
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > ENERMAX > MODU87+ EMG600AWT
たった今この電源に交換したのですが、シャットダウンをして電源が完全に切れた瞬間に
スピーカーからノイズが入る様になりました。
ノイズは『ブーン』と言う感じで1〜2秒程度
PC構成
CPU : Core 2 Duo E8600
MB : ASUS P5Q Deluxe
videocard : SAPPHHIRE HD5770
Soundcard : ONKYO SE-200PCI LTD
memory : Umax DDR2-4GB 2G*2
OS : Windows XP Professional
コネクタの挿さりを見直し外れ等も確認しましたが問題ありませんでした。
シャットダウン後に変な電力が供給されているのではと思うと不安です。
ちなみに交換前の電源は
abee S-450EB です。
この電源を使用していた頃は上記の様な現象は一度も起きませんでした。
宜しく御願い致します。
0点

ブ〜ンという音・・・ノイズだと思う。
昔の携帯(FOMA以前)をスピーカー近くに置いておくと着信前にノイズ出て鳴る前に取れるww
これと同じと思いますので一旦、
購入店、もしくはメーカーに相談されてはいかがですか?
書込番号:11578199
0点



電源ユニット > ENERMAX > MODU87+ EMG700AWT

>80PLUS GOLD認証取得しています〜電源の負荷率が 20%のとき変換効率が87%以上、負荷率が50%のとき変換効率が90%以上、負荷率が100%のとき変換効率が87%以上の効率を持つ電源のみ取得できます
http://www.maxpoint.co.jp/product/emg700awt.html
と言う意味です。
書込番号:10967264
1点

問題職員さん、こんにちは。
80PLUS GOLD認証を取得してことから付けたのだと思います>87
以下は製品情報からの引用です。
>効率性が高いほど、低発熱で静か、そして耐久性が向上します。
>電気代の節約と環境にやさしい電源です。
>GOLDは、電源の負荷率が 20%のとき変換効率が87%以上、
書込番号:10967270
0点

http://www.maxpoint.co.jp/product/emg700awt.html
80PLUS GOLD認証取得
80PLUS GOLD認証取得しています。効率性が高いほど、低発熱で静か、そして耐久性が向上します。電気代の節約と環境にやさしい電源です。GOLDは、電源の負荷率が 20%のとき変換効率が87%以上、負荷率が50%のとき変換効率が90%以上、負荷率が100%のとき変換効率が87%以上の効率を持つ電源のみ取得できます。
変換効率が87%以上の87です。。
書込番号:10967276
0点

皆様早速の返信誠にありがとうございます。
大変丁寧な説明に感謝いたします。
今後の電源選びに役立せていただきます。
書込番号:10967390
0点

それは230V入力での効率なので、100V入力になる日本ではあまり参考にならないので注意。
一般的に入力電圧が下がると効率も下がる。
100Vだと騙された気になる製品もあるので注意。
加えて負荷は、多くても少なくても効率が下がる。
無駄に大出力の電源は無駄が多い。
100や115Vの効率カーブが重要。
さらに、システムの消費電力の変動とその時間割合も考えるべき。
キャパシタの産地やらは、それほど気にする事でもない。
書込番号:10969018
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





