Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 2月上旬 発売

Everio GZ-HM570

「Bluetooth無線技術」を搭載し各種対応機器と連携した多彩な撮影を実現するハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:260g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:565万画素 Everio GZ-HM570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio GZ-HM570 の後に発売された製品Everio GZ-HM570とEverio GZ-HM670を比較する

Everio GZ-HM670
Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年12月中旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション

Everio GZ-HM570JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月上旬

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 至急お願いします!不具合です。

2010/11/02 21:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

明日、ビデオカメラを使用するので準備のため充電をしようとしたら充電・使用ができません。

現在の状況は

・充電ランプが10回点滅して消灯します。(充電はできていません)
・レンズカバーが開いている状態
・液晶モニターを開くと「カチカチ」と音がしているが、液晶にはなにも写らない。

使用したいのが明日なので同じ症状になった方で直せる方法があったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12155013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/02 21:42(1年以上前)

故障のように感じますが、付属のACアダプター(充電器)を本体に挿して電池無しで使用できますか?
出来るのなら、ACアダプターはOKで本体又はバッテリーに問題があると考えられます。

レンズカバーがカチカチと音?電圧が足りないのか????

レンズカバーが開いているのに液晶に画が出ない、再生画は出ますか?
ファイルがありませんなどの表示が何かでるのですが、まったく出ないのなら明日使える見込みはなさそうです。

書込番号:12155174

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2010/11/02 22:30(1年以上前)

バッテリーを取って、アダプターでつないだ状態では液晶パネルを開いても何も
反応はありませんでした。

再度バッテリーをつけて、レンズをよく見たところ、シャッターを切っているように見え、
音はシャッター音なのかなあとも思えます。
バッテリーをはずしても動かないのなら、本体の故障の可能性大ですね・・・。

明日は子供の七五三と幼稚園の行事で使いたかったのですが、残念です。
以前、使っていたビデオカメラを使うことにします。

親切にご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:12155496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/02 22:41(1年以上前)

悔しいですね、残念です。

書込番号:12155571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 fujittさん
クチコミ投稿数:13件

Everio GZ-HM570の動画、静止画保存で、とりあえず一旦ブルーレイデイスクに保存しておき、編集の時間がある時に再度ブルーレイのHDDに戻して無劣化編集したいと考えています。TVがシャープなので、シャープのHDDブルーレイで良いのがあればいいのですが、どうもあまり良いという口コミが無く、ソニーかパナが良いとされているようで迷っています。他の条件としては500GB以上のHDDを持ち、ダブルチューナーで出来ればSDカードスロットルがあるのが理想です。値段も出来れば安い方が良いのですが、お勧めの機種(メーカー問わず)についてアドバイス頂ければ有難いです。宜しくお願い致します。

書込番号:12141614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 18:24(1年以上前)

私もどのブルーレイレコーダーがいいかわからなくていろいろ悩んだ結果、
自分が一番したかった「日付を表示して映像を残す」ということを考えて、
思い出ディスクダビングができるSONYのブルーレイレコーダーを買いました。

書込番号:12154125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 09:07(1年以上前)

購入した機種ですが、BDZ-AT700をヤマダ池袋LABIで88000円15%ポイントで買いました。

書込番号:12162673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fujittさん
クチコミ投稿数:13件

2010/11/13 12:55(1年以上前)

アドバイス有難うございました。

書込番号:12208564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。先日、サンヨーのXactiを比較検討していたのですが、特に画質&バッテリーが良くないようですね。
それでこちらの購入を検討しています。箇条書きになってしまいますが、いくつかご質問させて頂きますので(★印が質問です)、詳しい方ご回答下されば幸いです。

<私が主に撮影したいシーンです>
・旅行などで風景&人物など(遊園地などでも出来れば)
・パーティーやイベント、カラオケなど薄暗い場所で
・イルミネーションなどの夜景
★この中で「それは無理でしょう」というシーンはあるでしょうか。。。?

<私がこのムービーで編集などに使いたい機能です>
・PCやDVDライターなどによるDVD作成(友人などに配る為)
・アメブロなどへの動画投稿
★DVDライターが2種類あると思うのですが、「CU−VD50」と「CU−VD3」の違いは何でしょうか?

<別売り品について>
★ちょこちょこ停止しながら撮影することが多いと思うのですが、そうするとSDHCカードを別に購入しないと厳しいでしょうか。SDHCカード4GBは大体おいくら程度ですか?
★予備バッテリーにも3種類あると思うのですが、これは何が違うのでしょうか・・・?
★旅行(1泊2日程度)などでは予備バッテリーがないと厳しいですか?
★バッテリーチャージャーがないとバッテリーの充電は出来ないのでしょうか?(ムービーを使用するには必然的にバッテリーチャージャー<別売>が必要ということですか?)

ここで書いて良いのか分かりませんが、比較的安くてアフターケアも良いショップで必要なものを揃えるとなると大体おいくら程度かかるでしょうか。xactiとそこまで本体価格は変わらないので、性能&付属品を含む価格などで比較したいので質問ばかりで恐縮ですが宜しくお願い致します。

書込番号:12116321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/10/26 06:10(1年以上前)

>SDHCカードを別に購入しないと厳しいでしょうか。

内蔵メモリーが64GBあるので、買い足すにしても「足りないなぁ」と感じてからでも良さそう。

>予備バッテリーにも3種類あると思うのですが、これは何が違うのでしょうか・・・?

バッテリー容量が違います。
見た目ごつい奴ほど容量が大きいので、長時間撮影に向いてます。

>旅行(1泊2日程度)などでは予備バッテリーがないと厳しいですか?

標準で付いてくるバッテリーだと1時間と少ししか撮影できませんので、予備があった方が安心出来るでしょう。

>バッテリーチャージャーがないとバッテリーの充電は出来ないのでしょうか?

本体にACアダプター直結で充電できます。
ただし、チャージャーと予備電池があれば、充電中にACアダプタを付けっぱなしにしておく必要がありません。

書込番号:12116419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/26 18:53(1年以上前)

当機種

カラオケルムで

はんにゃっ子さん、今晩は。
カラオケルームの撮影は考えていませんでしたが、実験してみました。
BIGECHOとか言うカラオケ屋さんです。部屋の作りは全国同じと思いますが、まず、光量が少なく、撮影したものを見ると、暗いです。とても大型テレビでの視聴は無理です。また、カラオケ画像には、ガードもかかっているので、投稿画像のように、半分しか映りません。
近日中に、CX-550がくるので、それと比較してみます。

書込番号:12118547

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/26 19:48(1年以上前)

機種不明

動画から切り出した画像

動画から切り出した画像です。動画はこの程度です。

書込番号:12118764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM570のオーナーEverio GZ-HM570の満足度4

2010/10/26 19:58(1年以上前)

★この中で・・・
無理と言う事はないですが薄暗い場所ではノイズが多少目立ちます。夜景もです。

★DVDライター・・・
CU−VD50は再生機能の着いた機種です。CU−VD3は再生機能が着いていない機種です。したがって再生する場合はCU−VD3とHM−570を繋いで570側で再生しないとテレビに写して見れません。その際別売りのHDMIケ−ブルが必要となります。CU−VD50も必要です。

★ちょこちょこ・・・
XPモ−ド(DVDに焼く場合の最高画質)で8時間20分程度撮れるので必要ないかなと思います。参考までにSDHC 4GはK’Sで¥2300でした。

★予備バッテリ−・・・
容量が違います。一番大きい物が一番長時間撮れお得です。

★旅行・・・
厳しいでしょう。付属の物では1時間前後しか持たないです。予備は必要です。

★バッテリ−チャ−ジャ−・・・
付属品にACアダプターがあるのでそれで充電できます。

自分はK’Sで買う事が多いのですが、値段はそれほど安くないですが、長期無料保証が付く事と接客態度が良いのでK’Sにしてます。買った時の¥ HM−570 ¥55000 DVDライター CU−VD3 ¥19800 HDMIケ−ブル ¥4300
予備のバッテリ−のみ価格.COMの店で購入 (BN−VG121 ¥9145 送料無料)以上全部揃えるとなると9万近くになってしまいますので、スレ主さんの考えで購入してもらえればと思います。

書込番号:12118839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/10/29 21:34(1年以上前)

みなさん、とても親身に回答して頂き有難うございます!
(カラオケBOXでの動画まで投稿して頂き、恐縮です)

最後に1つだけ補足質問させて頂いても宜しいでしょうか・・・

とりあえず国内旅行が今購入しようと思っているメインの目的(旅館でカラオケなどがあったり、後はテーマパークで撮影するくらい)なので、
以下のものを購入しようかと思うんです。(最低限必要なのかと思うものです)

・ビデオカメラ本体
・予備バッテリー1個

旅館などACアダプターで充電出来る環境がありそうなので、とりあえず
バッテリーチャージャーは後でいいかなと・・・

節約して購入したいとは言え、厳しいでしょうか・・・

それと、単純に内部メモリに撮った動画をTVで観るには、別売りのケーブルが必要なのでしょうか?

DVDライターがないと、ただ単にビデオとTVを繋いで動画再生することも出来ないのでしょうか・・・?

本当に知識がなく、何度もすみません。

宜しくお願い致します。

書込番号:12133740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/29 23:01(1年以上前)

>ただ単にビデオとTVを繋いで動画再生する

普通に出来ますよ(^^)

二十数年前の初期のベータムービーなどで「録画専用」がありましたが、昔のことに過ぎません

書込番号:12134339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/10/29 23:30(1年以上前)

GZ-HM570ですね。

バッテリーチャージャー、私なら買いません。
買う金があれば、バッテリーをもう一つ買います。
旅行中でも、寝てる間に充電すれば大丈夫なのではありませんか?

それから、赤・白・黄のケーブルとD端子ケーブルが付いているので、別売りのケーブルを買わなくてもTVで観ることはできます。

ところで、再生と保存に関して、こちらを読んでおかれるとよろしいかと存じます。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm570/feature03.html

書込番号:12134534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/10/30 01:15(1年以上前)

皆さん、本当に有難うございました♪
動画を載せて下さった方、そして詳しくご回答頂いた方皆さんにグットアンサーを付けさせて頂きたかったのに残念です。

エブリオのこの機種ともう1つの機種で悩んではいますが、これだけ皆さんから詳しい情報を教えて頂いたので家電店に行く際も自分で見て検討出来ます!

本当に有難うございました★

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:12135109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ−HM400よりよさそう・・

2010/10/23 17:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:32件

今年の2月ごろ、悩みまくって、最近のビデオカメラにしては重たいのが最後まで引っかかってましたが、ビデオを撮影しながらの画像の良さ?でHM400に決めました。
思った通り、子供の行事などでもビデオと写真、両方とても満足いくものでしたが、やっぱり公園に気軽に!っていう重さじゃないなぁと思っていたらHM570は約半分の重さですよね?
あとはあまり変わらないのでしょうか?
子供の学校行事は100%私が撮るし、もし、あまり撮影画像などに変わりがなければ、HM400をオークションに出してこちらに乗り換えてしまおうか・・・。
気になるととことんな性格なのでかなり悩んでいます。

書込番号:12103168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/23 22:36(1年以上前)

HM570は電子式手ぶれ補正、HM400は光学式手ぶれ補正なので画質はHM400の方がいいと思います。
気になるのかどうかは別問題ですけれど。

一方、HM570は暗い場所でのノイズが減少したというメリットがありますが、
文面から推察するにHM400であまりお困りの様子でもないですね。

確かにコンパクトにはなりますが、
得るものもあれば失うものもあるということです。

書込番号:12104719

ナイスクチコミ!2


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/25 15:43(1年以上前)

HM400は、1/2.33型 総画素数1029万画素。動画は498万画素からのリサイズ。
HM570は、1/2.3型 総画素数1062万画素の裏面照射タイプ。
動画は565万画素からのリサイズとなり、数値的にはHM570の方が有利ですが
アクティブ手ぶれ補正をONにすると有効画素が207万〜477万画素に落ちるため、
手ぶれ補正が入った状態ではHM400の方が条件が良くなります。

確かにHM570のコンパクトさは魅力ですが、HM400のマニュアルモードや
シーソー式ズームレバー、ワイコンの装着しやすさ、アクセサリーシューなど
魅力も多いので、暗いところでの撮影が多く、そこを改善する必要がなければ
HM400から買い直す必要は無いと思いますよ。

書込番号:12112970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 Everio GZ-HM570の満足度5

2010/10/26 02:01(1年以上前)

*きのこのこ*さん
こんばんは。

画質などは、好みや感覚などにもよりけりの部分もあり、割と差もわかりづらく、性能によほどの差がない限りは、比較しても「絶対に○○のほうが高画質だ」と言えないものです。

しかし「絶対」といえるものには、「記録時間」と「本体重量」があります。

内臓メモリーが32MBと64MBで、HM570のほうが記録時間は2倍であり、本体重量が400gと260gで、HM570のほうが35%も軽いです。

文面を拝見する限りでは、「画質にそれほどの差がないのなら、お手軽重量のHM570に乗り換えたい」ということですよね?

長時間撮影を見込んだスタミナバッテリーを使用した場合、重量比率はその限りではありませんが、いずれにせよGZ-HM570のほうが「軽い」のも絶対的なことです。

手ぶれについては、HM400のほうが多少優秀ではありますが、重さで疲れた腕のままでの撮影を考えると、かえって疲れてない腕での撮影のほうが、ぶれは少なくなることも考えられます。

両機種とも画質クオリティは高いので、*きのこのこ*さんがHM400の重さに我慢できるかできないかだけだと思います。

書込番号:12116175

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2010/10/26 21:59(1年以上前)

みなさん詳しく教えてくださりありがとうございます。
HM400を使ってみて、実は重さとともに、室内撮影での出来に不満があったんです(^_^;)
ですが、事前に室内にはあまり向いてないというのをわかって購入したので、書かなかったんです。
HM570はそれもちょっと改善されているとのこと。
でも手振れ補正が劣る・・・
私の気持ちとしては、まさに鉄人18号の父さんのおっしゃる通り、総合してあまり変わらなければ、軽いほうがいい!ということなんです。
HM400はいろいろカメラに詳しいとさらに使えて、いいカメラなんでしょうね。
私は、いつもオートで素早く撮りたいという感じなので、HM570のほうが向いていそうな気がしました。
HM400に愛着がないわけてもないので、もうちょっと悩んで決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12119513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/26 22:42(1年以上前)

HM-400は光学式手振れ補正
HM-570は電子式手振れ補正

光学式→ センサーで、ブレを感知して、レンズそのものを動かして、ブレを防ぐ。
電子式→ 画像処理によって、ブレを防ぐ、したがって有効画素の40パーセントほど使用する。

したがって、光学式の画質のほうが断然有利です。
ただ、電子式でも補正機能を切れば、光学式と同じ。(ただし、三脚が必要)

私だったら、HM-400を選択しますね。

書込番号:12119829

ナイスクチコミ!1


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/26 23:10(1年以上前)

こんばんは、ぎん_です。

HM400とHM570の比較ですが、オート中心で撮るのであれば、HM570にされても良いと思います。
何せあの軽さで、HM400の後継機種HM1とほぼ同等の性能を有しているのですから。
裏面照射の効果は大きいですよ。
バッテリーも小型になりましたし。機動性を重視するならHM570への買い替えをお勧めします。
何より、価格が下がっていますから。買い時です。

書込番号:12120041

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/27 00:11(1年以上前)

「動画からの静止画(コマ)取得」をするならば、光学式手ブレ補正機または「ガッシリとした三脚」を使わないと、ブレで解像力が無駄になり易いので、その点ご注意ください(^^;

※電子式手ブレ補正では、動画の「コマ毎」のブレは補正できません。

書込番号:12120433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズを付けてみました

2010/10/23 16:31(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:861件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズなし

レンズ2倍

レンズ0.6倍

レンズ0.45

コンバージョンレンズを付け、遊園地の遊具を写して見ました。
レンズ2倍と0.6倍はセットで、送料込み、4980円で、鞄本トラストテクノロジー様より購入。レンズ0.45は、ヤフーオークションの八宝屋様から、送料込み、3540円で購入いたしました。レンズ0.45の値段は高いですが、品物は他のものより一回り大きいです。
レンズ2倍のケラレは、3倍ほどズームすると消えます。

書込番号:12102962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/24 01:14(1年以上前)

率直に言ってこのコンバージョンレンズは
縮小画像でも盛大に流れており、
解像力がウリ(?)のHM570の長所を完全にかき消していると思う。

書込番号:12105666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 17:45(1年以上前)

室内での子どもの撮影が多いので、ワイドコンバーションレンズの購入を検討しています。
まったくの素人で何もわからないのですが、37mmのものならどれでも取り付け可能なのでしょうか?

>イツモダメオ様
0.45倍のはどこのメーカーのものでしょうか?

>はなまがり様
コンバーションレンズをつけると画質が落ちるということでしょうか?

書込番号:12153959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2010/11/02 22:28(1年以上前)

ゆっきーのんサン、今晩は
0.45のレンズは中国産だと思います。
レンズには、Fujiyama Japann とありますので、レンズのみ日本製で製造が中国かも知れません。詳しいことは、ヤフーオークションの八宝屋さんで確認してください。
レンズの性能結果は、撮影する場所と使用によると思います。
私が、使用しているダンス練習場は100坪あり、HM-570では練習場の半分しか写りませんので、この0.45を付けています。ほぼ全域写り、私には、必要十分です(プリントアウトはしない)。
画像は投稿した、ドラエモンを見ていただくと、空の写りなど良くないですね。
ただ、純正のレンズですと、1万数千円ですから、遊びで、これを購入するか、あくまで画像にこだわって、純正品を購入するかです。
私見ですが、コンバージョン・レンズを付ければ、画像はかならず落ちますから、十分な資金が有れば純正品を、無ければ、これでいいと思います。
プリントアウト(2L)して見ましたが、画質は落ちますが、人様に差し上げても失礼にならない画像と思います。



書込番号:12155470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの対応について

2010/10/18 16:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

このビデオに対応するバッテリーはBN-VG114,121,138ですが違う機種の
BN-VF815,908は使用できないのでしょうか。
最近は互換バッテリー対策で品番を変えているだけのようなきがするのですが...

書込番号:12079041

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/21 19:50(1年以上前)

お料理パパさん

大きさが違うし、端子の形状も異なるので使用できません。

大容量のBN-VF823が欲しかったのですが、駄目でした。

書込番号:12094466

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM570
JVC

Everio GZ-HM570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月上旬

Everio GZ-HM570をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング