SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL のクチコミ掲示板

SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:603mm 総幅:218mm SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLの価格比較
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのスペック・仕様
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのレビュー
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのクチコミ
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLの画像・動画
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのピックアップリスト
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのオークション

SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月

  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLの価格比較
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのスペック・仕様
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのレビュー
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのクチコミ
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLの画像・動画
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのピックアップリスト
  • SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL

SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL」のクチコミ掲示板に
SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLを新規書き込みSP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ交換で 迷っています。

2014/04/27 09:28(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX TT 225/45ZR18 95W XL

わたくし事ですいません。RX-8のタイプSを主に通勤に使用しておりますが 純正のタイヤからダンロップDIREZZA DZ101を現在使用中ですが、次期タイヤを検討しておりますが。DZ102でもいいのですが同じダンロップのSP SPORT MAXX TT またはミシュランのPilot Sport 3 を候補に考えています。予算的には4本で10万以内です。純正ホィールの装着です。休日に遠距離、高速を乗るぐらいです。雨天でのグリップ性能が良いタイプはどれでしょうか。あまりタイヤに詳しくないので友人が使用しているタイヤでの知識しかありません。ほかにもおすすめがあれば教えてください。皆様方のお知恵を拝借したいのでご教授をお願いします。

書込番号:17453876

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/04/27 10:25(1年以上前)

大吉くんですが、なにかさん

候補の3銘柄の国内ラベリング及び欧州ラベリングは下記の通りです。

・SP SPORT MAXX TT 225/45ZR18 95W XL:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性68dB(225/40R18の欧州ラベリングです)

・Pilot Sport 3 225/45ZR18 95W XL:国内ラベリング不明
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB

・DIREZZA DZ102 225/45R18 95W XL:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明

ウエット性能重視なら欧州ラベリングでのウエット性能がAと最高水準のPilot Sport 3がお勧めです。

又、10万円という予算内でウエット性能重視ならPilot Sport 3で決まりだと思われます。

書込番号:17454030

ナイスクチコミ!1


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2014/04/27 12:35(1年以上前)

はじめまして。

Pilot Sports3のウェット性能と耐久性能は最高ランクです。
特にUTQGは320となっていて、これ以上ないというくらい高い性能です。

というわけで、Pilot Sports3でいいのではないでしょうか。

書込番号:17454353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/27 15:37(1年以上前)

早速の返信、誠にありがとうございます。あと2点教えていただきたいのですが、街乗りメインで1ケ月1,000キロ前後ですが
ライフ(寿命)は、Pilot Sport 3が良いですか、またノイズが多いのはこの3候補の中ではPilot Sport 3は少ない方でしょうか。ご教授の中ではPilot Sport 3に傾きましたが、すいません他におすすめはありませんか。よろしくお願いします。 

書込番号:17454743

ナイスクチコミ!1


nyasaさん
クチコミ投稿数:1件

2014/04/27 16:04(1年以上前)

ミシュランのPilot Sport3を履いた経験が無いので比較は出来ませんが、RX-8のタイプEの純正ホイルにSP SPORT MAXX TTを履いて5000KM程度走りましたので感想を述べます。
高速道での安定性・直進性に優れたタイヤだと思います。
雪国高速道に残る特有の轍にもハンドルがぶれることなく、安定して走れます。
高速道で、突然の雷雨による土砂降りも経験しましたが、安心して巡航速度で走れます。
路面状況が良くお尻に伝わるタイヤですが、RX-8の街乗りにおいては少しゴツゴツ感が気になります。
設定空気圧の為だと思いますが、何か参考になれば幸いです。
以上

書込番号:17454809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/04/27 16:05(1年以上前)

大吉くんですが、なにかさん

Pilot Sport 3の静粛性は可もなく不可も無くといったレベルでしょうね。

又、静粛性や快適性能といった快適性能を重視しながらウエット性能も求めるならPrimacy 3という選択もありそうです。

・Primacy 3 225/45R18 95W XL:転がり抵抗係A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明

Primacy 3ならUTQGは340A Aという事でPilot Sport 3よりも更にライフが長く、省燃費性能も転がり抵抗係数Aと良いです。

書込番号:17454813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/27 17:09(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。 連休明けにはタイヤを交換を実施したいと思います。おそらくPilot Sport 3になるかなって、タイヤ素人にいろいろ指導ありがとうございました。また何かの縁がありました、よろしくお願いします。

書込番号:17454992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入っています。

2014/03/15 21:48(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX TT 235/45R18 94W

クチコミ投稿数:11件 SP SPORT MAXX TT 235/45R18 94WのオーナーSP SPORT MAXX TT 235/45R18 94Wの満足度5

昨日、広島の『タイヤセレクトかすみ』にてアコード(CU2)のタイヤをFALKEN ZIEX 912(去年、中古車を買ったら付いてた)からDUNLOP MAXX TTへ交換し広島市内から竹原まで185号線を走りましたが、ロードノイズもZIEXとさほど変わらず、荒れた路面でも気にならずMAXX TTを選んで正解でした。

価格も取り付け工賃及びアライメント込みで4本¥150,000(内訳、1本¥35,000×4本、アライメント¥10,000)で済みましたし製造年週も2014年の第5週でした。ちなみにディーラーで見積もりを取ってもらったら1本¥50,000だといわれました。

タイヤは当初、ミシュランのPrimacy HP(アコードの標準装着タイヤ)にしよういかとも思いましたがMAXX TTのパターンをみてピーン(笑)ときたのでこちらにしました。また、サイズもカタログ(DUNLOPタイヤ総合カタログ2014 Vol.1)のMAXX TTのページ(21,22)には載っていませんが、OEMの37ページにサイズがあり、ロードインデックスも同じ94Wがありました。そのページには235/45R18 94Wのほかに215/45R18 89W、245/50R18 100Vもありました。気になることがもうひとつ、235/45R18 94WというサイズしかもMAXX TTをOEMとして採用する車種ってなんだろうと思い、ショップに尋ねたところ、なんとスズキの『キザシ』という(街中では見かけることがない車)でした。ショップの方も調べてみてビックリしていました。自分もスズキのホームページで確認したら確かにそのサイズでした。

これからゆっくりとナラシをして楽しんでいきたと思います。





書込番号:17307072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信20

お気に入りに追加

標準

トレッドの剥がれ

2013/11/04 12:52(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX TT 225/40ZR18 92W XL

クチコミ投稿数:2件

先日、タイトなワインディングを走行後タイヤを見ると何と、トレッドが剥がれているではありませんか。
走行距離5000km弱で、納車3か月なのに、幾ら運転が荒いからと言ってもこれじゃ納得出来ません。
みなさんはどう思いますか?

書込番号:16793385

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/11/04 13:03(1年以上前)

タイヤ販売店に苦情を言って、交換要求を行ってみて下さい。

ただし、通常走行ではあり得ないような高負荷をタイヤに掛けたから、トレッドが剥がれたと言われる可能性もあります。

このタイヤへの負荷の掛け方は、タイヤの摩耗状態を見れば分かると思います。

書込番号:16793420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/04 13:46(1年以上前)

と言うか5000キロでサイドがこんなにすり減るもんなんかなぁ??


書込番号:16793563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/04 13:51(1年以上前)

ショルダーの傷からアーム類やフェンダーの接触は考えられませんか?
まぁ、装着時に確認はされてると思うんですが…

峠族?(言い方古いかな^^;)
荒くなくてもキャパオーバーなんでしょうね〜

書込番号:16793583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/04 14:11(1年以上前)

これはどうみても運転下手でしょ?
こんなにサイドウォールボロボロなタイヤは見たことないし、あちこち欠けてるし。
オーバースピードでハンドルごりごり切らないとこうはならない。

書込番号:16793639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2013/11/04 16:00(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

運転初心者のようなものなので運転が下手なの確かです。
確かに立ち上がりで、スライドしているのでコジッてるんでしょうね。
サイドがボロボロなのは舗装状況の良くない所で前の週にスピンターンの練習をした時の物です。(もうしません)
それでも回数的に数回程度しかしてないですが・・・
それが原因かも知れませんね。
それにしても早すぎるな。

書込番号:16794025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/04 16:31(1年以上前)

>スピンターンの練習…数回

う〜ん。メーカーに問い合わせたい・・・
それくらいで剥げちゃったらやっぱりお値段からして納得出来ないかも^^;

書込番号:16794124

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/11/04 16:59(1年以上前)

そのような使い方ですと、トレッドが剥離しても仕方がないです。

だからみなさんそういうことをするときは安物のアジアンタイヤでするんじゃないですか。

書込番号:16794235

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/04 17:29(1年以上前)

>それにしても早すぎるな。

もしかして、
だれが、どんな乗り方をしても、
「 タイヤは徐々に綺麗に減っていくもんだ 」 って思ってません?

書込番号:16794356

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/11/04 17:51(1年以上前)

>>スピンターンの練習…数回

>う〜ん。メーカーに問い合わせたい・・・
>それくらいで剥げちゃったらやっぱりお値段からして納得出来ないかも^^;

ダンロップの「タイヤ/ホイール装着・使用上のご注意」には以下のような記載がありますので交換は無理っぽいです。

【運転時の遵守事項】
警告(2)急発進、急加速、急旋回および急停止は危険ですので避けてください。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/attach/index.html

書込番号:16794440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/11/04 19:14(1年以上前)

トレッドが剥がれている周囲にも傷やオレンジ色の跡が付いてますので路面に何か異物が有った様ですね。
幾ら走行距離5000km弱で、納車3か月と言っても、運転が荒いんじゃ仕方ありません。

書込番号:16794805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/11/04 19:27(1年以上前)

>タイトなワインディングを走行後
>スピンターンの練習

キャッツアイでも踏んだのでは?
http://archives.jpn.org/name/019.html

書込番号:16794854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/11/04 19:45(1年以上前)

タイヤはゴム。路面はコンクリート。さて負けるのはどっちでしょうか?

上等なタイヤを短期間でオシャカにしたもんだ。

書込番号:16794937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/04 20:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

いやぁ〜昔のタイヤって簡単には剥がれ無かった記憶しか無いもので^^;
M7とかW10の頃ですが…
自分の記憶ではショルダー部から剥がれると言うよりサイド引いてる人たちはトレッドの真ん中にスポットみたいなのが出来ていって完全に穴開いてパンクって感じが…

書込番号:16795084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/11/05 12:48(1年以上前)

なんかに当たって切れてるように見えます。

見ものなので是非メーカーにクレームしてみて下さい。

書込番号:16797688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/05 13:24(1年以上前)

>舗装状況の良くない所で前の週にスピンターンの練習をした

メーカーに問い合わせる際は,必ず↑この点を言い忘れないようにしてくださいね。

書込番号:16797787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 15:17(1年以上前)

>いやぁ〜昔のタイヤって簡単には剥がれ無かった記憶しか無いもので^^;

昔のクルマは、パワーも無くてコーナリング性能も低かったからでは?

>自分の記憶ではショルダー部から剥がれると言うより

昔のことは分かりませんが、
ハイパワー車でサーキットをグリップ走行をしても、
普通のタイヤだとブロックは飛びますよ。
サーキット走行を踏まえたハイグリップラジアルなら大丈夫だけど。
(凄っんごく下手糞だと分かりませんが・・・)

SP SPORT MAXX TT 225/40ZR18 92W XL って、どんな性格のタイヤなのかな?

書込番号:16810285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/08 18:29(1年以上前)

すっごく下手で申し訳有りませんm(_ _)m

書込番号:16810733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/11/08 19:49(1年以上前)

ぽんぽん 船さん


>SP SPORT MAXX TT 225/40ZR18 92W XL って、どんな性格のタイヤなのかな?


簡単に申しあげます。
性能はいろいろと異なるところがありますが、イメージとしては、

DUNLOP版 MICHELIN Pilot Sport 3

といった位置付けになるというのが適切かもしれません。

書込番号:16810985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/09 10:08(1年以上前)

stitch_mk-Uさんへ
ハイグリップラジアルのブロックを飛ばしちゃったんですか?
ある意味、凄いです。(ドリフト系かな?)

Berry Berryさんへ
サンクスです。
コンフォートかと思っていましたが、プレミアムスポーツなんですかね。

書込番号:16813132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/11/09 14:45(1年以上前)

>プレミアムスポーツなんですかね。

はい。
そうです。

書込番号:16813919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2種類

2013/04/22 10:11(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX TT 255/40ZR17 98Y

スレ主 tk38さん
クチコミ投稿数:55件

国内仕様はXLのみ、そうではない海外仕様を逆輸入すると価格が高くなっているということでした。

書込番号:16045566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通販での購入検討してます。

2013/04/06 05:59(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX TT 205/50ZR17 93Y XL

スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

嫁の車(インプレッサ)のタイヤが磨り減ってきてるので、候補を3本に絞りました。
純正タイヤはYOKOHAMA ADVAN A10(205/50/R17)で5年持ちました。

@MAXX TT
ATOYO PROXES T1R
BMarangoni Mythos(205/45R17)
この3本に絞ったんですが、Bは同じサイズがなかったので、互換性で調べたらOKみたいでした。
ただ外径が-21mm、車高も-10mm落ちるみたいなんで、
まずかったら候補からはずそうかとも思います。

値段は@とAが同じ、Bが3千円位安いです。
安いタイヤなので、多くは望みませんが最低限カーブでの食いつきとか、ウエット性能重視で
選ぶとしたらどれが良さげでしょうか?

書込番号:15982975

ナイスクチコミ!0


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/06 07:33(1年以上前)

パターン的には、TOYO PROXES T1Rが良さそうですね。

書込番号:15983115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/04/06 07:56(1年以上前)

ノルトさん

SP SPORT MAXX TTとPROXES T1Rを各性能を比較してみます。

ドライ性能:SP SPORT MAXX TTが上
ウェット性能:SP SPORT MAXX TTが上
ライフ:PROXES T1Rが上
ハンドリング:SP SPORT MAXX TTが上
快適性能:PROXES T1Rが上

PROXES T1Rは↓の私のレビューのように良いタイヤです。

http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/#tab

しかし、「カーブでの食いつきとか、ウエット性能重視」という事ならSP SPORT MAXX TTの方が良いと考えられます。

書込番号:15983165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

2013/04/06 09:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
T1Rを再度確認しようとホームページ見たら、
205/50R17のサイズがないですね。
http://toyotires.jp/size/pxt1r.html

TOYOにサイズを問合せするのも何なんで、
ここはスーパーアルテッツァさんのご意見に従いまして、
MAXX TTをゲットしようと思います。

書込番号:15983440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/04/06 09:52(1年以上前)

205/50R17のPROXES T1Rは後継モデルのPROXES T1 Sport↓が登場しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

通販の205/50R17のPROXES T1Rは輸出モデルかPROXES T1 Sportが登場する前の製造年が2011年以前の古くて鮮度が悪いタイヤの何れかだと考えられます。

書込番号:15983466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/04/06 10:13(1年以上前)

>ウエット性能重視

ADAC(ドイツ自動車連盟)のテストではMAXX TTが好成績ですね。
http://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2010_Sommerreifen_Test_225_45_R17.aspx
http://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/225_45_R17_details.aspx?testId=8&recordId=74
(点数の低い方が良)


2010ヨーロピアンサマータイヤテストでも好成績です。(点数が高い方が良)
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2010-European-Summer-Tyre-Test.htm

書込番号:15983525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

2013/04/06 10:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
T1 sportは値段が5千円程upしますねw

先程、MAXX TTをautowayへ注文入れました。
ありがとうございました。

書込番号:15983542

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/06 12:03(1年以上前)

通販で購入するのはいいけど、取り付けはどこでするつもりなの?

タイヤ持ち込みのタイヤ交換工賃は大抵のお店は割増されるよ。

お店で買うより通販のほうが3000円安くても、4000円工賃が高くなるなら意味ないんだけど、その点はわかってるのかな?

まぁ現在は持ち込みでも良心的な価格で交換してくれるお店もあるようだけど。

書込番号:15983923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/04/06 12:18(1年以上前)

ノルトさん

持ち込みでのタイヤ交換ですが、私の住んでいる香川県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚、前述のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私がお付き合いしているディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

という事でノルトさんもタイヤ交換店が決まっていないなら、ディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

http://garenavi.com/stores/part/1


それと通販の場合、タイヤをPPバンドで固定しただけの状態で送られてくる事が多いですが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いと思いますよ。

私の場合も何度も通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は無いです。

書込番号:15983984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ノルトさん
クチコミ投稿数:55件

2013/04/06 16:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
地元のタイヤ店2店にTELして組替え、バランス、廃タイヤ処理4本分の
合計金額を聞いてみました。(タイヤサイズも伝えました)

1店は8.400円、もう1店は6.000円でした。
ちなみに、その安い方の店はスーパーアルテッツァさんのURLに載ってる店でした。
ためしに、スバルデーラーの担当にも聞いてみたところ、ビックリでした。
なんと24.800円。どっからその値段が出てくるのか?
BS直営のタイヤ館ですら、聞いたら15.000円程でしたので・・・

いやーデーラーに前もって聞いといて良かったです。
というのも、自分用にはMarangoni Mythos(245/40R18)を
1週間前にautowayで買って自宅に保管してあります。
純正のPOTENZA 050の山がまだ少し残っているので、
連休前にデーラーで組替えしてもらおうと考えてましたので、
二度手間にならず助かりました。

書込番号:15984791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

maxx tt 245 45 R17 95w

2013/04/02 22:07(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > SP SPORT MAXX TT 245/45ZR17 99Y XL

スレ主 black-TTさん
クチコミ投稿数:28件

Audi ttのタイヤ交換で
悩んでいます。max ttとnexen n7000。
タイヤの事は全く分からないので。

性能の差は大きいでしょうか。街乗り、高速メインですが、後一年後に車両売却考えているので、あまりコストかけたくありません。

書込番号:15970372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/04/02 22:17(1年以上前)

両タイヤの性能の差は大きく、ドライ&ウェット性能や高速安定性はSP SPORT MAXX TTの圧勝です。

オールシーズンタイヤであるN7000がSP SPORT MAXX TTに勝るのはライフと雪上性能位かな・・・。

書込番号:15970421

ナイスクチコミ!1


スレ主 black-TTさん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/02 22:25(1年以上前)

回答ありがとうございます!やっぱりそうですよね〜!タイヤは難しいです!n7000〜maxx tt辺りの価格でオススメはありませんか?

書込番号:15970467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/04/02 22:28(1年以上前)

タイヤの方向性がまるで違います。

MAXX TTはプレミアムスポーツの銘柄です。
N7000はアジアンコンフォート。

乗り心地や静粛性ではN7000が勝りますが、Audi TTには柔らかすぎるでしょう。
運動性能(ドライ・ウェットグリップ・ハンドリング・走安性)では比べてはいけません。


>性能の差は大きいでしょうか。

かなり違うでしょう。

アメリカの口コミサイトでは、以下のような評価になっています。
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Dunlop/SP-Sport-Maxx-TT.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Nexen/N7000.htm


>後一年後に車両売却考えているので、あまりコストかけたくありません。

お金をかけないで運動性能を求めるなら、Marangoni Mythosか、国産で考えるならNITTO NT555か・・・というところでしょうね。

http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Marangoni/Mythos.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Nitto/NT555.htm
(NT555の評価者は1人のため、あまり当てにできないですが・・・)

書込番号:15970483

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/04/02 22:33(1年以上前)

安価にという事ならNEXENでもN8000の方がお勧めです。

http://www.autoway.jp/summertires_search/index/detail/id/1631/NX00444

http://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Nexen/N8000.htm

N8000ならドライ&ウェット性能は↓のように結構高いです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/

書込番号:15970518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/04/02 22:36(1年以上前)

つまりN8000のドライ&ウェット性能は私が今履かせている↓のPROXES T1 Sportと同等なのです!

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:15970540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/04/02 22:42(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんが勧めるN8000のトレッドパターン、いいですね。
最近流行の顔つきです。
http://www.nexentireusa.com/tires/high-performance/t82

書込番号:15970587

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/04/02 22:50(1年以上前)

Berry Berryさん

私が勧めたN8000の方がMarangoni MythosやNITTO NT555よりも良かったからと言って方向転換は止めましょうね。

今回のように不利になると方向転換するのは最近のBerry Berryさんに良く見られますが、この前みたいにDuck Tailさんに怒られちゃいますよ。

書込番号:15970650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/04/02 22:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、方針転換はしていません。

N8000の顔の良さを褒めたんですが・・・。


不利とか不利じゃないとか、勝ち負けの世界じゃないと思います。

書込番号:15970666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/04/02 22:55(1年以上前)

えっと、それともスーパーアルテッツァさんが挙げられた銘柄を褒めてはマズイですか?

書込番号:15970678

ナイスクチコミ!1


スレ主 black-TTさん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/02 23:23(1年以上前)

お二方、参考になる回答ありがとうございました!

二人は仲いんですか?悪いんですか?(笑)

MARANGONI…気になってました。あっちではピレリの次くらいですよね?レビューもよさそうだし。

N8000…

車との相性もあるだろうし…どっちがいいか悩むばかりです。ありがとうございました!

書込番号:15970845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2013/04/02 23:31(1年以上前)

>二人は仲いんですか?悪いんですか?(笑)

私は、スーパーアルテッツァさんを車板の主として尊敬しています。

あそこまで多岐にわたる知識って、なかなか得られるものじゃないですよ。


でも、私には厳しいときもありますね・・・。もちろんそうでないときもあります。(私の板に回答を寄せてくれますから)






個人的にあまり好きでないアジアン抜いただけなんです。って言い訳聞いてくれるかな・・・?

書込番号:15970898

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL」のクチコミ掲示板に
SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLを新規書き込みSP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL
ダンロップ

SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月

SP SPORT MAXX TT 215/40ZR17 87Y XLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング