『PW-GC610とXD-A4800』のクチコミ掲示板

2010年 1月22日 発売

Brain PW-GC610

  • 100本の学習動画コンテンツを搭載したカラー電子辞書(高校生向けモデル)。英検・漢検・TOEICをサポートする学習アプリケーションも搭載されている。
  • NHK教育テレビの番組を再編集した「古文・漢文」「科学・物理実験」など、学習指導要領に合わせた動画を中心に収録。
  • 大学受験予備校の「代々木ゼミナール」やeラーニングの「ベリタス・アカデミー」の動画教材を、ブレーン専用サイトから購入して追加できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

主な用途:海外旅行/英語学習(一般)/英語学習(TOEIC)/英語学習(小学・中学・高校)/生活実用 本体機能:タッチパネル/音声 Brain PW-GC610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Brain PW-GC610の価格比較
  • Brain PW-GC610のスペック・仕様
  • Brain PW-GC610のレビュー
  • Brain PW-GC610のクチコミ
  • Brain PW-GC610の画像・動画
  • Brain PW-GC610のピックアップリスト
  • Brain PW-GC610のオークション

Brain PW-GC610シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月22日

  • Brain PW-GC610の価格比較
  • Brain PW-GC610のスペック・仕様
  • Brain PW-GC610のレビュー
  • Brain PW-GC610のクチコミ
  • Brain PW-GC610の画像・動画
  • Brain PW-GC610のピックアップリスト
  • Brain PW-GC610のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > シャープ > Brain PW-GC610

『PW-GC610とXD-A4800』 のクチコミ掲示板

RSS


「Brain PW-GC610」のクチコミ掲示板に
Brain PW-GC610を新規書き込みBrain PW-GC610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

標準

PW-GC610とXD-A4800

2010/02/21 22:21(1年以上前)


電子辞書 > シャープ > Brain PW-GC610

スレ主 喬太郎さん
クチコミ投稿数:13件 Brain PW-GC610の満足度5

今年高校に進学する甥っ子にプレゼントを約束していたので
昨日秋葉原のヨドバシに連れて行きました。
PW-GC610とXD-A4800が候補です。
基本的な使い方を教えてやって、あとは適当にいじらせましたところ
シャープPW-GC610がいいとのこと。
決め手は要約すると「なんか、こっちの方がおもしろそう」との事でした・・・。

カシオのモデルは英英辞典が2種類入っていたり、例文センタリング機能
など、今年もとても良い新機能、辞書が加わっていて、
シャープと同じようにカラーにもなっていますしこちらかなと思っていたのですが。

シャープの方は漢検や英検のテスト機能などが入っていて
とっつきやすく使用頻度があがりそう。
「わからない言葉をしらべる」だけならそんなに頻繁に使いませんしね。
なにより勉強に興味を持ってもらえるなら親も喜ぶかなと。
実験の動画も想像より良いモノで、完全文系の私も一緒に観てしまいました。

確かにカシオの新機能や収録辞書は自分から進んで勉強するような
勉強好きなら使いこなすでしょうが、それ以前に辞書に興味がないと
買った当初以外、電子辞書すら開かなくなる可能性もありますね。
(うちのは一応進学校に行けましたがそんな感じじゃないですし。)
合点がいきました。

私自身はカシオを使い慣れているのでもさっとした感じがしましたが、
彼には関係ないようです。

収録辞書の評価や操作性以上に、「勉強に興味がもてるか」「使用頻度」
という選択基準もとても重要だと思いました。
(そもそも必須の英和、和英、古語、国語、漢和の内容は遜色ないですしね。)

緊急値下33000円+10%ポイントでしたが、
学校バージョンがあることを知ってましたので学校からチラシがもらえるか
確認してからどこで買うか決めよう、と約束しました。

昨年からいろいろ調べていたのですが、そういえばPW-GC590の書き込みにも
どなたかが同じような事を投稿されていましたね。

書込番号:10978040

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件

2010/02/25 14:56(1年以上前)

私の長男(今春高1)にもどちらを買おうか迷っており、ヤマダ電機で店員さんに聞いたところ、大きく違いは辞書に特化している(カシオ)それ以外の機能もある(シャープ)ということです。 
 カシオは辞書以外の機能はあまりありませんが、シャープは外部メモリーカードを使うことによりMP3プレーヤー、写真閲覧などの機能もあります。(学校でこのような機能付きの電子辞書が使用可能か確認の必要あるかもしれません。)またシャープは(店員さんの説明そのままですが、、)「アポロ」と辞書で検索した場合、月面着陸の動画映像も見ることができました。また、デモ画面で流れていたのですが、有料で代々木ゼミの講座をパソコンでダウンロードし再生させることができます。60分の講座3コマで1500円程度です。(これはネットでパソコン対象のものと比べると安いそうです) シャープはバッテリー駆動で約100時間 カシオは電池駆動で150時間です。また電子書籍の文学作品はカシオには多数入っていますが、シャープの方には有料での提供のようです。
白黒液晶部分もシャープはバックライトあり、カシオはなし。などよく見ると結構違いがあります。 ご参考になれば幸いです。

書込番号:10996452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2010/02/25 20:52(1年以上前)

さきほど、上記のカキコミで「シャープは動画が見れるけどカシオは見れない」ような書き方をしてしまいましたが、カシオでも動画を見たりすることは出来るようです。大変失礼しました。

書込番号:10997825

ナイスクチコミ!2


mizu_wataさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 12:16(1年以上前)

昨日、秋葉原のヨドバシでPW-GC610を購入しました。
27,000円+ポイント10%になっていました。

書込番号:11138267

ナイスクチコミ!1


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 22:46(1年以上前)

XD-A4800のクチコミで達也さんが学校で配布されているチラシを掲載してくれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077547/SortID=10934161/ImageID=599800/

うちの息子の学校でも似たようなのを書店が配布していましたが、高いものなので先週は情報だけ集めて帰ってきました。

シャープは動画と充電池を売りにしていて、カシオは辞書本来の使いやすさと筐体の壊れにくさをアピール。動画はこんな小さな画面で学習教材を見ることはないので決め手にならず。電池はどちらも100時間以上ということなので決定打にはならず。ただ充電池オンリーのシャープより、アルカリもエネループも使えるカシオに分がありそう。ちょうどうちにWiiリモコンのために買って余っているエネループもあることですし。

となると壊れにくい電子辞書ってことになるのかな。高い道具をすぐに壊されてもかないませんからね。ちなみにうちの子はDSとPSPで1回ずつ液晶割ったつわものですw

書込番号:11150526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2010/03/28 22:54(1年以上前)

広辞苑でもシャープは”運命(作品名)”で
ベートーベン交響曲第5番冒頭の曲が聴けるが
カシオは”ウンメイ”と読み上げのみ
音声や世界遺産などの写真はシャープが豊富
カシオは少なめ

書込番号:11155821

ナイスクチコミ!2


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 05:40(1年以上前)

実際に店頭で両方触ってきました。選択のポイントは紙辞書の代わりに電子辞書ということにしました。動画や音データを主眼にした検索は中学時代からパソコンで調べさせられていて、Wikipediaの達人のようですw(運命ももちろんウィキで音データ確認できました)。

結論から言うと店頭で散々触って、ネットでカシオを注文しちゃいました(エイデンさん、ごめんなさいw)。開いてすぐ前回の状態から使えること、表示の速さ(シャープのスクロールの遅さにはびっくり!)、机の縁から落としても壊れにくい設計の3点で十分紙辞書代わりになると判断しました。机にある紙辞書を取り出して、パラパラっとめくって、調べ終わったらすぐに閉じて汚い机に置いて落としてしまうwという想定です。

紙辞書の代用として検討する場合はカシオ、マルチメディアを主として考える方はシャープでいいのではないでしょうか。こればっかりは店頭で触ってみないとわからないのでじっくり操作してみるのが一番です。

ちなみにマイル厨なんでクレカで支払えるアマゾンにて27,800円で青を購入。学校で買えるのは28,000円とほとんど変わらないんだけど3年保証が魅力。しかし、壊れにくいということだし、どうしても青がいいとうるさいのでやむを得ず。ま、JCBのOkiDokiランド経由で買ったのでさらにポイント2倍でわたしもニッコリww

書込番号:11157046

ナイスクチコミ!1


スレ主 喬太郎さん
クチコミ投稿数:13件 Brain PW-GC610の満足度5

2010/03/29 16:46(1年以上前)

結論、私は甥っ子に学校限定のPW−HC610を買ってやりました。
家電店のよくわからない延長保証よりわかりやすい学校保証を
選択しました。とくに液晶割れが5000円で修理出来るらしいので。

家に帰りまして、甥がいじっておりましたところ、早速勉強机から
落っことしてやがりました(笑)。学校机より高いダイニングテーブルから
フローリング床へ開いたままの自由落下でしたが特に壊れませんでしたので
シャープが壊れやすいわけではなさそうで安心しました・・・。

学校パックには付属でセミハード(?)ケースが付いており、
ケース内のストラップにはめると付けたまま使える構造になっているので
一応「常に付けたまま使え」と命令しておきました。

中身を出して感じたのですが、特に充電方式が本体にアダプターを挿すタイプ
(ニンテンドーDSやPSPなどと同じ方式)で面倒くさくないのが良いです。
個人的にはエネループなどは電池を出して充電器に入れ、また電池ブタを開けて
電池をセットする一連の作業が面倒で、デジカメなども結局アルカリ電池に戻って
ましたので。

というわけで、やっぱり

やらせないと勉強しないタイプの子は興味をもちやすいシャープ

は正解でした。こいつは絶対電池が切れたら放置しそうですから。

見る限り満足しているようです。
充電しながら英検と漢検を1時間半ちかくやってましたが
こんなに勉強をしている(?)姿を見たことがありません。
勉強と言って良いのかわかりませんが(笑)。
イヤホンも付属しているので通学電車でもできるでしょうし
DSでドラクエよりも親も喜ぶでしょう。

書込番号:11158740

ナイスクチコミ!2


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 17:50(1年以上前)

お、意見が分かれましたな。電池周りを主眼にしているのがよくわかりません。
シャープが内蔵充電池オンリーなのに対して、カシオはアルカリ、充電池、USBの3WAYな訳だから比べるのがナンセンスでは?設計思想の違いでしょう。

知ることの楽しさを学べるシャープと、調べる道具としてのカシオ。選択肢があるのはよいことです。
間違ってもクレカのポイントで選んではいけませんw

書込番号:11158963

ナイスクチコミ!2


スレ主 喬太郎さん
クチコミ投稿数:13件 Brain PW-GC610の満足度5

2010/03/30 00:50(1年以上前)

いやいや、比較の主眼はあくまで「楽しそう」とボケッと言った甥の
その一言にあるので・・・、決め手はおっしゃる通りのところです。
電源周りはあくまで買って開けてから気づいた意外に良いなー
と思った「おまけ」みたいなものです。
まあ、買う前に気づいても良かったのですが、自分が使うわけでは
ないので。
エネループ、どうもめんどくさくて駄目なんですよねー。
昔使っていたデジカメ用に買ったエネループはリモコンの電池に
なっています。リモコンレベルなら相当長持ちします。

気になって戻ってきたのは
素人です、よろしくお願いしますさんの返信で
「カシオも動画が見られる」というのがネットで検索しても
情報が無くて。
カシオユーザーなのですが、甥っ子のカラー画面見ていたら
カラーが欲しくなってきてしまいました(不本意です)。
質問する場所が違うかもしれませんが、素人ですさん、
また、その点わかる方、詳しく教えていただけたら幸甚です。

書込番号:11161384

ナイスクチコミ!1


T-doubleさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 08:59(1年以上前)

カシオAシリーズは、jpegファイルの静止画は見られますが、動画は無理です。シャープGC610とAC910は、100種類の動画(+ダウンロード)と静止画が見られますが、自分で撮った動画は見られません。
それにしても、カシオの持続150時間というのはダテではなく、使い始めて間もなく2ヶ月ですが、未だに電池交換していません。

書込番号:11162169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2010/03/30 19:52(1年以上前)

USB端子はどちらもありますね。何ができるか未調査ですが?
MP3もですが電子ブックリーダーはシャープのみで
若干のサンプル本データ内蔵です。

XD-A6800ですが世界の料理・メニュー辞典やワイン辞典で写真なし
文字派には良い機種です。

書込番号:11164383

ナイスクチコミ!1


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 21:11(1年以上前)

どうも、へなみちゃんさんの書き込みには恣意的なものを感じるのですが気のせいですか?
シャープにはこれがあって、カシオにはこれがないばっかり。

両者のよい点、わるい点を述べないと、ここではどっかの回し者って言われちゃいますよw

きっとここを見ている人は本来の高校生向け電子辞書としてどっちがいいの?ってことで参考にしていると思うのでまずはその部分で参考になるデータを提示してあげては?

パソコンの方に近い環境を求めるのならシャープですし、紙辞書の操作性を求めるのならカシオという具合になるんじゃないですかね。

書込番号:11164759

ナイスクチコミ!1


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 21:24(1年以上前)

すみませーん、気になって電子辞書で調べたらやっぱり使い方間違ってました(+o+)

恣意的ではなく、作為的という意味合いでした。

書込番号:11164839

ナイスクチコミ!1


T-doubleさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 21:38(1年以上前)

質問レスじゃないのに、これだけ返信数があるというのも珍しいですね。

へなみちゃんさんのおっしゃることは、比べている観点が支離滅裂で、今いちよく理解できません。シャープやカシオ、セイコーそれぞれでいい面があるので、あからさまに機能の有無を違うメーカーで比較するのであれば、それぞれあるもの、ないものを羅列する必要があると考えますが、どうでしょう?
ちなみに、シャープは「辞書を助ける機能」が豊富、カシオは「収録数が多く幅広い辞書」で多くのことを調べられるというのが、誰からも分かる売りですね。
電子辞書の使い方は人それぞれですよね。

書込番号:11164920

ナイスクチコミ!1


スレ主 喬太郎さん
クチコミ投稿数:13件 Brain PW-GC610の満足度5

2010/03/31 11:46(1年以上前)

T-doubleさん
有難うございます。以前、家電量販店で説明を受けたときにも
「カシオは動画は見られない」と聞きましたので
間違いではなかったのですね。

書込番号:11167446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2010/03/31 18:24(1年以上前)

>あからさまに機能の有無を違うメーカーで比較するのであれば、それぞれあるもの、
>ないものを羅列する必要があると考えますが、どうでしょう
支離滅裂だな・・・
ある部分の、あるものないものの比較のみで十分、
各個人が他レス内容との情報統合したらいいんじゃ
あんたはにゃー
XD-A4800の優位性を示すのが役目、カシオは辞書部分のナニがいいんじゃ?おちえて

書込番号:11168858

ナイスクチコミ!1


seisukiさん
クチコミ投稿数:58件

2010/03/31 21:31(1年以上前)

そういえば、カシオの高校生用の電子辞書もいつの間にか120に増えているんですよね。あとシャープの「100動画」というのが多いのか少ないのか、それがいまいちパッとしないんですよね…。広辞苑の収録語数240,000語の中の100として考えると少ないと感じますし(ダウンロードは別)、逆に動画そのものは非常に簡潔で分かりやすい。今後は、カシオも動画というメディアも入ってくるのでしょうか。

ちなみに私は、写真や動画などのいわゆる「オプション」の多さ少なさで決めるより、文字による「本当に知りたい」ことが書かれているなどの、辞書の収録内容の詳しさと分かりやすさを重視していますので、辞書の質が良く、また収録数も多いカシオを使っています。シャープはメディアは抜群なのですが、多少の専門用語も必要な私の本音のニーズに、シャープの生活用が「言葉で全て」応えてくれるのか、それが最後まで疑問でした。

書込番号:11169682

ナイスクチコミ!1


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/31 23:48(1年以上前)

●へなみちゃんさん
カシオは写真と音声が少ないので
お好みで・・・です。
2010/03/20 10:05 [11112381]

広辞苑でもシャープは”運命(作品名)”で
ベートーベン交響曲第5番冒頭の曲が聴けるが
カシオは”ウンメイ”と読み上げのみ
音声や世界遺産などの写真はシャープが豊富
カシオは少なめ
2010/03/28 22:54 [11155821]

XD-A6800ですが世界の料理・メニュー辞典やワイン辞典で写真なし
文字派には良い機種です。
2010/03/30 19:52 [11164383]

●へなじさん
シャープはフル画面サイズに近い画像と音声が豊富+動画付き
カシオは少なめ
2010/03/03 19:45 [11027984]

シャープのBrain PW-GC610は辞書としてはどうでしょう?
写真や音声はカシオより多いみたいですが。
2010/03/14 20:40 [11085555]

共通点。「へな」「オーディオカテゴリお得意」「3月に入ってからの書き込み」「カシオ少なめw」

書込番号:11170547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2010/04/01 04:54(1年以上前)

TOMOCA
多くの御仁が知りたいのは
貴殿の陰湿さではなく
カシオXD-A4800の辞書部分(機能)の優位性ダロ
詳細に説明してくれたまえ

オイラが嘘偽りの場合のみ引き合いに出しな
虚偽例:ある電子辞書の仕様
    @電池寿命2000時間
    A画面サイズ15インチワイド
    B収録コンテンツ5000




書込番号:11171226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2010/04/01 06:09(1年以上前)

TOMOCA
[11170547]でカシオになくシャープにあるを
一般に公開したが(お前が公開した事に置き換えられるのだ)
シャープになくカシオにあるを公開したまえ

書込番号:11171281

ナイスクチコミ!1


TOMOCAさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/01 21:00(1年以上前)

結局選択する人がどの目的を主眼に置くかですね。

全体の使用の95%が国語と英語中心の紙辞書置き換え目的で使うのであれば、開いてすぐに前回の続きから使えて、さくさく調べて、すぐに閉じるということでカシオになるだろうし、電子辞書をエンターテインメントの一助として使いたいのであれば間違いなくシャープの選択です。

勉強に使うか、楽しみに使うかですな。ゆえに電源周りがどうとか、料理がどうとか、通常使いもしない機能を取り出して全体の使用割合の数%で決めてしまうのは、木を見て森を見ずの例え通りということになります。

書込番号:11173917

ナイスクチコミ!3


スレ主 喬太郎さん
クチコミ投稿数:13件 Brain PW-GC610の満足度5

2010/04/02 10:17(1年以上前)

このスレッドは、PW-GC610とXD-A4800を主な話題としてます。
PW-GC610もXD-A4800もどちらも「高校生の学習」に適している機種だと思います。

その電子辞書での「学習」の意味しているところが
@できるだけ「辞書を便利に」する方向で行っているのか(カシオ)
Aいわゆる「エンターテイメント性を高く」する方向で行っているのか(シャープ)
その辺りのコンセプトが違うのだと思います。

どちらも@とAその両方の特性は持ちつつも
割合が例えばカシオは3:1であるのに対して、シャープは1:3である
というような感じであって、どちらか自分に合っているか
選べば良いのだと思います。

最初にも書きましたが、うちの甥はいままで電子辞書を使ったことが無いので
シャープの操作にも違和感を感じず、勉強が楽しそうに見えることに
高い得点を与えたのでしょう。
極端に例えれば
カシオの得点が辞書100点、その他50点=150点
に見えたのに対し
シャープの得点が辞書80点、その他100点=180点
というように。
「その他」にはもちろん、電源周りや付属品なども入るでしょう。

クチコミやレビューではその得点の振り方の一例を
示すことによって、購入の参考になれば良いなと思ってます。

書込番号:11176207

ナイスクチコミ!5


YKBYSHさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/26 18:02(1年以上前)

スレ主さんが、円満に締められて3週間になりますが、
このスレが他の板からも引き合いに出されているので、
私からも追加情報を1つ。

私はGC610ではなくAC910ユーザーなのですが、
新高校生の息子がA4800ユーザーで、
中学生の娘が両機を毎日使っているので、
娘に課題を与えて両機のテストをさせてみました。

課題内容はA4800にもAC910(GC610)にも入っている
一般的な英語・日本語・漢語の情報検索です。
初めに英・日・漢、各20語の情報を私がピックアップして、
ある部分のキーワードを答えとして用意しました。
それぞれをランダム表を使って10語ずつ2つの課題に分け、
30語の検索(キーワードの書き取り)を2課題作りました。
一方の課題をAC910、もう一方をA4800を使って、
娘にやらせてみた結果は…

予想通り、A4800の圧勝でした。
(記入時間を除いた検索時間は、AC910だと3倍近くかかりました…)

しかし、娘はAC910(実際はGC610)の方を欲しがっています。
理由は、事典の画像や動画が気に入っているのと、
頭脳ゲーム的な使い方ができるから、とのこと。

スレ主さんが纏められた通り、
何を最重要視するかで、両機の良否判断が変わりますね。

ちなみに、娘には「勉強専用」と今後5年間のバッテリーコスト
(A4800はeneloop2本、GC610だと最低1回は充電池交換が必要)
を理由に、半年ぐらいして安くなったらA4800を買い与えるつもりです。

書込番号:11283764

ナイスクチコミ!2


K?さん
クチコミ投稿数:4件 Brain PW-GC610のオーナーBrain PW-GC610の満足度1

2011/03/26 11:20(1年以上前)

シャープは液晶が脆弱すぎます。すぐに壊れます。
保証もききません。修理に調査費用2500円も取られます。修理代は1万7千円。
その収支もわからない無知な窓口担当しかいないひどい会社。

書込番号:12823484

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > Brain PW-GC610」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Brain PW-GC610
シャープ

Brain PW-GC610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月22日

Brain PW-GC610をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング