Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 2月上旬 発売

Everio GZ-HM570

「Bluetooth無線技術」を搭載し各種対応機器と連携した多彩な撮影を実現するハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:260g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:565万画素 Everio GZ-HM570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio GZ-HM570 の後に発売された製品Everio GZ-HM570とEverio GZ-HM670を比較する

Everio GZ-HM670
Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年12月中旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション

Everio GZ-HM570JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月上旬

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビへの再生

2011/02/15 05:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 himettiさん
クチコミ投稿数:4件

この製品を買ってテレビで再生しました。ちなみに、D端子でつなぐ方法とAV端子でつなぐ方法です。テレビは42型の東芝製です。AV端子だと標準画質ということで、あんまり、きれいではありませんでした。D端子もやってみましたが、画質がそんなにきれいとは思いません。HDMI端子は、ケーブルがないのでやっていません。HDMI端子だと、とてもきれいに映るのでしょうか?私は初心者でそんなに画像に凝っているわけではないのですが、思った画像と違うのでちょっとがっかりしています。どなたか教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:12658060

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/15 08:37(1年以上前)

D端子とHDMI端子との明確な画質差は感じなくて普通かと思います。

ただし、TV側での設定ミスがないことが条件になりますので、ご確認ください。

また、そのビデオカメラを屋内で使っていませんか?
明るい日中屋外で撮影してみてください。

書込番号:12658317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/02/15 15:10(1年以上前)

D端子接続についてですが、テレビのD端子がD3以上に対応していてカメラ側のコンポーネント出力設定がD1なら、カメラの設定をD3に設定すれば画質が改善すると思います。
一度設定を確認されてみてはどうですか。

設定は
メニュー→接続設定→コンポーネント出力
で変更できると思います。

書込番号:12659632

ナイスクチコミ!0


スレ主 himettiさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/15 21:19(1年以上前)

やっぱりHDMI端子がいいのですね!ありがとうございます。ちなみに、室内で撮りました。
室内はやっぱりいまひとつなのですね。ilka さんもどうもありがとうございました。昨日、
テレビのD端子が4だったので、コンポーネント3に設定してみたのですが、今一つの映りでした。
一度、室外で撮ってみないと本当のよさはわかりませんね・・。
どうもありがとうございました!

書込番号:12660963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

風の音

2011/02/14 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:4件

つい1週間前に購入しました初心者です。
昨日野外で子供の撮影をして帰宅後再生してみたら、もの凄い風の音を拾っていました。
当日風はそんなに強く吹いてなかったと思うのですが、スピーカーがビビる位の音量でした。
以前はパナソニックのNV-GS250という機種でしたが、風の音は気になった記憶がなかったので驚きました。
本機種(GZ-HM570)に限らないかと思いますが、操作で録音量レベルの変更ができるのでしょうか?
それともこんなものなんでしょうか?

書込番号:12654279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/14 19:53(1年以上前)

設定メニューの中にウインドカットと言う機能があります。それでも、風の音をカット出来る分けではないですが・・・
後は、別売りのマイクを付けて風防を付けるしか手は、無いと思います。
最後に、自分もビクターのエブリオを使用していますが強風やちょっと強い風でも音を拾ってしまいます。

書込番号:12655740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/16 12:40(1年以上前)

いわちゃん55さん

良く見てみたら機能に「ウインドカット」ありました。
マニュアルに書かれてないので、実際に色々試してみたほうがいいですね。
今度の週末にでも試してみます。

どうもありがとうございました!

書込番号:12663626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/25 11:15(1年以上前)

どうも有難うございます

書込番号:12704557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニター開閉時の電源切り替え

2011/02/13 15:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:8件

設定方法を教えていただきたいのですが、動画を録る際に
液晶モニターを開閉すると自動で電源が切れて
しまうのですが、モニターを閉めても電源が落ちな
いようにするには、どのような設定をすればいいのでしょうか?
(モニターを閉めた状態で動画を録りたいと思っています)

以前キャノンのHF−M31を使用していた時は
モニターを閉めた状態(スタンバイ状態)から
動画スタートボタンを押せば録れたのですが
この「GZ−HM570」には最初からそのような
機能はついていないのでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。 m(__)m

書込番号:12649671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 00:41(1年以上前)

液晶モニターを閉めたい理由がわからないので、適切な答えでは無いかもしれませんが、
もし、モニターが物理的にじゃまという事であれば、モニターを180度回転させた状態で閉じれば、いちお閉じたまま撮影は可能です。








書込番号:12652900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/02/14 10:14(1年以上前)

もしかして濃厚チーズさんの言葉の意味合いは、
バッテリー出力を抑え(省エネ)るということでしょうか?
実は私もそれができないだろうかと思っていました。

なぜかというと定点状態での撮影時は最初のカメラアングル設定だけで
液晶画面はずっとついている必要がないからだとおもわれます。

書込番号:12653777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 12:58(1年以上前)

メタボリック王子さん、ういんぐ5150さんお答え有難うございます。
理由はういんぐ5150さんの言うとおり少しでも電力の消費を抑えたかったのですが
HM570ではそのような機能はないのですね(泣)

書込番号:12654316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Everio GZ-HM570

2011/02/13 12:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 Sa-Kiさん
クチコミ投稿数:7件

GZ-HM570はバイリンガル機能はあるんでしょうか?

書込番号:12649007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 00:56(1年以上前)

あります。
ハングル語
中国語?
英語
フランス語
スペイン語
ポルトガル語

に対応してます。

書込番号:12652948

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sa-Kiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/14 01:48(1年以上前)

ありがとうございました(o^∀^o)

書込番号:12653107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:3件

今現在HMー570、450、670の3機種の中で迷っています。
多少妥協して価格を重視させるか、それなりに機能重視させるか、個々のスペックの違いなどトータル的にみてどの機種がお薦めでしょうか?
ちなみに用途的には子供を撮影するのがメインです。
どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:12639377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/02/11 16:53(1年以上前)

お子さんの撮影がメインとのことですが、
室内撮影では広角や(カメラにとっては)暗めでの撮影能力が重要ですし、
三脚撮影以外では手振れ補正(光学式が望ましい)も大切です。

暗めでの撮影能力は、
レンズの明るさ、センサの大きさ等で決まりますが、
画角の面でもビクター機はあまり向いていません。

初めてのビデオカメラかも知れませんが、
(だとするとお子さんはまだ小さい?)
どのように撮りたいのか、予算等の情報を挙げれば、
より具体的なコメントがつくでしょう。

書込番号:12639522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/11 17:16(1年以上前)

予算は\40000くらいです。用途は室内外です。

書込番号:12639620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/02/11 20:12(1年以上前)

HM450はセンサが小さいですし、
室内撮影は相当苦しいので止めておいた方が無難です。
(最低被写体照度を比べてみて下さい)

HM670とHM570も室内撮影は苦手ですが、HM450よりマシでしょう。
画角の面でHM670の方がマシですが、
HM570はワイコンが使えるようなので、
私なら消極的理由でHM570を選びますかね。
(明るければかなりの解像力が期待できますし)

予算厳守ならHM670と、
広角スタートのSONY CX170/XR150、Pana TM35あたりから
比較検討されては?

長期保証(本体価格の5%程度)や、
予備電池(どの機種でも必須だと思います)、
保存・再生手段の確保(ブルレイレコ、外付HDD等)もよく検討下さい。

書込番号:12640466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/11 20:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12640563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

間違って消去しちゃいました・・・

2011/02/10 22:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

SDカードのデータを消去しようとして、
誤って内蔵メモリーを消去しちゃいました・・・(@_@;)

「ACアダプターを付けて」などとでているのでおかしいなと思いましたが・・・
それでも、多分、ほんの一部しか消えてないと思うのです。
消去のバーが、全体の1/20ぐらいで気がつきましたので。

復元の方法ないですかねぇ〜。

娘の大事な合唱が入っているのです。

よろしくアドバイスください!!!

書込番号:12635862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/10 23:02(1年以上前)

PhotoRecが良いらしいです。

書込番号:12636109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/10 23:39(1年以上前)

はげ123456さん、心配ですね。
cx370のクチコミ、12571012、最終書込日2月2日に詳しい書込みがあります。
参照してください。
私の乏しい知識で参考にならないと思いますが、HM570をパソコンに接続して、ファイル復活ソフトで救出できるのではないかと思います。

書込番号:12636327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/02/11 17:54(1年以上前)

お二方、どうもアドバイスありがとうございます。

photorecで少し復活しました!
手さぐりで、見よう見まねで進めましたが、なんとか
フィニッシュしました。

完全ではありませんでしたが、救われました。

お礼申し上げます。

書込番号:12639803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/12 04:11(1年以上前)

PhotoRec恐るべし……

書込番号:12642448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM570
JVC

Everio GZ-HM570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月上旬

Everio GZ-HM570をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング