DVH-P550
アドバンスド・サウンドレトリバーやPower MOS FET 50W×4chアンプを搭載したDVD-V/VCD/CD/USB/チューナー対応1DINメインユニット
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 12 | 2010年11月15日 01:14 | |
| 0 | 2 | 2010年11月13日 23:43 | |
| 1 | 3 | 2010年10月30日 22:59 | |
| 1 | 5 | 2010年10月12日 11:09 | |
| 0 | 3 | 2010年10月5日 12:55 | |
| 2 | 2 | 2010年9月30日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近DVH-P550を買いましたが、持っているiPhone3GSの新しいOSがダウンロードできるようになりました。
iOS4にしてからこの製品を普通に使えるかご存知の方いますか?
メーカーサイトも見てみましたが、まだ情報がでていなかったのでiOS4にするのが怖いです。
iPhoneの音楽、動画を視聴するのが目的です。
iPhone4はまだ発売してませんが、知ってる方おられますか?
よろしくおねがいします。
0点
まだ弄ってないなら様子見の方がよさそうよ。。。
iOS4いれたら、あっちこっちであれが、これがうごかんじょぅ〜〜〜とか つながんにゃいんだけどぉ って出てるゎよ。。。
率先して人柱希望ならお止ゎ致しませんですわ
書込番号:11533842
0点
iOS4入れたら、全く動作しません。曲は聴けたり聴けなかったりします。
操作も本体側で操作、iphone側で操作、どちらも動作しません。
マルチタスクの関係だと思われます。
カスタマーサポートに電話で確認も、今後の対応もどうなるかわからないということですので必ずiphoneの曲を聴きたい人は、今現在アップデートはしないほうが絶対にいいです。
書込番号:11533932
0点
追記です。
CD−IUV50Mのケーブルで接続しています。
外部モニターには「再生できないデバイスです」と表示されて、何の操作もできません。
曲も・映像も全く操作不能となります。
書込番号:11533969
0点
色々なところで今現在あがっている、iOS4にしたら再生できなくなったっていうのは、
多分それぞれの機種に搭載されている、iPodの認証ICのクラスが対応していないためでしょうね。
認証ICは入れ替えたり出来るものではないので、iOS4に完全に対応する機種は
今秋以降に発売されるものになるのではないかと、私は思っています。
なので、iOS4にするのは当分控えた方がいいと思います。
(もしくはDVH-P550を使い続ける限りはバージョンアップはしないほうがいいかも)
書込番号:11534182
0点
みなさんありがとうございます。
やっぱりiOS4未対応なんですね・・・。
もうすこし考えてみます。
ただ新しいもの好きなんでアップデートしたいw
動画も3GSはちゃんと動かないって書き込みもあったので考え物ですね。
書込番号:11540267
0点
続報です。
iOS4で音楽、動画共に操作、視聴できるようになりました。
方法は、iphoneをつないだ状態のまま電源をリセットすれば直りました。たったそれだけです。線をつないでいない状態でリセットはしましたが線をつないでリセットする。何故それをしなかったのか?
でもまあ直ってよかったです。
再度つなぎ直しての動作も確認できました。(^∇^)
でもあくまで私個人での検証ですので今後不具合がでる可能性もありますのであくまでも自己責任の上でバージョンアップしてくださいね。
書込番号:11543042
1点
自分も3GS 32GB(iOS4)にてCD-IUV50Mでつないでいますが、特に不具合無く音楽も動画も再生出来ています。
最悪、CD-VRM200とApple コンポジット AV ケーブルを使えばAUXにて音楽、映像共に再生可能ですよ。
邪魔なケーブルの収納を考えないと…ですが。
動画に関しては、CD-IUV50MでUSBモードで再生させるよりCD-VRM200とApple コンポジット AV ケーブルを使った方が楽ちんです。
書込番号:11546043
0点
>>キャベツ焼さん
返事遅くなってすいません。
iOS4にアップデートしました。
たしかに再生ができなくなってしまったんですが、キャベツ焼さんの言われたとおりにやってみると問題なく再生できました!!
ありがとうございました!
>>octaviaさん
なるほど!映像で表示させたほうがたしかに確実かもしれないですね!
これで接続した場合ってiphoneのゲーム等のアプリを起動した時もモニターに表示されるんですか?
書込番号:11581533
0点
>これで接続した場合ってiphoneのゲーム等のアプリを起動した時もモニターに表示されるんですか?
残念ながらiPod機能とYouTubeだけでした。
他のアプリもモニター表示できればいいんですがねぇ…
書込番号:11587425
0点
私もiPhone3GSにてiOS4にアップデートしたら、デッキから認識されなくなりまして、ここの情報で助かりました。ありがとうございます。
【私の実施した手順】
iPhoneの電源はOFF(スリープではなく電源OFF)。
デッキの電源はON。
iPhone付属のUSBケーブルにて接続。
iPhoneが自動で起動。
デッキのディスプレイに「FORMAT READ」が表示
という流れでした。
書込番号:11599361
0点
自分はiPhone3GS使用していますが接続しながら再起動でiOS4.0の不具合の時は問題なく動作するようになりました。
しかし4.1にVerUPしたとたんにスピーカーからプチプチといったノイズが発生するようになり非常に不快です・・・同じような現象に悩まされている方いませんか?
書込番号:12052422
0点
iPhone3GS(iOS4.1)を使用しています。DVH-P550とiPhoneをCD-IUV50M接続し、再起動の裏技で音楽、動画共に視聴できます。
ですが
SG666さんと同様に音楽再生の際に曲のきまった箇所でブチブチとノイズが入ります。
車はムーブでスピーカーの問題かと思いましたがAUXにてiPhoneを音楽再生するとノイズは
消えました。やはり充電しながら音楽再生するとノイズが入りやすいのでしょうか。
同様の悩みを解決された方はおられますか?
書込番号:12218334
0点
はじめまして。
今回、今まで使用していたデッキが逝ってしまったので新しくデッキを購入しようと考え質問させて頂きます。
今までの仕様はMEH-P007をメインにSDV-P7をIP-BUSで繋ぎ主にSDV-P7でDVDとCDの再生をしていきました。
車内でDVDが見たいのでカロッツェリア製のものを探したところタイトルの2機種で悩んでいます。
今まで使用していたのがMEH-P007でこの機種はデザイン、内蔵アンプの音質共にとても気にいっていました。なのでDVH-P077に辿り着きました。
しかし、DVH-P5**シリーズはIpodやVRモードにも対応しているとの事でどちらがいいのか悩んでおります。
具体的にお聞きしたいのは…
・DVH-P077と比べて音質はどうか?(アンプを繋げるつもりはないので内蔵アンプでお願いします。)
・DVH-P5**シリーズは衛星放送(スカパーやJ-COMなど)で録画したDVDは再生できるのか
しかしながら一番重視するのは音質です。DVH-P077とDVH-P5**シリーズの音質が差ほど変わらないのであればDVH-P5**シリーズにしようと考えています
長々とすいませんが誰か宜しくお願い致します。
0点
いっし☆さん。
はじめまして。
携帯では流れ星マーク打てないので、名前ミスはお許し下さい。m(__)m
MEH-P007とSDV-P7の組合せ使ってらしたんですか。
私も同じ組合せで使ってました。
あまりにも性能の良すぎたMEH-P007を使ってらしたのでしたら、DVH-P077でも、満足感は得られないでしょう。
ましてやDVH-P540や550では問題外に感じると思います(デザインが違うだけ、ほとんどいっしょです)。
私はP540を4tトラックで、P550を乗用車(軽)につかってます。
両方とも地デジ等を録画したものを観るためだけの目的に買いましたので、カーナビの外部入力につないで使ってますので不満は感じませんがメインに使うにはガマンや妥協が必要です。
CD-RB10というIP-BUS入力をRCA(赤白コネクター)入力に変換をする別売り変換コードを使ってMEH-P007につなぐとか?
メインデッキとして使われるのでしたら、DVH-P077と同等性能のDVH-P530を中古でもいいですから探された方がいいですよ。
旧型の方が性能がいいなんて不思議ですね。
DVH-P530はUSB入力コードは短いのが背面にあるので延長コードが必要ですが。
あと別売りのDEQ-P9を繋げばMEH-P007の性能に追い付く感じかな?
書込番号:12208256
0点
Mondialさん
ありがとうございます。やはりDVDになることで音質は落ちてしまうようですね。
DVH-P530も視野に考えてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12211911
0点
この機種購入予定なのですが、3つほど気になることがあります。
よろしければご教授宜しくお願い致します。
1つめ、ほかのカロッツェリアのデッキ、deh-p650より音は悪いのですか?
2つめ、フロント、リアスピーカーの他に4chアンプに青い線?と赤白のRCAをつないでサブウーハーを鳴らすことはできますか?(サブウーハーへの出力はあるか)
3つめ、アイフォン4はオプションのケーブルと連動して正常に使えますでしょうか?
すいません、誰か教えてください。
0点
iPhoneに関しては、こちらを参照するのがいいかと…
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
ここでの過去ログを見ると出来てる情報もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079576/SortID=11533661/
書込番号:12115986
1点
ご回答ありがとうございます。
かなりリスクを負うことになりそうですね。。。
過去ログにありましたこと検索不足ですいません。。。
RCAケーブルの接続なのですが、この機種はプリセットはフロント、リアのみでサブウーハーを鳴らす場合どちらかをブリッジさせて4chくらいのアンプで鳴らさないとだめですよね?
書込番号:12139862
0点
サブウーハーはサイトによるとプリアウトで接続とありますね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_p550/03.html#06
書込番号:12140239
0点
ネットワークメディアプレーヤー(PAV-MP1)と本機器の接続方法に関して質問です。
現在、本機器からビデオ出力⇒分配器⇒モニターという感じで車でDVDの視聴を楽しんでおります。この度、パソコンに撮りためた動画や写真をポータブルHDDに保存して車で見たいと思い、ネットワークメディアプレーヤー(PAV-MP1)を購入いたしました。
本機器はRCA入力はないようですが、IPバスインターコネクターというケーブルを使用して接続するしかないのでしょうか?ただ、この場合音声のみの入力ということになるのでしょうか?映像は別ケーブルにて分配器の方に接続すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
CD-VRM200を使用して前面からの入力では駄目ですか?
映像も入力出来ますよ?
書込番号:12019461
![]()
1点
なるほど!
こういうケーブルがあったんですね。調査不足でした。
この方法が一番簡単そうですね。
ただ、全面入力は通常iPodのケーブルを挿しておりますので、差し替える必要がありますね。まぁそれぐらいはいいのですが、常時接続する場合でIP-BUSを利用する方法だとケーブルを背面に隠せそうだなと思っているのですが・・・
この場合はやはり、映像のみ分配器を通すやり方になるのでしょうか?
書込番号:12019508
0点
・・・そうですね
後ろに映像の外部入力が無いので・・・
そう言う事になると思います
前面入力のipodはUSBではなくAUXから入れてるって事ですね?
書込番号:12019767
0点
すみません、返信が遅くなりました。
、iPodは以下のケーブルを使用しますのでUSBとAV入力端子の両方を使います。
iPod用USB変換ケーブル(AV用)CD-IUV50M
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=4&no=0
とりあえず、背面のIPバスから音声を、そしてメディアプレーヤーから分配器へ映像を、というやり方でやってみます。
取り外しが簡単なのはCD-VRM200ケーブルを使って全面のAV入力端子に接続する方法ですね。
ありがとうございました!
書込番号:12023174
0点
こんにちは。iPodは、音楽だけの使用であれば、USB端子さえ挿さっていれば、前面のミニジャックを挿さなくても音が鳴ると思いますよ?
私はiPhone3GSですが、鳴らせました。ケーブルも質問者様と同じものを使ってます。
まあ、ios4.1にアップグレードしたらひどいノイズが入るようになり、あれこれ試しているうち、発見したのですがね(^ ^;
書込番号:12048063
0点
この機種で、見ているDVDの残り時間を知りたい場合は、どうすれば良いのでしょうか、DVDの経過時間は出るんですが、どうしても残り時間の出し方が分かりません。もしかして出ないんでしょうか?
0点
えーGさん。
はじめまして。
この機種には残量時間の表示機能は無いように思われます。
残念ながら。
あと表示のスピーカーマークのところでDVD-Vの時はステレオの場合『L+R』と表示するのにDVD-VRの時はステレオでも『L』と表示します。
変な仕様ですね。
私の場合、この機種はメインのカーナビの外部入力につないで地デジなどを録画したDVDの再生機として使用してますのでアンプ部や音質設定とかの機能は使ってないので、DVDプレーヤーとしてみたらかなり物足りない機種ですね。
書込番号:12014045
0点
さっそくの返信ありがとうございました。わかりました。
値段が値段なのでDVDが見れて、少々の機能の不満は我慢するべきなのですかね。
書込番号:12014211
0点
この機種導入する前はGREEN HOUSEの9インチモニター付きのポータブルDVDプレーヤー(CPRM対応)をつないで使っていましたが経過時間も残量時間も同時に表示してましたが、震動に少し弱かったり、リジューム機能が無かったんです。
この機種は車載用ですから当然、震動にも強いし、リジューム機能もあるし、チャプターの無い(東芝レコーダーのTS 2側から作った)DVD-VRとかでもCM SKIPやCM BACKとかが使い慣れれば便利かも。
あと再生映像が少し良いような気がします。
比較機種はメインで使っているADDZEST(Clarion)のMAX950HDでDVD-Videoのタイトルを再生比較してみました。
いくつかの不満があるでしょうが、せっかく買ったんですから、お互い楽しんで使いましょ(笑)
書込番号:12014525
0点
現在、この機種とインダッシュモニターの購入を検討しています。
この機種を購入した方でインダッシュモニターを取り付けた方いましたら
、感想、使用感等教えて頂ければ幸いです。
国産だと10万を超えるものがほとんどの為、海外品を検討中ですが、
どの機種もレビューあまりが無いので悩んでいます。
0点
インダッシュではないですが自分はナビも必要なので
外部映像入力端子つきのポータブルナビをつなげています。
現在は以前から使っていた海外製ポータブルナビですが
ナビの性能は国産がいいと思うので映像入力端子がある
パイオニアのエアーナビにそろそろ買い換えようかと思っています。
書込番号:11989485
![]()
2点
王真紅さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
オンダッシュで考えると性能、コスト的にバランス良いですね。
検討してみます。
書込番号:11992495
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







