このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年5月4日 14:47 | |
| 1 | 4 | 2011年3月22日 18:12 | |
| 0 | 3 | 2011年3月6日 20:05 | |
| 3 | 10 | 2011年3月3日 22:38 | |
| 2 | 4 | 2011年3月2日 12:41 | |
| 0 | 3 | 2011年3月1日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
動画をムービーメーカーで編集したいと思っています。
フリーの編集ソフトならなんでもよいのですが、使い慣れているという理由で
ムービーメーカーを使っています。
ムービーメーカーに動画を取り込むために、Everioで保存したMTSファイル(画面サイズ16:9)
を Any Video Converterというフリーの変換ソフトでNTSC形式に変換したのですが、
画面サイズが 720×480 しか設定できなくて困っています。
NTSC形式に変換するのが、DVD-Videoとして焼いたときに一番きれいに視聴できるのでは、
と思って、この形式に変換しています。
ちなみに、Any Video ConverterでAVI、MPEG形式にする際には、画面サイズが設定可能です。
ただし、変換後のファイルをムービーメーカーで取り込もうとすると、コーデックが
不足している旨の警告が出て、取り込めません。
これは、ネットで調べた限りでは、なかなか簡単には問題解決できないようなので、
あきらめています。
Everioで撮った動画をムービーメーカーで編集されている方がいたらどのようなソフトを
使用されているのでしょうか?
また、他にもよい方法があれば教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
0点
こんばんわ。
当方は、Corel の VideoStudio X3 Pro 愛用してます。
PCのスペックが要求されます。AMD Phenom 6コアですと
スムーズに動きます。お勧めします。
書込番号:12838089
1点
早速の回答ありがとうございます。
フリーソフトだけに頼ろうとすると、いろいろな所で苦労がでてくるのも確かですよね。。
手詰まりになったら検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12840555
0点
りんごちゃんさんこんにちは。1ヶ月以上も前のスレですが・・・
デジカメも含めてだいたい編集用のソフトは付いてきますね。この機械も下記のソフトが付属しておりますので、まずはインストールして使ってみてはいかがでしょうか。
私のデジカメ付属のソフトは再エンコしないので画質は悪くならないし速いし便利です。下のページを参考になさってみてはいかがでしょうか。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/mediabrowser_hd/index.html
Everio MediaBrowser HD Edtion
書込番号:12969528
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
本日GZ-HM570の画像を保存するため、ソニーBDZーAT700を購入いたしました。
USBでつなぎましたが認識してもらえません。
どなたか保存の正しいやり方をアドバイスください。
お願いします。
0点
SONY BDZ-AT700 の商品説明サイトから・・・
* USB接続による映像の取りこみは、ソニー家庭用AVCHD規格に対応したHDD記録方式、内蔵メモリー記録方式、“メモリースティック”記録方式、ハイブリッドプラス方式のハイビジョン“ハンディカム”、“サイバーショット”、ソニー製メモリーカードリーダーに対応(2010年9月までに日本国内で発売した機器)。AVCHD規格非対応のモデルには対応していません。スタンダード画質で撮影された映像(MPEG-2)は、USB接続による取りこみはできません。また、他社製デジタルビデオカメラの一部機種での動作確認を行っています。動作確認機器については、ソニーブルーレイディスク/DVDレコーダーのホームページのサポートページをご覧ください
〜〜〜〜 との事です。
サポートページはこちら…!
http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html
書込番号:12775028
0点
HM570側で正しい準備をしていないのでは?
HM570の取説をよく読んで・・・
って、なんだこの不親切な取説は。
これではわからないのも無理がないかも。
一般的手順を列記してみますが、
・AC電源につなぐ
・USB接続後に本体液晶画面で接続先を選択
・本体液晶画面で内蔵メモリ/SDカードを選択
(取り込みたい映像を記録した方を選択)
で、
あとはBDZーAT700側の操作でうまくいくはずですが。
BDZーAT700の取説p70〜あたりも参照しながらやってみて下さい。
書込番号:12779051
![]()
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
先日、こちらのGZ-HM570を購入したのですが、教えて下さい。
パソコンで添付ソフトを使いDVDに保存する場合は、ハイビジョンで保存出来ますか?
2〜3年まえのFMVデスクトップ(ビスタ)を使っていますが…
全く知識が無いので、質問の仕方が悪いかもしれませんが宜しくお願いします。
0点
付属ソフトでは、16:9(ハイビジョン)でしか焼けません。
別の方法で4:3でも焼けますが、左右が詰まった画像となりますので、覚える必要はありません。
なお、パソコンの型番がないので、このソフトが使えるか否かわかりません。
取扱説明書22頁「パソコンの性能を確かめる」を読んで、CPUの能力を確認してください。
ヂュアルコア 2.13GHzを推薦 と書いてあります。
書込番号:12729613
![]()
0点
訂正
2.13GHz以上推薦 「以上」が抜けていました。
書込番号:12729636
0点
イツモダメオさん。。
丁寧な解説ありがとうございます。
CE/B40 で、2.53となっています。
基本的には、可能という事ですね!
ありがとうございました。
書込番号:12750384
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
この価格.comに登録している安い店の在庫が無くなって高い店が残ってしまったということだと思います。
書込番号:12701214
![]()
1点
もう生産してないでしょうから、安い店の在庫がなくなっていって結果的に高くなったように見えるだけでしょう
書込番号:12701263
![]()
0点
なるほど納得しました^^
先に回答いただいた方にさせていただきます^^;
ありがとうございました。
書込番号:12701553
0点
GOODアンサーはたくさん選べるのですね^^;
ということでお二方ありがとうございました。
書込番号:12701560
0点
HM570高騰、GZ-HM1下落気味。
重たくなるけれど、カッコマンはこちらの選択もありますよ。
手振れ補正は光学式です。
書込番号:12701696
1点
http://kakaku.com/item/K0000080259/pricehistory/
過去の安売り店が、現在も販売しているかどうかをチェックすれば、ハッキリします。
書込番号:12701967
0点
展示品でもよければ、ヨドバシアウトレット川崎で32700円でした。(+ポイント10%)
書込番号:12702433
0点
イオンのセールで6日まで8Mメモリーカード付きで29800円で出てますよ。
書込番号:12721979
0点
haru*2さんにだまされた・・・
イオンに買いに行ったら、GZ-HM50だった orz
書込番号:12725746
1点
すぱんしょんさん
ごめんなさい。
チラシみて私も買いにいったらGZ-HM50でした。
梅田ヨドバシでは39800でした。
書込番号:12736023
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
初めて書き込みします。
フルハイビジョンのビデオが欲しくなり、先日GZ−HM570を思い切って購入しました。
主に子供の少年野球の試合を撮影するのに使います。
いつもバックネット裏から三脚を使って撮影するのですが、1塁ベース側に合わせると、2塁がぎりぎり入るくらいで、全体を映すのは難しい状態です。
広角レンズの存在も最近知ったくらいなのですが、全体を映すとすれば、どんなものを購入したら良いでしょうか?やはりビクターの純正のものがいいですかね?あまり高い物も経済的に厳しいので。どうかアドバイスよろしくお願いします。
1点
ワイドコンバージョンレンズというものをつければいいのですが、純正がサポートも含めて無難でしょう。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm570/acc.html
純正以外でもフィルター径があえば使えるとは思いますが、AFやその他の機能に制限やトラブルがあるかもしれません。
GL-V0746Lは価格コム内では欠品のようですから、販売店に直接問い合わせるといいでしょう。
書込番号:12724804
![]()
0点
純正品はお高いので、これ ↓ なんかは如何でしょう?
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/JVC_GZ_HM570_JP.pdf
お手頃価格のものもあるようですよ〜。
実売価格は価格.comやビック、ヨドバシのネット等で調べて下さい。
書込番号:12724994
![]()
1点
鳥坂先輩さん、ごゑにゃんさん ご助言ありがとうございました。
今週は試合もないので、じっくり検討して納得のいく物を購入したいと思います。
書込番号:12725892
0点
何度もすみません…。
やっぱり純正はお高いので、ごゑにゃんさんからいただいた情報から、レイノックスの
HD-3035PROとHD-5050PROどちらかの購入を検討しています。
この二つでしたら、どちらがお勧めでしょうか?
違いがいまひとつ分からないもので…。
書込番号:12729017
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
全くの素人なので教えていただきたいのですが、BDに記録する機材を持ってませんので、撮りためたものをこのカメラでSDカードに保存し、HD環境で視聴することは出来るのでしょうか?
0点
SDカードのままの保存ですが、静電気等で簡単に
破壊されて読み出し出来なくなってしまいますので危険かと思います。
下記を参考にされてはいかがでしょうか?
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm570/feature03.html
USBハードディスクが楽ではないでしょうか?
書込番号:12719663
![]()
0点
SDHCカードも大容量になればそれなりに高価ですし何枚も保存管理は面倒です。
shikamiさん がおっしゃる通りUSB外付けHDが便利だと思います。
書込番号:12724658
![]()
0点
なるほどですね。ありがとうございました。BDレコーダーを買えば良かったのかな?テレビは録画までして見ない派なので、再生機を買ってしまいました。外付けHDDから再生って?新たな疑問が!
書込番号:12726336
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



