


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D2
一世代前のペン4の3Gでメモリ2Gで只の凡タイプPCIでも対応されてますか?
PCIExpとかがあるらしく私のPCにはこれが対応されてないです・・
書込番号:12625913
0点

http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgbd2/spec.htm
推奨には届いてるけど・・・
メーカーPCなら対応表検索されてみてはいかがですか?
書込番号:12626050
2点

これはUSB接続なので、PCIやPCI-Expressは使いません。
この情報だけでは、判断が不可能です。
この頃のPCならUSB2.0はあるでしょうが、絶対にあるかと聞かれると判らないです。
それからサブモニターには使えますが、本体側に接続されたモニターが使えないのなら使えません。
書込番号:12626863
1点

使用しているPCの型番を書くのが一番話が早い。
USB2.0であれば可能と思います。
Pen4って、数え方にもよるけど、5世代くらいは前になるy
書込番号:12627377
1点

みなさん迅速な回答ありがとうございます
私が使ってるPCはhttp://kakaku.com/item/00101418908/spec/ です
私のPCでyou tubeからDLしたPV歌は画面サイズを小さくしないと
はっきり観えなくて困っています、大きくするとボヤケちゃいます・・
なので今回このUSBグラボを購入検討中です。
それと最近買ったRegza40A1にも繋げてみたいなとも思ってますが
やはりメインは本機(PCモニタ)でのPV鑑賞です
書込番号:12628685
0点

そうですか、それでは他の映像をより良く観るためにという方向で
質問を変更させて下さい、私のPCでこのUSBグラボは対応可ですか?
USBは調べた結果2.0でした。
書込番号:12628838
0点

この製品を使ってできることは、マルチディスプレイ環境を作ることが出来るということで、
パフォーマンスが向上するということはないと思います。
PVを拡大するとぼやけるというのは、どちらかというと上の方も仰ってますが、元の映像ファイルの解像度が低い可能性が高いです。
レグザに映したいとのことですが、レグザにはDVI端子は備わってません。
DVIをHDMIに変換する下記の様なものが必要です。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-dvhdad/
書込番号:12628925
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





