Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 2月上旬 発売

Everio GZ-HM570

「Bluetooth無線技術」を搭載し各種対応機器と連携した多彩な撮影を実現するハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:260g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:565万画素 Everio GZ-HM570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio GZ-HM570 の後に発売された製品Everio GZ-HM570とEverio GZ-HM670を比較する

Everio GZ-HM670
Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年12月中旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション

Everio GZ-HM570JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月上旬

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ-HM570とmacの相性

2010/03/30 03:31(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 hgie侍さん
クチコミ投稿数:1件

私が使っているPCがmacOS10.4.11imacなのですが、
今年の11月に出産を控え、ビデオカメラが欲しいと思っています。

様々な記載がある中、コンパクトさやデザイン、性能を考え
GZ-HM570を購入したいと思っております。

このカメラとmacという組み合わせはどうなんでしょうか?

出来たらiMovieなどで編集したいのですが簡単にできるのでしょうか?

それと、近々友人がバージョン10.5にバージョンアップしてくれる
みたいなのでその状況下での互換性も教えていただけると嬉しいです。

書込番号:11161787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 19:44(1年以上前)

僕もこの製品が気になっているのですが、
実際、使っていないので相性と言うより、現在,macは読み込めない機種は殆ど無いです
読み込むときに、USBを使いますが、AVCHDで読み込んだときにはハードディスクに余裕がないと大変です
(AVCHDで、読込は、iMovieが行います)
最低でも録画時間にもよりますが1時間で100Gくらいは必要だったと思います
また、iMACでも、プロセッサーがIntelのものでないとimovieもきちんと動作しないです
この機種には、iTunesモードでの転送が出来たと思います データも軽くなります...
iTunesならMPEG-4なので、画像は少し落ちますが、すかすか動くと思います

書込番号:11164359

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

あえて弱点は?

2010/03/21 01:40(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 kyonkyon2さん
クチコミ投稿数:10件

子供の入園を前に初めて、ビデオカメラを購入する初心者です。
量販店で見て、同じコーナーにあり、だいたい同じ価格帯の他社製品とも比べると
(キャノンHFM31、ソニーHDRCX370等)
こちらの商品が動画565万画素で他社の倍くらいあるので、圧倒的に綺麗でした。
価格コムのサイトでも満足度が高いこちらの商品ですが、あえて言うならば、弱点はなんでしょうか?
撮影時間が短いことでしょうか?
手ぶれに弱いでしょうか?
某量販店では、このスペックで価格も一番安かったので、購入しようかとも思いましたが
決心が付かず。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:11116579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/03/21 11:13(1年以上前)

あえてもなにも、弱点はいっぱいあるぞ。
・レンズが暗い→すぐノイズが出る
・レンズが狭い→映らない
・ビクター色→これは個人の嗜好による
・手ぶれ補正が弱い?→って某掲示板には書いてある

書込番号:11117819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM570の満足度5

2010/03/21 22:39(1年以上前)

手振れはアクティブモードなのでソニーと同等です。暗いところも意外ときれいに撮影できたので特に問題ないかと思いますよ。

書込番号:11120785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/03/22 00:42(1年以上前)

zoomaのサンプルみた限りでは、とても
アクティブモードがソニーと同等、暗いところも綺麗 などとは思えなかったが
いいサンプルがあれば紹介してくれ。

書込番号:11121602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/22 20:51(1年以上前)

私の認識がちがってたらごめんなさい。
画質を決めるのは
@レンズの大きさ
Aレンズの性能
Bエンジンの性能
C録画記録モード
の4つほどだとおもいます。

Cに該当しそうな記録モードですが
ビクターのサイトをみましても
24bpsでソニー、キャノンと同等です。

動画有効画素がいくら高くても
フルハイビジョンの1920×1080の207万画素以上
であればどれも一緒だと思うのですが
どうなんでしょう?

書込番号:11125495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkyon2さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/22 23:50(1年以上前)

みなさん、色々とありがとうございます。
当方、まったくのメカオンチで、こちらの書き込みも初めてです。

ビクターの販売員さんに他社と比べた映像を店頭で見せられ、
そのときに、あー綺麗だなあ〜って感じたんですよね。
で、動画素数うんぬんの話をされて、あーそうか、と、素人は単純に思ったんですが。

あと操作性で、他社のCさんやSさんのはタッチパネルで操作しずらいけど
ビクターのは操作しやすいとか、その点もビクターがいいかも、って思った点でした。

どうも某量販店ではビクターさんの力が強いみたいで、
店頭の目立つ場所は全部ビクター。面積も圧倒的。
ビクターがイチオシって分かりすぎる店だったので、ちょっと偏ったのかも。
販売員さんも他社の良くない点は言っても、自社の弱点は言いませんもんね。

他社も、もう一回よく見てから決めたいと思います。
発言してくださった皆さんありがとうございます!

書込番号:11126826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/23 00:35(1年以上前)

動画有効画素がいくら高くても
フルハイビジョンの1920×1080の207万画素以上
であればどれも一緒だと思うのですが
どうなんでしょう?

「一緒」ということはありませんし、画素数が多い「だけ」ではダメですね。

また、レンズ性能などはスペックに表記していませんので、結果として「見比べる」ことが最も効率的です。

逆に、簡単なスペックの比較で安易に製品の優劣を見分けることはできません。
(部分的なところは可能)
たとえば、見掛け上のレンズ径はあまり意味がありません。肝心なのは「有効径」なのですが、これはカタログの数値から計算しないと判りません。

書込番号:11127089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkyon2さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/31 17:21(1年以上前)

ご回答くださった皆さん、本当にありがとうございました。
結局、ビクターではない商品を購入しました。

書込番号:11168648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビング

2010/03/18 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 ママ吉さん
クチコミ投稿数:2件

エブリオかパナソニックの商品で悩んでいます。
画質や満足度だとエブリオのが評価がいいのですが、内蔵メモリからSDへのダビングは出来る物が良く、パンフレットには出来ると書いてないので迷っています。
実家の父にカードを送って孫を見せてあげたいのです。
パナソニックは出来ると書いてありましたが、明るい場所での撮影が荒いという噂を聞いているのと価格が高いので出来ればエブリオにしたいと思っています。

書込番号:11105189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2010/03/18 22:59(1年以上前)

内蔵メモリーからSDカードへのコピー、その逆も可能です。

詳細はビクターのサイトのサポート情報の取扱説明書に入り
GZ−HM570のWebユーザーガイドの項目
保存する→映像ファイルをコピーする
に書いてあります。

書込番号:11106141

ナイスクチコミ!1


スレ主 ママ吉さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/18 23:44(1年以上前)

ありがとうございました。携帯しかなく、ビクターのサイトに行けなかったので助かりました!

書込番号:11106462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 kazuahさん
クチコミ投稿数:9件 Everio GZ-HM570のオーナーEverio GZ-HM570の満足度5

PCに保存された拡張子がmtsで、編集後はmbtとなります。これまでデジカメのAVIなどのハイビジョン画像をVideo Studioでテロップを入れたりして編集し、MPGからVOBファイルを作っていましたがmtsやmbtに関しては、これらのソフトは認識してくれません。Windowsユーザーにとってこれらの拡張子を編集しやすいソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:11058508

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/09 21:09(1年以上前)

RipBot264というソフトで、mtsファイルをmpeg4ファイルに変換すれば、編集しやすくなると思います。試して下さい。
http://d.hatena.ne.jp/shikaku/20090705/p2

書込番号:11060344

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuahさん
クチコミ投稿数:9件 Everio GZ-HM570のオーナーEverio GZ-HM570の満足度5

2010/03/10 10:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。昨日ピクセラに問い合わせたら、ソフトはあるが画質がかなり落ちるとのこと。またビクターに問い合わせたらVideo Studioで編集可能との返答でした。Video Studio12のヘルプにはAVCHDではmtsに対応していると表示されていますが、どうやっても正常に認識してくれませんでした。
いくら簡単に最高画質の動画を撮影できても、編集がソコソコできないようでは問題だと思います。マニュアルにしても30数ページで大問題だと思います。Webで見れば良いという発想はメーカーの都合であってユーザーのことを軽視しているように思われます。
早速ダウンロードして使用してみたいと思います。ただ莫大な時間がかかりそうで少々怖くなりますが・・・。ありがとうございました。

書込番号:11063083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/03/10 10:34(1年以上前)

mbtは何者かわかりませんがmtsなら最近のソフトはだいたい対応してるよ

古いの使ってない?

書込番号:11063152

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuahさん
クチコミ投稿数:9件 Everio GZ-HM570のオーナーEverio GZ-HM570の満足度5

2010/03/10 11:01(1年以上前)

ビクターでは、付属のピクセルソフトで編集したものを保存するとmbtになります。
前記したようにVideo Studio 12でも対応と記載されています。やり方が悪いのかも知れませんが、どうやっても正常に認識してくれません。RipBot264を使用して4Gを変換するにCPUにもよりますが数時間も要するようでは、現実的ではありませんし困ったものです・・・。

書込番号:11063245

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuahさん
クチコミ投稿数:9件 Everio GZ-HM570のオーナーEverio GZ-HM570の満足度5

2010/03/17 20:44(1年以上前)

RipBotを使用してみましたが、画質の劣化が著しく何のためのハイビジョンかと思いました。
Video Studio12でもmtsは認識しますが、最高級のCPUマシーンでも最低画像の5Mbpsで撮影した動画のみ作動しました。それ以上の高画質では作動しませんでした。色々調べたらEDIUS Neo2というソフトがあり、テスト版で確認したら超goodでした。また来月発売のVideo Studio Pro X3のテスト版でも最高画質の24Mbpsで作動を確認しました。価格も2倍程度高いだけあり画質ではEDIUS Neo2の方が断然良く、お薦めです。ただ初心者では難しいと思われました。

書込番号:11100393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイに録画について

2010/03/04 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:2件

録画したものをブルーレイにうつしたい為ブルーレイレコーダーの購入を考えているのですがどこのメーカーのレコーダーでも録画は可能なのですか?

書込番号:11034292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/05 01:07(1年以上前)

少なくとも、「AVCHD」対応のBDでないとハイビジョンでコピーできません。
具体的な推奨機種や対応状況については、ビクターに問い合わせてみてください。

書込番号:11035080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/08 21:24(1年以上前)

ありがとうございます☆

書込番号:11055208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM570の満足度5

2010/03/15 18:32(1年以上前)

基本USBのインターフェイスがついてるブルーレイかSDカードが挿入出来るブルーレイに限ります。この2点どちらかついていれば基本どれでも大丈夫です

書込番号:11089807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みが少ないわね。何で?

2010/02/21 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 neomarinさん
クチコミ投稿数:82件

ソニーのHDR-CX550Vが好いと思ってたけど大きいのとい重いのが気に入らない私。(値段も)
そこで、このHM570に目が行きましたら、なんとかわいくて小さいの。
性能的にもCX550のように潤沢でもなければCX370程クラス的に低いわけでもなく。
値段もお手頃のように思えたの。
だ・け・ど。
ここの書き込みが砂漠のようになってるのが理解できないワ。

書込番号:10976614

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/21 19:18(1年以上前)

何でって言われてもねぇ・・・
単純に注目度が低い、ってことは宣伝にお金をかけてないってことかな。

ビデオカメラだとどうしてもソニーとパナソニックそれにキヤノンに注目が集まるからね。

実機に触れてみて満足したのなら、自分の判断を基に購入っていうのはそれでOKだと思うよ。

価格コムの書き込みが多いとか少ないとか、そんなこと何も気にしなくていいってば。

書込番号:10976877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/02/21 19:20(1年以上前)

HM570(7.2万〜)、印象薄いですね。

HM1と同じセンサを搭載しつつ、
電子手ぶれ補正のみ等による小型化(485→300g)実現機。
明るい場面での解像力は恐らくHM400同等に高いと思われ、
大きさあたりの解像力ではかなり優秀だが、
電子手ぶれ補正のみ、の点で小型化による気軽な持ち運び、
を躊躇させているのかも。

一応アクティブ搭載ですが、補正がうまく働くなら魅力的かも。
サンプルが上がるといいですね。

書込番号:10976887

ナイスクチコミ!2


スレ主 neomarinさん
クチコミ投稿数:82件

2010/02/21 22:23(1年以上前)

>酒とTubaを愛する男さん
>価格コムの書き込みが多いとか少ないとか、そんなこと何も気にしなくていいってば。
そんなこと言いながらもここにカキコしてるのは矛盾してないかしらん?
ネット上の多くの掲示板の類の書き込みは不特定な方でしょ。
その情報の信ぴょう性を疑えば底は見えてこないものよ。
でも、確かに信頼に足ると思える情報、書き込みは目にすることがあるものよ。

私の何で?の意味はこの商品は良いのにもっと書き込んでよーという希望です。
その意味で、
酒とTubaを愛する男さんの書き込みも感謝しています。

書込番号:10978056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM570の満足度5

2010/03/15 18:39(1年以上前)

最近ソニーの売りである暗い所で撮影撮影できると言われるが、ビクターの新製品とそんなに差が無かった。しかも、ソニーは広角で撮影出来るが、それで撮影するには、手ぶれをスタンダードにする必要あるからあまり意味が無かったよ

書込番号:11089840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/15 21:01(1年以上前)

機種不明

広角比較:29.8、32、48.3、52.6

>最近ソニーの売りである暗い所で撮影撮影できると言われるが、ビクターの新製品とそんなに差が無かった。

具体的にどのような条件で比較されたのでしょうか?
(藪蛇にならないよう考慮されるほうがよいかもしれません)


>ソニーは広角で撮影出来るが、それで撮影するには、手ぶれをスタンダードにする必要あるからあまり意味が無かったよ

(こちらは藪蛇になってしまっていますね(^^;)
「なぜかSDさん」に広角端の計測用画像を撮影していただいて、スタンダードでf=29.8mm相当に対して、アクティブではf≒32oと推算しました(計算値では31.7o)。

対して、HM570の広角端は、下記のようになっています。
>48.3(ダイナミックズーム時)
>52.6(ダイナミックズーム時、アクティブモードON時)
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm570/spec.html

添付の比較画像で比べるまでもなく、単に数値の比較だけでも藪蛇になってしまっています(^^;
もしかして、HM570のネガキャンをされるつもりなのでしょうか?


※添付画像:「水色」の部分が撮影範囲になります。

左上:29.8mm(CX550)、 右上:f=48.3mm(HM570)
左下:推算32mm(CX550)、右下:f=52.6mm(HM570)

書込番号:11090512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM570
JVC

Everio GZ-HM570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月上旬

Everio GZ-HM570をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング