このページのスレッド一覧(全170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年5月11日 22:09 | |
| 1 | 3 | 2010年5月10日 19:52 | |
| 1 | 2 | 2010年5月10日 15:56 | |
| 1 | 2 | 2010年5月9日 16:25 | |
| 0 | 1 | 2010年5月7日 20:34 | |
| 0 | 2 | 2010年5月7日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
ビクターのGZ-X900は、windows vistaまでしかPCでの使用ができないのでしょうか?
最近 出回りましたWINDOWS、7での使用は、どうなのでしょうか?お詳しい方が居られましたなら、ご教授いただきたく思います。宜しくお願いいたします。
0点
細かな問題はあるけど使えるみたいです。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/win7_specifications/index.html
書込番号:11348743
0点
REXさん””ご回答戴きまして ありがとうございます。
使えるということですので 安心して購入を決めたいと思います。
書込番号:11348765
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
こんばんは。
このHM570を購入しようかな〜とおもうのですが、
今までバッテリーチャージャーを購入せず、本体につないでチャージしていたのですが、
やっぱり購入したほうがいいですか?
バッテリーがもうひとつ買えるくらいの金額ですよね。
そんなに頻繁に使うわけではないので、いつもは使用の前日とかにチャージする感じなんですが。
みなさんはどうしてますか?
バッテリーチャージャー購入派ですか?
0点
予備バッテリーと本体内バッテリーを同時に充電したい時や、カメラを持って出ている間に予備バッテリーを充電したいなら必要だと思います。
使う前日に充電して事足りているのなら無用かと・・・
書込番号:11256481
![]()
1点
バッテリーチャージャーはAC100V〜240Vに対応していますので、海外でも使用できます。
海外旅行に持って行かれるのなら必需品かと思います。
書込番号:11343493
0点
購入派です!!
だけど急速チャージできるハズの専用チャージャーが、本体内充電より時間がかかるケースも出てきている昨今、複雑な心境デスッ!!
書込番号:11344149
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
録画したものをPCに取り込み、それをDVDに保存しようとしているのですが、非常に短い時間しか保存できません。AVCHDで保存すると長時間、保存できるのですが、そうするとAVCHD対応の機器でしかみれないので困っております。画質は落としてもよいのでDVDで長時間保存できる方法を教えていただけないでしょうか?
1点
こんばんは。
市販のオーサリングソフトを使うのが一番簡単です。
価格は1万円程度で買えます。
私はコーレルの Ulead DVD MovieWriter ↓ を使っています。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1173965700889#versionTabview=tab1&tabview=tab2
書込番号:11305922
0点
Corel DVD MovieWriterでも良いのですが、どうせ買うのであれば後数千円を出して、同じく
CorelのVideo Studio X3が良いかと思います。最高画質のUXPでも動画編集が簡単に出来ます。
ただ単にエンコードもできますし、オーサリングもできますから便利だと思います。
もちろんブルーレイにも対応しています。ただ、それ相当のPCを用意する必要があります。
書込番号:11343471
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
本日、購入してきました。
早速、最高画質で録画しようとすると、DVDへの保存は出来ませんと表示されます。
これって、録画時間が短くても最高画質で録画した場合は保存できないのでしょうか?
0点
記憶が曖昧だが、AVCHD-DVDのディスク再生の
データ転送速度が規格を超えてしまうからダメとか
そんなんだった気がする。
単にデータとして保存するだけなら問題ありません。
あと試してないけど規格外の転送速度に
対応している機器なら問題ないはず。
まあそのまえに書き込みソフトのチェックにひっかかると思うけど。
書込番号:11316315
![]()
1点
パンフレット見てます。 最高画質(UXPモード)ではだめです。下位のXPモードで可能です。
私の場合はPCへ保存しています。そして、PCでDVD-VIDEOにしています。ほとんどのDVD再生機で見えますから。
メーカーから取り説が、ダウンロードできます。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/index.asp?Key=Search&Chk=2&Model=G
書込番号:11339737
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
バッテリーチャージャーをなくしてしまったんですが
PCとビデオカメラ本体をUSBでつないで充電することは可能でしょうか?
つないでみても無反応なのでやはり無理でしょうか。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
スキー場でコース1本分をデジカメで滑走撮影をしました、スキーで滑りながら追っかけたりスキーヤーの前に出たり、片手で滑りながらの撮影です。
一応綺麗には撮影できましたが、手振れがひどくて見ずらいので、
ハイビジョンのビデオカメラで手振れ機能が有るビクターのこのEverio GZ−HM570をと考えています。斜面のコースによってはかなり足場が上下にぶれます。どの程度おされれれますか、電子式とのGZ−HM570(軽くて使いやすそう)と、光学式Everio GZ-HM1(欠点重量が重い)手振れ機能にどのように違いが有るのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
0点
スキー場の追っかけ撮影はとても難しいですね?
私もスキー場で写した事はありますがなかなか大変です
一緒に滑りながらは・・・手振れじゃなく体全体がぶれますからね?
コース中ほどで被写体を待ち構えるのが一番綺麗に写ります
プロでさえも何台かのカメラを用意しての撮影してますからね
書込番号:11262083
0点
SONYのHDR-CX370Vが手振れに歩振れに強いことがわかりました。
サイトに見本のムービーが有りました。
EverioCZ-HM570は画面は綺麗ですが手振れに歩振れには不向きで、
SONYの製品はWIN-2000PCでこりて以来購入したくないのですが、背に腹は帰られません。
SONYのHDR-CX370Vを購入する事に致しました。
書込番号:11329847
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



