HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

HVT-BCT300

HDDへの録画機能を搭載した地上・BS・110度CSデジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ HVT-BCT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動削除機能

2011/05/02 13:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:14件

REGZAのような自動削除機能はついていますでしょうか。

書込番号:12961650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/05/02 15:43(1年以上前)

自動削除機能はついていません。
基本的は再生することが出来るだけで、BCT−300から画番組を編集したり削除することは一切出来ません。
(録画ファイルは操作できない)

書込番号:12962002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/05 21:50(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12975423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続で音声が聞こえない

2011/03/28 11:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:6件

今回、HDMI接続事態が初体験です。
HVT-BCT300とアクオスLC32D10 を接続したところ
画像はきれいに映るのですが音声が全く聞こえません。
マニュアル片手に指示通り設定してるはずなんですが・・・

AVケーブルで接続すると映像も音声も大丈夫です。
ケーブルは1.5mのものを購入し初めて使用します。
ケーブルが原因なのでしょうか?

書込番号:12831393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/03/28 15:28(1年以上前)

アクオスを持っていませんが
説明書P104の「お知らせ」の所で
「PC音声選択を入力7(RGB)にしてください」と記載されているのですが

「PC音声選択を入力7(RGB)」の設定になってますか?

書込番号:12832022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/28 16:08(1年以上前)

T−プードルさん

早速の返信ありがとうございます。
「PC音声選択を入力7(RGB)」の設定になっています。
HDMIポートが2箇所あるので両方とも試しましたがだめでした(^-^;)

書込番号:12832118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/03/28 18:49(1年以上前)

お役に立てず、すみません。
ちなみに下記の方はHDMIケーブルで映像が悪く、メーカーで交換してもらったようです。
しかし、交換品の音声がおかしいようですよ。
もしかしたら、スレ主さんの物も不良かもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12577065/

書込番号:12832614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2011/03/28 19:04(1年以上前)

一度「メニューボタン+青ボタン」の初期化リセットを試して見てはどうでしょうか。
他には映像出力を1125iに固定するとか、音声設定がLPCMになっているかの確認や
HDMIリンクを無効に変えてみるとか。

あと、ファームウェアが最新版の4.8.3になっているか確認してみて下さい。
(何らかの修正が行われているかもしれないので一応)
自動アップデートでは4.6.4までしかアップされないとの事なので、、、
もし最新版になっていない様でしたら手動でアップデートを行う必要があります。

不良品(ケーブルや本体)かどうかの確認は購入店の店頭でやってもらった方が楽かもしれません。
(通販購入の場合はメーカーに連絡して送るしか方法はありませんが)

書込番号:12832662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/03/29 08:20(1年以上前)

Tプードルさん、やす緒さん 返信ありがとうございます。

昨日、お二方のアドバイス通り行いましたが上手くいかず。。。
それでもと試行錯誤してたのですが
接続してあるHDDに録画しておいた番組を再生したところ
急に音声が聞こえてきたんですw
なんででしょ?

よくわかりませんでしたが何とか解決いたしました。

ありがとうございました。

書込番号:12834859

ナイスクチコミ!2


円球さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/16 17:54(1年以上前)

とりあえずですが、解像度を525に落とすと音声もでますよ。
交換してもらったあとも調子悪いことが多いので
おそらく相性がわるいみたいですね。

書込番号:12902993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:2件

HVT-BCT300のホームネットワークを使ってDIGA(panasonic DMR-BW870)に録画されたビデオを
観ようと思ったのですが、録画モード「DR」とビデオカメラ「AVCHD」は観えるのですが、録画モード「HG」「HX」などは、録画情報は映るのですが、画像が観えません。そう言う仕様なのでしょうか?どなたか分かる方教えて下さい。

書込番号:12856243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/04/04 23:27(1年以上前)

I-O DATAのサポートに確認できました。HVT-BCT300のホームネットワークは、DIGA(panasonic)の録画の圧縮モードに対応していないとのあっさりとした回答がありました。
やりたかったことを考えると、購入前から知っていたらこの製品は、買わなかったのに
と思います。非常に残念です。

書込番号:12860042

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2011/04/05 07:58(1年以上前)

>HVT-BCT300のホームネットワークは、DIGA(panasonic)の録画の圧縮モードに対応していないとのあっさりとした回答がありました。

HVT-BCT300の動作確認表にあるDMR-BW750の記載からは、XP、SP、LP、EP以外は対応していると
(当然圧縮モードにも対応していると)受け取れます。

書かれた通りで、ソフトウェアアップデートでサポートするなどの返答が一切無かったのであれば、
返金に応じてもらえると思います。(詐欺に近いかと;^^)

面倒かもしれませんが、もう一度連絡されては如何でしょうか。
(泣き寝入りでは、お金が勿体無いと思います)

インターネットWatchのレビュー記事ではDIGAのH.264(DTCP-IP)が使えたと書かれているので、
個人的にはバグか機種別の仕様か何かでは?って気もしますが、、、
仮にそうだったとしても、キレておかしくないサポート対応だと思います。

書込番号:12860927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:47件

手持ちのSATAのHDDを活用したく、
HVT-BCT300やパソコンから接続できる
LAN接続型HDDケースを探しております。

問題なく使用できているLAN接続型HDDケースが
ありましたら、型番を教えてください。

書込番号:12823690

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/03/28 11:42(1年以上前)

ファイル共有で使うんなら、大抵のLAN接続型HDDケースで利用できると思いますが。
この機種では、LAN接続型HDDケースには録画できないのは理解できているのですよね?

書込番号:12831479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/03/29 00:06(1年以上前)

DECSさん

言葉足らずでした。すいません。
ひとつ前の質問で、CG-NSC2100GTにて、
ファイルが検出されなかった(※)ので、
改めて今回の質問をさせて頂きました。

※DLNA ON/OFFで確認
DLNA ON:ホームネットワーク機能
DLNA OFF:Windowsファイル共有機能

書込番号:12834123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:47件

コレガのCG-NSC2100GTをHVT-BCT300に接続したところ、
デバイスの認識と一番上のフォルダは検出されるのですが、
その中に保存したファイルやフォルダが検出されません。

Web操作で、CG-NSC2100GT側の共有サービス、アクセス権、
DLNA設定など設定を変えたりしましたが、問題は解消されません。

その他に確認したことは、
・LAN接続HDD I-O DATAのHDL-F300は問題なく使える。
・CG-NSC2100GT内のデータをHDL-F300に保存すると、HVT-BCT300で検出される。
・パソコンでは、CG-NSC2100GT内のデータを検出できる。

相性の問題でしょうか?
どなたかアドバイスして頂けますか?


書込番号:12823127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2011/03/26 11:50(1年以上前)

何度かHVT-BCT300のON/OFFをしているうちに、
ファイルの検出が出来ました。

ただし、毎回ファイル検出の成功に至らない(成功率低い)ことや、
検出に成功しても、jpgは表示できるが、
wmvは再生できなかったりと動作が不安定です。

どうやら相性が悪いようです。

書込番号:12823585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:77件

お世話になります。
最近HVT-BCT300を購入しました。
しかし一番期待していた Windows 7 での「Windowsファイル共有機能」によるDVD-VideoのISOイメージファイルの再生が出来ないでいます。

画面を立ち上げてファイル共有に入って行きサーバーである Win7 に入りログインしようとすると以下のメッセージが出ます。

「サーバーへの接続に失敗しました。ログイン情報を確認してください。」

Windows 7側ですが以下の事を実施しています。

・ネットワーク共有センターにおいて、[ネットワーク探索を有効にする]、[ファイルとプリンターの共有を有効にする]、「パスワード保護の共有を無効にする」を設定
・共有フィルダにおいてアクセス許可を「everyone」で「フルコントロール」で設定
・ファイアーウォールの無効
・セキュリティソフトの無効
・ネットワークセキュリティーLAN Manager認証レベルの操作

ちなみに Windows Vista側のPCへは問題無く入れます。
メーカー側に聞いてもWindows側の問題だと言い相手にされませんでした。
分かる方がいましたら些細な事でも教えて頂けたら助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:12646133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/12 21:38(1年以上前)

弟分のAV-LS700を使用していますが、同様の症状です。
他メーカーの製品では、「Windows7にWindows Live Essentials 2011をインストール後に発生する共有フォルダにアクセスできなくなってしまう不具合の修正」というアップデートが行われているものがありますが、この当たりの問題ではないでしょうか。


書込番号:12646298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2011/02/12 21:49(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

Windows7にWindows Live Essentials 2011をインストール後に発生する共有フォルダにアクセスできなくなってしまう不具合、、
そう言った現象が出ている他社製品があったんですね!
そうなるとこの機種もそれに該当する可能性がありますね。
確かに自分も「Windows7にWindows Live Essentials 2011」についてはインストール済みです。
これが原因なら?対応した新たなアップデートを待つしかないんでしょうかね、、。

有力な情報の方ありがとうございました。

書込番号:12646365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/12 22:26(1年以上前)

Vistaと7では共有できるんでしょうか、またワークグループ名は同じにしてありますか。

書込番号:12646569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2011/02/12 22:37(1年以上前)

当方の環境では Windows 7、Vistaが混在していますが、、各PCの共有ファイルへのアクセスは全く問題ありません。
ワークグループ名については、、自分も気にはしたのですがHVT-BCT300側にワークグループの設定自体はありません。

ちなみに、、Windows 7 の Windows Media Player12 をサーバーとした動画再生は出来ています。
ファイル共有からの Windows 7 への進入が出来ない状態にあります。

書込番号:12646629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/13 00:24(1年以上前)

やはり、なべじろう2007さんのおっしゃるようにLive Essentials 2011のようですね。
その中の「フォトギャラリーとムービーメーカー」のアンインストーで解消する場合もあるようですから試されては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000072092/SortID=12191408/

書込番号:12647305

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2011/02/13 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。

Windows Live Essentials 2011 のフォトギャラリーとムービーメーカーは使用したいため現状回避策としてISOファイルをDivX等へ変換し、しばらくは対応したいと思います。

尚この情報につきましてはメーカーに連絡を取り情報提供をしておきました。
今後早めにファームウェアで改善してくれる事を願うばかりです。

書込番号:12649054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/12 14:05(1年以上前)

ここへの記載は不適切かも知れませんが、共通問題のようですので書き込みさせて頂きます。

我が家では家庭内 LAN で Windows7 Pro x64 とUbuntu 10.04 を繋いでいますが、Win7 に Windows Live Essentials 2011 をインストールすると、Win7 に作成した共有フォルダへ Ubuntu からアクセスできなくなります。
Windows Live Essentials 2011 をアンインストールすると正常にアクセスできます。

Win7、Ubuntu どちらでの対応になるか分かりませんが、早く問題解決して頂けるとありがたいですね。

書込番号:12774813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2011/03/16 23:49(1年以上前)

夢みる中年さこんばんは。

この製品以外にも Windows Live Essentials 2011 による不具合があるみたいですね。

早くこの問題が解決してくれると良いですね。


しかし、、東日本大震災の事を考えますと今となってはこのぐらいの事は我慢しないと、、と思ってしまいます。

生き延びた方たちが無事にこの震災を乗り越えてくれる事を祈るばかりです。。

書込番号:12788053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HVT-BCT300
IODATA

HVT-BCT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

HVT-BCT300をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)