iVIS HF S21 のクチコミ掲示板

2010年 3月中旬 発売

iVIS HF S21

こだわりオート/新・手ブレ補正“パワードIS”/タッチ追尾/虹彩絞り光学10倍ズームレンズ/デュアルカードスロットなどを備えたフルHD対応デジタルビデオカメラ(動画有効画素数601万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:470g 撮像素子:CMOS 1/2.6型 動画有効画素数:601万画素 iVIS HF S21のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF S21の価格比較
  • iVIS HF S21のスペック・仕様
  • iVIS HF S21の純正オプション
  • iVIS HF S21のレビュー
  • iVIS HF S21のクチコミ
  • iVIS HF S21の画像・動画
  • iVIS HF S21のピックアップリスト
  • iVIS HF S21のオークション

iVIS HF S21CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月中旬

  • iVIS HF S21の価格比較
  • iVIS HF S21のスペック・仕様
  • iVIS HF S21の純正オプション
  • iVIS HF S21のレビュー
  • iVIS HF S21のクチコミ
  • iVIS HF S21の画像・動画
  • iVIS HF S21のピックアップリスト
  • iVIS HF S21のオークション

iVIS HF S21 のクチコミ掲示板

(1730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF S21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S21を新規書き込みiVIS HF S21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S10からの変更点

2010/02/12 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

さらに高画質とかメーカーHPに書かれていますが、
S10、11とは基本的に同じだと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:10928570

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/12 22:55(1年以上前)

基本的な画質については、ちょっと比較するぐらいなら判らないかもしれません。

書込番号:10930697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/02/13 00:11(1年以上前)

輪郭強調が穏やかになり、自然になっているらしいですし、
液晶モニターも良いらしいです。

すべて「らしい」ですが。

書込番号:10931294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

虹彩絞り/タッチパネル搭載のAVCHDカメラ

2010/01/13 15:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:6296件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_341967.html

各部をとても良くまとめてきたものの

>1/2.6型総画素数859万CMOS

ここに尽きますね。

ハイビジョン動画用としては無駄が多いし、静止画機能も前機に続いてたいしたことない予感が
します。ハイスピードAFは魅力だが、製品コンセプトのピントがずれているかも。

書込番号:10778226

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/13 19:38(1年以上前)

>S21に虹彩絞りが採用された以外のCMOSや光学系、画像処理エンジンに変更はなく、
>基本画質や機能は従来モデルをほぼ継承している

残念ですね(T_T)。

ということは、キヤノンを狙っている方は現行モデルがお買い得?
そうとう安くなってますからね。

書込番号:10779100

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/13 19:45(1年以上前)

Windows 7に対応したImageMixer 3 SE Ver.6は従来機種のユーザーにも無償アップデートで提供するんでしょうね?
従来機種のユーザーはアップデート無しで放置なんてことになったらユーザーはキャノンから離れていきますよ。

書込番号:10779133

ナイスクチコミ!0


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/13 20:33(1年以上前)

>基本画質や機能は従来モデルをほぼ継承している

ということは、輪郭強調もそのままなのかなぁ。
僕個人はナチュラルテイストが好みなので、最近の機種はちょっと苦手だったりします。

書込番号:10779376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/13 22:36(1年以上前)

誰かいいところ見つけてやれよ

書込番号:10780205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/13 23:18(1年以上前)

>誰かいいところ見つけてやれよ

LANC端子を標準装備することで、S11では別売だったRA-V1無しでLANCリモコンを操作でき、これで外部マイクとの併用が可能となったことは一部のマニアにはうれしいですw
この点はソニー機を凌駕する数少ない利点かと。(^ ^;)

3.5インチ・92.1万画素・視野率100%の高精細液晶の搭載により視認性がアップしました。

そしてやはりなんと言っても虹彩絞りが採用された事は大きいです!

画質は見てのお楽しみ!
(さすがに現時点ではどのメーカーの新型が良いのかなんてわかりません。が・・・)

これはなかなか魅力的かもしれませんよ?!お客さん!





で、秋にはさらに新型センサーとちょっと広角寄りのレンズ、そしてDIGIC DV IVを搭載したS30なるものが発売されたりして・・・
(注:予測でも要望でもなくただの妄想です。)

書込番号:10780500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/01/13 23:40(1年以上前)

>新型センサーとちょっと広角寄りのレンズ、そしてDIGIC DV IVを搭載
今回の印象があまりにも薄いので、
それくらいやってくれないと存在感がなくなりそう。。。

書込番号:10780659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2010/01/14 00:42(1年以上前)

望遠撮影・デジタルズームには元々強いし、新設のパワードISには少し期待してます。
カメラに、「いまFIX撮りです」と伝えられるのなら、電子補正の恩恵がもっと得られても
いいはず。

>ベクトル補正量を増し、パンニング制御の変更することで、低周波の補正量と揺れ補正角を
増やす。また、液晶脇のボタンを押す操作で、両手でしっかり持つように導くことで、手振れを
さらに軽減する。

書込番号:10781052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/01/14 01:45(1年以上前)

「フラッグシップ機なのにEVFが無いなんて…」なんて散々言われたので、今回は復活させてみました。HV30を生産終了にした せめてもの気持ちです…by観音

というメッセージが カタログに透かしで印刷されてるとか されてないとか…

書込番号:10781292

ナイスクチコミ!2


welseさん
クチコミ投稿数:73件

2010/01/14 11:16(1年以上前)

ソニーが広角に走ったのでキャノンには望遠でがんばってもらいたいです。
なので今回の望遠手ぶれ補正は良いですね
本当はソニーも望遠向きで出してほしいんですが、、、XR550はXR500の半分しか寄れないというのは、、、

書込番号:10782259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/01/14 11:55(1年以上前)

広角にふるか望遠にふるか…
ハンディカムとしては よく使う広角側はワイコン付けずに手持ち撮影でも軽いほうがいい。望遠撮影は重くしたほうが手ブレも安定するし 三脚使うなら関係ないのでテレコンで対応でも良い。
…という判断ですかね?

私はCX500をつかっていて望遠端を使う事は滅多にないので、今回のSONYの判断は羨ましいですね。
SONYも秋モデルにはパナソニックの超解像ズームをうまく取り入れてくるかもしれませんね。

その前にパナのTM350後継がTM70/60より更に広角よりにして(SONY並に) 超解像ズームで24倍相当まで…とか やってくるかも???

書込番号:10782395

ナイスクチコミ!2


ko-taro-さん
クチコミ投稿数:96件

2010/01/14 18:08(1年以上前)

しかし各社ともUSB3.0とSDXCに対応してこなかったですね。

ソニーとパナソニックはレコーダーが対応してからってのもあるかもしれませんが、
キャノンだけでも対応してれば、将来性という点ではリードできたように思うんですが、
デジカメが対応してるだけに残念ですね。

書込番号:10783916

ナイスクチコミ!0


ko-taro-さん
クチコミ投稿数:96件

2010/01/15 00:56(1年以上前)

訂正です。

パナソニックだけは、サイトによってはSDXC対応と書かれてました。
製品HPの仕様表には記載されていないので、実際はどっちか不明です。

非対応であれば、各社とも秋のマイナーチェンジネタかなと思ってしまいます。

書込番号:10786385

ナイスクチコミ!0


勇気玉さん
クチコミ投稿数:137件

2010/01/15 01:16(1年以上前)

ところで低照度時におけるノイズは減ったんですかねえ?
HPを見てみると
>>CMOSセンサーの改善により、低照度性能が向上し、暗いシーンでもノイズの
>>少ないクリアな映像を実現します。

と書いてあるんですが、文字通り受け取っていいのか?それとも単なる宣伝文句に過ぎないのか?
気になるところです。

書込番号:10786488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/15 23:04(1年以上前)

HPを見るとCMOSは新型ぽいのですが、どうなんでしょう?

>キヤノンは、センサーのマイクロレンズの隙間(マイクロレンズギャップ)を縮小させることで、効率よく光を画素に届けます。また、集光効率をさらに高めるため、キヤノンはセンサーを覆う膜構造を薄膜化し、より多くの光をフォトダイオードに取り込むことに成功しています。

これってEOS7Dと同じ技術なのではないですか?
だとすると暗所性能は向上している?

書込番号:10790023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/16 02:05(1年以上前)

そのウリ文句はHV20かHV30の時に聞いた。
だからそれと同じレベルだと思う

書込番号:10790797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/16 22:31(1年以上前)

CMOSは変わってないと聞きましたよ。

書込番号:10794406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Imaginal Moment 

2010/01/17 19:41(1年以上前)

「コンシューマー向け」…じゃなくて。
「プロシューマーへ向けてのコンシューマー機」
ってずば抜けたものをCanonには期待したいのですが…いかがでしょう?
まだ技術力が満を期していないのでしょうか…

書込番号:10798846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/01/22 18:26(1年以上前)

>>画像処理エンジンに変更はなく、
>>CMOSは変わってないと聞きましたよ。

どうやら、画像処理エンジンも、CMOSも、新型のようですよ。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_4052.html

ビデオサロン最新号にも、そういう記事がありました。
なんでも、ナチュラルな画になったとか。どの程度の改善か判りませんが・・・

書込番号:10822881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S20とS200に関して

2010/01/17 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

S21との違いは20に関しては内蔵メモリーの容量 S200に関しては内蔵メモリーなしですよね?それいがい同じ性能なら安い商品を買いたいのですが日本では発売しないのですか?

書込番号:10798320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF S21」のクチコミ掲示板に
iVIS HF S21を新規書き込みiVIS HF S21をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF S21
CANON

iVIS HF S21

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月中旬

iVIS HF S21をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング