HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

HVT-BCT300

HDDへの録画機能を搭載した地上・BS・110度CSデジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ HVT-BCT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver.Upでダビング動作が安定したよ!

2012/06/04 12:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 kuro&raraさん
クチコミ投稿数:36件

2012/05/29 Ver.4.9.4 → Ver.4.9.5 でダビング動作が抜群に安定した。 REGZA(TV)→HVT-BCT300に1時間ものを10回ほどダビングしたが全て成功、今までは良くても1、2回しか成功しなかったのに。 これをHVT-BCT300→DIGA(レコーダー)に再ダビングしたがこれも全て成功。 ようやくHVT-BCT300のダビング機能がまともに使えるようになった、大変良かったです。

書込番号:14640131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です(^^♪

2011/05/31 11:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:19件 HVT-BCT300の満足度4

先日オークションで入手しました
チャンネルの切替もまずまずのスピード
地デジについては全く普通に使えます(当たり前ですが)
それより、ブラウン管テレビで地デジがこんなにキレイに映るとは!
テレビにもよるのでしょうがLEDより自然に見えます
ブラウン管テレビ+地デジチューナーこれはありですね(^^

書込番号:13074289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 父蛙さん
クチコミ投稿数:12件

1/28にk’s電気千葉本店で19800円表示のところ、交渉して16000円(カード払い)にて購入しました。
最初から「16000円なら買うよ」と持ちかけたところ一発OKだったのでもっと頑張れるかもしれません。

レグザRE1x2台とIODATA/RECBOX HVL-AV1.0でホームネットワークを組んでいましたが、残存するアナログTVでもRECBOXにダビングした番組を見たかったのでDLNAクライアント機能のあるTVチューナーを検討していました。本機はDTCP-IP規格でサーバー/クライアントともIODATAで揃っているので大丈夫とは思いましたが、レグザとの実績情報を見かけていなかったので一抹の不安も抱いての購入でした。

結果的にはDLNAクライアント機としてレグザで録画しRECBOXにダビングした番組を視聴することが出来ました。但し、購入直後はファームウェアが古く視聴できないことがあると思いますので、ファームウェアの更新は忘れないでください。

書込番号:12580340

ナイスクチコミ!2


返信する
utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2011/01/31 19:07(1年以上前)

父蛙 さん

こちらに接続したHDDに録画した番組を
Lan経由でパソコンのDiXiMソフトで
みることができるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12587414

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/31 21:57(1年以上前)

>こちらに接続したHDDに録画した番組を
Lan経由でパソコンのDiXiMソフトで
みることができるのでしょうか?

当機はDLNAクライアント機能のみでDLNAサーバ機能はありません。
よって、不可能です。

書込番号:12588257

ナイスクチコミ!1


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2011/01/31 22:59(1年以上前)

DECS さん

有り難うございました。

書込番号:12588685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジを録画しました。 便利で簡単

2011/01/21 03:55(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:7件

便利で簡単、設定とその製品に熟知し慣れてしまってからのことではありますが 


外付けHDDと本体の節電対策について 
結論からいうと
「AVEL」ボタンを押し「設定」→「スタンバイ状態の設定」から USB電源 
 供給しないにする 
 その際の注意事項は スタンバイ中に録画用HDDの抜き差し交換を行なわないでください 録画予約に失敗するかもしれません 書いてあります 

ネット設定も済ませ  録画しはじめたころ HDDを使わないとき電源を切っていました HDDもテレビもコンセントに通電した状態(コンセントが刺してある状態)なら リモコンスイッチで HVT-BCT300 のリモコンから本体の電源を切ると しばらくして HDDの点滅もなくなります 上のUSBからの電気の供給が止まるのですね 
 パソコンとは違うので HDDの電気の供給を消して 電源OFFにすることしりました 
 
 録画で追いかけ視聴もできますし 録画したものを再生する際 以前再生し見終わった所から再生してくれるので 沢山録画した(ニュースや映画)物を 好きな時に 好きなように 見ることが出来るのは便利です しおり」でもつけてようになります 

 箇条書きに日付 タイトル ←録画したもののリストが出ています 

 高価なCATV専用チューナー録画機能内蔵の物はCATVからレンタルで840円から1000/月借りる事が出来ますが 250GBでした リストの部分を選択しただけで 左上部 小さな画面が 録画した番組の画像と音が流れます CATVでの専用チューナーならCATVカラ配信される地デジ以外にBSもCSの一部もハイビジョンで録画することができるらしいです 
    
      

 HVT-BCT300 と初めて出会い 初めて 地デジを録画してみて こんなにHDDで簡単に録画できるのかと関心しました  

 テレビの番組を録画すると画質が落ちると 思いこんでいました 

 2TBのHDDでニュースを見過ごさないように貯めています 録画 連ドラ機能があります 連どらと設定すると 昨今のテレビ番組の宣伝の多い番組はそれまで連どらに含まれてしまいます
 
 ユーチューブ「I-0ポータル」で 接続してあれば見ることが可能です。(これ気に入っています)
 
 
 回線が遅いと アクトビラやTUTAYAなどのアクセスは遅さがきになりますキーボードを使わずリモコンで検索、慣れれば喜ばれます

 HVT-BCT300のリモコン1つでテレビと本体が操作できれば、HDDも自動的に立ち上がり消える

 
 YAMADA電気
HVT-BCT300 が ありませんでした。バッファローのDTV-X900もありませんでした。TOSHIBA D-TR1がありました。
テレビチューナーなので 家電の列ではなく BSCSアンテナのならびに置かれている状態です。

 「AVEL」ボタン「サーバー」をクリックするとウインドウXPでメディアプレーヤー11で設定をしたパソコンと一緒にウインドウズ7のパソコンのロゴが表示されます。 
 ロゴが表示されるだけで、ウインドウズ7のパソコン側で設定すれば視聴可能
 
 録画中に他の番組を見る
 アナログテレビから地デジテレビにすれば、
  地デジチューナー
  録画機能付き地デジチューナー 
  地デジテレビ
 トリプルチューナーでW録画可能
 そして、録画していない番組を視聴可能です
 
  一台一台のBCT-300を
  別々のリモコンで操作しなければ
  入力切替しなければならないのが難点で。 
フォームアップで 同じI-ODATAの地デジチューナー録画機能付きであれば 一つのリモコンの「AVEL」ボタンを押し何台もの録画番組まで複数台のHDDを選択してみることが可能であれば良いと思いました。

 HVT-BCT300 は 大変満足な一台です。

 パソコンの部品屋の品物だからと 期待していなかったのですが、パソコンやインターネット環境を整えれば、とても充実した一台だと思います。バファローの製品のNAS機能が付いたり その製品がサーバーとしての機能が付いたものが出ています 東芝のように地デジ録画をSDに移して他の端末機械で再生できるのが 東芝のメーカーとしてはとても 安価なチューナーまででています。

 パソコンや不具合が生じると対応が出来ない人の場合は 家電メーカーのサポートや保証が付いている高価なものがよいでしょう。

 ちょっとどんなものか試してみるとなると 不具合など気にせず、部品メーカーのチャレンジ精神旺盛な品物を購入しても良いでしょう。
 バッファローや アイオーデーターの製品も インターネットとつながっていれば 自動的にフォームアップして 次から次へと使い勝ってが良くなっているようです。

どのメーカーのどの機械が良いかと いうより、
地デジ放送をHDDで録画すると便利で、綺麗。
 


 新たにインターネット環境を構築する人は 価格ドットコムでプロバイダーを選ぶと 今どのプロバイダーも 無線ランを2年間無料で貸してくれるそうです。1月31日まで期限あります。キャンペーン中です。

 無線ランを使っていますが、プロバイダーとセットでインターネットを設置すると無料で貸してくれるようです2年間、無線ランの子機をテレビに使えたら良いのにと思いました。

 

 アイオーデーターやバッファローで3Dも視聴可能な製品が出てくる後続に期待します。

日本の携帯電話をガラバゴスと言って 笑っていたのではなく 諸外国では 憧れの羨望で見ていたのではないでしょうか ガラバゴスといって 除外していたのにすぎません。 現に 日本の携帯電話のような多種多様な機能がついた商品が続々と アイパッドを通して出てきています。

 
 































書込番号:12538915

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

文字が大きく、きれいになった(^o^)

2010/12/19 14:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 oomasashi3さん
クチコミ投稿数:71件

ファームウェアーを最新版4.8.1にアップデートしたところ、すべての画面で大きな文字になって、20インチのブラウン管テレビでも大変見やすくなりました。

以前ここの掲示板で、文字が小さくつぶれて読めないよーと文句たらたら書いたんですが、今回のアップデートは、それが改善されて大満足です。

IOの開発関係者もここを見てたのかな。どっちにしてもこれでやっと満足に使えるようになりました。(*^_^*)

書込番号:12389987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/12/19 20:04(1年以上前)

今回のアップデートはよかったです。
私もIOデータに連ドラ予約の対応をお願いしたところでした。
今後はチャプター飛ばしが出来るようになるととっても嬉しいです。
昼の韓国ドラマはCMが長くてうんざりですので。
引き続きアップデート対応をお願いしたいものです。

書込番号:12391132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 22:50(1年以上前)

今回のアップデートで連ドラ予約が出来るようになっていますが使えないのですか?
後、アナログモニタにつないでますが4:3、16:9どちらを選んでも画面いっぱいに表示され左右がつぶれます、何とかならないでしょうかね?

書込番号:12410413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/24 17:09(1年以上前)

>後、アナログモニタにつないでますが4:3、16:9どちらを選んでも画面いっぱい
>に表示され左右がつぶれます、何とかならないでしょうかね?

アナログモニタ=アナログRGB入力のパソコン用ディスプレイ

ではないですよね。ブラウン管アナログテレビであればオーバースキャンと呼ばれる
ブラウン管の表示方式による仕様です。

書込番号:12413104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/24 20:54(1年以上前)

ファームがアップデートされていることを今日知りました。職場で。笑
やっと来ました!「新聞テレビ欄タイプの番組表の追加」
どうなったのか楽しみです!
早く帰りたい。。。

書込番号:12413903

ナイスクチコミ!0


村尾さん
クチコミ投稿数:29件

2010/12/31 09:02(1年以上前)

購入後Ver4.6.4にup 放置していました
久々に確認したら上がっていました

ものすごく使いやすくなった(リモコン・文字・番組表など)

不満は価格.comのクチコミに

2010/12/28 Ver.4.8.1 → Ver.4.8.2
•システムの安定性を向上。
なっています

書込番号:12441408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HVT-BCT300
IODATA

HVT-BCT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

HVT-BCT300をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)