このページのスレッド一覧(全170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年6月5日 21:20 | |
| 0 | 0 | 2010年6月4日 18:32 | |
| 0 | 0 | 2010年6月4日 17:41 | |
| 0 | 3 | 2010年6月4日 09:07 | |
| 0 | 2 | 2010年6月3日 15:47 | |
| 0 | 0 | 2010年6月1日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
この度、初めてビデオカメラを購入検討中の初心者です。
どうかお詳しい方、ご意見いただけないでしょうか?
販量店の方からはソニーCX370Vとこのビクター570を勧められました。
価格が少し違うので決めかねています。
ビデオの主な目的は
『出産を控えているので、子供の成長を映像で残してあけだい』です。
最初は屋内が多いと思いますが、将来は幼稚園・学校の運動会などの催しも撮りたい。
家族全員がビデオ初なので、わかりやすい操作を求めます。
ソニーとビクターどちらがオススメか教えて下さい。お願いします!
0点
レスがつかないようですので…。
(レスをつけると常連さんの目にとまりやすいので、適切なコメントがつきやすいのです)
>ビデオの主な目的は
>『出産を控えているので、子供の成長を映像で残してあけだい』です。
>最初は屋内が多いと思います
まずは、お子様のお誕生おめでとうございます。
さて、お子さんが小さいうちは、やはり広角(近くからでも広い範囲が撮れる)が重要だと思います。
ですから、この点では圧倒的にCX370の方がいいと思います。
そのかわり、望遠側がちょっと物足りないのですが、
これは小学校に入ってからの運動会などで重要になるでしょうから、
その時に考えればいいと思います。
6年も経てばビデオカメラもどこか調子が悪くなり、買い換えることになるでしょう。
より詳しいアドバイスが必要な時は、
予算
PCのある、なし。(あればスペック)
PCのスキル
保存、再生環境の状況
保存、再生機器の知識 など
を書き込まれるといいと思います。
書込番号:11456459
![]()
1点
なぜかSD さまへ
ご返答&アドバイスありがとうございました!
はっきりとこっちと言っていただけて良かったです。
書込番号:11456534
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
同等の他社製品(CANONiVIS HF M31、パナソニック HDC-TM60 )と比較、購入を検討しています。
・価格は5万円程度
・もうすぐ1歳の子供の成長を記録したい
・屋外でも撮影するが屋内での撮影が多いと思われる
・妻も使用するため液晶の大きさを含め操作が簡易
・パソコンやテレビ(LC26DX1)で映像を見たい
・デジカメとしても利用したい
・音質はあまり気にしていない
以上の条件を価格相応で満たしてくれるものを探しています。
どれも大差ないのかな、と思っていますがいかがでしょうか。
おすすめやアドバイスなどありましたら教えてください。
今のところ屋内での画質と操作性が一番気になっています。
よろしくお願いします。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
キャノンのM31とどちらにするか迷っています。手ブレ、ピント合わせはキャノン。画質、データ保存はビクターの570がいいと店頭で言われました。ブルーレイがない環境で外付けハードにも保存できるという話もされました。実際外付けハードの使い勝手や良さについて、その他教えてください。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
今回、初めてビデオカメラを購入しました。
録画した動画を、パソコン(付属ソフト使用)を使用してDVDに保存をしています。
保存の時にディスクの種類をDVD−Videoとすれば、メディアプレイヤー等で映像が見れます(複数のパソコンで確認済)。
ここまでは初心者の私でも説明書を見れば出来たのですが、問題は、その再生した映像が縦に伸びてしまうのです。(例えるなら長方形の画像を無理矢理、正方形にした感じです。付属ソフトで再生すると縦伸びしません)
どなたかわかる方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、
1.縦伸びしているのは、何が原因でしょうか。
2.縦伸びをしない、付属ソフトを使用した動画保存方法はあるのでしょうか。
3.そもそも付属ソフトを使用せずに、他のパソコンでも見れる動画をDVDに保存することは出来るのでしょうか。
あまりパソコンも詳しくありません。どなたかご存知でしたら、教えてください。
0点
mikan2525さん はじめまして。
パソコン、くわしくはないのですが・・・
>メディアプレイヤー等で映像が見れます
Windows Media Playerでご覧でしょうか?
ビデオ表示のサイズが適正でないのかもしれません。
Windows Media Playerを開いて、「表示」をクリック、
「ビデオのサイズ」で[サイズ変更時にビデオのサイズをプレーヤーに合わせる]
[再生開始時にプレーヤーのサイズをビデオに合わせる] の両方オンにしてみてください。
多分、再生のほうの問題だろうと思います。
付属ソフトによる保存で問題無いと思いますが・・・。
書込番号:11441279
0点
カラメル・クラシックさん回答ありがとうございます。
>Windows Media Playerでご覧でしょうか?
はい、私がメディアプレイヤーと表記していたものはWindows Media Playerです。
>「ビデオのサイズ」で[サイズ変更時にビデオのサイズをプレーヤーに合わせる]
>[再生開始時にプレーヤーのサイズをビデオに合わせる] の両方オンにしてみてください。
回答をいただいて、ビデオ表示サイズについて確認しましたが、
指定の項目は、すでに両方チェックが入っておりました。
その後、チェックをつけたり、はずしたりしてみましたが
映像に変化はありませんでした。
ビデオの表示サイズが変更できることを知りませんでしたし、
パソコンにDVDをセットしたら勝手に再生されるので、それを見てるだけでした(^^;
解決にはなりませんでしたが、勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11448033
0点
mikan2525さん お役に立てず残念です。
>指定の項目は、すでに両方チェックが入っておりました。
ということで考えられることが一つあります。
DVD−Videoへの書き出しのサイズが4:3になっていませんか?
元々16:9で撮影されているので、16:9で書き出してみてください。
書込番号:11449435
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
ビデオカメラ初心者です。
こちらのビデオカメラを購入予定です。
DVDの保存について。
SHARP
AQUOS
DV-AC82 でDVDに残す事は可能ですか?
PCなどはありません。
0点
DVDにはハイビジョンでは保存できません。
標準画質でならできると思います。
AVケーブル(赤、白、黄色のヤツ)が付属していると思いますので、
それで接続して、一旦レコーダのHDDへダビング。
その後、レコーダのHDDからDVDへダビングと言う手順になると思います。
書込番号:11446294
![]()
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
GZ−HM570とHDJ−1.0をつないでフォーマットしたところファイルシステムがFAT32になってしまいほかの4GB以上のデーターがHDDに保存できません これはしょうがない現象なんでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



