Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 2月上旬 発売

Everio GZ-HM570

「Bluetooth無線技術」を搭載し各種対応機器と連携した多彩な撮影を実現するハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:260g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:565万画素 Everio GZ-HM570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio GZ-HM570 の後に発売された製品Everio GZ-HM570とEverio GZ-HM670を比較する

Everio GZ-HM670
Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年12月中旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション

Everio GZ-HM570JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月上旬

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの再生

2010/09/22 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 なすんさん
クチコミ投稿数:5件

付属のソフトをPCにインストールして、録画した画像を
PCで再生すると2〜3秒ごとに画像が途切れながら再生されます。
途切れないように再生することはできないのでしょうか?
説明書を見ましたがわからないもので…。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:11953084

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/22 23:11(1年以上前)

残念ながら、そのような場合の殆どは「PCの性能不足」です。

※別の再生ソフトを使うとか常駐ソフトを外すとマシになる場合もありますが・・・

お手持ちのPCのスペックを書かれたら、具体的なアドバイスがあると思いますが、殆ど場合は「マトモに再生できる性能を持つPCへの買い替え」が必要になります。

書込番号:11953267

ナイスクチコミ!0


スレ主 なすんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/22 23:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

ガビーンって感じです…。
性能不足ですか…。

とりあえず、性能とやらを書いてみます。
Windous Vista Home Premium
Service Pack2
Intel Core2duo 2.10GHz
2GB
32ビット
こんな感じです。
PCについては、全く弱いもので…。
また、何か分かりましたらお願いします。

書込番号:11953446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/23 00:07(1年以上前)

こんばんは、イツモダメオです。
私の、このソフトをインストールしてあるパソコンのCPUは、Dual-Core E6600 3.06GHz 第二次キャッシュ2048KB です。このソフトで動画を見ると、CPUの使用量は80%、瞬時99%まで上がることがあります。
なすんさん、のパソコンの能力ではむりですね。

書込番号:11953704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 なすんさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/07 09:38(1年以上前)

お礼、遅くなり申し訳ございませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12177221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオを購入予定です

2010/09/19 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:14件

子供の運動会やペット(屋内)の撮影用にビデオを購入予定です。
以前はパナのMX2000を使っていましたが、ハイビジョンへ切り替えを考えています。
値段とスペックでビクターHM570 HD620 HM350が候補です。どれかお勧めありますか。
また他で良いものがあれば教えてください。

次の土曜日が運動会なので、それに間に合わせたいと思います。
ご教授ください。

書込番号:11936800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/20 00:28(1年以上前)

>値段とスペックでビクターHM570 HD620 HM350が候補

お値段はいいとして
スペックのどこを重視して、その3機種になったのですか?
また、ビクターがご希望なのですか?

書込番号:11937048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/20 01:19(1年以上前)

なぜかSD様
はじめまして。書き込みありがとうございます。
光学10倍以上、フルハイビジョン、金額、売れ筋から判断して、最初はHM570を考えましたが、ビクターの他の機種を調べていてこの3機種から選ぼうと思っています。
ビクターはなんとなく、ビデオカメラでは安くて、よさそうなイメージがあって候補です。
ビクターにこだわらないで、選ぶとしたらお勧めはありますか。
使うシチュエーションは、子供の運動会やペット(屋内)の撮影用を考えています。

書込番号:11937276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/20 03:06(1年以上前)

kazufiro3103さん、こんばんは
今後、ビデオの記録にHDDを使用することはなくなると思いますので、HD620は除外したほうががいいと思います
私は、kazuhiro3103が、運動会で息子さんのテープを切るアップされた顔・上半身を写したいのでははないかと、推測いたします。そうすると、光学倍率36倍のHM350の選択がベターだと思います。ただ@ビクターの手ぶれ補正は弱いです。また、A10倍の以上のアップで撮影しようとする場合は三脚は必須です。
画質としては、HM350のレンズが明るくなっているので、動画も美しく写ると思いますが、画像のきめの細かさは、HM570と比べてだいぶ劣るでしょう。
大きなアップは必要ない、綺麗な動画と綺麗な静止画像がほしい(動画からも静止画を切り出せる)と言うなら、HM570の選択という事になります。

書込番号:11937575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/20 03:16(1年以上前)

前の文章中「3103さん」の、「さん」が抜けてしまい、失礼いたしました
72歳で、いよいよ痴呆症にかかったようです。

書込番号:11937595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/20 10:51(1年以上前)

>光学10倍以上、フルハイビジョン、金額、売れ筋から判断

光学○倍以上、は意味がほとんどありません。
焦点距離が問題になります。
30mm〜300mmも、50mm〜500mmも10倍ですが、使い勝手はまったく違ってきます。

HM570はフルハイビジョンですが、他の2機種は有効画素が少ないので
実質ハーフハイビジョンぐらいです。
良い悪いではなく、ローエンドクラスはそんなものです。

小学校以上の広い場所での運動会では望遠が欲しくなると思いますが、
反対に室内撮影では広角が非常に便利です。

HM570は(画質も含め)運動会スペシャルでしょうが、室内ではとても撮りづらいと思います。
ホームビデオとしては冗談のような広角端の値です(35mm換算で48.3mm)。

他社ですとソニーのCX370は室内撮りは抜群ですが、望遠がものたりないかも。

キヤノンM32は広角が弱い(HM570よりは随分良い)ですが、AFが早いので重宝しそうです。
(ひとつ前のM31も安くなっているでしょうから、在庫があればいいかもです)

パナのTM60系は広角がやや弱いですが焦点距離では一番使いやすそうです。
パナに限ってはローエンドのTM35もそこそこ健闘しているようです。
(詳しいことはわかりませんが、過大な期待は禁物です)

上記していないビクターを含めた他社のローエンド機は割り切って使うものなので、
画質にこだわらないのであればお好きなものをどうぞ。

細かいことを書き出すときりがないので、主に焦点距離を中心に書いてみました。

書込番号:11938641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/20 11:15(1年以上前)

なぜかSDさんに同意です(^^)

>光学○倍以上、は意味がほとんどありません。
>焦点距離が問題になります。
>30mm〜300mmも、50mm〜500mmも10倍ですが、使い勝手はまったく違ってきます。

これを「換算f=35mm」を規準に「倍率表示」すると以下のようになり、実際の「写る大きさ」の違いに比例します。

・f=30mm〜300mm
 → 0.86〜8.57倍 ※広角は71点

・f=50mm〜500mm
 → 1.43〜14.3倍 ※広角は42点・・・日本の一般家庭の室内撮影では間違いなく「狭い」

※広角の点数は、f≒21.21o相当(35o判換算の短辺(垂直)サイズ)を100点とした場合


また、
>(屋内)の撮影用にビデオを購入予定です。
とのことですが、それに反してレンズが暗かったり、撮像素子の感度も低くて低照度時のノイズも多い機種を選択するのはどうかな?と思います(^^;


※低照度に強くなくて広角も狭いHM570の板で、なぜか低照度ネタや室内撮影ネタが多いのは、意図的なことなのでしょうか?

あんまり低照度ネタが多いので可哀そうになってしまいます。純粋に「HM570の長所」を活かした製品選びがもっともっとあってもいいのでは?と思う次第です(^^;

書込番号:11938735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/09/20 20:04(1年以上前)

なぜかSD様 イツモダメオ様 反対です過度な狭小画素化に(^^; 様

皆様の意見ありがとうございます。
一から考え直してみました。
You Tubeの画像、過去の口コミなどを参考にパナのTM60又はTM35を店頭で触ってみてどちらかにしようと思います。
ソニーの室内撮りに強いのは魅力ですが、運動会での望遠が捨てがたく、パナにしようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:11941210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD作成

2010/09/18 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

前の型式のGZ-HM400を使用しています。パソコンを使ってDVDに保存しています。
作成したDVDには、日付がはいりません。
どなたか、日付の入ったDVDの作成のしかたを、お教えください。
宜しく、お願いいたします。
XP画質で録画をして、DVD-Video(標準画質)として作成しています。
ブルーレイやAVCHD形式対応のレコーダーは、持っていません。

書込番号:11930550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/19 01:32(1年以上前)

どんな方法でも良いなら、タイトル編集機能のあるソフトウェアで日付を埋め込んでやるとか?

書込番号:11931907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/09/19 14:12(1年以上前)

DVD-Videoという事は動画ファイルは一度はAVIなどに変換されているのでしょうか?
もしそうならwindows XP SP2以降?に付属されている『windows movie maker』でもタイトルなどを入れれるので、その際に日付を入れれると思います。
ユーザーではないので、的外れだったらスミマセン。

書込番号:11934008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/29 19:54(1年以上前)

皆様、色々な意件、有り難うございます。
時間のある時に、試したいと思います。

書込番号:11987406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD作成

2010/09/18 21:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

前の型式のGZ-HM400を使用しています。パソコンを使ってDVDに保存しています。
作成したDVDには、日付がはいりません。
どなたか、日付の入ったDVDの作成のしかたを、お教えください。宜しく、お願いいたします。

書込番号:11930277

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/18 21:13(1年以上前)

そのDVDはAVCHD形式(ハイビジョン画質)ですか
それともDVD-Video(標準画質)ですか?
もしAVCHD形式の話でしたら、それを再生できる機器を
お持ちかどうかお知らせ下さい。

書込番号:11930309

ナイスクチコミ!0


スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/18 22:37(1年以上前)

DVDはXP画質で録画をして、DVD-Video(標準画質)として作成しています。
ブルーレイやAVCHD形式対応のレコーダーは、持っていません。
返信、宜しくお願いいたします。

書込番号:11930911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/19 02:39(1年以上前)

DVDはそれらの情報を残そうと思うと、編集で日付を画面の隅に表示させて記録するしかないかと…
字幕スーパーを入れる事が出来るソフトを使う必要があると思います。
やりたい事はこれでいいんでしょうか?
だとしたら詳しい人の書き込みを待つしかないかも…
Winのソフトは詳しくないので…

書込番号:11932083

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/19 14:11(1年以上前)

スレ主さん

付属ソフトにそういう機能がないということなら、
手っ取り早いのは市販ソフトを使う方法ですかね。
あとはPCを購入した時に付属していたソフトでも
できるかもしれませんがそちらの環境が分からないので
何とも言えません。

AVCHD対応でなくてもDVDレコーダをお持ちでしたら
HM400の「接続設定」→「テレビ表示」で表示を「入」にして
S端子経由で取り込んでDVD-Videoに焼くとか。

DVDレコーダもなく、PCで直接S端子や赤白黄のケーブル経由で
映像を取り込めないということでしたら、後はとても面倒な
方法くらいしか思い浮かびません。
何か映像がらみでお持ちの機器やソフトはありませんか?

書込番号:11934004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 you-takaさん
クチコミ投稿数:83件

2010/09/29 19:47(1年以上前)

皆さん、色々と、有り難うございます。
時間のある時に、試してみます。

書込番号:11987366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部モニター出力

2010/09/16 07:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 海革さん
クチコミ投稿数:19件

本製品の購入を考えています。

撮影時に外部モニターで映像を確認したいのですがこの機種は可能でしょうか?
どなたかご存じな方教えて下さい。

三洋FH11を購入しましたが再生時のみの外部モニター出力で困っています。

書込番号:11917526

ナイスクチコミ!0


返信する
いも畑さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 20:33(1年以上前)

こんにちは 撮影時に外部モニターで映像を確認 ですね
私はテレビとHDMIケーブルで繋いで(カメラ側はミニ)撮影していますので可能ですよ
ただ設定で最初はHDMI出力がOFFになっていますからONにしてください

書込番号:11930084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 海革さん
クチコミ投稿数:19件

2010/09/19 05:45(1年以上前)

いも畑さん
回答有難うございます。
課題クリアになったので購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11932271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝VARDIA D-B1005Kとの動作確認

2010/09/14 07:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 kanazutsuさん
クチコミ投稿数:7件

はじめましてHM570を購入予定の者です。
アクオスのブルーレイレコーダーを持っていることもあり HM570 or HM1 の購入を考えています。
全くの初心者で皆様に教えて頂きたいのですが、東芝VARDIA D-B1005Kも購入しようと思っているのですが、東芝VARDIA D-B1005Kの動作確認しているビデオカメラはキャノン製品でした。
HM570で東芝VARDIA D-B1005Kは 問題なく使用できますでしょうか?
また、HM570とHM1ではどちらがお勧めでしょうか?
主に撮影するのは 屋内のスポーツ競技です。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11907394

ナイスクチコミ!1


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/14 14:34(1年以上前)

>東芝VARDIA D-B1005Kも購入しようと思っているのですが

まあ何というか、評判を調べてからでも良さそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080265/
どうしてもというなら連携できなくはないと思いますけども...

書込番号:11908636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/14 14:42(1年以上前)

マイナー同士の組み合わせでかなりチャレンジャーな感があります。

書込番号:11908652

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanazutsuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/14 15:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはりチャレンジャーですか…。

REAL ブルーレイ DVR-BZ130はどうでしょうか?

いろいろ見すぎて…さっぱりわからなくなっています。
下記3点を購入予定にしています。
お勧めの組み合わせをアドバイスいただけませんでしょうか?

デジタルビデオカメラ(静止画も撮影希望)→室内スポーツ競技撮影
ブルーレイレコーダー→寝室用もしくはリビングと入れ替え
液晶テレビ→寝室用(26インチ〜32インチ)
予算は合計で 15万から20万未満です。
取り急ぎは 11月までにビデオカメラが必要です。
テレビは2010年度中、レコーダーはあまり急を要しません。

ちなみにリビングは
テレビ→東芝REGZA(フルハイビジョン 42C7000)
レコーダー→シャープ BD-HD22

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:11908758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/14 19:46(1年以上前)

三菱はもっとマイナー。

HM570が大前提なら自分でQ&Aを全部読んでみましょう。

http://www.jvc-victor.co.jp/support/qa/cam.html

書込番号:11909688

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanazutsuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/14 20:03(1年以上前)

十字介在さま

Q&Aの『再生・ダビングできるBDレコーダーは?』については確認済なのです。
ここに掲載されたいないと不具合が出るのでしょうか?

シャープにするべきですよね…

ありがとうございました!

書込番号:11909762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/14 20:12(1年以上前)

シャープにするべきとはさすがに自分からは同意しかねるけど・・・
なぜにソニー、パナソニックを避けるのかよくわからないです。

もっと言えばビクターのカメラからして何故選ぶのかわからないし。

書込番号:11909792

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanazutsuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/14 20:23(1年以上前)

十字介在さま

今使っているビデオカメラもビクター(3CCD?)で、買い替えはフルハイビジョン・静止画の解像度・価格で考えた結果候補がHM570かHM1になっています。
再度 カメラ レコーダー TV すべて考えなおしてみます!!

ちなみに 1つでもいいのでお勧めを教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:11909841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/14 20:43(1年以上前)

いやスレ主さんの判断がそうであるなら覆すつもりはないです。

レコの対応表は今年2月のものですから、ソニパナのそれ以降の機種でも動作する可能性が高いと思います。異メーカーなので日付別取り込みとか日付の字幕表示とか細かい要望は満たさないでしょうが、その辺は妥協です。機種スレでもあるのでこれ以上は自重しますね。

書込番号:11909944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kanazutsuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/14 21:09(1年以上前)

十字介在様

なるほど、こんなこともあり得るのですね→異メーカーなので日付別取り込みとか日付の字幕表示とか細かい要望は満たさないでしょうが。

ありがとうございました
検討してみます!

書込番号:11910088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 22:30(1年以上前)

ビクターのカタログを見ると確かにシャープ推奨?のような表記はありますね。。
でも、お店のポップ?では、PanaやSonyとの接続チェックもOKとなっていました。
ちなみに私はPanaのDigaですが、友人のHM570は、USBもSDカードもばっちりCOPYできました。
ビクターの相談室?に確認されてはどうでしょう?最新の情報があるかもしれません。

4〜6万クラスなら、HM570で、さらに上のクラスならSONYのCX550もありです。
HM570とHM1では、マイク端子やマニュアルの操作性他などの差がありますが、
普段使いであの大きさと機能が必要かの判断が必要です。

ちなみにSonyのCX370やPanaTM70とHM570は価格帯は似ていますが、画質は、MH570が
1歩抜けているのは事実です。お店でよく見せてもらってください。

手ブレが機能がきつく効くCX370に比較してHM570は、穏やかに効くため、ホールドの弱い方は
370がよいでしょう。が、HM570でも一昔前の光学式よりは十分にマシです。しっかり脇を固めて
ホールどすれば問題ないでしょう。
今日お店で改めてHM570を見たら。手ブレ機能って液晶画面脇ですぐにOFFすることができてしまうことに気付きました。とても驚き。。。。

店頭では、きちんと手ブレ入っていること確認した方がよいです。
緑の手のマークにする必要があります。故意に切られている時もあるようです。
さすがにOFFだとブレます!お気をつけください。

数年で買い替えより、画質のよいものをある程度長く使うのも賢い消費者の選択だと思います。

書込番号:11910621

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanazutsuさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/15 08:10(1年以上前)

ネコマーチ様

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!!

書込番号:11912177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM570
JVC

Everio GZ-HM570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月上旬

Everio GZ-HM570をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング