VARDIA D-B1005K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA D-B1005K

AEモード/AVCREC/AVCHDに対応したBDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA D-B1005Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA D-B1005Kの価格比較
  • VARDIA D-B1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B1005Kのレビュー
  • VARDIA D-B1005Kのクチコミ
  • VARDIA D-B1005Kの画像・動画
  • VARDIA D-B1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B1005Kのオークション

VARDIA D-B1005K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA D-B1005Kの価格比較
  • VARDIA D-B1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B1005Kのレビュー
  • VARDIA D-B1005Kのクチコミ
  • VARDIA D-B1005Kの画像・動画
  • VARDIA D-B1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B1005Kのオークション

VARDIA D-B1005K のクチコミ掲示板

(1129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA D-B1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B1005Kを新規書き込みVARDIA D-B1005Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートチャプター

2010/06/14 08:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

クチコミ投稿数:23件 VARDIA D-B1005KのオーナーVARDIA D-B1005Kの満足度4

ご使用の方、教えてください。
オートチャプター機能は無いのですか?以前のシャープ機種は強制的に15分でチャプターが入りました。教えてください。

書込番号:11493905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/14 09:09(1年以上前)

ないです

HDDの容量はこの機種より少なくなりますが
この機種を買うくらいなら三菱BZ130/230買ったほうがマシです

書込番号:11493927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/14 09:13(1年以上前)

使ってはいませんが、がっかりバルディアには
CMと本編を識別するおまかせチャプター機能も
等間隔のチャプター打ち込み機能もありません。

書込番号:11493933

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/14 09:25(1年以上前)

もう買ってしまったんですか?なら、早急に店に言って返品して、追金払ってでも他機との交換をしてもらった方がいいです。
購入前にここに相談に来たら誰もこの機種を勧めることはなかったのに……
安く済ませたいならBZ130の方がまだいいです。

書込番号:11493967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/14 10:40(1年以上前)

皆さんもおっしゃってますが、このレコは名前がヴァルディアでも中身は東芝機ではありません。
基本的には三菱BDレコと同じですが、三菱レコ特有のCM自動スキップなどの便利機能が全て省かれたBDレコです。

ですので、まだ可能ならやめるか交換したほうが賢明ですよ。

書込番号:11494147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/14 10:43(1年以上前)

個人的にチャプターを余り重視していないからってのはあるんですが

価格.comの価格で比較すれば
1TBのB1005Kが【¥68800】で
それにオートチャプターが付くだけのBZ330が¥10558アップの【¥79358】
パナのBW780(750GB)だと¥8200アップの【¥77000】

パナはAVC録画のW録出来てHDD内レート変換出来るから
750GB機でも東芝や三菱の1TBと実質同程度録画出来ると思います

わたしならBW780買いますが\8200でも安くならB1005Kで
BZ330が一番割が悪いと思います

実用性考えれば1TBのB1005Kより320GBのBZ130や
500GBのBZ220が良いとはとても思えません

BZ130に\49000も出すならあと¥6800だしてソニーRX35(\55800)にするし
BZ220に¥56700も出すならあと\6800出してパナBW680にします

書込番号:11494158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/14 18:14(1年以上前)

腐内にそんな技術はありません

書込番号:11495520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 VARDIA D-B1005KのオーナーVARDIA D-B1005Kの満足度4

2010/06/16 09:00(1年以上前)

皆様、失礼しました。

オートチャプター機能ありました。5分、10分、15分で設定できました。

スタートメニュー〜設定〜録画設定〜オートチャプター

で可能です。

書込番号:11502483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/16 09:18(1年以上前)

>オートチャプター機能ありました。5分、10分、15分で設定できました。

昔ながらのオートチャプターはあるんですね。
ないと書いた私のレスは間違いですね。
失礼しました。
リコわたるさん 的には等間隔の強制チャプター
があればとりあえずOKでしょうか?
ナイス入れておきます。

書込番号:11502523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 VARDIA D-B1005KのオーナーVARDIA D-B1005Kの満足度4

2010/06/16 09:29(1年以上前)

デジタル様

いえいえ、よく確認せず質問をした私か悪かったです。
いわゆる等間隔はありました。

しかしこの機種、使い勝手悪いですね

書込番号:11502556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダー機能

2010/06/13 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

スレ主 V850Rさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの商品は純然たる東芝製でなくOEMとのことですが、他の東芝のレコーダーにあるフォルダー機能はありますでしょうか? カタログ等を見ても書いていないのでフォルダー機能はないということでしょうか? ご存知の方教えてください。

書込番号:11491805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/13 20:35(1年以上前)

ないです

ついでに言うと本家東芝の仕様は
まったく皆無と言っていいです

書込番号:11491847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/13 20:37(1年以上前)

ないです。取説落とせるので、ご自身で調べればと思います。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/D-B1005KD-B305K.html
REGZAリンク(TVからの録画予約)以外に、東芝機としての特徴は一切ありません。

書込番号:11491853

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:564件

2010/06/13 22:15(1年以上前)

部分的にパナソニックと似た画面
足りない部分を、フナイが独自で補った画面

ごちゃまぜです。

書込番号:11492425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/06/13 22:34(1年以上前)

RDに付いてる機能が必要ならコレ買うと大後悔確実だから止めとけ(まだX9系買う方が
マシ)。

書込番号:11492547

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/13 22:43(1年以上前)

まだ#のほうが

書込番号:11492611

ナイスクチコミ!0


スレ主 V850Rさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/14 01:34(1年以上前)

みなさん 早々のご返信ありがとうございます。 
昨日購入しようと思いましたが、どこにもこの機能の説明がないので一旦やめました。
今、古〜い東芝製(地デジ未対応)&パイオニア製(TVがパイオニア)の2台(BD無)を使用しています。我が家では最近少々不調ですが古い東芝のフォルダー機能が大変重宝しており、BDへの買い替えは東芝と決めておりました。純東芝が出るまで待ちます。でも他社ではこの機能出ないですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:11493375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/14 06:44(1年以上前)

V850Rさん、こんにちは。

もう見てないかもしれませんが…。
家もRD-X3→RD-X4EX→RD-X5→ARW15(シャープ)→BW870(パナ)と移り変わって
きました。パナ機にはフォルダ機能はないですが、マイラベルとまとめ表示である
程度は代用可能です。

まとめ表示は、毎週予約しておくと自動的にまとめて表示してくれるし、手動で
まとめることもできるから、フォルダ代わりになると思います。

マイラベルは使ってませんが、ご家族ごとに分類すると便利かもしれません。
パナのHPでも、そう説明してます。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw880/play.html#func_28

写真が小さくて分かり難いかもしれませんが、家にはデジカメがないので
ごめんなさい。m(__)m

書込番号:11493659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/14 06:47(1年以上前)

>でも他社ではこの機能出ないですね。

同じではないですが、パナやソニーにも似た機能はあります。
パナは、確か6個のマイラベルというものと、おまとめ機能というのがあります。
ソニーには、30個のマーク機能(名称自由)と、自動フォルダ機能(ジャンル・タイトル等まとめ機能)があります。
シャープにも確か6個のフォルダ?があります。

>純東芝が出るまで待ちます。

自由ですが、フォルダにこだわるなら、パナやソニーを考えても良いのでは?
東芝のフォルダって最大24個でしたよね。しかも階層は無理。メリットは自分で作成・削除が出来る点。
パナのおまとめは、作る(られる)か?作らないか?
ソニーのマークや自動フォルダは、録画品(振り分け品)の有るものだけ表示される仕様
です。
各社それなりに癖はありますが、慣れれば、快適です。
自分はソニーの自動フォルダ機能を便利に使ってます。

書込番号:11493673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 V850Rさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/18 08:55(1年以上前)

みなさん、

引き続き色々な情報ありがとうございます。
気づきませんでした、さすがに各社でも同様の機能は設けているのですね、
我家は3人家族ですが、10前後のフォルダーを作成し大変便利にしています。
ソニーのデジカメ(HX5V)の購入を検討中ですので、AVCHDの機能なども考慮して
考えて見ます。おかげさまで選択範囲がだいぶ広くなりました。
ありがとうございました。



書込番号:11511050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD…ダビングについて

2010/06/08 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

クチコミ投稿数:11件

初歩的質問ですが…すいません。
この機種では外付けHDDに録画した番組を、ブルーレイに落とす事はできないのでしょうか?
ヨロシクお願いします。

書込番号:11469270

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/08 18:43(1年以上前)

そもそも、この機種に外付けHDDを接続する機能は無いです。
TV等のHDDからの、無劣化ダビングも無理です。

書込番号:11469319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/08 19:23(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます!
先程電気屋に出向き本体を見てきたのですが…USBを接続出来るみたいだったので、外付けHDDで録画した番組をブルーレイに落とせるかが気になったんです。時間がなかったので店員と話す事も出来ずに出て来てしまったわけで…
バルディアDVDレコーダーみたく早く外付けHDD対応になってもらいたいものです。

書込番号:11469493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/08 19:39(1年以上前)

かなりの無知さん、

たしかにUSB端子はありますヨ。
ただし、HDD接続に対応していないだけです。

書込番号:11469553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/08 19:48(1年以上前)

はらっぱ1さん
ありがとうございます!
REGZAリンクを活用したくレコーダーを購入しようとしてて…せっかくなのでブルーレイにしようとしたのに残念です。
新機種で対応になるのを期待します。

書込番号:11469586

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/08 20:24(1年以上前)

USB端子なら5年も前に買ったRD-Z1にも無駄に付いてます。

でもいつの日か?今度出てくるブルーレイにはそんな事が
出来るようになっているかもしれませんね。

書込番号:11469766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/01 23:09(1年以上前)

BDレコーダーに付いているUSB端子というのは、一般的にはハイビジョンムービーカメラからのダビングのために付いています。
外付けHDDとの接続というのは元々東芝しかやっていません(BD非対応のRDシリーズ)。
この機種は東芝とはいえ、東芝のBDレコはまだ三菱/船井のOEMなので外付けHDDとの連携は対応しておりません。
HDムービーカメラの動画を長期保存するにはUSB端子のあるBDレコが(一般的には)最適のため、現在は各社BDレコに装備されています。
HDムービー所有者には非常に大事な装備ですが、それ以外の方には確かに無意味なものかもしれませんね。

書込番号:11570609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

クチコミ投稿数:3件

ハイビジョン録画した番組を、AVCREC方式で(AEモード)録画。
これをDVD-Rにコピーしたのですが、友人に貸したら再生できません。
友人の機種は、SONY製です。
質問1.この機種でハイビジョン録画・書き込みしたDVD、BDを他メーカー機種で再生できる
    メーカーはありますか?
質問2.DRモードで録画し、モードもDRモードにてDVD-Rに書き込みしたら、SONY製でも
    再生できますか?

書込番号:11449950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/04 12:17(1年以上前)

1
AVCREC対応機種はこのページの右の「選び方ガイド」の
「よくある質問と回答集(FAQ)」に書きました

2
DRでDVDに書き込むこと自体不可能です

書込番号:11449954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/06/04 12:21(1年以上前)

ソニーとシャープはAVCREC非対応です。

対応機は下記を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC
 

書込番号:11449968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/04 12:30(1年以上前)

ちなみに
AVCRECは、DVDにBD規格のAVC録画を施したものの呼称。
BDへのAVC録画なら、他社互換があります。

AVCREC自体は、互換性が低い(DVDプレーヤー、ほとんどのDVDレコで再生不能)ですので、多用しない方が良いと思います。
ハイビジョンは、BD。標準画質はDVDと切り分けた方が整理もし易く良いと思います。

書込番号:11450011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/04 12:37(1年以上前)

AVCREC(ハイビジョン画質のDVD)ってそれ自体が特殊だから
明確にAVCREC対応機種じゃないと再生出来ません

正確に言うには型番が必要で
ソニー製だけではさっぱり分りませんが
DVD-RWにAF/AN/AE以外の標準画質でダビング&ファイナライズし
それを再生出来ないなら友人の物はそもそもデジタル放送を再生出来ません

デジタル放送は著作権保護技術で守られてるから
著作権保護技術に対応してない機器では再生出来ません

書込番号:11450036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/04 13:19(1年以上前)

回答ありがとうございました。
よく理解できました。

書込番号:11450205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

クチコミ投稿数:2件

初めて質問いたします。

ジャパネットたかたで液晶TV+ブルーレイレコーダー+3.1chオーディオラックのセット品の購入を考えています。候補は下記の通りです。
@東芝40A9000+D-B1005K 179,800円
A東芝40A9000+D-B305K  169,800円
B三菱LCD-40MXW300+DVR-BZ130 159,800円

50歳過ぎの全くの機械オンチの為、業者に設置をしてもらうので上記金額に設置費1万円ほどプラスされます。
(過去ケーブルTVとVHSの接続に徹夜してもできなかった為)
又、現在液晶TVもDVDレコーダーもありません。
使用方法はTVやケーブルTVの録画、VHSや8mmのDVD化です。
正直皆さんがお話されている編集機能云々の話は全くわからないので、多分使わないと思います。

上記3点のブルーレイレコーダーの候補ですが、ここの書き込みでは3点とも非常に評判が悪いので悩んでいます。

支払いは一括で考えていますので、設置費込みで予算20万円以内で、上記セットと同様なものが買えるのならば、ジャパネット以外でもかまいません。

皆様のご意見をお聞かせ願えれば、大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11446729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/03 18:25(1年以上前)

CATVの録画を考えるなら、買うのは液晶のみにして、
CATVのSTBをBDドライブ付きのものにした方が、簡単&快適です。

少なくともこれらの機器では、地デジは恐らくアンテナ線をつなぐことで録画は簡単に行えると思いますが、それ以外の番組は、STB経由となり、VHSと同じような使い方になります。
しかも、BDにはダビング出来ません。

書込番号:11446811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/03 18:41(1年以上前)

まず第一に気にしないといけないのはCATVです

最悪の事(地デジもパススルーじゃない)言うと
せっかくのBDレコーダーですがTV番組は全部BDに焼けません
しかも録画したのは全部従来の標準画質(どっちかと言うとVHSに近い画質)

地デジだけパススルー(このケースが多い)なら
地デジだけはハイビジョンで録画出来るしBD化出来ますが
BSとCSは標準画質でDVD化だけです

BS/CSだけでも自前のアンテナを立てるか
パナのBD付のSTBにしたほうが話は簡単です

書込番号:11446868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/04 13:11(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。

今回は購買を見送り、CATVの会社とも話してベストな選択をいたします。

やはりここに質問して正解でした。

本当にありがとうございます。

書込番号:11450168

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/05 00:47(1年以上前)

>50歳過ぎの全くの機械オンチの為、業者に設置をしてもらうので上記金額に設置費1万円ほどプラスされます。
一万円もあれば,我輩の良く汁仲間が底値の買い物から設置までしてくれそうな

>支払いは一括で考えていますので、設置費込みで予算20万円以内で

大丈夫です。金さえあればなんとでもなります!!
ゼニがなきゃ,ただここに書きにきて,買った気分な批評するのとかがせいぜいですから

D-B1005Kはユーザーの為にでなく、あくまで量販店での自分たちの立場上致し方なく作った,
ホワイトユーザーに気ずかれない間に売っちゃおう製品なので気をつけましょう
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100205_346977.html

書込番号:11452999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正品は、いつ…?

2010/05/25 16:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

この機種はOEM(他社調達品)で、どうも
口コミ等を見てると、あまり評判もよろしくなうようですが…(汗)
東芝自力開発のBR&HDDは、いつぐらいにでるのでしょうか?

まだ発表とかもされてないですよね?

「発表されてないので分かりません」と言われたらそれまでですが
今までの流れというか、大体…これくらいじゃない?という
予想くらいの意見でも結構ですので何か情報があれば知りたいと思いました。

「秋には…」とか、「早ければこの夏に…」なんて情報も
チラホラ見かけるのですが。

個人的には、できるなら地デジ完全移行前には出て欲しくて。

完全移行までにはTVを買い替えるつもり(REGZAに)なのですが、
それまでに東芝純正のレコーダーが出てれば一緒に!!と思ってまして。


あ…なんか、この機種への質問になって無くてスイマセン(汗)

書込番号:11406527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/25 16:58(1年以上前)

>「秋には…」とか、「早ければこの夏に…」なんて情報も
>チラホラ見かけるのですが。

だからその頃です。

>個人的には、できるなら地デジ完全移行前には出て欲しくて。

地デジ完全移行は2011年ですよ。
今年じゃありません。
地デジ完全移行まで出せないのならば、もう自力開発から撤退
している状況です(笑)。

やっぱり秋も他社調達なんて情報も昨日?あったかと。
ま、憶測に振り回されるだけですので、期待せず待ちましょう。

書込番号:11406640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28393件Goodアンサー獲得:4199件

2010/05/25 17:36(1年以上前)

以下の記事が参考になるかもしれません。速くて秋だと思いますが、夏に3Dもあるらしいので、前倒しになる可能性はあるのではと思います。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100420/1031555/?P=3

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/14/news091.html

書込番号:11406751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/25 20:40(1年以上前)

>前倒しになる可能性はあるのではと思います。

中途半端に制作期間を削って半端な物出されるくらいなら当初の宣言通リメーカーには
秋まで十分に作りこんで貰って,待った(待たされた)甲斐のあるまともな物を出して
欲しいもんだね〜。

書込番号:11407432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/25 22:20(1年以上前)

3Dなんて脇道にそれず、RD-X9の次に来るのにふさわしい正統RDの登場をひたすら待つのみ。。

書込番号:11408005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/25 23:10(1年以上前)

最近ではパナソニックに、機能(現状東芝しか出来ない)を追加して貰った方が良い機種が出来そうな気がしてきた。

でも、パナのネットワークダビングのメーカー縛りはいただけませんね。

書込番号:11408398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/25 23:22(1年以上前)

>最近ではパナソニックに、機能(現状東芝しか出来ない)を追加して貰った方が良い機種
が出来そうな気がしてきた。

それはそれでイヤ(さすがに無いだろうけど)


>でも、パナのネットワークダビングのメーカー縛りはいただけませんね。

ビエラR1→BW の事か?,今日知ったけど近じか出る 新型ビエラR1W録り対応
なんだと,それに比べてブラビアは東芝BDとやってる事は同レベルで体たらくも良いトコ
だな(あるソニーヘルパーが言うには出した事に意味があって性能が物足りないなら
他社を買えだとさ)。

書込番号:11408487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA D-B1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B1005Kを新規書き込みVARDIA D-B1005Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA D-B1005K
東芝

VARDIA D-B1005K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA D-B1005Kをお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング