Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2010年 2月上旬 発売

Everio GZ-HM570

「Bluetooth無線技術」を搭載し各種対応機器と連携した多彩な撮影を実現するハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:260g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:565万画素 Everio GZ-HM570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio GZ-HM570 の後に発売された製品Everio GZ-HM570とEverio GZ-HM670を比較する

Everio GZ-HM670
Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670Everio GZ-HM670

Everio GZ-HM670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年12月中旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:195g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:144万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション

Everio GZ-HM570JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月上旬

  • Everio GZ-HM570の価格比較
  • Everio GZ-HM570のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM570の純正オプション
  • Everio GZ-HM570のレビュー
  • Everio GZ-HM570のクチコミ
  • Everio GZ-HM570の画像・動画
  • Everio GZ-HM570のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM570のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

Everio GZ-HM570 のクチコミ掲示板

(1065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 fujittさん
クチコミ投稿数:13件

Everio GZ-HM570を使用していますが、ハードディスク容量がfullになったので、ブルーレイディスクにコピーしたいと思います。三菱REAL ブルーレイ DVR-BZ230との相性はいかがなものでしょうか?この機種は500GBでダブルチューナーですが、この条件を満たす他社の機種になるとかなり高くなるので、この機種の購入(47000円程度)を考えています。何か不具合があるようでしたら教えて頂ければと思います。ブルーレイにおとしてからいろいろ編集も問題なく出来るのでしょうか?また他の良い方法があれば教えて下さい。説明書を見ても今一つピンと来ません。初心者でいろいろ分からないのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:12038004

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/10 13:56(1年以上前)

DVR-BZ230、取り込みは可能なようですが、
細かい使い勝手などの相性は、
ユーザーさんからの情報が少ないのでわかりませんね。
(少なくともビデオカメラ板においては)
このモデルは、ブルーレイに焼いた後、
無劣化等速取り込みはできない可能性が高いので、
ビデオカメラの素材の記録としては、
無劣化等速取り込みが可能なSONYモデルが無難ですが。

AVCHD取り込み可能、Wチューナーで500GB以上の条件だと、
さすがにその価格では無理(SONY RX55 6.7万〜)ですね。

が、PanaとSONYの新モデルは
レコーダとして使い勝手がかなり向上していますので、
W録に拘るなら検討したいところです。
(Pana BW690 7.2万〜、三菱モデルの詳細は把握しておりません)

あと、
私がこのタイミングで買うなら、
そう買い替えたり買い足したりするものではないと思うので、
ディスプレイは対応していなくても、3D対応機を検討すると思います。

書込番号:12038233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fujittさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/11 00:30(1年以上前)

有難うございます!このJVCの機種のデーター保存として、実際皆さんはどの用にしているのでしょうか?外付けHDDなどに保存する人が多いのでしょうか?保存したものを後から編集したりも考えているのですが、ブルーレイディスクに保存しておいて後から・・・というのは邪道でしょうか?

書込番号:12041251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/11 00:37(1年以上前)

私は初期型のブルレイレコ(BW800)は持っていますが、
データの複数分散管理の観点から外付HDD2台が基本で、
ブルレイレコはWOWOW録画専用機、AVCHD再生機としてはPS3、となっています。

普段再生用にはブルレイ、
別メディア複数保存の観点からバックアップ用に外付HDD、でいいのでは?
撮り貯めてしまうと、後で編集、も大変になるので、
随時編集して保存していくのが理想的なのでしょうが。

書込番号:12041279

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujittさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/11 10:18(1年以上前)

現行型のパナやソニーは無劣化でHDDに戻せるようですが、ブルーレイに落としてからも、再度HDDやカメラに戻して無劣化編集できるのでしょうか?また、どの機種がそのような事を出来るのか教えて頂ければ幸いです。また、TVがアクオスなのでシャープのブルーレイはどうか?とも思っていますが、シャープは上記のようなBDに落としてから再度HDDへ戻しての無劣化編集は出来ないでしょうか?教えて下さい。

書込番号:12042572

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/12 09:58(1年以上前)

BDにしてから書き戻せるのは現状新型のパナだけ。
編集するのにカメラに戻す???考えられません。

書込番号:12047884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/12 18:37(1年以上前)

ビデオカメラとの連携がメインの場合、
SONYレコを薦めてきた理由は、
低価格モデルでもUSBを搭載し、
焼いたブルーレイディスクからレコHDDに高速無劣化で書き戻せるからです。

凝った編集ならPCで、
カット編集程度ならレコーダでやるのが無難ですね。

ただしビデオカメラに戻す(実家などに持って行って本体再生の為?)には、
Pana新型で、
ブルーレイからレコHDDに書き戻し、SDHCカードに書き出し、
が可能かもしれません。
店頭で購入前提なら確かめさせてもらえるのでは?

シャープ製レコも情報収集不足で、
店頭で確かめて頂く、
あるいはメーカーに問い合わせて頂くしかないですが、
ブルレイから高速再取り込みはできないと思っています。

書込番号:12049620

ナイスクチコミ!1


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/17 10:44(1年以上前)

私の場合、PanasonicのBW830に取り込んでからBDに焼いています。
HD570の場合、こまめに取り込まないと、日付が古い映像と一緒になってしまいます。

せめて日付別に保存できるといいのですが、そこが凄く残念ですね。

書込番号:12072906

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujittさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/19 00:06(1年以上前)

DMR-BWT2000Kとの相性はどうでしょうか?使用されている方いらっしゃれば教えて下さい。GZ-HM570からのダビングおよび編集は全く問題ないでしょうか? 

書込番号:12081598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

TM35と悩んでます。

2010/10/09 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:44件

TM35と悩んでます。
手ぶれ補正や画質がかなり違いますか?
なるべく小型で画質が綺麗なものが欲しいのですが
いかがでしょうか

書込番号:12032600

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/09 12:41(1年以上前)

画質はHM570の方が良いと思いますよ。
撮像素子とレンズが最上位モデルのHM1と同じだそうですから。

書込番号:12032728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/10/09 12:54(1年以上前)

返信ありがとうございます

上位機と同じなら画質は他社同クラスと
かなり違いますね。
もう少し小さいと嬉しいですけどね。
手ぶれ面ではいかがでしょうか。

書込番号:12032781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/10/09 14:14(1年以上前)

こんにちは。

HM570はいじった事は無く、手振れ評価は…?(判らないと言う意味です)
TM35は何度かいじってみましたが手振れは良いと感じます。

画質についてはエントリー機(TM35)と中盤から高位機種(HM570)とでは差があるような気がします。
ですがこれは(操作性含む)好みにもよるので実際店頭で見れると思いますので
スレ主さんが実際、手に触れて比較されたらと思います。

手振れに関するサンプルは一応リンク貼ります。

Victor HM-570
悪い例 http://www.youtube.com/watch?v=95aFVPI6Vw0
    * 手振れ気にせず、撮られているみたいです
良い例 http://www.youtube.com/watch?v=8OWxiWWaKKc
    * 手振れを気にして、撮られているようです

Panonic TM35
    http://www.youtube.com/watch?v=o-TYANgVGho
    * やはり小刻みに手振れている箇所も有…

書込番号:12033093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/09 17:33(1年以上前)

>良い例 http://www.youtube.com/watch?v=8OWxiWWaKKc
>    * 手振れを気にして、撮られているようです

まてまてまてまて!!!
これステディカム使ってるから。
しかもワイコン付き。その人の投稿した最初の動画見てみろ。

はっきり言って「TM35と悩んでます」レベルの人に
紹介したら誤解を招くだけだ。
少なくともカメラ本体の手ぶれ補正については何の参考にもならない。

書込番号:12033831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/09 17:45(1年以上前)

HM570は性能的には一点突破型。はまれば強いが外すとヒドイ。
TM35は万能を目指してすべてが低レベル。
だから自分の撮り方で選べばいいと思うよ。

書込番号:12033876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/10/09 20:26(1年以上前)

>はなまがりさん

指摘ありがとうございました。そしてスレ主さん、誤情報をあげてしまい済みませんでした。


書込番号:12034615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/10/11 17:19(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました。
店頭でもう少し確認して決めたいと思います。

書込番号:12044214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/13 06:54(1年以上前)

私も570と悩んだあげく、TM35を買いました。使うシーンを考えて、決めればいいと思いますよ!?私の場合、子供の行事に使うぐらいで、携帯性と手ぶれを重視しました。、画質もこのクラスならこんなものでしょうし、(少しでも画質にこだわるなら570がいいのでは)価格も安い。軽いから撮っていて疲れないのでTM35で満足してますよ!?



書込番号:12052519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンでの編集作業について

2010/10/08 13:25(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 kantapapaさん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問させていただきます。

エブリオHDDに溜まりに溜まったデーターをPCに転送し編集作業をしようかと思っています。今まではHDDレコーダーに直結で転送しそのまま保存していました。が時間がかなりかかる為PCを使うことにしました。

PCのスペックはWindows Xp サービスパック3 2GB 1TB外付けHDDつきです。

簡単に出来るソフト(有料・無料どちらでも)、方法を教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:12028124

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/10/08 13:40(1年以上前)

そのスペックのマシンですとパソコンの方が時間かかりそうですね。
取り込みには時間がかかるかもしれませんが、HDDレコーダーの方が編集も快適だと思いますよ。

COREi5かCOREi7で最低4GBのメモリ、さらに64ビットマシンにすればパソコンでもサクサク動きますが、XP仕様のメモリ2GBマシンの場合まともに再生もできない可能性が高いです。

書込番号:12028167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/08 22:38(1年以上前)

CPUの型番をお知らせください。
スタート→コントロールパネル→システム
システムをダブルクリックすると書いてあります。参考にヘルツ(Hz)もお願いします。

書込番号:12030085

ナイスクチコミ!0


スレ主 kantapapaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/08 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

型番は
Intel(R)Celeron(R) M CPU
410 @ 1.46GHz
1.46GHz 1.99GB RAM

です

書込番号:12030445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/09 00:01(1年以上前)

こんばんは、kantapapaさん
残念ながら、この石では、付属ソフトは使えません。
ある程度の能力ある、パソコンを自作するか、購入を検討してください。                                        

書込番号:12030586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーBDZ-RX105との動作確認

2010/10/07 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:4件

全くの素人です教えて下さい。
ビクターHM570でソニーBDZ―RX105は
動画や静止画をハードディスクに取り込めるのでしょうか?
量販店の方に聞いてもソニーは旧型なら対応していましたが・・・
と、言われてわからず終まい。
お願いします。

書込番号:12025128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/10/08 09:14(1年以上前)

機会音痴RXさん はじめまして。

>ビクターHM570でソニーBDZ―RX105は
>動画や静止画をハードディスクに取り込めるのでしょうか?

大丈夫です。不安でしたら、販売店でお試しになられればよろしいかと存じます。

書込番号:12027392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/08 13:31(1年以上前)

はじめましてカラメル・クラシックさん
早速の返信有難うごさいます。
大丈夫との事ですが
お店で確認させて貰うのが一番ですよね。
有難うございました。

書込番号:12028148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集について

2010/09/28 09:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 レピーさん
クチコミ投稿数:54件

先日、子供の運動会を撮影しましたがデータが7GB弱あり編集で余分なシーンをカットして1枚のDVDにしたいと思いますが付属のソフトを使っての動画編集の方法を教えて頂けますか?

書込番号:11980852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/28 21:23(1年以上前)

@ 取扱説明書の23〜24頁の説明に従って、ソフトと撮影した画像をパソコンに取込む。
A Everio Media Browser HD Editionを起動させる。
B 起動すると、日付け順に撮影データーが表示される。
C 画像をクリックすると、その動画が再生される。
D 再生中に、右下の「動画編集」をクリック。
E クリックすると、静止画となり、下にスライダーが表示される。
F 左右のスライドで必要な部分を選択し、右下の「決定」をクリツク。
G 切取りが終わると、「完了しました」、と画面が出るので、OKをクリック。
H 再度、「動画編集」で必要な部分を取込む。
I 必要な部分を取込んだら、右下の「動画編集を終了」をクリック。
J 右下の「ファイル再生を終了」をクリック。
K 元のデーター(動画)と別に、新しく選択したデーターが保存される。
L 右下の「ディスクの作成」をクリック。すべてのデーターが表示される。
M 「ディスクの種類の選択」で Blu-rayか AVCHDか DVD-Videoか を選択し「決定」
    する。
N [すべてのデーター]、[個別のデーター]で個別のデーターを選択、「次へ」をクリツク。 O 上の画像から必要な画像を下へ、順番にドラック&ドロップする。
P [タイトル名]を記入する。記入しなくてもいい。
Q 「次へ」・「開始」をクリックすると、書き込み開始となる。

書込番号:11983313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 レピーさん
クチコミ投稿数:54件

2010/09/29 07:30(1年以上前)

大変分かり易い説明ありがとうございました。
早速チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:11985221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信42

お気に入りに追加

標準

11月までにビデオカメラを購入します!!

2010/09/27 20:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:16件

初めてビデオカメラを購入する予定です。
デザインや操作性が好みなのでEverioの中で
選定しようと決めましたがGZ-HM350との違いが
いまいち掴めません…

使用用途は主に旅行や日常の動画撮影となりますが
11月から家を新築(建て替え)するので
記録映像として撮影する予定となります。

映像は46型以上のTVで再生します。
デジカメを併用するので静止画はあまり撮らないと思います。

単純にどちらを買えばいいのか決めかねているので
どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:11978455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/27 21:24(1年以上前)

10月中に特価品を発見したほうでいいんでない?

書込番号:11978653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/27 21:25(1年以上前)

CMOSのサイズが違いますから、動画も静止画も有効画素数が違ってきます、後は内臓メモリーが350は32GBで、570は64GBですね。
どちらが良いか迷いますが、違いがもう一項目、光学ズーム36倍の350か10倍の570かです、個人的には570でしょうか、内臓メモリーだけでも相当撮れますし使わない静止画も350よりは画素数では多いですから(ビデオついでに静止画)って有ると便利、でも350の1/4.1型では静止画は良くないですからね。

価格コムのホームからカメラ、ビデオ、Everio、と行って、350と570にレ点(チェック)入れた後、アイテムを比較するをクリックすると比較欄が出ますよ。

書込番号:11978660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/27 22:27(1年以上前)

■はなまがりさん へ

 10月中に特価品を発見したほうでいいんでない?

→特価品、10月末あたりで安い方にすればいいということでしょうかね?
 他メーカーも視野に入れてということでしょうか?
 昨日、家電量販店にてSONYの店員に捕まり、
 ひたすら他メーカーをけなした上で自社製品を薦められました…
 手ぶれ補正、広角については重々承知の上ですし
 他スレ見てるとビクター劣勢な雰囲気が否めないのが正直なところですね。

■コララテさん へ

 内臓メモリーが350は32GBで、570は64GB

→内臓メモリーは本体の軽さ重視なので少なくてもOKです。

 静止画が570の方が上ということは動画も上ということで
 大画面テレビでの出力も綺麗ということでしょうか?

 価格に差があるので、もちろん安い方が嬉しいのですが
 テレビ画面で見た際の美しさに雲泥の差があるのなら
 迷わず570を選ぶので、そのへんはどうでしょうか?

(*_*; 質問を重ねてしまってすみません…

書込番号:11979185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/27 22:52(1年以上前)

両機種の過去ログをよく読まれては?

最近、同じ比較が重なっていて(指向が随分と違うにも関わらず)、私は食傷気味で・・・個々の性能の優劣はハッキリしているので、「何を撮影するか?」「何を重視するか?」「何の性能が悪いと困るのか?」など、判る範囲で想定してみてください(^^;

書込番号:11979360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/09/27 23:33(1年以上前)

■反対です過度な狭小画素化に(^^;さん へ

 両機種の過去ログをよく読まれては?

→ここ数日で気になる過去ログは目を通してみましたが
 読めば読むほどソニー志向が強い気がしてならず…
 画質が綺麗・高倍率ズームよりは手ぶれ・広角・室内暗所に強いものが
 ビデオカメラとして優秀という評価になるように私には見えました。

 「何を撮影するか?」

→撮影する目的はあくまで新築のお家が出来上がる工程を記録するため
 (その後はデジカメ併用にて日常の撮影)

 「何を重視するか?」

→美しい鮮明な画質(屋内・屋外・昼夜問わず)
 46型フルハイビジョンテレビで見て支障のない画質
  
 「何の性能が悪いと困るのか?」

→手ぶれと広角についてはどの程度、本当に重要なのか
 正直まだ実感できていないので悩むところではあります…

なぜEverioなのか…
 ルビーレッドのカラーが気に入っている
 タッチパネル操作をしたくない

 結構どうでもいい所にこだわってるように見えると思いますが
 見た目と操作性にかなり頑固に気持ちを固めてしまったので
 ソニーに上記の2点が備われば迷わず選んでいましたね。

今週末も電器屋めぐって色んな話を聞いて
これでもかって程、納得いくまでカメラに触れてきますm(__)m

書込番号:11979613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/27 23:44(1年以上前)

>ソニー志向が強い気がしてならず…

それは「現行機種では」というだけのことです。

2年ほど前は少なくともビデオ板においてはCANONの立場が有利だったので、
「平家物語冒頭」のようなものです(^^;


少し前に別スレで書きましたが、昨今のSONYは有力なウリ要素を以前よりも多めにぶつけてくるので、それだけ有利になっているに「過ぎない」のです。


なお、結局は個人の買い物なので好きなものを買えばよいと思いますが、ビデオカメラは衣服や化粧品のような嗜好品に近いものではありません。
「工業製品」として「性能」は技術的な根拠に基づいています。
それについては主観がどうであっても無意味です。

書込番号:11979687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/27 23:46(1年以上前)

あ、電器店で話を聞いても、マトモで公正な意見が得られる可能性は数%以下になります。

店員さんを無視して試写するほうが、確率的には有意義になります(^^;

書込番号:11979696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/28 00:15(1年以上前)

俺の所だけについて答えるけど

10月の一ヶ月間、ちゃんとチェックしていれば
350か570か、どっちか
お買い得価格にぶつかる可能性があるだろうから
それに出会った方を買えば?
という意味です。

その2機種を両方購入して比較した人って
相当レアだし。それを探すよりは値段で決める方がいいと思うよ。

書込番号:11979871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/28 00:22(1年以上前)

別の観点から書き込みます。

>撮影する目的はあくまで新築のお家が出来上がる工程を記録するため

この場合広角での撮影が便利です。
場合によってはソニーの30mmでも足りないぐらいかもしれません。

施工不良をチェックするための撮影ならばこの限りではありませんが、
そうではないのですよね?

書込番号:11979901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/09/28 00:22(1年以上前)

こんばんは、スレ主さん。

私は比較対象が違いますが散々悩んだ口です。

まずは
>画質が綺麗・高倍率ズームよりは手ぶれ・広角・室内暗所に強いものが
>ビデオカメラとして優秀という評価になるように私には見えました。
との事ですが私も『画質が綺麗・高倍率ズーム』を重要視したくソニーよりCANONを選ぼうとした口です。
* 見た目画質好みや望遠距離がSONYより勝っていたのと、形が何より好みでした。(未だ見ると後髪ひかれます…)

ですが深く用途を考え、ここでの相談したアドバイス等考慮に入れて、結局はSONYを選んでしまいました。
その理由はここでのアドバイスと度重なる量販店での試し使いと『YOUTUBE』での動画参照でした。
* 私の場合は幼稚園児と赤ん坊の撮影(室内画質も要)が主な目的です。

又、広角が実感できないと仰るのであれば
http://www.youtube.com/watch?v=abXxz1QQNZY
これはCX550(CX370同様)が29.8mmであり、CX500(ビクター機種に近い仕様)が43.0mmの広角比較となっています。

尚、暗所性能については実際体感できるかと思います。
店舗が大きければ多分置いてあると思いますがソニーのブースの所に白い筒状の物が置いてあります。
外側は多分ですが青色文字で『Handy Cam』と書かれていると思います。
その中がうす暗くなっていて(相当かも?)底面に小さいお子さんの写真があり、その中を写せば暗所性能能力が
判る仕組みになっています。多分、それぞれSONY、VICTORと試せるはずです。
後、実感できるのは手振れ性能と操作性と思います。これは主観が出てしまうので特に記しません。
実際手にして、なじむものを選んだらと思います。


最後にですが新築の記録映像との事ですが、それだけでも広角と多少薄暗くても綺麗に撮れる
SONYを選ばれた方が無難かも知れません。
理由は記録撮りであれば作業途中での室内(?)等撮られる場合、足踏み場のあちこちに道具やら備品やらで
撮れる位置が限定されるかと思います。その場合は広角が狭いとどうにもなりませんが
ある程度の広さであれば全体が撮りやすくなると思います。又、後半からはよりいっそう室内を多く撮られると
思いますのでこれも暗所に強い機種がお勧めかと思います。天気も晴れる日もあれば曇りの日もあり、
光源が限定される場合が多いかと思います。

書込番号:11979906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/28 00:54(1年以上前)

綺麗な画質を望むなら、HM570
強力な手振補正を望むなら、CX370V
お金があれば、CX550V
私は、HM570を使用していますが、狭い部屋では、ワイドコンバージョンレンズを用いています。ズームもリモコンが使えますから、この機種に不満はありません。
50インチテレビでも綺麗に再生されます。

書込番号:11980072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/09/28 01:54(1年以上前)

■反対です過度な狭小画素化に(^^;さん へ

→そもそもビデオカメラを買おうと思い立ったのも
 ほんの数週間前で浅い知識をここで埋めようとしていることが
 何だか恥ずかしくなってきました(*_*;
 確かに現状の極わずかな部分しか知らない中で判断しようとしてますよね…
 すごく分かりやすい助言、とても役立ちました。

 ギリギリまで悩みつくして(店員は無視して…)決めたいと思います!!
 ありがとうございましたm(__)m

■はなまがりさん へ

→この流れからソニーという選択肢がかなり濃厚ムードですが
 まだまだビクター熱は冷めてはいませんので価格面で折り合えば
 かなり魅力的な商材だと思いますので動向はチェックしていきますね。
 ありがとうございましたm(__)m

■なぜかSDさん へ

 この場合広角での撮影が便利です。
 場合によってはソニーの30mmでも足りないぐらいかもしれません。

→たしかに最初は外観の撮影が中心になりますが
 長い目で見れば室内撮影の比重がどんどん高くなりそうです。
 施工不良等の細かい部分はデジカメで撮影するつもりでしたし
 11月から着工するので日没時間も早く夕方に撮影することもありますから
 暗所でも綺麗に撮れるソニーは魅力的ですね。
 本来の撮影目的を改めて気付かせていただきました。
 ありがとうございましたm(__)m

■PC進化着いて行けずさん へ

 深く用途を考え、ここでの相談したアドバイス等考慮に入れて、
 結局はSONYを選んでしまいました。

→やはりここでのアドバイスは強力ですね(^_^)
 『YOUTUBE』リンクありがとうございました。
 実際に見てみて使い勝手を想像してみると広角である方が
 絶対にいいように思えてしまいました。
 ビクターを買って結局ワイコンを追加購入されてる方も多いようですし
 その出費を考えると初めからソニー選んでおけば、と私なら思っちゃいますね(^_^)

 暗所性能については実際体感できるかと思います。

→次に店頭に行った際に体感してきます!!

 新築の記録映像との事ですが、それだけでも広角と多少薄暗くても
 綺麗に撮れるSONYを選ばれた方が無難かも知れません。 
 又、後半からはよりいっそう室内を多く撮られると
 思いますのでこれも暗所に強い機種がお勧めかと思います。

→正にその通りだと思いました。
 現場で実際どんな形で見させてもらえるのかも分かっておらず
 撮影テクニックも備わってない素人なので、ある意味カメラを頼りにしなければ
 という状態になると思うので、ソニーが向いていそうですね。
 お家が建った後には人を招く機会も増えますし室内で夜・多人数の撮影に
 対応となれば自然と答えが見えてきました。
 的確に撮影状況を判断していただいた上でのアドバイス参考になりました。
 ありがとうございましたm(__)m

■イツモダメオさん へ

 狭い部屋では、ワイドコンバージョンレンズを用いています。

→本体にワイコン追加購入で価格が見合えばかなり魅力的です。
 手ぶれや暗所&素人による撮影なので使いこなせるかが心配ですが(^_^;)

 50インチテレビでも綺麗に再生されます。

→これはかなり朗報ですね!!
 価格と屋外撮影時の画質を考えるとHM570はまだまだ魅力的です。
 HM570を所有されている方のアドバイスはとても貴重です。
 ありがとうございましたm(__)m


 

書込番号:11980241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/09/28 12:47(1年以上前)

MILKY-PINK-ROSEさん はじめまして。
もう、購入機種は決定されたのでしょうか?

>映像は46型以上のTVで再生します。

そして、重視されるのが

>美しい鮮明な画質(屋内・屋外・昼夜問わず)
 46型フルハイビジョンテレビで見て支障のない画質

であれば、HM-350はお薦めできません。鮮明な画質を求められるのであればHM570の選択になると思います。
また、SONY CX370Vは鮮明な画質とは言いがたく、46型フルハイビジョンでの視聴はキビシイと思います。

広角に関しては、ワイコン装着である程度対応できます。
暗所は明るくすればいいし、手振れは三脚等の使用で対処可能です。
でも、元々解像度の低いカメラではどう足掻いても鮮明な画質は望めません。

解像度の点で、46型フルハイビジョンでの視聴に耐えうると私が思うのは、
パナソニックTM650/750/700、ビクターHM1/HM570、CANON HF-S21に、数歩譲ってSONY CX550Vだと思います。
この中で一番廉価なのがHM570ですね。

書込番号:11981464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/28 13:23(1年以上前)

こんな幅広い機種について断定できるって普通の人じゃありませんね。

書込番号:11981588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/28 13:24(1年以上前)

そこまで言っちゃうと。。。
CX550Vと52インチフルHDですけど視聴に耐えないなんてことはないですよ。
十分ハイビジョンはハイビジョンです。柔らかめが好みってこともありますし。

書込番号:11981596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/09/28 14:26(1年以上前)

11981464の書き込み、少し言葉が足りなかったかもしれません。

>解像度の点で、46型フルハイビジョンでの視聴に耐えうると私が思うのは、

は、

→解像度を第一とする人にとって、46型フルハイビジョンでの視聴に耐えうると私が思うのは、

とすべきでした。訂正します。

CX550Vが46型フルハイビジョンでの視聴に耐えないと、私が思っている訳ではありません。
十字介在さんがお書きのように、充分ハイビジョンの画質です。
ただ、抜群の解像度とは言い難いので、あのような表現になりました。

書込番号:11981781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/28 22:22(1年以上前)

フルハイビジョンと言っても5万を切る値段ですから、それなりの画質だとは思いますが、素子は大きいほうがムリがないですね。
私のビデオは1/4.1サイズですから、暗いところには弱いです。

皆既日食を撮る為に直前に買って持って行きました、肝心の日食は曇りで見えませんでした。
今は時々旅行に持って行きます、普段0.55倍のワイコンを付けて撮っています。
ワイコンのせいか画質は落ちます、逆光でホコリが目立つなど色々弊害もありますがワイコン無しでは画角が足りません。

ワイコンにも倍率が有り、0.55倍のようにワイド過ぎると望遠側はピントが合いません(メーカー推奨ではない為変換リング使用)確認してから買うか、割り切って広角優先にするかです。

書込番号:11983692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/28 23:53(1年以上前)


撮像素子サイズだけで感度が決まるわけではありませんよ(^^;


ところで、ビクターの機種については、みなさんご存知の(主に)ヘルパーさんによる「あることないこと」で数年に渡って評判を落としてしまっております。

そのため、本来は(仮に)良好なことであっても、「本当か?」と疑うことがセオリーになってしまっています。ですから、宣伝のつもりでもパナ並み〜以上の誇大広告・宣伝は藪蛇になるかもしれません(^^;

書込番号:11984336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/29 00:18(1年以上前)

皆様こんばんは。

11月上旬までに購入できればいいので
あと一ヶ月間はじっくり価格の動向を見つつ
ギリギリまで悩もうと思っています。

また話を掘り起こすようで恐縮なのですが
パナのTM35は私が求めているものをバランスよく
備えているように思えたのですが、どうでしょうか?
今までというか、そもそもソニーやキャノンみたいに
あまり比較スレにパナの名前が上がってこないのには
やはり何か理由があるんでしょうかね?(*_*;

お角違いな質問に聞こえてしまったらスミマセンm(__)m

書込番号:11984475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/29 01:42(1年以上前)

>あまり比較スレにパナの名前が上がってこないのには
>やはり何か理由があるんでしょうかね?(*_*;

すげー見た気が。
ただし競合はCX170などになるが。

書込番号:11984784

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-HM570」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM570を新規書き込みEverio GZ-HM570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM570
JVC

Everio GZ-HM570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月上旬

Everio GZ-HM570をお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング