REGZA 32R1BDP [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

REGZA 32R1BDP [32インチ]

Blu-rayプレーヤー/超解像技術採用「レゾリューションプラス2」/「おまかせドンピシャ高画質2」などを搭載したハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 32R1BDP [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32R1BDP [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]の純正オプション
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のオークション

REGZA 32R1BDP [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • REGZA 32R1BDP [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]の純正オプション
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32R1BDP [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1BDP [32インチ]

REGZA 32R1BDP [32インチ] のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32R1BDP [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32R1BDP [32インチ]を新規書き込みREGZA 32R1BDP [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今月中に・・・

2010/04/16 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1BDP [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

購入予定です。
この機種は背面にAVケーブル端子がいくつ付いてるのでしょうか?

今まではアナログブラウン管で、SONYのPSXとPS2をつなげてました。
TV録画はPSXで、DVD視聴とゲームはPSXが一部故障してディスクを読み込めなくなったので、
PS2でしてました。

とりあえずこのTVを買えば、PS2をつなぐために1つあればいいんですが、
来年の7月まではPSXもつなげてW録画じゃないですが、見たい番組が重なったら利用したので、2つあればと思ってます。

TOSHIBAのホームページを見てもその辺がわからなかったので・・・

書込番号:11240438

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/16 18:17(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r1bdp/index_j.htm

の一番下「R1BDPシリーズの仕様一覧をPDF形式」で見れます。

端子の配置も含めて見たいなら、取説内に図入りが有りますから、それを参考にするのも良いかも?
取説は、Download出来ます。


書込番号:11240503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/16 18:32(1年以上前)

m-kamiyaさん早速の返事、ありがとうございました。

たった今取説をダウンロードしたところです。
今からゆっくり眺めようと思います。

書込番号:11240551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

私向き

2010/04/12 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1BDP [32インチ]

クチコミ投稿数:40件 REGZA 32R1BDP [32インチ]のオーナーREGZA 32R1BDP [32インチ]の満足度5

中途半端な機種?とんでもありません

この値段で
ブルーレイが見えて
市販HDDにたっぷり録画出来て最高の機種です

倍速 フルハイなんて要りませんよ
画面小さいんですから

書込番号:11222406

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/04/12 12:36(1年以上前)

ゆいなパパさん

めっちゃ説得力がありますね〜w
本当、その通りだと思います。ランキング云々よりも自分自身が納得、満足することが一番ですね。

書込番号:11222503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 REGZA 32R1BDP [32インチ]のオーナーREGZA 32R1BDP [32インチ]の満足度5

2010/04/12 13:49(1年以上前)

たつべぇぇさん
ありがとうございます

テレビ+ブルーレイレコーダーが理想ですが


まだまだレコーダーは高価ですしね

書込番号:11222730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/04/12 14:06(1年以上前)

ゆいなパパさん ご購入おめでとうございます。

ぜいたくを言うときりがありませんし、
レコーダーはまた後々検討すればいいですよね。

画質もかなりいいですし、使用目的に合致していれば
充分にコストパフォーマンスの高い製品ですね。

長く大切にしてあげてください♪

書込番号:11222783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 REGZA 32R1BDP [32インチ]のオーナーREGZA 32R1BDP [32インチ]の満足度5

2010/04/12 17:35(1年以上前)

spark-shootさん

買いたい時が買い換え時と家電芸人の一言が耳について買っちゃいました
コジマの金利ゼロローンです

おかげで貯金を減らさずに買えましたよ

家電担当も家電芸人値引き術とやらで
最近は名前を良く聞かれるそうです

6月頃にSONYのハードディスク内蔵のかなり安い機種が発売されると言ってましたが


やはりデリケートなHDDは外付けの方が壊れても交換が簡単なので良いと判断しました

書込番号:11223370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格が下がってきた

2010/04/10 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R1BDP [26インチ]

スレ主 cpKさん
クチコミ投稿数:1件

だんだん値段下がってきましたね

どこまで下がるのでしょうかね

55000円位までになったら買いですね。

書込番号:11211248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ外部入力の録画について

2010/03/21 13:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R1BDP [26インチ]

クチコミ投稿数:8件

液晶テレビを買おうと思いながら、いまだ購入できずおります。今回REGZA 26R1BDPなら外付け小さめUSBで録画OK、BD内蔵で狭い部屋でも大丈夫だ!とこれに決めた!と思っていたのですが、ふと疑問がわいてきました。

CATV局を通じてトランスモジュレーション方式でCS放送、BS放送を観ているのですが、外部入力が録画できないということは、地デジも結局録画できないということでしょうか?(というか、すべての番組がまったく録画できないということでしょうか?)(涙)

★現在、SONYのブラウン管ビデオ付TVを使っており、CATVのトランスモジュレーション方式でCS放送&BS放送を観ています。
この方式は外部入力になるので液晶テレビの録画機能では録画できないとのこと。
CATV局に電話相談したところ「パススルー方式じゃ儲からない(!?)のでパススルーはない。録画したいなら月額¥1,500の録画機能つきのSTBを別途契約してください。それしか方法はありません。」という冷たい回答でしたが、マンションの環境もあり、部屋も狭いし、お金も…で結局液晶テレビへの買い換えの判断を先延ばしにしておりました。

今回26R1BDPならこれ以上部屋に機器をいれなくて済むし、録画もBD再生機器も別途買わずに済むし、CS放送の録画できないけど、ま、いっか、と購入を決意ましたしたが、ふと疑問が…外部入力がだめだということは…もしかして結局何も録画できない???のでしょうか。

長々と申し訳ございませんが、どなたかアドバイスをしていただけますでしょうか(泣)

書込番号:11118340

ナイスクチコミ!2


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/21 14:29(1年以上前)

>CATV局を通じてトランスモジュレーション方式でCS放送、BS放送を観ているのですが、外部入力が録画できないということは、地デジも結局録画できないということでしょうか?

CATV会社によりますが、殆どのCATVは、地デジはパススルー方式で送信されています。
この場合、ケーブルをテレビ側のアンテナ入力端子に接続すれば内蔵チューナーで受信は出来、視聴・録画は出来ます。

ただ、BS/CSのトランスモジュレーション方式の映像は、CATV専用チューナー(STB)でしか受信が出来ないので、外部入力からの録画が出来ない本機では視聴のみしか出来ません。


>録画機能つきのSTBを別途契約してください。

結局、CATVの場合、この方法が一番良いですね。
DVDやBDへの書き込み機能付きも出てきているし。

仮に、レコーダーを購入したとしても、STB→<S端子等のアナログ信号>→レコーダーとなり、画質面でも劣化が有りますから。


>マンションの環境もあり、

規約等が不明ですが、ベランダ等BS/CSアンテナを設置出来る場所 or 規約に不可は有りませんか?
自前でアンテナを用意した方が、最終的にはお金が掛からず、利便性も向上するのですがね。


書込番号:11118581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/21 16:20(1年以上前)

m-kamiyaさん アドバイスありがとうございます!!(喜)

いただいたアドバイスによりますと
地デジ⇒パススルー(CATV局に確認します!)で録画可能。
CS/BS⇒トランスモジュレーション方式なので録画不可。

やはり、CATV局の録画可能STBを別途契約するのは費用面で避けたい
(別途契約追加費用だけで5年で約10万円って、猛烈ですよね)ので
自前アンテナ設置が可能かマンションの管理会社に確認してみます!
だめだったら、CS/BS録画は諦めることになりそうですね(苦苦苦〜っ。泣)

書込番号:11118988

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/21 19:59(1年以上前)

>別途契約追加費用だけで5年で約10万円って、猛烈ですよね

気分的には確かに。
機器選択が少ない&レンタル(自分のものでは無い&月賦払いみたいで嫌)という点が自分もNGです。

ただ、レコーダー等の録画機器を購入する→レンタル料としたら、「猛烈」は収まるのでは?
(逆に言えば、録画にそれだけ金を掛けているとも・・・)
レンタルなら定期交換も可能なのかな?


あと、CATVで視聴出来るCSの内容と、自前アンテナ時の受信内容の確認をしてください。
特に、スカパー!辺りは、大きく違う可能性も・・・


書込番号:11119901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 REGZA 26R1BDP [26インチ]のオーナーREGZA 26R1BDP [26インチ]の満足度5

2010/03/24 19:13(1年以上前)

初心者で、家電に関して無知なので、認識で間違っていることがあるかもしれませんが・・・
先日、私も自分の部屋にREGZA 26R1BDPを購入しました。

我が家はjcomなので、多分悩める湯布院さんと同じ 
トランスモジュレーション方式でCS放送、BS放送を観ている方法だと思います。
私も このTVを買い換える前に、jcomに、「このTVは外付けのHDDに録画できるということですが、jcomのCS放送などを 外付けのHDDに録画できるのか?」と、問い合わせをしたら

外部入力が出来るTVならCS放送もBS放送も録画できるのですが・・・・ただし、地デジのチャンネルなら録画できるはずですと、言う答えでした。

まだ外付けHDDを繋いでいないので、どうなのか?わからないですが、
実は現在、以前のTVに繋いであったDVDレコーダーをそのまま接続して、とりあえず試しにCS放送を録画したら、ちゃんとDVDには録画できているので、リアルタイムで見れないものをとりあえず録画して後で見る程度で、高画質で保存したいというものは今、特にないから、現状で十分かな?と思っています。

書込番号:11134891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/28 22:18(1年以上前)

情報ありがとうございます!!
もし録画できるなら嬉しいなぁ。

お忙しいところ申し訳ございませんが、外付けハードを接続されましたら是非是非、結果を教えてくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:11155551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/03/28 23:23(1年以上前)

ちゃんとした管理組合ほどベランダへのBSアンテナの設置は美観と避難路を妨げる
ため禁止になっています。勝手にBSアンテナを付けて管理組合の理事に指摘されて
知らなかったとしらばっくれる人もいるようですが。

ケーブルテレビを引いてるマンションは公共放送(NHK)や無料民放であるはずの
BSを観るために、別組織であるケーブルテレビにセットトップボックスのレンタル料
を払わなければ観られない不便さを知った上で管理組合は導入してほしいと思います。

書込番号:11156056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/03 14:25(1年以上前)

なるほど、そうですよね。

会社の後輩によるとアメリカではケーブルテレビはパススルーだった(?)よ、とのこと。
この方式ならなんの問題もないのになぁ。

書込番号:11181413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wooo UT32-XP800 との比較

2010/03/10 15:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1BDP [32インチ]

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

現在、家にテレビがなく・・・
結婚したので、一念発起してテレビを購入しようと考えております。

題名の通り、
この機種かWooo UT32-XP800かで迷っています。

HDD録画はやっぱり便利そう。
ブルーレイ録画は必要なのものの再生だけでおそらく十分。
あとは大きな違いはフルハイビジョンかどうか?

なかなか違いが難しいので、どうか皆様方のお知恵を拝借できれば思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11064184

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/10 22:23(1年以上前)

こんばんは。

32R1BDP
これは面白い機種だと思いますが残業乍ら倍速無しf^_^;


個人の使用でそのテレビで録る、セルや借りてBD見る。
で完結する使用方法ならこれで十分では?

倍速は32なら無しでも大丈夫って意見もよく耳にするので、御自身が確認をするのが良いと思います。



方や、UT32は超薄型内蔵、長時間録画、HDD増設可能、FULLHD、倍速、ネット、DLNA、二画面表示SDカードスロットと盛り沢山です。

内蔵してない為BDは見れませんが、比べる機種としてはテレビの機能が違いすぎます。

書込番号:11066148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/10 22:30(1年以上前)

>この機種かWooo UT32-XP800かで迷っています。

どういう基準でこの2機種になったのか不明ですが、


>ブルーレイ録画は必要なのものの再生だけでおそらく十分。

解っていると思いますが、UT32-XP800は、BDドライブは付いていません。


>あとは大きな違いはフルハイビジョンかどうか?

あと、UT32-XP800は、
・パネルがIPS方式。(32R1BDPはVA)
・倍速対応。(32R1BDPは未対応)

他にもネットワーク機能が充実しています。

一応、UTシリーズはセパレート(パネルとチューナー部が分かれている)になっていたりとか、Woooの中では上位機種です。

対して、32R1BDPは、エントリークラスですね。


個人的には、余程場所が無いのでなければ、つぶれやすい光学ドライブ内蔵は避けます。
その割には、録画先となるHDDは、外付けなのですよね。>32R1BDP
結局、場所のメリットも無い様な・・・


まあ、位置づけがどうのこうのは別として、自分が評価・必要とした機能付きが良いですよ。


書込番号:11066216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/12 13:24(1年以上前)

ありがとうございます。

ご意見お聞きして、レベルが違う機種というのが分かりました。
同じ値段帯でブルーレイ対応、HDD内蔵のREAL LCD-32BHR300の存在も知ってしまったので
実機を見てみて、Wooo UT32-XP800 かどちらか判断しようと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:11073604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

標準

倍速非対応

2010/01/14 18:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R1BDP [32インチ]

スレ主 DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件

超解像技術搭載!外付けHDD録画可能!さらにBDプレイヤー機能搭載!

ということなのでR9000シリーズの上位or後継機種かと思ったらまさかの倍速非対応。
さらに、レコーダー&プレーヤー搭載機種だからなのかHDMI端子は1つ。

変なところで機能を削ってあるのが不思議です…。

書込番号:10784154

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/14 21:08(1年以上前)

あくまで「試作機」の段階なんじゃないですかねー。
VARDIA Blu-rayの方もエントリー機という位置付けで
東芝独自の最強な編集機能や、外付けHDDには対応しないなど
様子を見ることを前提にしている感じですし。

書込番号:10784843

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/14 22:01(1年以上前)

>まさかの倍速非対応。
>HDMI端子は1つ。

26/32インチのラインナップだから、内部回路共通にしたりとかで、価格を抑えるためでしょうね。
倍速の有無も人それぞれだし。

SHARPのDX2シリーズへの対抗の意味が強いのでは?


発表会でも「寝室や子供部屋などのパーソナル用途を想定」としているみたいだけど、録画(見て消し),光メディアの視聴が単体で出来るとなると魅力に感じる人も多いと思う。

後は、価格の推移。
価格が落ちすぎた26/32インチクラスの中で、競争力が有るかどうか。


DLNAかぶれの一人としては、「寝室や子供部屋などのパーソナル用途を想定」なら、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能くらいは付けてほしかったけどね。


書込番号:10785240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/15 01:45(1年以上前)

>SHARPのDX2シリーズへの対抗の意味が強いのでは?

むしろコレDX2のOEMじゃね,BDも中身三菱 製造/フナイって噂だし...。

書込番号:10786586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/15 01:49(1年以上前)

にしてもBDはもう価格登録されているのになんでこっちは未登録なのやら?,
生産終了カテまで行かないとコレが無いからメンドくてタマラン。

書込番号:10786601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/19 03:53(1年以上前)

これは、外部音声デジタル出力が光しか無いからブルーレイのサラウンド(DDEJITALtrueHD、
dtsHD)が、AVアンプで再生できないですね。

書込番号:10806341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/19 04:06(1年以上前)

かでん技術員さん
テレビでBDのロスレス音声のDolby TRUE HD、DTS HDを
デジタルスルーする機種はないと思いますよ
通常、BDプレイヤー、レコーダーからHDMI端子でシアターアンプにHDMI入力です
シアターアンプのHDMI出力端子からテレビのHDMI入力に配線し
BDとテレビもリンクします

書込番号:10806351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/20 21:59(1年以上前)

そうですね、シャープのもですね。ブルーレイで映画を楽しみたいひとが、一体型を買うと
このようなデメリットがあるので、書き込んだしだいです。ご親切にありがとうございました。

書込番号:10814474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/20 22:25(1年以上前)

>むしろコレDX2のOEMじゃね,BDも中身三菱 製造/フナイって噂だし...。

以前こんな事書いたけどコレもHDD増設対応してたのね,

これでBD焼き出来ればレグザリンクダビング非対応をカバー出来たのに...。

書込番号:10814622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/21 03:29(1年以上前)

>これでBD焼き出来ればレグザリンクダビング非対応をカバー出来たのに...。

こちらの開発者インタビューに
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100119/1030806/?P=3
「BD録画機能付きのテレビという発想もアリだと思います」との発言があります
型番が「R1BDP」で、「R1BD」にしなかったことを考えると
BDレコ対応は「R1BDW」の可能性もあるかも(?)

記事引用
増田: ここまでやるならAQUOS DXシリーズのようにBD録画機能も欲しい気がします。
本村氏: 今回はパーソナル向けということで、使い勝手や価格などの手軽さを重視してBD再生ドライブを採用しました。しかし今後は、BD録画機能付きのテレビという発想もアリだと思います。「BD録画内蔵REGZA」ともなれば別のカテゴリーになると思いますが、これからもBDに積極的に対応したいですね。


書込番号:10815986

ナイスクチコミ!1


semuさん
クチコミ投稿数:41件

2010/02/05 09:36(1年以上前)

皆さん書かれてる通り、BD導入としての試作機の意味合いが強いのでしょうか。
BDに録画できないならあまり意味がないような・・・

そもそもBDのソフトを持ってて見るという人がどれだけいるか。
レンタルショップでもDVDが主流だし、BDだと少し高かったような。

映画などのBDソフトを買って見るという人にはいいかもしれませんね。


今後BD録画対応機にも期待したいです。
(タイトルと関係ない話題ですいません。)

書込番号:10889829

ナイスクチコミ!0


全中裏さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/05 21:22(1年以上前)

>そもそもBDのソフトを持ってて見るという人がどれだけいるか。
>レンタルショップでもDVDが主流だし、BDだと少し高かったような。

まぁ下位互換でDVDソフトも観られるんだから
DVDプレイヤー一体型液晶TVって考えれば
DVDプレイヤー接続の手間が無くて便利っちゃ便利では?

書込番号:10892373

ナイスクチコミ!0


ru0408さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/08 12:48(1年以上前)

まだテスト段階なんでしょうか?ブルーレイデスク内蔵を東芝がやってくれると思って期待したんですがブルーレイは録画できないですよね?再生のみですよね。
それを考えたら三菱のリアルの方がいいですよね?
迷いますね。

書込番号:10906134

ナイスクチコミ!0


スレ主 DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件

2010/02/11 13:48(1年以上前)

>ru0408さん
REALのほうが

・HDMI端子が3つ
・倍速対応
・HDD内蔵
・BD録画対応

それでいて価格com最安ではREGZAのより1万円高いだけなので断然REALのほうがいいですよ。
せっかくBDが再生できるのに残像が気になって楽しめない!なんてことになったら笑えません
次期モデル(BDR?)ではきっと録画対応してくれることでしょう

書込番号:10922729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/11 17:46(1年以上前)

DiSi77さん
>REALのほうが
・HDMI端子が3つ
・倍速対応
・HDD内蔵
・BD録画対応

REAL 32BHR300は倍速液晶ではないですよ
60コマです

また、BHR300はHDDが320GBなので、すぐにHDDはいっぱいになります
R1BDPはUSB HDD増設できます
録画したテレビ視聴オンリーではありますが(;^_^A

書込番号:10923828

ナイスクチコミ!0


スレ主 DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件

2010/02/11 18:22(1年以上前)

>にじさんさん
わ!すいません、今メーカーサイト見たら「倍速」のところに小さく「37型のみ」とか書いてありました;

確かにHDDがいっぱいになっても増設できるのはいいですね。
REALならHDDがいっぱいになっても消さずにおきたい番組はBDに残せるのでHDD増設非対応でもあまりデメリットとはならないかなぁなんて思います(ここら辺は個人の使い方によりますね)

書込番号:10924041

ナイスクチコミ!0


ru0408さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/16 11:01(1年以上前)

Disi77さんしてにじさんありがとうございます!
37型のリアルで検討中です。こちらでは値切って今の所17万弱かな。
16万位ならま〜行けるかなって。
HDD増設以外に外付けHDD可能なんですか?それだったら内蔵HDD増設するよりいいですよね。なんでかここレグザのコラムがリアルになってますね。
何でリアル人気ないんでしょうね。オールインワンなのに。しかもBDじゃなくDVDーRWにも録画出来るし。シャープもレグザもBDのみですよね。
しかし店頭で見ると37型小さく感じるけど実際家で見たら大きく感じるでしょうね。

書込番号:10949583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/16 13:08(1年以上前)

ru0408さん
>HDD増設以外に外付けHDD可能なんですか?それだったら内蔵HDD増設するよりいいですよね。 なんでかここレグザのコラムがリアルになってますね。
何でリアル人気ないんでしょうね。

ん??もしかして、REAL BHR300にHDD増設可能、と勘違いされてませんか?
BHR300はHDD増設できないですよ
人気が少ないのは、HDDが320GBなので容量が少なく、単体37型テレビ8〜10+単体BDレコ6〜8万円の
合計より高かったり
Wチューナーなので2番組録画中は3番組目に変えれなかったり
レート変換ダビング中はダビング中のタイトルが再生され
リアルタイムのテレビ番組が見れません
三菱の中ではBHR300はスタンダード機種なのでMZWのほうが上なのもあります
どうせ上の機種を行くのならREGZA 37Z9000に6万円ぐらいのBDレコーダーと組み合わせて
17万円前後をいかれるほうがいいですよ

書込番号:10949995

ナイスクチコミ!1


ru0408さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/16 16:34(1年以上前)

>にじさん
あ〜〜そういう事か。レグザZ9000は外付けのHDDをハブを使えば4台増設できますよね。家族が多い場合いいですよね。1TBの外付けHDD買っても1万もしませんしね。
単体ならレグザZ9000タイプがいんだけどね。とりあえず今すぐって訳でもないんでじっくり考えさせて頂きます。ありがとうございました!!

書込番号:10950667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/16 22:30(1年以上前)

こんにちは、あとREALのレコーダー部分の反応の遅さが、がっかりと家電批評と言う雑誌に載ってました(このあたりは同じメーカーの単体レコーダーにも言えることらしい)も人気が少ない部分かとおもます。

書込番号:10952488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/27 12:33(1年以上前)

MTBFが短いと予想され、交換が難しい駆動部品(モーターなど)を使ったユニットをテレビに組み込むのは違和感があります。交換が容易なHDDユニットならともかく。
我が家では、再生専用のBDプレーヤーとRシリーズ+USBHDDの組み合わせにしました。

書込番号:11005780

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 32R1BDP [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32R1BDP [32インチ]を新規書き込みREGZA 32R1BDP [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32R1BDP [32インチ]
東芝

REGZA 32R1BDP [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

REGZA 32R1BDP [32インチ]をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング