DVH-P550
アドバンスド・サウンドレトリバーやPower MOS FET 50W×4chアンプを搭載したDVD-V/VCD/CD/USB/チューナー対応1DINメインユニット
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年12月27日 18:33 | |
| 0 | 0 | 2010年12月19日 20:19 | |
| 1 | 0 | 2010年12月16日 22:48 | |
| 0 | 3 | 2010年12月1日 20:46 | |
| 0 | 3 | 2010年11月26日 19:45 | |
| 0 | 0 | 2010年11月23日 03:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種を購入検討しています。
質問があるのですが、DVH-P550とDEH-P640の併用を考えています。
DVH-P550でのDVDの再生に対して、映像出力はモニターへ
音声はDVH-P550のRCA出力からCD-RB10を使用し、DEH-P640のIPバス入力へ。
この方法でDEH-P640からの音声は出力可能でしょうか?
DVH-P550よりDEH-P640の方がスペックが良さそうですし、外部アンプの接続を考えていますので・・・
よろしくお願いします。
0点
しんちゃん777さん。
はじめまして。
その接続の仕方で可能です。
ただリモコンが両方に反応してしまいますのでリモコンが使えなくなります。
特にDVH-P550はリモコン無しだとかなり操作性に問題が出ると思いますが?
リモコンなしでも操作出来ないわけではないですが、DVDの場合は操作項目が多いので慣れるまでが大変だと思います。
出来ればメーカーを合わせない組合せで考えた方が良いかと思います。
DVH-P550の変わりにCPRM(VRモード)対応の他社DVDヘッドユニットかDVDプレイヤーの方が良いと思いますが。
書込番号:12419960
0点
Mondialさん
ありがとうございます。
同じメーカーだとリモコンが両方に反応してしまうのですね・・・
確かにそれだと使いにくそうです。
他メーカーで検討してみます。
書込番号:12426539
0点
漢字表示ができないということで悩んでいます。
希望としては、USBで音楽再生、DVD再生(CPRM対応)ができて、USBのアルバム名、曲名が漢字、かな表示できるデッキはありませんか?1DIN、2DIN、ディスプレイ一体型でもかまいません。どうぞ宜しくお願いします。
0点
純正ナビにRCAで中華製のDVDをつけているのですがディスクの読み込みがおかしいので買い換えようとおもいこの製品に行き着きました。
iPhone3GSで動画再生できるみたいですが遅延や再生できないや実用に耐えない等色々ありますが実際ストレス溜まりますか?(再生に関して)
DVDを丸々iPhone3GSで再生できる形にしたりMP4やWMV等の動画を変換してみるつもりなんですが、再生したらカクカクだったり音と映像がずれてたりしないのか心配で・・・
DVD-Rに焼けば早い話ですがやはりiPhoneで再生に魅力がありますので・・・
私みたいにiPhoneでの音楽や動画再生メインならCD-VRM200という製品と既存のプレイヤーでAUXでの再生?のが良いのでしょうか?
1点
映像を見れなくても良いなら再生は可能です。
書込番号:12291590
0点
ジョークマンさん。
はじめまして。
スーパーアルテッツァさんが言うように確かに可能です。
しかしDVD-VIDEOの場合、メニュー画面を真っ先に表示するタイプはモニターが無いとその先に進めません(ALL PLAYなどの選択が必要なので)。
DVD-VIDEOでも、そのまま本編を再生するタイプもあります。
地デジなどの番組を録画したDVD-VRなどはそのまま再生出来ます。
書込番号:12293404
0点
以前使っていたケンウッドのDVDデッキはチャプターは早送りボタンで飛ばすことは可能でしたが、ファイルを早送りボタンで飛ばすことは出来ませんでした。
実際、メニューボタンでファイル選択をして新しい場面に移さなければなりませんでした。
パソコンでもメディアプレイヤーは早送りボタンでチャプターは飛ばせても、ファイル間の移動はメニューを選ばないと、次のファイルに移動できないのと同様です。
さてDVH-550は早送りボタンだけで次のファイルに移ることは可能でしょうか?
メニューを選ぶのは面倒なので、出来ればチャプターのように、次に早送りボタンで飛ばせるとうれしいのですが
0点
地デジなどの番組(タイトル)を何本か、DVDに録画して、タイトルを1つづつ飛ばして選びたいと言うことでしょうか?
ご質問の意味を履き違えていましたら、すいません。
リモコンの十字キーの上下操作でタイトルを選べます。
タイトル内のチャプターは十字キーの左右操作で選べます。
チャプターについては普通の曲送り(戻し)ボタンでもできます(早送りマークの先に縦線があるヤツ)。
リモコンだけでなく本体の操作でも、できますよ。
あとダイレクトにチャプターを指定することもできます。
リモコン操作で
Direct(ボタン)→チャプター番号→Direct(ボタン)
指定のチャプター番号にとびます。
書込番号:12225545
0点
リモコン無しでもできます。
本機のロータリーコマンダー(大きい丸いダイヤル)の左の縦3つのボタンの上と下がタイトル飛ばしです。
縦3つのボタンの真ん中とロータリーコマンダーを挟んで右のボタンがチャプター飛ばしです。
書込番号:12279246
0点
購入して3ヶ月ほどになります。
レジューム機能というのかわかりませんが、購入して間もなくはiPodの動画を再生している途中で、エンジンを切っても、再びエンジンをかけたときにはちゃんと途中から再生されていました。
が、いつからかそれが出来なくなり、エンジンをかけたときにiPodのタイトル画面が表示され、はじめから再生しなくてはいけなくなりました。
これは、DVH-P550側のなんらかの設定が影響しているのでしょうか。
それともiPod側の設定が影響しているのでしょうか。
何卒アドバイスをよろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






