ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
夏の旅行前に購入したいと思い、本日の夕方に池袋のLABIにて展示品を下見。値札は68800円ポイント13%になっていました。すぐに主任らしき方から「今ならお安くします。」声がかかりましたが、当方から「家内が毎日ネット価格をチェックしているので、条件は厳しいですよ。」と、はぐらかしたところ、「ネットは49500円くらいでしようから、ポイントを大幅に付けて合わせます。61000円ポイント21%、販促品のカメラケースと三脚サービス、付属と同等の予備バッテリーを5500ポイントでできます。クレジットカードでもポイント同率です。」と回答がありました。
当方から「ビックは決算期だから、もっと安くするでしよう。」と持ちかけたところ、「絶対にこちらが安いです。」と自信満々の回答あり。
少し間をおいてビック本店に突撃し、価格確認したら「67000円ポイント21%です。」と渋い回答で、LABIの価格をぶつけたら「こちらでは対応しません。」と面倒臭そうな返事でした。
当方より「決算期なのにしぶいですね。」と突っ込んだら、店員さんから「当店は価格以外のサービスを売りにしています。価格をとるなら、あちらのお店で買ったほうが良いでしよう。」と嫌味な対応になったので、相手にせずにLABIに直行。
先ほどの店員さんがいなかったので、他の方に「60000円になりませんか。」とお願いしたら、以外にもOKの回答があり、ポイント21%と販促品をいただいてクレジットカード決済でお買い上げになりました。長期保証を付けたのでポイントは16%とになり、実質50400円で5年間保証込みでした。
バッテリーは後日でも同価格にするとのことなので、少し使ってみてから検討しようと思います。
しかし、ビックの拠点の本丸で「価格では対応しません。他のサービスを売りにしてます。」と言われるとは思いませんでした。
いつも、こちらの情報が役立っていることに感謝いたします。
書込番号:11711903
2点
池袋にはヤマダ総本山があり、総本山の価格は売上数値重視の破格値で、他の会社はともかく、他のヤマダ店舗でも合わせることが出来ません。
また、ネット上で情報を得られる激安店の中には、メーカーから直接仕入れをしていないお店もあり、(買い取り品などの新古品や、転売品等)、チェーン店舗の在庫管理システムでは、合せられる値下げ幅を越えています。
対抗価格で売っても、正直利益は出ませんし、最安価格だけ聞いては他店舗を回って、価格を下げさせ続ける方も多くおり、相場の下落も著しいです。
「ネットの価格が〜」「あっちの店では〜」と食い下がるお客には辟易としているのが、売り場の実状です。
最近は平気で「向こうのお店で買われた方が安いですよ」と言われたりしますよ。
とにかく安い、というよりは、ポイントカードの利用方法や、延長保証などのサービスなどを合わせる売り方をしている店舗さんが多いですね。
書込番号:11744902
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HM570」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/02/23 19:37:07 | |
| 10 | 2016/12/27 7:47:35 | |
| 4 | 2014/08/25 9:22:49 | |
| 0 | 2013/11/28 19:20:29 | |
| 10 | 2013/09/01 14:50:49 | |
| 5 | 2017/09/24 22:38:45 | |
| 2 | 2013/01/22 1:18:51 | |
| 3 | 2012/11/04 18:10:44 | |
| 3 | 2012/10/18 15:41:26 | |
| 5 | 2012/08/21 10:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



