HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

HVT-BCT300

HDDへの録画機能を搭載した地上・BS・110度CSデジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ HVT-BCT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • HVT-BCT300の価格比較
  • HVT-BCT300のスペック・仕様
  • HVT-BCT300のレビュー
  • HVT-BCT300のクチコミ
  • HVT-BCT300の画像・動画
  • HVT-BCT300のピックアップリスト
  • HVT-BCT300のオークション

HVT-BCT300 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速再生とレスポンスについて

2011/01/23 09:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件

バッファローの同様の機種からこの機種への変更を検討しています。
ちょっと教えて欲しいことがあるので、質問させていただきます。

@この機種には 1.2倍速や、1.5倍速 等 音付きの再生機能はあるのでしょうか?
 一応WEBの説明書は見てみましたが、記述がなかったので、無いのでは?
 と思っています。

Aレスポンスはいかがでしょう?
 感覚的なもので、個人差があるので回答は難しいでしょうか?
 バッファローの同様の機種はレスポンスが悪いです。
(リモコンのボタンを押して一呼吸あってから反応するような感じ)

以上二点実際にお使いの方のご意見お願いいたします。

書込番号:12548751

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 HVT-BCT300のオーナーHVT-BCT300の満足度4

2011/01/23 23:53(1年以上前)

@無いです。
Aカーソル操作は、やや遅めです。たまにfpsが足りてない様な動きします(;^^)

書込番号:12552760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件

2011/01/24 20:26(1年以上前)

ヤス緒さん ありがとうございます。

買替えてもあまり、便利にはなりそうにないですね。
我慢してバッファローの製品を使うことにします。

書込番号:12555996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 youx1さん
クチコミ投稿数:41件

この機種を使って地デジ番組の録画をするときの動作で質問です。
タイトル通り、撮りながら別の番組を見ることは可能でしょうか?
アナログテレビ+この機種ならできないと書き込みがあると思います。
当方既に地デジTVを所持していますが、配線方法は
【 壁の穴 → HVT-BCT300 → 地デジテレビ 】の順になります。

このように繋いだときに
質問1
HVT-BCT300で1chを録画+地デジテレビで5chを見れますか?(別番組)

質問2
HVT-BCT300で1chを録画+地デジテレビで1chを見れますか?(同番組)

質問3
質問1や2の状態と、HVT-BCT300をつないで無いときとで比べて、
地デジテレビの画質劣化等はありますか?
※ブースターや分配器等を使ったら画質がよくなるのか?←あまり詳しくないです。

質問4
HVT-BCT300の電源が落ちているときでも地デジテレビは普通に見れますか?

質問5
自分としてはブルーレイは今必要ではないですが、地デジの録画とDLNAで
他のサーバから音楽流したり画像・動画を楽しみたいと考えています。
ちょっと値段を張って4万円ぐらいのブルーレイレコーダーを買うのと、
16000円ぐらいでHVT-BCT300を買うのとどちらが良いでしょうか?
※ポータブルHDDとNASを既に持っています。

質問5は回答していただける方によって色んな意見があると思っています。
色々な意見を聞いて購入に踏み切りたいと思います。
※LT-H91DTVも考えましたが、色々な意見を参考に、こちらのマシンを購入しようと
考えました。

書込番号:12517615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/16 16:28(1年以上前)

テレビとBCT300は別チューナーで受信するわけですから質問1・2とも可能です。
3はデジタル放送では一定以上の受信レベルなら画質は変わらないでしょう。

5は録画番組をディスクに保存するならレコーダー購入ですね、見たら消す利用方法ならこの機種でもいいのですが、録画番組が重なる頻度が高いならW録画対応レコーダーを選んでもいいです。

書込番号:12518118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 youx1さん
クチコミ投稿数:41件

2011/01/18 00:35(1年以上前)

買いました!
○ズ電気で 15800 の 3%引き価格です。

自己解決!

質問1,2
TV側のチューナーで可能です。
質問3
違いわかんないです。
質問4
可能です。
質問5
BDレコーダーを知らんのでなんともですが、
撮って消して って使い方なら十分です。
※キレイに撮れてました。


書込番号:12525283

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/18 00:50(1年以上前)

質問5は、あなた次第です。
ただ、この機械(LT-H91DTVも同様ですが)は、家電レベルの安定性はとうてい望めません。
視聴中ハングアップする、録画に失敗する、など家電であればほとんどお目にかかれないトラブルが頻発する場合があります。

書込番号:12525344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音声について

2011/01/10 12:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

スレ主 JIN19さん
クチコミ投稿数:4件

4,5年前にPCとセットで購入したディスプレイを活用しようと思い、購入検討しています。

ディスプレイ「acer AL1706」
映像接続 RGB
音声接続 スピーカー内臓ではなく、別にスピーカーが付属
      (スピーカーからは緑色の端子、USBがつながっている)

今、思案しているのは、

・本機背面にはUSB接続が1個しかないので、USBハブ利用しスピーカーとHDDを接続
・AUDIO変換ケーブルステレオミニメス-RCAピン×2 AVC-116を利用

この接続は可能でしょうか。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:12488175

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/10 12:16(1年以上前)

当機のUSBはストレージ専用でスピーカーは認識しません。
USBハブも使用できません。

書込番号:12488185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JIN19さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/10 12:27(1年以上前)

>>DECSさん
 ご返信ありがとうございます。

このディスプレイでは本機との接続は無理と考えた方が良いのでしょうか。

 

書込番号:12488228

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/01/10 13:13(1年以上前)

スピーカーがどういったタイプが不明ですが、ヘッドフォン端子にアナログ接続できるタイプなら、チューナーに直接繋げば良いのでは?
音量は小さくなるかもしれませんが。

書込番号:12488420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/01/10 13:22(1年以上前)

仕様にも書いてありますが、D端子⇒アナログRGB変換ケーブル「MA-D2A」を使えば接続可能です。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/

音声は、BCT300のアナログ音声出力端子(赤白)にスピーカーを普通に繋げばOKですよ。
USBスピーカーなら接続不可能です。

書込番号:12488461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JIN19さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/10 13:32(1年以上前)

>>RS-71さん
>>まるるうさん
ご返信ありがとうございます。

スピーカーは、USB接続のタイプです。
なので接続は無理そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:12488492

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/10 13:39(1年以上前)

4:3の17インチだとこの機種繋いでも額縁で13〜14インチワイド相当。

そんなちんけなモニタは、流用じゃなく断捨離したほうが幸せになりますよ。

書込番号:12488518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレーヤーとしての使用について

2011/01/09 19:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:84件

この機種の価格の安さに惹かれ購入を考えていますが、
気になる点があります。

当方は、東芝液晶テレビ(レグザ)で録画したものを、
ネットワーク上にあるアイオーデータのNSA HVL4にダビングし、
ノートパソコンで自室で視聴しています。

この機種を同じネットワーク上に置けば、
接続したモニタ or テレビで視聴できますでしょうか?

PC関連の製品は相性の良し悪しがありそうで、
購入に踏み切れません。

実際に使用されている方、ご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:12484704

ナイスクチコミ!0


返信する
父蛙さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/30 02:50(1年以上前)

サーバーにIODETAのRECBOX HVL-AV1.0を使用していますが、レグザRE1で録画した番組をサーバーにレグザダビングしたものを本機で再生できました。

購入直後の状態ではファームウェアが古く再生に失敗しましたが、ファームウェア(2011.1.28現在ver.4.8.3)を更新すると再生できるようになりました。

サーバーが異機種なので絶対大丈夫とは言えませんが、ご参考になさってください。

書込番号:12580360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2011/02/05 15:57(1年以上前)

父蛙さん

情報有難う御座います。

思ったことが出来そうで、購入に傾いてきました。

これから近くのケーズデンキ、ネット販売等で
価格チェックし、購入検討したいと思います。

書込番号:12609520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張子modを認識しますか?

2011/01/05 02:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:47件

ビクターのビデオカメラを使用しており、
撮影すると、拡張子がmodのファイルが生成されます。
このファイルは、基本的にMPEGフォーマットらしく、
ウィンドウズメディアプレイヤーなどの一般的な
動画ソフトで再生することができます。

当機の対応拡張子は、
asf、avi、wmv、mpg、mpeg、mpe、m2p、m2ts、mts、m2t、mp4、iso
であり、modを含みません。

当機では、modファイルを認識/再生しないのでしょうか?
mod→mpg等の変換が必要でしょうか?

ご教授をお願いいたします。

書込番号:12463022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/01/05 07:11(1年以上前)

拡張子.modは、ビクター独自なのでBCT300では再生出来ません。

私が以前ビクターのHDDビデオカメラを所有しているときは、
PC上で拡張子 .mod を .mpg に書き変えるだけで(変換ではなくリネーム)、再生出来ました。
特に問題はなかったのでお試しください。

この拡張子変更は、価格.comでも結構話題になりました↓
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8Ag%92%A3%8Eq&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=20204010335&act=input&Reload.x=26&Reload.y=14

書込番号:12463273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/01/05 08:48(1年以上前)

>まるるうさん
返信ありがとうございます。
再生できませんか・・・。残念です。
ですが、拡張子の変換で対処できるということで、
教えて頂きありがとうございます。

modファイルが大量にあるので、
確かDOSコマンドで一括変換すれば良いですね。
ren *.MOD *.mpg

書込番号:12463420

ナイスクチコミ!0


gao2さん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 17:05(1年以上前)

わたしなら*.mod.mpg等に変更しますが。
frenameとかその手のソフト使えばできるでしょう?

書込番号:12484075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/01/09 21:59(1年以上前)

>gao2さん

確かに”*.mod.mpg”に変更しておけば、
元の拡張子がわかりますね。

frenameの紹介もありがとうございます。

書込番号:12485494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D端子ー> D-SUB でみれますか

2010/12/31 10:12(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300

クチコミ投稿数:26件

WEbの説明に

 さらに、パソコン用アナログディスプレイ(※1)につないで自分用テレビとして使うこともできます。
 ※1:別途ディスプレイ出力変換ケーブル「MA-D2A」が必要です。またご使用の際には、接続手順や制限事項を必ずご確認ください。
 http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bct300/feature.htm
 http://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/
 
 とありますが、HDCP 非対応のディスプレイ(AL1751)でも試聴可能でしょうか?
 アナログなので大丈夫かな、と思っているのですが

書込番号:12441611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/31 11:53(1年以上前)

たぶん表示は可能でしょう、この機種ではありませんがアイオーのチューナーを非対応のモニターにアナログ接続したことがありますが表示できていました。
ただ解像度に制限があるのですよね。

書込番号:12441974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 21:27(1年以上前)

自分もソニーのアナログ液晶ディスプレイに繋いでますが見る事はできます。
残念な事はアスペクト比が16:9の物が4:3で表示されてしまい横潰れの状態に成ります。
不思議な事に時々正常に表示される事も有るので次回のファームアップで対応していただきたい物です。
後、メディアプレーヤの機能もよくフリーズし色々操作していると勝手に再起動します、これも会わせて対応していただきたいです。

書込番号:12456549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/10 18:54(1年以上前)

自己レスです。

amazonで購入、2日で変換ケーブル、HDD、アンテナケーブルが届き現在試聴中です。
AL1751はやや縦長に表示されます。調整して若干補正されますが横の表示が切れます。
これはディスプレイの調整で何とかなるだろうと勝手に考えていましたが残念でした。
でも、見ていると結構慣れるものです。

あと残念なのは、録画に毎週モードがないこと。こちらも勝手にないはずがないだろうと思っていました。

とりあえず絵は綺麗だし、BS,CSも見れるので一応満足しています。

昔使っていた、PC切り換え器を繋いでPCとTVの切り換えを試みましたがだめでした。
ディスプレイだけを切り換える切り替え器だとPCとチューナーの切り換えが実績あるようなので注文中です。

書込番号:12490045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/10 22:31(1年以上前)

下にスレッド「買いました」を立てたものですが、

>あと残念なのは、録画に毎週モードがないこと。

私も当初ないのかと思ったのですが、ありましたよ。
録画を選んだときの画面、「録画する」「連ドラ予約」「予約編集」の3つのボタンが現れる画面で、
「予約編集」を選んで見てください。

書込番号:12491301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/10 22:39(1年以上前)

表現が中途半端だったかも。

「予約編集」を選んで現れた画面をいじってみてください。
毎週が選べるはずです。

余談ですが、ここで、自動延長が選べないのが残念です。

書込番号:12491369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/01/11 23:23(1年以上前)

かっぱさん情報ありがとうございます。
この記事を見たとき、OK NO PROBLEMと思いました。
やぱりtp利説はちゃんと読まなきゃね


が、実際、録画の画面をだしてみると、

>録画を選んだときの画面、「録画する」「連ドラ予約」「予約編集」の3つのボタンが現れる>画面で、
>「予約編集」を選んで見てください。

の画面が表示されません。
取説を読んでもそのような記述が見られません。

ファームをアップデートしなければならないということはないのでしょうか。
ところでそのアップデートは?

書込番号:12496057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/12 08:57(1年以上前)

ブライアン5月さん おはようございます。
ファームウェアは最新で無いといけない様です。
チューナーはインターネットに繋げていますか?
つながっていれば簡単ですけど。
確認は
AVeLボタンの設定に入りいじってみてください。
小生のヴァージョンは4.8.2です。
最新でないと色々出来ないことがある様です。

書込番号:12497226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/01/13 21:29(1年以上前)

かっぱさん情報ありがとうございます。

今朝、amazonで注文したケーブルが届き、ディスプレイの切り換えがOK になりました。
引き続き、LANには繋がず、USBメモリ経由でファームアップデートし、めでたく毎週録画できるようになりました。
加えて、番組表示の形式を新聞形式にしてほしいなと思っていたところこちらも対応されていました。
かっぱさんの情報がなければ、"こんなものか"とあきらめていたかもしれません。
さらにバージョンアップしてくれるとありがたいですね。

ルータが隣の隣の部屋にあるのでLAN接続はちょっと先になると思いますが、LAN接続でのメリットがあるならトライ下糸思います。
ルータの部屋にはレグザがあるんですが、そのHDDの番組試聴ができるのかな。
TUTAYA TVやアクトビラも見れるようなのでLAN接続は有効顔知れません。

まずは、ありがとうございました。感謝します。

書込番号:12504465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HVT-BCT300」のクチコミ掲示板に
HVT-BCT300を新規書き込みHVT-BCT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HVT-BCT300
IODATA

HVT-BCT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

HVT-BCT300をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)