HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

HVT-BCT300

HDDへの録画機能を搭載した地上・BS・110度CSデジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ HVT-BCT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HVT-BCT300のHDDへの予約録画について

2010/05/24 21:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:2件

販売が延期されていましたが、ようやく購入する事が出来ました。
予約録画して、休日に観る事が多いので、外付けHDDに(対応している、カートリッジ交換式)を購入していざ予約をしてみると、予約情報がチュウナー(HVT-BCT300)ではなく
外付けのHDDに記録する為 HDDの電源が連動していなくて 入切が出来ないのが非常に不便です。夜の番組を 朝設定するとHDDの電源をずーと入れっぱなしして置かなくてはなりません
HDDの電力も無駄ですし、回転しっぱなしで磨耗も速いのではと心配です。
やむをえず 別にデジタル電源タイマーを購入して、HDDの電源を制御していますが、二重手間で誠に使いにくいです。音声光端子も装備していますが、5.1チャンネルに対応してない由
その他の 性能は(画像とかは綺麗に映るだけに)誠に残念です。
早く 対応出来ると良いと思います。

書込番号:11403035

ナイスクチコミ!0


返信する
yhoosukeさん
クチコミ投稿数:4件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2010/10/28 11:01(1年以上前)

好みもあるでしょうが、
これは向いていると思います。
2.5インチも使えますし、HDDの交換も簡単です。
http://www.aotech.jp/HDD/HDST-UES1.html

書込番号:12126344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/11/02 12:42(1年以上前)

ツナグくんさん

 私もHVT-BCT300ユーザーですが、USB HDDの供給電源のOFFの必要にせまられ、
 いろいと設定を調べたところ、AVeLメニューの設定項目にスタンバイ状態設定という
 項目を見つけました。

 その項目の説明でUSB電源の供給のON&OFF出来ることを知り、供給しないに設定して
 みました。 すると、電源切断した場合に数秒経つと供給電源がOFFになり、
 HDDの回転が止まり長時間待機しても安心できる状態になりました。

 勿論、予約録画の際には供給電源がONになり、正常に録画ができております。
 ただ、この設定は取説に載っていないのでファームのバージョンによっては
 設定できるかどうかわかりませんが、私は購入時のバージョン4.6.4をすぐ
 アップして4.6.7に変更してしまったので古いバージョンで設定可能かどうか?
 不明ですがお試しください。




 

 

書込番号:12152998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真スライドショー

2010/05/20 22:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 tokoyamaさん
クチコミ投稿数:7件

もしご存知の方がいたら教えてください。

●質問:

この手のメディアプレイヤーは、写真のスライドショーを
快適なスピードで見ることができるのでしょうか?

●なぜこんな質問をするかと言うと:

持っている東芝レグザ Z7000 では、 たとえUSB HD上の写真でも、
スライドショーすると、一枚の表示に数表秒かかるため、
全然見る気になりません。

MPEGなどの動画だと、ネットワークの経由のHDから再生しても、
サクサク再生できるので、テレビのJPEG表示はおまけ?、と推測。

もしかしたら、この手のメディアプレイヤーなら、
スライドショーも快適かもと、(淡い)期待を持ちました。

●その他

家電量販店の人にも聞いたのですが、
わかりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:11386414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVのチューナーが壊れました。

2010/05/20 21:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4 できる男のできる日記 

リビングで使っているTVのチューナーがたった今壊れました。
入力切り替えでDVDプレーヤーなどは再生出きるのですが色々試しましたが地デジがまったく映りません。

そこで地デジチューナーだけを購入してTVはモニター&スピーカーとして使うことにしました。

そこでHDDレコーダーなどの録画設備もないのでついでにHVT-BCT300か安いチューナーDTV-H300の購入を見当しています。

PS3+トルネも候補に入ったのですが常時起動でTVを見るなら電気代の事を考えて今回はPS3を見送ることにしました。

家のサーバーでTVersityを使っているのでPCに入れた動画を再生したりUSB-HDDに録画したり自由(快適)にできるのでしょうか?

この機種の消費電力なども分かれば教えてください。


書込番号:11385747

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/05/20 21:26(1年以上前)

おそらく問題ないと思います。

書込番号:11385808

ナイスクチコミ!0


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4 できる男のできる日記 

2010/05/22 07:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

書込番号:11391011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています

2010/05/20 16:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 doragonkeiさん
クチコミ投稿数:3件


 寝室のテレビあまり使わないのでアナログのままで地デジが見れる
 ビデオカメラ、PCでダウンロードした動画などを外付けHDD単体から見れる
 外付けHDD→デジタルチューナー→DVDレコーダー出来るだけ形式問わずやける方
 デジタルチューナー→外付けHDD地デジ録画(データー入ってる状態で)
 外部入出力は赤、白、黄のビデオ端子しかないです
 迷ってるのはバッファローのLT-H91DTVとです、アクトビラなどLAN接続可能、USBが2か所あるのでそちらにしようか〜?
 機械に詳しくないので、調整、インストールなどトラブルの少ない方を考えています
 よろしくお願いします
  








こちらの製品か、バッファローのLT−H91DTVかなんですが

書込番号:11384692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/05/20 22:02(1年以上前)

HVT-BCT300、LT-H91DTV購入すると裏切られますよ
マルチメディアの機能満載ですが、切り替えるのに時間がかかってほとんど使わなくなりました。

HVT-BCT300は使用していませんが、取り扱い説明書を読んで購入当時はe2 by スカパーの録画できなく、週間予約の連ドラ機能がなく断念しました
今はe2 by スカパー録画はできるようです。
HDDも2台接続で録画、再生できるようになったのは便利にはなりましたが
後追い再生、録画中の再生が出来ないよです。

LT-H91DTVを購入しましたが、買った動機は値段だけです
シングルチューナーでいいならD−TR1の方が不満なく使えるはず

次回買うときはW録画対応でHDD増設できるタイプを検討しています
シングルではサブ的な使い方したできないですね。

書込番号:11386066

ナイスクチコミ!0


スレ主 doragonkeiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/21 14:20(1年以上前)

 
 TOM蔵さんアドバイスありがとうございます!
 最近この商品知ったんですが、なんて素晴らしい機能満載だーと思ってました(笑)
 録画中に何もできないのが痛そうですね
 外付けHDDはあるので地チューナー、メディアプレーヤー付いてるのと考えると
 この2択になるんだけど…他にもこの手の商品あるんですかね? 

書込番号:11388348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/05/22 09:42(1年以上前)

doragonkeiさんこんにちは
使用目的で使い方は分かれると思いますね。
最初は52インチのシャープの液晶テレビに接続して使用していましたが
TVの録画して使う場合は後追い再生、録画中の再生が出来ないのはストレスを感じます、DVDレコの使い方は不便で使えないです。

今はM237WS-PMに接続してTVチューナと録画目的で使用しています
TVを見ないときはPCはデュアルモニタで使用していますから、メディアプレイヤーの機能は必要なくなりました

色々な機能が使えると思って購入しても制限された機能しか使えないとストレスを感じて段々使わなくなります
個人的には専用機のDVDレコを次回は素直に買います。

書込番号:11391321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/24 18:59(1年以上前)

USB接続したHDDに録画するタイプの製品に言えることですが、
一般的にHDDをPCと共有出来ません。また、基本的にメディア化できないので、
見たら消す専用になります。
自分もチューナー内蔵のネットワークメディアプレーヤーを探していますが、
選択肢の少なさと評判の悪さでチューナー内蔵のモニタとメディアプレーヤーを購入しようと思っています。
前にバッファローの90DTVを使っていましたが、
SONYのレコーダーとREGZAと比べて物凄く使いづらいので止めました。
家電メーカが20インチくらいのフルHDテレビやメディアプレーヤーを作ってくれると良いのですが。

書込番号:11402537

ナイスクチコミ!0


スレ主 doragonkeiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/25 17:24(1年以上前)

あれから、マニュアルをダウンロードしていろいろ調べたら
確かに録画には向いてない感じがしました(設定、制限、地デジ用HDD必要)
これだけ液晶テレビが出ている中メーカーも力を入れる訳ないかあーと思いました(笑)
録画はDVDレコにまかせて、地デジ見るだけ、メディアプレーヤーとして考えてみます

書込番号:11406712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングについて

2010/05/20 08:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:5件

初めての質問です。よろしくお願いします。
HDDに録画した番組をDVDにダビングすることは出来ないのでしょうか?

書込番号:11383587

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/05/20 10:14(1年以上前)

メーカーサイトのQ&Aではダビング/ムーブは不可となっています、基本的に見たら消すという使い方になりますね。
裏技的な方法はあるかもですが。

書込番号:11383854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/20 11:58(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そうですか〜、ちょっとガッカリしちゃいました!
何か裏技的な事を知ってる方がいましたら教えて欲しいです。

書込番号:11384107

ナイスクチコミ!0


yokazさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/22 12:58(1年以上前)

HVT-BCT300から外部入力としてとMPEG-2 エンコーダ搭載TVキャプチャボード GV-MVP/RX3 にデータを取り込みPCのUSB接続のHDDに録画してDVD作成を考えていますがこれもムリでしょうか。

書込番号:11391971

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生が出来なくなってしまった・・・

2010/05/15 11:38(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:10件

こちらの製品を使い始めて、約一ヶ月ぐらいになるんですが、
ここまで特に大きな問題はなかったのですが、
フォームUPしてからぐらい、このところ、
外付けHDに録画しておいた、スカパーの番組のいくつかが、
コンテンツの再生に失敗しましたと表示されて、
再生が出来なくなってしまいました。。
前から録画してあったものすら、いくつかは再生できません。
フォームUPしたせいかどうかは、分かりませんが・・
これは、故障でしょうか?

書込番号:11362712

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2010/05/15 13:34(1年以上前)

AV-LS700を使われてる方で同様の不具合報告がありました。
ファームウェアが同じ日にアップデートされている為、どちらもファームウェアのバグの可能性が高いです。
もし、私のアップデート報告でアップされていたらご免なさい。m(_ _)m

書込番号:11363060

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2010/05/15 14:38(1年以上前)

サポートに電話をなされるか、メーカーWebサイトのメールフォームで解決方法を
問い合わせした方が良いかもしれません。m(_ _)m

書込番号:11363248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/17 11:24(1年以上前)

ヤス緒さんの口コミを見てフォームUPしたわけではないので、
お気になさらないでください。
電源を入れたら、直ぐにフォームUP画面になり
半ば強制的なアップデートだったので、
なんか、なすがままにという感じで・・・
たしかに、不具合の原因はフォームUPのせいっぽいですね。
一応、メールで問い合わせしたものの、未だに返信はないです。
この使用方法がメインで買ったので、早くなんとかして欲しいものです。。。。

書込番号:11371266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/18 13:28(1年以上前)

IO DATAより返信がありました

この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきましたHVT-BCT300についてですが、この度はご迷惑をお掛けし
て大変申し訳ございません。

恐れ入りますが、弊社でも一部、ファイルがバージョンアップに伴い、再生ができな
なる状況を確認致しました。
現在、至急修正させて頂くよう対応中となります。誠に申し訳ございません。
ファームウェアの再バージョンアップで対応の予定となりますので、今しばらくお待
ち頂きますようお願い申し上げます。

ご不便をお掛けして大変申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。



との事ですが。。
早くしてくれないと、どんどん、録画番組が溜まっていく・・・
困ったもんです。

書込番号:11375859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HVT-BCT300
IODATA

HVT-BCT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

HVT-BCT300をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)