能ですが、レコーダーを使わず、現状ではPCのお任せ録画機能を使って、それをプレーステーションのDLNA機能とPCで補っているため、再生時、タイトル等を読み上げてくれるかは不明です。
自由に録画させてくれ、と妻からクレームがでているのと、PCの録画が不安定(キャプチャボードが原因)のため、レコーダーは検討中です。
導入したらレポートを行いたいと思いますが、レコーダー側に読み上げ機能があるものがなければ、たぶん、録画したものを読み上げてはくれないでしょうね・・・。

書込番号:12196425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2010/11/11 18:00(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました。

書込番号:12199533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新宿ヤマダ

2010/11/10 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]

クチコミ投稿数:35件

新宿ヤマダ

今日新宿ヤマダ、池袋ヤマダ、池袋BICに行って来ました。
値札を見てきただけですが、どこも測ったように同じ値段。
新宿ヤマダのほうが、ポイントは1P高い21%でした。
BICで現金値引きでヤマダより安くなったら買おうと
思いましたが、うちわ現金値引きは一切してません。
それならヤマダサンでどうぞとつれない対応。
値段は画像の通り(新宿BICの値札はなぜかずっと高かった)

書込番号:12196573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 23:43(1年以上前)

東京はやっぱり安いですね・・・
羨ましい限り・・・。住んでいる近辺は
在庫すらない状態・・・重ね重ね
東京の激戦区は飛び抜けて安いなぁ・・・

書込番号:12196719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音量の微調整の問題について・・・

2010/11/02 01:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

クチコミ投稿数:155件

棟続きの家に住んでいます(長屋みたいなもんです)。
隣の家に音が筒抜けの状況で住んでいますので、
テレビなどの音量にシビアな環境です。

VIERAはX2とC2両方持っていますが、音量のレベルが、
通常でレベル5位で十分で、それ以上だとお隣に
迷惑になりそうで・・・。音楽のDVDの鑑賞では、
夜では、レベル3が限度です。音量の調整レベルでは、
無いので楽しめません・・・。

ヘッドフォンを常時使うのも・・・。スピーカーと
ヘッドフォンを使い分けるにしてもジャックの位置が
サイドにあるので、非常に面倒です。

音量の微調整を通常使用で〜10位で調整出来れば
使いやすいのですが、と言うよりデフォルトの設定では
凄く不便で、使いにくいです。何とか設定とか裏技とか
ありますでしょうか?


どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:12151661

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/02 12:35(1年以上前)

リモコンでの操作がしたいなら、
「シアタースピーカーシステム」などを組んであげれば、
アンプの音量調整の方が微細に変えられると思います。
 <製品に依っては「リモコン」が無い場合も有るので、確認してください。

手動でも良いなら、
「アンプ内蔵スピーカー」などを利用するのも良いかも知れません。
http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&TotalOutPower=10&TotalOutPower=&Input_Optical_flg=on&

書込番号:12152962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2010/11/03 08:09(1年以上前)

名無しの権瓶 さん

アドバイスありがとうございました。


あと、問題が解決しました。
◆メニュー→音声を調整する→上下左右キーの「上」を押す「音量補正」→マイナス補正
の方法です。

住環境が、同じ方ご参考になさってください。そして、ありがとうございました。

書込番号:12157072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/04 05:31(1年以上前)

>◆メニュー→音声を調整する→上下左右キーの「上」を押す「音量補正」→マイナス補正
そのレベルの調整で大丈夫でしたか...(^_^;

「音量オート」なども併用すると良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12162307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2010/11/10 19:20(1年以上前)

名無しの権瓶 さん

レス遅れました・・・。オススメのように
「音量オート」で使っています。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:12195037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナとSONYどちらが買いでしょうか?

2010/11/09 13:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

クチコミ投稿数:10件

初めて、質問します。
26型と32型地デジTVとBDレコーダー2台(1台は32型と接続、1台はアナログ液晶TV(10年以上前に購入)と接続)を、今度の日曜日に購入予定です。

昨日、Y電機で価格交渉し、台所のTVはパナの26X2、BDはSONYのBDZ-AT500とパナのBW690は、ほぼ決まりなのですが、
32型のTVをこれにするか、SONYの32EX300にするかで迷っています。
自分の部屋(約10畳)用で、夜見ることが殆どです。寝転んで下から見上げる事が多いです。
部屋が横長なので左右方向から見ることも多いです。

Y電機の店員さんは、TVもBDもなぜかしらSONYを勧めていましたが、
私としてはTVはパナの方がいいなと思っています。
リモコンの形もパナの方がボタンも大きいし手になじむように思いました。

どちらが目的に合うでしょうか?

又このTV(パナ 32X2)だとBDもパナの方が使い勝手がよいのでしょうか?
リモコンはひとつで操作出来るのがいいなと思うのですが・・・
TVとBDが別のメーカーだとリモコンも2つで操作することになるんですよね・・

BDは、初めて買います、TVも10年以上買っておりません。
長々の質問で申し訳ありませんが、
今の家電には全く疎く、どなたか教えて頂きたく宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:12189176

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/09 14:02(1年以上前)

SONYの32EX300の方がいいと思います。同じメーカーでブルーレイディスクレコーダーも揃えた方がいいですよ。ブラビアリンクといって同じメーカーで揃えることによってテレビとレコーダーの操作をリモコン1つで操作できます。

書込番号:12189226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/09 14:07(1年以上前)

ご自身がパナでいいのなら
素直にパナにされては?
長いお付き合いになるんですし…

レコに関してはどちらもよく出来たレコですが
ソニーに関しては瞬間起動できるけど
そのときの待機時消費電力が大きいっていう懸念があります

書込番号:12189244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/11/09 14:26(1年以上前)

IPSパネル使用が明確なパナソニックのほうがいいです。視野が広くて見やすいというのが売りです。確かに見易さでは抜群です!六年位前に買った、パナソニックのテレビもIPSパネルで今でも見やすく気持ちがいいです。アナログだけど映像出力もあるし端子類には困ることは無いと思います。ソニーは、端子類を削り落とし今に至っています。パナソニックは派手さは無いけど堅実的の様に思えます。ただ、値段がちっと高めなのが難点でしょうか。でも今そんなことしてたら他社に追いつかないですからね。

書込番号:12189285

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/11/09 14:55(1年以上前)

ひろジャさん
早速の回答ありがとうございますm(__)m

やはりTVとBDは同じメーカーで揃えるとリモコンはひとつで操作出来るんですね。

SONYはリモコンの形が角ばっていて、女の私には大きすぎて使いにくそうだな〜と
思っているんです・・・

検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:12189362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/09 15:01(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
早速の回答ありがとうございますm(__)m

やはり、自分がいいなと思うものの方が後悔が少ないのですね。

SONYのAT500は、瞬間起動の為の待機消費電力が大きいなんて、
店員さんからは説明受けませんでした。なるほど〜勉強になりますm(__)m

検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:12189379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/09 15:13(1年以上前)

ひかるの父さんさん
早速の回答ありがとうございますm(__)m

わかりやすい説明をありがとうございます。
パナは私の使用用途に合っている機能が多そうですね。

そうなんです。値段が確かに高いです。昨日値切って\57,800→\56,000(ポイント無し)と云われました。
32EX300は値切って\46,000だったかな?

日曜日までじっくり検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12189409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/11/09 15:41(1年以上前)

私もパナのX2で良いと思います。

スレ主さんの視聴の姿勢だとソニーのEX300では画面が白く見えて非常に見づらいと思います。

実機で試してください。理解出来ると思います。

最後に、今後はY電気とは書かず、ヤマダ電気とはっきり書いてください。

此処の決まりとなっていますので。

書込番号:12189488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/11/10 10:08(1年以上前)

空想大好き天然親父さん
回答ありがとうございますm(__)m

おっしゃる通り、正面以外から見ることの多い私には、
32X2の方が合ってるみたいですね。

日曜日に価格交渉がんばります!(笑)

ご指摘頂きありがとうございます。
初心者ゆえルールを知らなくて申し訳ございません。
今後気をつけますm(__)m

書込番号:12193228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ6万円台??? 高くなったねぇ

2010/11/09 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32X2 [32インチ]

スレ主 asd7000さん
クチコミ投稿数:43件

ここ半月あまりでの価格急騰。このままだとエコポイント点数分以上の値上がり。
消費者が電器屋に踊らされカモにされているかも・・・

書込番号:12189776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/09 19:15(1年以上前)

高い値段で買う方が多くなると値段も上がる、この繰り返しが原因じゃないでしょうか?
私はこの前、普段からお付き合いさせてもらっていましたケーズデンキより52000円で購入しています。最近のただ価格競争をし安いところに購入する、この繰り返しばかりしている購入方法は好きではありません。
価格ばかりで決めず、お店や担当者を決めて普段から信頼できるところからの購入をしませんかね?

書込番号:12190330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入価格を教えてください

2010/10/29 02:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X2 [26インチ]

クチコミ投稿数:155件

32インチは安いが、4畳半には大きい・・・
という訳で、この機種の最近の購入価格が知りたいです。
5年延長保障付きの方の購入価格も。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:12130347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/29 20:31(1年以上前)

2週間前にて購入してますがケーズ電気にて、26X2で5万円(5年間保障付き)。32X2で52000円(5年保障)でした。
26X2はもっと安くなりましたが5万で5年保障になるのでわざと5万にしましたよ。

書込番号:12133389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2010/11/09 12:48(1年以上前)

随分と安く買えましたね!在庫が無い店が多い中。

僕は隣の県まで、行ってコジマで5年保障付きで
54,000円でした・・・。皆さん、最安値よりも
量販店で、お安く買われてますね〜。羨ましいです。

ちなみに、どこの量販店でもカカクコムの書き込みには
対応して貰えませんでした・・・。

書込番号:12188984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L26X2 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L26X2 [26インチ]を新規書き込みVIERA TH-L26X2 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L26X2 [26インチ]
パナソニック

VIERA TH-L26X2 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

VIERA TH-L26X2 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング