ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K
ご使用の方、教えてください。
オートチャプター機能は無いのですか?以前のシャープ機種は強制的に15分でチャプターが入りました。教えてください。
書込番号:11493905
0点
ないです
HDDの容量はこの機種より少なくなりますが
この機種を買うくらいなら三菱BZ130/230買ったほうがマシです
書込番号:11493927
0点
使ってはいませんが、がっかりバルディアには
CMと本編を識別するおまかせチャプター機能も
等間隔のチャプター打ち込み機能もありません。
書込番号:11493933
0点
もう買ってしまったんですか?なら、早急に店に言って返品して、追金払ってでも他機との交換をしてもらった方がいいです。
購入前にここに相談に来たら誰もこの機種を勧めることはなかったのに……
安く済ませたいならBZ130の方がまだいいです。
書込番号:11493967
0点
皆さんもおっしゃってますが、このレコは名前がヴァルディアでも中身は東芝機ではありません。
基本的には三菱BDレコと同じですが、三菱レコ特有のCM自動スキップなどの便利機能が全て省かれたBDレコです。
ですので、まだ可能ならやめるか交換したほうが賢明ですよ。
書込番号:11494147
0点
個人的にチャプターを余り重視していないからってのはあるんですが
価格.comの価格で比較すれば
1TBのB1005Kが【¥68800】で
それにオートチャプターが付くだけのBZ330が¥10558アップの【¥79358】
パナのBW780(750GB)だと¥8200アップの【¥77000】
パナはAVC録画のW録出来てHDD内レート変換出来るから
750GB機でも東芝や三菱の1TBと実質同程度録画出来ると思います
わたしならBW780買いますが\8200でも安くならB1005Kで
BZ330が一番割が悪いと思います
実用性考えれば1TBのB1005Kより320GBのBZ130や
500GBのBZ220が良いとはとても思えません
BZ130に\49000も出すならあと¥6800だしてソニーRX35(\55800)にするし
BZ220に¥56700も出すならあと\6800出してパナBW680にします
書込番号:11494158
![]()
0点
皆様、失礼しました。
オートチャプター機能ありました。5分、10分、15分で設定できました。
スタートメニュー〜設定〜録画設定〜オートチャプター
で可能です。
書込番号:11502483
2点
>オートチャプター機能ありました。5分、10分、15分で設定できました。
昔ながらのオートチャプターはあるんですね。
ないと書いた私のレスは間違いですね。
失礼しました。
リコわたるさん 的には等間隔の強制チャプター
があればとりあえずOKでしょうか?
ナイス入れておきます。
書込番号:11502523
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA D-B1005K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/06/22 0:19:10 | |
| 5 | 2021/06/19 10:31:48 | |
| 0 | 2011/08/19 17:55:39 | |
| 4 | 2011/08/04 1:16:34 | |
| 11 | 2011/06/20 9:38:49 | |
| 4 | 2011/06/05 11:56:15 | |
| 1 | 2011/06/05 11:53:41 | |
| 3 | 2011/03/27 17:42:12 | |
| 4 | 2011/02/02 21:20:31 | |
| 4 | 2011/01/08 22:02:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







