HDC-TM60 のクチコミ掲示板

2010年 2月20日 発売

HDC-TM60

超解像技術応用のデジタルズーム/新・手ブレ補正/64GBフラッシュメモリーなどを搭載したデジタルハイビジョンビデオカメラ(動画有効画素数211万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:259g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:211万画素 HDC-TM60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM60の価格比較
  • HDC-TM60のスペック・仕様
  • HDC-TM60のレビュー
  • HDC-TM60のクチコミ
  • HDC-TM60の画像・動画
  • HDC-TM60のピックアップリスト
  • HDC-TM60のオークション

HDC-TM60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月20日

  • HDC-TM60の価格比較
  • HDC-TM60のスペック・仕様
  • HDC-TM60のレビュー
  • HDC-TM60のクチコミ
  • HDC-TM60の画像・動画
  • HDC-TM60のピックアップリスト
  • HDC-TM60のオークション

HDC-TM60 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM60」のクチコミ掲示板に
HDC-TM60を新規書き込みHDC-TM60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2010/09/27 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:2件

TM60で撮影した画像を同社のDVDレコーダーDMR−XE100に保存できますか?

書込番号:11978982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/27 22:24(1年以上前)

DMR-XE100 では、AVCHD動画を取込むことが出来ませんし、
AVCHD動画を再生することも出来ません。

書込番号:11979165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダーへ

2010/09/14 08:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:233件

初心者質問です。ビデオカメラからBDレコーダーのHDDに移す時はレコーダーにUSBが付いてないので、ビデオカメラのSDに焼いて、そのSDをレコーダーに入れ、そのSD〜レコーダーのHDDに落とすやり方でよろしいのでしょうか?まだ購入前で、レコはパナソニックのSTB付きのBDレコーダーです。

書込番号:11907453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2010/09/14 22:51(1年以上前)

レコーダの型式を書いた方が、レスが付き易いのでは。

書込番号:11910750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/15 00:28(1年以上前)

AVCHDに対応しているBDW900シリーズ等なら、その方法でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11911413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:279件

昨日、TM60の画像を付属のソフトを使ってブルーレイ対応の富士通の2010春モデルでBDに焼きました。我が家にはブルーレイのレコーダーがないので、パソコンとWOOをつないで見ようとした際、パナの付属のソフトで見ると見れるのですが、パソコンの付属ソフトで見ようとするとAVCHD対応なのに見ることが出来ませんでした。パナソニックと富士通に電話し相談していろいろやり取りして(丸々1日かかった)結論としては、お互い見れるはずですが、見れないということは相性が悪いとしか言えないという結末に。
レコーダーはパナを買うつもりなので、付属のソフトで焼くのがいいのかなと思いますが、パソコンの付属ソフトの方が使い勝手が良いような気がします。
ご購入された皆さんどうしてますか。

書込番号:11868664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/06 12:27(1年以上前)

パソコンの付属ソフトは、DVDMovieWriterとかでしょうか。
以前にもPCソフトで観れないという書き込みがありました。
これは、HDWriterで焼いたBDMVの管理データで一部特殊?な記述の部分があるためなのかなあと想像していますが、

>レコーダーはパナを買うつもりなので、付属のソフトで焼くのがいいのかなと思います

それが、良さそうです。
PCバンドルソフトでやると、
DIGAに取り込めない、撮影日時字幕が消滅するなどは、ほぼ確実です。
HDWriterであれば、大丈夫だと思います。(バージョンによって違いがある可能性は否めませんが)

書込番号:11868727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:110件

TM700かTM60で悩んでいましたが、予算の都合でTM700を諦めざるをえなくなり、現在、TM60かTM35で迷っています。
皆様のアドバイスをいただければ幸いです。

画質は、カタロクデータを見る限りTM60のほうが良さそうですが実際のところはどうなのでしょうか。

TM60は光学ズームが25倍で、TM35が16.8倍なので、子供の運動会などにはTM60のほうがよさそうですが、一方、TM35は手ぶれ補正が優れていると言われます。
ただ、TM35の新手ぶれ補正が優れていると言っても、TM60にも手ぶれ補正がついているわけで、2つの手ぶれ補正能力の差はどれほどのものなのでしょうか。
TM60の解像度の高さや光学ズームの倍率が高いことを考えても、TM35の新手ぶれ補正は魅力なのでしょうか。

TM35は小形軽量をウリにしていますが、持ち歩きには便利かもしれませんが、実際の撮影時にはどうなのでしょうか。
あまり小さかったり軽いと、逆に手に持ったとき安定しなくて撮りにくいのではないかと思いますが如何でしょうか。

ビックカメラで見たら、ポイント分を計算すると両機の価格差はほとんどなくて、かえって迷ってしまいます。
皆さんでしたら、どちらを購入されますか。

本当は実物を見ないとダメなのでしょうが、地方在住のため実物をおいている電気屋まで片道3時間もかかるため簡単には行けません。購入前には一度実物を確認するつもりですが、皆様のご意見をお聞きしてある程度決めておきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11808438

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/08/24 23:47(1年以上前)

小学生のお子さんの撮影でDVテープ機をお使いで、
20型での鑑賞では画質には不満がなかった、
とのことですが、

大きさや持ちやすさには特に不満はなかったのか、
三脚なしでズームを多用していたのか、
どの程度の大きさなら使いやすいのか、
人それぞれでスレ主さんにしかわかりません。

画質は比べればTM60の方が上でしょうが、
スレ主さんが気になるかどうかもわかりませんし、

TM35にして、
小型軽量で三脚レスでも比較的気軽にズーム撮影可能になったら、
撮影頻度や使い方自体が変わる、という可能性もありますし。
(アクティブ補正のCX500で私の撮影スタイルはガラッと変わりました)
(って、昔のDV機でも見直すと歩き撮りしていましたが。。。)

相談するならより具体的な使用方法や希望を列記すべきですし、
店頭でズームと暗め(棚の下の方の影等)をテレビにつないで比較させてもらい、
あとは持ちやすさと価格等とのバランスで本人が決めるしかないでしょう。

書込番号:11808655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/08/25 22:53(1年以上前)

グライテルさん、アドバイス有り難うございます。

デジカメですが、最近の小型のものは撮るときに安定感が悪くてどうも苦手です。(腕も悪いのでしょうが)
TM35のHPを見たら、あまりにも小さくて、女性向きのような書き方がしてあったので、ふと心配になりました。
しかし、デジカメとビデオカメラでは持ち方も使い方も違うので、やはり実際に触ってみないダメですね。
TM35をお使いの方、ホールド感は如何ですか?

ズームは、子供の運動会や野球もあって多用しています。

>画質は比べればTM60の方が上でしょうが、スレ主さんが気になるかどうかもわかりませんし、

お言葉のニュアンスから察しますと、画質の差は2つ並べて見比べれば分かるのかもしれませんが、そうでなければ私のような素人には分からないほど、ほとんど差がないように思います。

画質は機能的にはTM60のほうが上でしょうが、綺麗に(ぶれも少なく)撮影をすることができるのはTM35ということかも知れませんね。
三脚を使わないで手持ちでの撮影がほとんどで、ズームを多用する私には、ホールド感さえ問題なければTM35の方が良いように思えてきました。

書込番号:11812962

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/08/25 23:25(1年以上前)

>最近の小型のものは撮るときに安定感が悪くてどうも苦手
慣れの問題でしょうが、カードタイプはホールドしにくいですね。

>画質の差
これは一旦気になると、目について仕方がなくなるので、
買ったら他とは比べない方が幸せかも知れません。
そうでないと、他機種や新製品が気になって仕方のない私のようになってしまうかも?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/281/#281-4

>三脚を使わないで手持ちでの撮影がほとんどで、ズームを多用
小さすぎてかえって手振れが大きくなったらあれですが、
そのあたりは手振れ補正に合わせた持ち方を訓練すれば済むので、
スレ主さんの場合はTM35の方が合っているかも知れませんね。

私はTM60や35の画質は詳細を確認していないので何とも、ですが、
店頭で、できればお使いのテレビに近いもので、
再生確認させてもらえるといいですね。

ただし店頭のテレビは、
強烈な照明に負けない派手な設定になっていると思うので、
その辺りも相談してみて下さい。

書込番号:11813155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TM-60かTM-35で迷ってます

2010/08/20 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

正直TM-60かTM-35で迷ってます。
TM-60はズーム機能が優れているので小さな子供がいるワタクシには捨てがたい長所ですが、
価格差及び手振れ補正機能(TM-35の方が優れている?)等を考えると…。。
恐らくTM-60は秋頃までにはマイナーチェンジされて再登場されると思いますし、そういった意味ではこれからが(価格的には)勝負かなとも思ってます。

TM-60をお持ちの皆様、実際の映像ってどんなかんじですか?
(例えば色の表現の忠実性など)

背中を押して頂けるような意見もお願い致します。

また、最後になりますが勝負価格(ここまでならいけるだろうという価格)
を教えて頂けますとあり難いです。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:11785521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/08/21 00:43(1年以上前)

TM-60を使用しています。
私が購入した時期にTM-35が発売した頃でした。価格も高めだっためこちらにしました。

購入前は画質がとても気になりいろいろ他のメーカーと比べたのですが、正直あまり差がないと思いました。

子供がまだ幼稚園に通っているのでズームがきいて手ぶれに強いのが決め手になりました。TM-60でも手ぶれ機能は十分ですからTM-35はよりいいのではないでしょうか。
撮ったものをビエラの32型でみていますが十分綺麗ですよ。

デザインや色はTM-35のほうがオシャレですね。
カミサンはTM-35がよいといったのですが私にはちと気恥ずかしい感じがしたので....

価格はわかりませんが、これから秋の行楽や運動会で需要が増えるのであまり下がらないのではないてしょう。
欲しいと思った時にエイヤって買われたほうがいいと思います。

書込番号:11790217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/21 12:43(1年以上前)

貴重なご意見有難う御座います。
確かにこれからの季節ビデオカメラにとっては活躍の舞台が揃った
季節になりますので、価格はあんまり下がらないでしょうね。。

まさに「買いたい時が買い時」ってことですね。
もう少しだけ吟味して、エイヤーでやっちゃいます。

有難う御座いました。

書込番号:11791836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイレコーダーへの保存について

2010/08/17 10:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM60

クチコミ投稿数:3件

どなたかのレビューに、せっかくの高画質(HAモード)で録画しても、レコーダーに保存する際にハイビジョン最低画質の(HXモード)に変換される、というのは本当でしょうか?
この機種(またはTM70)にした場合、最高画質のHAモードで撮影し、パナソニックのBW800に最高画質(HAモード)のまま保存して、ブルーレイディスクに焼くことが出来るのかな?と思っていたのですが…、もし移動(またはコピー)する際に、下位画質に変換されるのなら、候補から外さなくては…、と思っています。
また、本体メモリ(またはSDカード)からは、レコーダーへは移動のみなのでしょうか?それともコピーか、移動が選択出来るのでしょうか?
ユーザー様、またはご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えますか?

また、使用する場面として、娘のバレーボールがメインとなるため、体育館での撮影が多いのですが、すでに体育館等で撮影されている方の感想などもありましたらうれしいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11773589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/08/17 11:54(1年以上前)

ユーザーではありませんがTM60なら最高画質データの無劣化高速ダビングは可能だと思いますよ。

TM700等の60pはBDレコーダーの規格外なので 現行DIGAでもBDに焼く際にAVCHDの60iに画質が落とされますが、TM60は大丈夫かと…

ただしDIGAで作成したBDを再度DIGAのHDDにダビングすると多少劣化します(多少ですが)し、撮影日時表示データも消えます

書込番号:11773767

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM60」のクチコミ掲示板に
HDC-TM60を新規書き込みHDC-TM60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM60
パナソニック

HDC-TM60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月20日

HDC-TM60をお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング