iVIS HF S21 のクチコミ掲示板

2010年 3月中旬 発売

iVIS HF S21

こだわりオート/新・手ブレ補正“パワードIS”/タッチ追尾/虹彩絞り光学10倍ズームレンズ/デュアルカードスロットなどを備えたフルHD対応デジタルビデオカメラ(動画有効画素数601万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:470g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S21の価格比較
  • iVIS HF S21のスペック・仕様
  • iVIS HF S21の純正オプション
  • iVIS HF S21のレビュー
  • iVIS HF S21のクチコミ
  • iVIS HF S21の画像・動画
  • iVIS HF S21のピックアップリスト
  • iVIS HF S21のオークション

iVIS HF S21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月中旬

  • iVIS HF S21の価格比較
  • iVIS HF S21のスペック・仕様
  • iVIS HF S21の純正オプション
  • iVIS HF S21のレビュー
  • iVIS HF S21のクチコミ
  • iVIS HF S21の画像・動画
  • iVIS HF S21のピックアップリスト
  • iVIS HF S21のオークション

iVIS HF S21 のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF S21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S21を新規書き込みiVIS HF S21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人です

2010/03/19 12:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:5件

始めてビデオカメラを買います。
子供の運動会やイベント事、旅行などを撮ろうと思ってます。
 
編集してDVDに保存したいのですがPCのスペックは、かなり良いものでしか編集する事ができないのでしょうか?
また運動会ではズームが少々厳しくないですか?
 
質問ばかりで申し訳ないです。
後悔したくないので教えて下さい。

書込番号:11108203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/20 16:00(1年以上前)

『PCのスペックは、かなり良いものでしか編集する事ができないのでしょうか?』
編集自体はここ数年の間に販売されたデスクトップパソコンのほとんどでできます。
編集後の「処理」が、PCのCPUの性能に反比例して長くかかるだけです。

書込番号:11113712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 16:23(1年以上前)

やまだごろうさん有難うございます。
PCのOSはXPです。
いつ頃買ったかは忘れましたけど処理に時間がかかりそうですね。

書込番号:11113808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/20 18:18(1年以上前)

編集ができないわけじゃないので、夜寝る前に編集しておいて寝ている間に処理させるという方法もありますね。

書込番号:11114244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 20:40(1年以上前)

なるほど!
それなら時間かかっても寝てる間に終わりますね。
度々、ありがとうございます!
 
ズームの方はどう思いますか?

書込番号:11114889

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2010/03/20 20:59(1年以上前)

>また運動会ではズームが少々厳しくないですか?

倍率が不足かなと言う質問でしょうか? 光学10倍は手持ち撮影限界だと思いますよ。出来れば三脚使用、または一脚を。もし、倍率が不足だと思うなら画質は落ちますが、デジタルズームも使えば良いと思います。

沢山のお子さんの中からご自分のお子さんをカメラにキャッチするのは難しいですよ。

このカメラは、画質、操作性で遜色がないと思うので早くゲットされて、操作に慣れた方が良いと思います。静止画撮影と違い動画撮影は、かなり難しいです。最初は、誰でも初心者、慣れれば、「プロ」になったような気分も味わえる動画も撮れる筈・・・

書込番号:11114974

ナイスクチコミ!0


0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/22 05:18(1年以上前)

gxb77さんに賛成です。

初めてビデオ撮影と編集にチャレンジするのであれば次の点をお勧めします。

@早くビデオを買って、望遠や広角を使って試し撮りする。

A大きなTVで見てみる。最低10−20分連続で見る。

Bちゃんとした映像を撮るためには三脚の使用が必要であること、ズームを多用しないことを実感する。

CそれからDVD編集にチャレンジする。

書込番号:11122182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/23 11:49(1年以上前)

返信有難うございます!
買って慣れるのが1番ですね。
価格も販売日より一万ほど安くなりましたので早速買ってみようと思います。
 
有難うございました!!

書込番号:11128407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パンした時の映像

2010/03/17 01:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

質問させてください。
この機種を購入しようと思っています。

店頭で触ったのですが、左右にカメラを動かしてとめた時の映像に違和感があります。
具体的には、右に動かしとめると、少しだけ左に勝手に映像が動き、カクッと止まります。
おそらく、手ぶれ補正が効きすぎているのだと思いますが、意図しない方向に動くので、パンがしにくい印象です。

お尋ねしたいのは、これは仕様で仕方がないことなのか?
もしくは、設定の変更や撮り方のコツでどうにかなることなのか?
教えていただけたらと思います。

画質やその他は満足なのですが、映像がもったりした感じになり、キビキビ動きません。

ここの部分だけ何とかクリアできたらと思っています。

書込番号:11097254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/17 22:25(1年以上前)

手ぶれ補正のモードを変えてみてはどうですか?
スタンダードにするとたぶんこの機種も光学式手ぶれ補正になるので、マシになると思います。

最近の他のアクティブ手ぶれ補正もそうですが、パニングに向いている処理ではありませんので気になると思います。

書込番号:11101045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/03/18 09:47(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、カタコリ夫さん、ご回答有難うございます。
モードを変えて使いたいと思います。
本当に助かりました。有難うございました。

書込番号:11102984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パンした時の動き

2010/03/17 01:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

質問させてください。
この機種を購入しようと持っています。

店頭で触ったのですが、左右にカメラを動かしてとめた時の映像に違和感があります。
具体的には、右に動かしとめると、少しだけ左に勝手に映像が動き、カクッと止まります。
おそらく、手ぶれ補正が効きすぎているのだと思いますが、意図しない方向に動くので、パンがしにくい印象です。

お尋ねしたいのは、これは仕様で仕方がないことなのか?
もしくは、設定の変更や撮り方のコツでどうにかなることなのか?
教えていただけたらと思います。

画質やその他は満足なのですが、映像がもったりした感じになり、キビキビ動きません。

ここの部分だけ何とかクリアできたらと思っています。

書込番号:11097249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/03/17 16:14(1年以上前)

キヤノンでは「ダイナミックモード」だったでしょうか。他社でいう所の「アクティブモード」と同じで歩き撮り用の手ブレ補正モードになってたんだと思います。

ダイナミックモードをオフにしてスタンダード手ブレ補正モード にすれば ワイド側でのその揺り戻しはなくなると思いますよ。
テレ側での話なら、手ブレ補正がONである以上しょうがないです。三脚使用前提で手ブレ補正自体をOFFにするしかないでしょう

書込番号:11099375

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

暗闇のノイズ

2010/03/14 21:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種
当機種

AGCリミット6dB

AGCリミット3dB

AGCリミット12dB

同じ機種を購入した方に質問です。
暗い場所を撮影すると白いドットのノイズが出ますが同じようにでるでしょうか。

書込番号:11085751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/14 22:33(1年以上前)

貼り付けられた画像、縮小されているせいかどれも同じようにしか見えません。

書込番号:11086309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/03/14 22:49(1年以上前)

すみません。
投稿すると画像が縮小されノイズがわかりづらくなってしまいました。
名前をつけて保存すると何とか違いがわかります。

ノイズは気にしすぎでしょうか。

書込番号:11086429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF S21のオーナーiVIS HF S21の満足度5

2010/03/14 23:11(1年以上前)

名前を付けて保存で拡大して見てみたんですがノイズがどんな物か
分かりません。

私のS21も暗所でAGCリミットを上げながら撮影してるとノイズは増
えて行きますよ、白いドットノイズと言うよりはざわついた増感ノ
イズと言った感じですが・・・

書込番号:11086585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/14 23:45(1年以上前)

三十路だワッショイ!!さん返事ありがとうございます。

明るさ(若干色がついているような)にむらが有るざわついたノイズではなく白いドットのノイズが点滅しています。
他のカメラでは暗い場所を撮影するとざわついたノイズが大抵でますが今回のようなノイズは初めてなので投稿してみました。
購入したお店で確認して見ようと思います。



書込番号:11086863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/15 01:13(1年以上前)

「トリミング」できますか?
縦横1024x1024dot以内にすれば、このkakakuの掲示板でもノイズが見えると思います。

※それはCMOSの「固定パターンノイズ」かも?

もちろんノイズの出る位置を含むようにトリミングしてみてください。
サンプルは最大12dBであっても、1024dot縮小ではノイズらしきものが見えないので、少なくともそれについてはなかなかの低ノイズのようですね。

書込番号:11087319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/15 21:12(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
回答ありがとうございます。
1920×1080の画像をトリミングした物をアップしました。
緑や青いランダムノイズの他に白っぽいノイズが有ります。
ノイズは同じ場所固定です。
確かに固定パターンノイズみたいです。
CMOSセンサーはしょうがないみたいですね。
再生するとすぐ分かるぐらいノイズが出ています皆さんは気にならない程度でしょうか。

書込番号:11090581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/15 21:16(1年以上前)

当機種

画像を添付するのを忘れました。
AGCリミット6dB時の画像です。

書込番号:11090609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/15 21:22(1年以上前)

画像アップしましたがいまいち分かりずらいです。
すみません。
テレビで再生すると画像処理のせいかはっきり分かります。

書込番号:11090643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/15 21:36(1年以上前)

PCのモニタに接続し確認したところノイズはほとんど気にならない程度でした。
暗い画像の場合画像処理で固定パターンノイズが強調されてしまうようです。
テレビはソニーのKDL−46Fです。(他社のカメラの悪く見せるいやがれせ?)
カメラは悪くないようで安心しました。

書込番号:11090745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/15 23:23(1年以上前)

再アップされたトリミング画面を上下に動かすなどして、やや白め(PC画面では暗い灰色)の点や濃い灰色(黒に近い)のムラを確認しました。


気になるのであればメーカーに点検を出されることをお勧めしますが、画素ピッチを考慮するとこんなもの?という気がします。

もしかして、放送局用や計測用撮像素子などと比較されているのでしょうか?


ただし、「点」が明暗いかなる場合でも同じように出る場合、撮像素子のその部分が欠陥になっている可能性があります。このたびは真っ黒な画面ですので、そこそこ明るい照明で白い紙を照らし、そして真っ白になるように露出調整して、高輝度時の「点」と同じ位置であるのか確認してみてください。


ちなみに、十分に明るい大手量販店で普通に撮影しているだけなのに、光学ズーム端で黒いノイズがまとわりつく裏面撮像素子の機種があります(※SONYのものではありません)。
このたびの条件と同じようなテスト撮影をすると、かなり悲惨な結果になりそうですね(^^;

書込番号:11091548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/16 23:06(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さんアドバイスありがとうございます。
比較は以前使用していたソニーHDR-HC3(cmosセンサ-)です。
HDR-HC3では固定パターンノイズの様なノイズはなかった為気になっています。
白い紙を室内蛍光灯の明かりで撮影した場合はノイズが有るかわりませんでした。
時間が有る時点検をしようと考えています。




書込番号:11096536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について

2010/03/14 01:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:5件

入学式シーズン後は価格は下がるんですかね?
でたばかりだし中々下がりませんよね?

書込番号:11082071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 23:20(1年以上前)

必要にかられていないなら待つ(夏までにはかなり落ちるでしょうから)どうしても必要なら多少高くても手をだすしか無いのでは?もしくは日本一の激戦区、池袋かな?

書込番号:11086664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードはありますか?

2010/03/10 22:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:99件

何度も質問続きで申し訳ありません。

ビデオカメラってレンズフードはあるんでしょうか?
フード付けてる人を見かけたことないのですが、
カメラには必ずフードを付ける性質なんで、あれば付けたいです。

初歩的な問題ばかりですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:11066350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/03/10 23:02(1年以上前)

回答ではないのですが、フードが付いているカメラって業務用に近いものですよね。

大きくなるし、ホームビデオに付けている人は見かけませんね。
最近のはワイド画面だしフードが手に入るか疑問です、ワイド端でもけられないフードの形も気になります。

私はワイコンの都合もあるので付けませんが、ワイコンは逆光に弱いので有れば欲しいと思います。
極端なワイコンをムリに使っているので、望遠が使えないほどのワイコンです。

書込番号:11066462

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/11 01:16(1年以上前)

一眼のレンズと違ってメーカー純正のフードは聞いたことないですね。
この機種のネジ径がいくつか仕様書に書いてないので合うかどうかわかりませんけど、
バッテリーで有名なROWAに汎用品ならあります。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?F=&cat_select=&topdis=&key=&grp=&ganre=%a5%d3%a5%c7%a5%aa%a5%ab%a5%e1%a5%e9%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%b5%a5%ea%a1%bc

書込番号:11067201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/03/11 08:57(1年以上前)

>フード付けてる人を見かけたことないのですが

カメラを前から見ると判りますが、
最近の民生用カメラはレンズが奥に引っ込んでいて、
既にフードが装備されている形態になっています。
それに、携帯に不便ということで装着する人がいないのかもしれません。
ワイコンや保護フィルターを使用する場合は必要になってきますね。
どうしても使用したいということなら、こんなのはどうでしょうか?
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=352&pos=1
ただし、使用にあたってはケラレが無いことをご確認下さい。

それから、以前お尋ねの外付けマイク、直接カメラには着けられませんが、使えそうですね。
シューがCANON独自規格なので、取付け用のブラケットが必要になります。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=277

また、三脚ですが、カメラを動かしながらの撮影でなければ、
写真用の三脚でも大丈夫ですが・・・

書込番号:11067934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


もつ55さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 17:36(1年以上前)

XV2対応のCanon ワイドコンバーター WD-58Hがレンズフード付きです。
S11だとケラレなどはないそうです。

S21用のWD-H58と名前が似てますね。
安いし、軽量です。しかし上位機種用とはいえ、2007年発売ですので、最新のものと比較して解像度がいまいちかもしれません。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-WD58H-Canon-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-WD-58H/dp/B000186Q1I

書込番号:11069698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/03/11 21:10(1年以上前)

 少し古いですが、 SONYのHDR-HC1、ハイビジョンになってすぐのカメラでしたが、フレームがけられない横長の専用フードが付いておりました。で、購入直後から取り付けてそのまま現在まで使用しております。
 フードの効果が有効に働いているか否か特に意識しないで使ってきましたが、まともな逆光?以外は綺麗に撮影されているように思っています。
 ご参考まで。
 

書込番号:11070641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2010/03/12 10:58(1年以上前)

レスいただいた皆様、ありがとうございます。

ホームビデオにはレンズフードの必要性が高くないようですね。早く実物を触ってそれを実感してみたいところです。
純正のレンズフードはないみたいですので、紹介いただいたアイテムを今後じっくり検討してみたいと思います。

いよいよ本日発売。楽しみですね!

書込番号:11073109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/03/12 11:03(1年以上前)

あとマイクに取付け用のブラケットが必要なんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:11073127

ナイスクチコミ!0


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 11:07(1年以上前)

もつ55さん、XV2対応のCanon ワイドコンバーター WD-58HはiVIS HF S21
にも問題なく付くんですかね。実物は見たことはありませんが。 

書込番号:11073137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/03/12 21:22(1年以上前)

ちょっと気になりましたので、口を挿ませていただきます。

もつ55さん御紹介のWD-58Hですが、
ハイビジョン対応ではなく、画質劣化があるようです。
当機には使用されないほうがよろしいかと思います。

失礼しました。

書込番号:11075341

ナイスクチコミ!1


pleo3626さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/13 00:48(1年以上前)

少々遅いですが、書き込みさせていただきます。
私は、SONYのXR520Vユーザーですが、SONYに限らず最近のビデオカメラはかなり無理なズーム域をカバーするレンズを小さいボディに組み込むためレンズの構成枚数が多く、結果逆光下ですぐにハレーションやゴーストが出る傾向があります。加えて、自動レンズカバーがあるといっても、非常に薄くあれではホコリを完全に防ぐ事ができないため、MCプロテクターを常用していますが、今度は本体から突き出したプロテクターを守る物が無く、レンズキャップは紛失の可能性があるので使いたくないし、その意味でもレンズフードは必要と考えていました。
色々探した結果、ユーエヌという会社(ラバーフードやブラケットなどで一眼レフを使用している人には結構知っている人が多い)が出している製品にビデオ用の角型ラバーフードがあり、これなら柔らかくキャップが無くてもプロテクターや本体の保護になるし、位置出しも簡単なので常用しています。
但し、フィルター径がSONYは30mmか37mmですが、CANONは58mm前後と大きいので合う製品があるかどうかは分かりません。一応HPのアドレスをはっておきます。
http://www.un-ltd.co.jp/

参考までに。

書込番号:11076681

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF S21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S21を新規書き込みiVIS HF S21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S21
CANON

iVIS HF S21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月中旬

iVIS HF S21をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング