HDC-TM60 のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

HDC-TM60

超解像技術応用のデジタルズーム/新・手ブレ補正/64GBフラッシュメモリーなどを搭載したデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数211万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:259g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:211万画素 HDC-TM60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM60の価格比較
  • HDC-TM60のスペック・仕様
  • HDC-TM60のレビュー
  • HDC-TM60のクチコミ
  • HDC-TM60の画像・動画
  • HDC-TM60のピックアップリスト
  • HDC-TM60のオークション

HDC-TM60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • HDC-TM60の価格比較
  • HDC-TM60のスペック・仕様
  • HDC-TM60のレビュー
  • HDC-TM60のクチコミ
  • HDC-TM60の画像・動画
  • HDC-TM60のピックアップリスト
  • HDC-TM60のオークション

HDC-TM60 のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM60」のクチコミ掲示板に
HDC-TM60を新規書き込みHDC-TM60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ファイルが分割される

2023/04/23 04:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

スレ主 DRSMさん
クチコミ投稿数:68件

最近中古で買いまして、バッテリー駆動時間のテストとして長時間連続録画をしたところ、録画ファイルが細切れになるのに気づきました。

画質設定はHA、1ファイルあたり、時間にして34分程度、容量にして4GB程度で分割されます。
入れていたSDXCカードがFAT32にしてあったため、このせいかと思いPCでexFATにして撮り直しましたが、やはり同様に分割されます。

マニュアルのp128には「1シーンの最大連続記録時間:12時間」とありますし、HAで64GBの場合は8時間30分ともあるので、カメラやファイルシステムの仕様でファイルが分割されるわけではないように思います。

何かの設定で変えられるのか、知りたいです。

書込番号:25232549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/23 09:06(1年以上前)

当時のカメラではごく普通の仕様なので改善はできません。仕様というものです。2GB か4GB分割でした。分割されても繋げば普通なので問題はありません。録画ボタンの押した数だけファイルが作られる仕様は、繋げるというパソコンの操作の上でも面倒です。
HDMIキャプチャでキャプチャー(MP4)して一つのファイルとして仕上げてしまう方が後々簡単で撮影映像の再確認も同時にできて便利です。

書込番号:25232723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/23 09:31(1年以上前)

>DRSMさん

家庭用の場合は、基本的にFAT16の範囲(最大4GB)で分割されます。

※発売当時のPC環境のうち、古いPCのOSの制約やBDレコーダーなどの制約を考慮していると思われます。

書込番号:25232759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2023/04/23 09:57(1年以上前)

長時間録画してBDレコーダーに取り込むとつながっているけど、
(どこがつなぎ目なのか再生してもわからない)
PCでカードの中を見ると4GBごとに分割されています。
長時間録り続けることは滅多にない。

書込番号:25232793

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/04/23 17:51(1年以上前)

TM60の取説のPDFを見てみましたが きちんと分割については
書かれていませんでした 111ページに4GBを超えるとで他の
機器とのやり取りで表示がどうのとは書かれていましたがそれだけ
のようです。

かなりの取説の量ですがそれでも書かれていません。ちょっと
前のW580も exFATのメディアを入れても分割されていましたから
今でも似たようなものでしょう。

当時はそれが普通でしたから仕方ありません。今は探せばそんな
分割の無いものも少しはあるかもしれません JVCの一部等

当方では TM60/85はお散歩カメラとして気軽に使っていて
画調も気に入っています。柔らかい階調特性です

書込番号:25233396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/04/23 18:41(1年以上前)

家庭用と業務用は、区別して書かれては?

書込番号:25233472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/04/25 09:17(1年以上前)

別機種

左TM85 右TM60

分割されないものがあると書きましたが実際はもっと大きく
分割されるというのが正解で JVC GZ-RY980が64GB 4時間
というのがありました。まだ売っているかは微妙ですが
残念ながら分割の切り替えが出来るのは 4Kモードのみのようです

TM85は画素数が1-2割ほど上がっていてその分 気持ち解像感が
あがっているようですし PSモードがあります

中古で購入される方は不具合があったら返品できる環境で購入
してください。私はどこかのオークションで購入しましたが保証が
はっきりしない状態でしたが両方とも当たりました。1台数千円でした
(匿名配送は危険かも)

新品の1/6型機を購入するなら古い1/4型機のほうがマシだと
画質で考えると思いますが責任は負えません。

書込番号:25235428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

別のソフトでPCに取り込むには???

2011/09/27 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:20件

この機種を使って撮影をして、SDHCカードにフルハイビジョン(AVCHD)の映像を録画しました。

その映像をPCに取り込もうと思ったのですが、ビデオカメラに添付されているソフト(HD Writer)を紛失してしまい取り込めませんでした。

ビデオカメラに添付されているソフト(HD Writer)以外で、フルハイビジョン(AVCHD)の映像をPCに取り込むためのソフト、できればフリーソフトでなにか良いのはないでしょうか?

書込番号:13554421

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/09/27 18:00(1年以上前)

取り込むだけでしたらカードの中のAVCHDフォルダを
Windowsエクスプローラでコピーするだけです。
動画の本体はAVCHD\BDMV\STREAMフォルダの中の*.MTSファイルです。
Windows7でしたらエクスプローラでサムネイルも出せますし、
ダブルクリックで再生もできます。

Win7でないなら
http://mirillis.com/en/products/splash.html
などのフリーソフトに読ませて再生できます。

書込番号:13554622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/09/28 14:14(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:13558044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのブルーレイレコーダーとの相性

2011/06/11 10:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:2件

TM60の購入を検討しています。我が家にあるのが「DMR-BW690」というパナのレコーダなのですが、この機種ですと、TM60との相性はいかがでしょうか?

具体的には、TM60に記録したデータを我が家のレコーダに移せるのか、そして、レコーダに移したあと、ブルーレイディスク、あるいはDVDなどのメディアに記録することができるかを教えていただければ助かります。そのほか、パナでそろえることのメリットがあれば教えてください。
最後に、PCにも保存することができるかについてもご教示いただければ嬉しいです。
初めてビデオカメラを購入するので、的外れの質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13117413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2011/06/11 11:14(1年以上前)

> TM60に記録したデータを我が家のレコーダに移せるのか

USB接続またはSDカード経由で可能。

> レコーダに移したあと、ブルーレイディスク、あるいはDVDなどのメディアに記録することができるか

両方とも可能です。
但し、DVDにダビングすると、フォーマットがAVCHDでなくAVCRECになるので、
再生環境が限られてきます。

> パナでそろえることのメリットがあれば教えてください。

レコーダに取込んだ後、再生時にタイトル一覧を表示させると日毎で表示される。
他のメーカのビデオカメラだと、基本的には1タイトルにまとめられてしまう。

> PCにも保存することができるか

ビデオカメラに添付されているソフト(HD Writer)でPCに取込めます。

書込番号:13117612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/12 23:17(1年以上前)

さきほど、TM60を購入しました。質問に丁寧に答えていただいたおかげ様で、安心して購入することができました。ありがとうございました!

書込番号:13125036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで再生・保存できますか?

2011/02/19 03:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

初歩的質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

今は2006年製のビクターのビデオカメラを使っていまして
パソコンで再生・保存をしています。バッテリーの問題で買い替えを考えています。

そして、お店でこのTM60が安くなってました。

ちょっと調べるとAVCHDがどうのこうので『2008年以降のモデルのパソコンでないと再生できない・・・』なんてコメントもあり購入を迷ってます。よくわかりません。
パソコンは2004年のものでwinXPです。

この機種でも今までのようにパソコンで再生・保存できれば問題ないのですがいかがでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:12675691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2011/02/19 11:28(1年以上前)

> パソコンは2004年のものでwinXPです。

具体的に型式を書いた方が良いです。

多分「保存」は出来るものの、「滑らかな再生」は出来ないと想像します。
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/tm_60.html

再生はPCだけでなく、他の機器の活用も含めて検討してみてはどうですか。

書込番号:12676715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2011/02/20 09:50(1年以上前)

コメントありがとうございました。
詳しいコンピュータのこともう少し確認してパナのサイトとにらめっこ
してみます。
助かりました!

書込番号:12681495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画

2011/01/23 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:63件

旅行などのときにビデオカメラとデジカメの2台持っていくのは面倒なので、動画優先でビデオカメラを購入しようと思っています。
このビデオカメラでの静止画がどうでしょうか?
印刷はL版かハガキサイズです。
是非お教え下さい。

書込番号:12549746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/23 14:07(1年以上前)

>静止画がどうでしょうか
>L版かハガキサイズ

キレイととるか否かは個人によって変わってくるでしょうが、まあ大丈夫なんじゃないでしょうかね。
ホームページにも500万画素や旅行時の一台ニ役が謳われてますし…
ただ同クラスのデジカメと比較するとやや見劣りするような(^^;
何でしたらSDカード持参のうえ、販売店にて確認させてもらったらいかがでしょうか!?
限られた条件下ではありますが、ご自分の眼で確認・判断されると一番ハッキリすると思いますよ。
その他操作性や使い勝手の面でも意外な発見があるかも知れませんし。

書込番号:12549876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/01/25 11:39(1年以上前)

ご丁寧に返信ありがとうございます。
写真に高レベルを求めていないので大丈夫そうです。
ありがとうございました。

書込番号:12558603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの外付けHDDに保存できますか?

2011/01/21 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:234件

TM60の購入を考えていますが、
録画した映像をパソコンの外付けHDDに保存しようと思っています。
(将来的にはブルーレイを考えています)

この場合、WindowsXP の コピー&ペーストで保存できますか?
それとも付属のソフト等を使うのでしょうか?

ご存知の方は教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:12541013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/21 18:45(1年以上前)

もしカードリーダーをお持ちでなければ、カードリーダーさえ買えばコピー&ペーストで保存できます

書込番号:12541075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/21 18:51(1年以上前)

保存するだけなら コピー&ペーストで可能です。その際はAVCHDフォルダ以下全てそのまま保存したほうが 後々悩まなくて済みます。
ただしXPだと メディアプレーヤーでAVCHDは再生できません。フリーソフトのVLC等、AVCHDに対応したプレーヤーソフトが必要になりますね

カメラ付属ソフトで管理・再生したい場合は、コピー&ペーストでは多分だめかと思います。付属ソフトの機能を使って取り込むことになるかと。パナユーザーじゃないので「多分」としか書けませんが…

書込番号:12541101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/21 19:52(1年以上前)

カメラ本体とPCをUSBで繋げば保存はできると思いますが、SDHCとカードリーダーがあれば、内蔵メモリからカードにカメラ内ダビングしてやる事で 「任意のシーンだけを外付HDDに保存」することが 可能になりますね。
勿論 PCのカードスロットがSDHCに対応していればカードリーダーは要りませんが…

書込番号:12541371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2011/01/21 21:53(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ありがとうございます。
> もしカードリーダーをお持ちでなければ、カードリーダーさえ買えばコピー&ペーストで保存できます

カードリーダー持っています。良かった。

カタコリ夫さん、ありがとうございます。
> その際はAVCHDフォルダ以下全てそのまま保存したほうが 後々悩まなくて済みます。
> ただしXPだと メディアプレーヤーでAVCHDは再生できません。
> フリーソフトのVLC等、AVCHDに対応したプレーヤーソフトが必要になりますね

一つの動画は、複数のファイルから成り立っていると言う事でしょうか?
デジカメの動画(*.AVIなど)と勝手が違うのですね。
フリーソフトのご紹介もありがとうございました。(^.^)


書込番号:12541935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/21 22:57(1年以上前)

>一つの動画は、複数のファイルから成り立っていると言う事でしょうか?

そうなんです。AVCHDというフォルダの中に いくつものファイルがいくつものフォルダに格納されています。
PCで管理/視聴するだけなら、実映像データ(拡張子.MTS(.m2ts))だけの保存でも困らないとは思います。
ただ、カメラにデータを書き戻したり BDレコーダーを購入して無劣化ダビングしたい場合には 再度AVCHDフォルダ形式に構成し直す必要がでてきます。何かしらのソフトを使ってAVCHDフォルダ形式にできたとしても、本来あったはずの撮影日時字幕データが消えたりします。

なので、少なくともご自身の運用方法が確立されるまでは「AVCHDフォルダごとコピー&ペースト」で保存しておくのが安心なんですね。

書込番号:12542304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2011/01/21 23:47(1年以上前)

カタコリ夫さん、ありがとうございます。

> 少なくともご自身の運用方法が確立されるまでは「AVCHDフォルダごとコピー&ペースト」で保存しておくのが安心なんですね。

まさに、疑問に思っていた箇所です。
大変参考になりました。
購入したら、そのように保存したいと思います。(^.^)

書込番号:12542576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM60」のクチコミ掲示板に
HDC-TM60を新規書き込みHDC-TM60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM60
パナソニック

HDC-TM60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

HDC-TM60をお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング