このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2011年2月12日 04:11 | |
| 2 | 2 | 2011年2月10日 01:39 | |
| 4 | 12 | 2011年2月17日 12:14 | |
| 4 | 6 | 2011年2月14日 14:01 | |
| 0 | 4 | 2011年2月2日 20:30 | |
| 2 | 0 | 2011年2月1日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
SDカードのデータを消去しようとして、
誤って内蔵メモリーを消去しちゃいました・・・(@_@;)
「ACアダプターを付けて」などとでているのでおかしいなと思いましたが・・・
それでも、多分、ほんの一部しか消えてないと思うのです。
消去のバーが、全体の1/20ぐらいで気がつきましたので。
復元の方法ないですかねぇ〜。
娘の大事な合唱が入っているのです。
よろしくアドバイスください!!!
0点
はげ123456さん、心配ですね。
cx370のクチコミ、12571012、最終書込日2月2日に詳しい書込みがあります。
参照してください。
私の乏しい知識で参考にならないと思いますが、HM570をパソコンに接続して、ファイル復活ソフトで救出できるのではないかと思います。
書込番号:12636327
2点
お二方、どうもアドバイスありがとうございます。
photorecで少し復活しました!
手さぐりで、見よう見まねで進めましたが、なんとか
フィニッシュしました。
完全ではありませんでしたが、救われました。
お礼申し上げます。
書込番号:12639803
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
先ほどA-PRICEさんのWebサイトをみたら、ちょうど現在の最安値34,000をさらに値下げしてタイムセール中2/10朝8:00まででした。
200円値引きに加えて、500円の割引券がWebから利用可能でしたので33,300円でした。
安かったのでバッテリーVG121も購入しました。
2点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
撮影した動画の保存についてですが
1.ブルーレイドライブ
2.ハードディスク
IOデータ製の互換性のある製品で比べた場合
どちらがよいのでしょうか?
私の中で、ハードディスクは故障することがあるので心配です。
0点
こんばんは。
>私の中で、ハードディスクは故障することがあるので心配です。
それを言ったらブルーレイドライブだってメディアが読めなくなるというリスクは有ります。
どんな保存方法でも良いと思いますが、基本はバックアップをとることです。
そして、そのバックアップのメディアは必ず別のメディアにしなければ意味がありません。
ハードディスクは確かに壊れやすいですが、2つのハードディスクに保存すれば両方同時に故障する確率は、ブルーレイのメディアが読めなくなる確率よりは低いかも?
書込番号:12611436
1点
HDDもBDも各々メリット/デメリットがありますが、個人的にはHDDに保存しています。
HDDが物理的に故障してしまうとOUTになるリスクは否定できませんが、何重かにして
おけば一度に全てが壊れてしまうなんてことはないかと。
ちなみに私の場合ですが、HDDに3重保存しています。
自宅のメインPCで2台のHDDに保存している他、(自営業なので)仕事場のPCのHDDにも(^^A
書込番号:12611474
![]()
1点
回答有難うございます。
ハードディスクの2個使用はバックアップの時間が倍かかるのできついですね。
容量も限りがありますし。
やはりブルーレイですかね?
書込番号:12611606
0点
>ハードディスクの2個使用はバックアップの時間が倍かかるのできついですね。
何度も書きますが、ブルーレイだって同じファイルを2枚別のディスクに書き込んでおかないとヤバイですよ。
ハードディスク2個とブルーレイ2枚に書くのとでは、どちらが早いでしょうか。
1番良いのはハードディスクとブルーレイの2ヶ所に同じファイルを記録しておくことでしょう。
メディアの種類も違いますから、消失するリスクの種類も違うのでより安全になるはずです。
書込番号:12611677
![]()
1点
回答ありがとうございます。
やはりハードディスクですね。
1T、1.5T、2Tの容量があるのですが、大きければ大きいほうがよいのでしょうか?
立ち上がりに時間がものすごくかかるとかありますか?
書込番号:12612918
0点
基本的には容量の大きい方が良いです。
立ち上がりと大きさは殆ど関係無いですよ。
フォーマットをする場合大変ですが、最近はフォーマット済みで売ってますのでその心配も有りません。
書込番号:12613010
![]()
1点
HDDのRAIDの機能があるものに保存するのが一度の保存で2倍の保障があると思います。
RAIDはHDDの容量を半分にするかわりにデータを2重で保存をしてくれ、片方のデータが駄目になっても2重で保存しているのでもう片方で見ることができます。
書込番号:12631808
0点
RAIDの場合は複数のHDDを束ねて使いますので、1個当たりの故障に遭遇する確率はその分増えます。
同じメーカー、同じディスク、近いロットが採用されている事も多いので、同じくらいの時期に複数故障する可能性もあります。
止まらずに動かし続けると言った用途にはいいですが(RAIDの片方が死んでも読み書きし続けれるので)、そうでない用途には別々のディスクやメディアに個別に保存した方が安上がりですよ〜
書込番号:12639496
0点
IODATA HDJ-U2.0を買おうと思います。
動画の保存以外に使わないので1個で信じてみようと思います。
HDCA-U2.0Kもあるのですがファンがないのって悪そうな気がして・・・。
書込番号:12644303
0点
>1個で信じてみようと思います。
「結果」は運次第というか、単独HDDでは確実に「生き残り確率」が落ちます。
(信じても、それは個人の思いこみに過ぎません)
単品HDD(HDDそのもの)+簡易な外付けUSB-HDD化ケースをセットで買っても1万円ぐらいでで買えると思うので、「大事な記録」であれば再検討してみてください。
※破損したHDDからのサルベージの場合、少なくとも10万円「単位」で、実際には百万円「単位」で費用がかかりますので、仮に2TBのHDDを複数買ってもサルベージ費用に比べれば【誤差】程度で済みます。
書込番号:12644661
0点
保存に関して言えば、現在主流のメディアは昔のテープほど信頼性が高くありません。
たった一瞬で思い出が消え失せるといったことが現実問題として起こっているのですから。
お金をケチらずに、こまめに複数かつ並列的、定期的なバックアップを心掛けていくことをおススメします。
また保管は、火災や盗難に備えて、実家と自宅とか分散的に。
書込番号:12668014
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
この機種を購入しようと決め本日、近くのヤマダ電機(兵庫)に行ってきました。店頭価格は他店対抗価格の現金特価で58900円の表示でした。価格コムの価格が34000円を切る勢いなので店員さんにどこまで対抗できるか確認すると価格コムの価格はあっさり無理で40000円を切るのが限界とこと。もちろんポイントなしです。挙げ句の果てにヤマダオリジナルモデルを進められました。広告にも載っている27800円のものです。店員さん曰わく「録画容量が多いのでおすすめします」とのことでした。購入はHM570で決めていますので価格コムのショップで購入しようかと思います。その前に直近で店頭での安値があれば情報を頂けませんでしょうか。出来れば直接店頭で買いたいのでよろしくお願いします。
0点
こんにちは私はkyoto 祈吏という者です。
私が思うには、ネット価格と店頭価格は何があっても比べてはいけません。
いままで必死に値段交渉してきたのに、「ネット価格」と言うだけで店員さんの態度が変わるから、他店と比べるのはいいとおもいます。
(知っているかもしれませんがご参考に・・・)
書込番号:12613333
2点
本日ヤマダで交渉してみましたがやはりネット価格のことをいうと
あまりいい顔をされませんね(w
ただ、うちの近所のカメラのキタムラは堂々と.com対抗価格と表示してあるものもあり
実際に.comより安いです。ただエブリオは置いてませんでした。ビクターは
扱ってないのかもしれません。キャノン、ソニーは結構穴場かもしれません。
機種によっては下取りもしてくれますし。
書込番号:12622249
0点
>カメラのキタムラ
ウチの近所の店舗でも価格.comの動向を常にチェックしてるようで対抗してくれますよ!!
ヤマダとかは全然応じてくれませんね。
書込番号:12622280
1点
今が各色選択できる底値だと思います。
もう少し安くなるかもしれませんが、シルバーしか残らないのではないでしょうか?
価格comの最安値から2000円位上乗せすれば選択肢は増えると思いますが、最安を狙うならあまり時間はないと思います。
今後は販売店が間違いなく減少してくるので有名激安店から消えていくでしょうね
書込番号:12632224
0点
昨日、34,000円にて、ルージュレッドを購入しましたが、同価格の他店では、品切れでした!!
もうこれ以上は下がらないでしょう!?
ルージュレッド購入の方は、もうすでに、限界かも??
書込番号:12654499
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570
質問です。
本製品でAVCHD形式で撮影した動画(mtsファイル)は、PS3で再生することはできますか?
どなたか「実際に再生できた」「再生できなかった」という経験を教えてください。
0点
今はHM570かPS3のどちらかをお持ちなんですか?
手持ちのデータは特に問題なく再生できましたけども、
長尺のものでは試していません。
書込番号:12594681
0点
ご回答ありがとうございます。
現在ビデオカメラ購入を検討中でHM570は持っていません。
PS3は持っています。
当面は撮影データをHDDに保存して、DLNA等でPS3で再生しようと考えてます。
本製品かソニーかで迷っており、上記の理由でこの様な質問をさせて頂いてます。
書込番号:12595659
0点
今携帯なのですみませんが
zooma HM570
として検索してみると生MTSデータが見つかりますので
再生実験をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:12596084
![]()
0点
早速サンプルのmtsファイルをUSBメモリに入れて、PS3で再生してみました。
まったく問題なく再生できました!
そして映像の綺麗さに感動しました!
どうもありがとうございました。
本製品を購入したいと思います。
書込番号:12596938
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


