VARDIA D-B1005K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA D-B1005K

AEモード/AVCREC/AVCHDに対応したBDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA D-B1005Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA D-B1005Kの価格比較
  • VARDIA D-B1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B1005Kのレビュー
  • VARDIA D-B1005Kのクチコミ
  • VARDIA D-B1005Kの画像・動画
  • VARDIA D-B1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B1005Kのオークション

VARDIA D-B1005K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA D-B1005Kの価格比較
  • VARDIA D-B1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B1005Kのレビュー
  • VARDIA D-B1005Kのクチコミ
  • VARDIA D-B1005Kの画像・動画
  • VARDIA D-B1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B1005Kのオークション

VARDIA D-B1005K のクチコミ掲示板

(1129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA D-B1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B1005Kを新規書き込みVARDIA D-B1005Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽CDの再生について

2010/04/09 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

クチコミ投稿数:12件

こんにちは、詳しい方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。
現在、ホームシアターを構築しているのですが、AVアンプやゲーム機など、AVラックへの収納がきつくなりまして、BDを購入するとラックに余裕がなくなるため、何をはずすか悩んでいます。
そこで、テレビがレグザなのでVARDIAを買いたいのですが、VARDIAで音楽CD再生のデッキとして代用し、CDデッキをはずそうと考えています。
BDで音楽CDを再生した場合、従来のCDデッキに比べて音質などは落ちるものでしょうか。
また、VARDIAの中で、音楽CDの再生にもお奨めなタイプがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11208671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/09 12:16(1年以上前)

>そこで、テレビがレグザなのでVARDIAを買いたいのですが、

この「がっかりバルディア」は東芝製では
ありませんよ。
三菱フナイ製造。

>BDで音楽CDを再生した場合、従来のCDデッキに比べて音質などは落ちるものでしょうか。

所詮レコーダーです。
それなりのCDプレーヤーをお持ちならそのまま
がいいのでは?
ゲーム機をラックから出して縦置きなりすれば
いいと思いますが。

書込番号:11208694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/09 12:19(1年以上前)

音質は落ちる事は無いでしょうが今回の東芝BD機は見送られた方が良いと思います。
今回のBD機はOEM品なので現在使用しているテレビがレグザなら秋以降に販売が予測される
東芝純正のBD機に期待された方が良いと思いますよ?

書込番号:11208701

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/09 12:19(1年以上前)

>そこで、テレビがレグザなのでVARDIAを買いたいのですが、

TVとメーカーを合わせる必要は全く有りません。

現状の東芝BDレコーダーは機能最低の他社OEM機ですから、間違っても購入してはいけません。

パナソニックやSONYのBDレコーダーにすることをお勧めします。

書込番号:11208703

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/09 12:33(1年以上前)

ラックを買い替えればいいのでは?

書込番号:11208748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/09 12:41(1年以上前)

ホームセンターで開放的な棚を購入してみては?買い足せばOKでしょう。

書込番号:11208781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/09 12:45(1年以上前)

家ではオンキヨーCDプレイヤーC-1VLとソニーBDレコーダーBDZ-X90を同じアンプ、同じスピーカーに繋いでいて同じCDを比較試聴した事が有りますがかなり音は違うと感じました。
私は解像度や情報量、厚みや空間表現、S/N感は劣るとハッキリ認識できました。

書込番号:11208796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/09 13:07(1年以上前)

みなさん、色々教えていただきありがとうございます。
AVボードが備え付け家具のため交換はできないのですが、
他のブルーレイも検討してみようと思います。
それと、やはりCDデッキはあったほうがいいみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:11208860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夏モデルは・・・

2010/04/06 03:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

クチコミ投稿数:5件

BD版RDシリーズの発売はやはり秋ぐらいでしょうか?
夏は現行機種のマイナーチェンジ止まりなんでしょうか?
発表されるまでは誰にもわかりませんが、皆さんの予想はいかがですか?

書込番号:11194489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/06 08:47(1年以上前)

>BD版RDシリーズの発売はやはり秋ぐらいでしょうか?

秋でも正直時間が足りないかも?
とは言え次も他社調達だと東芝見限る宣言されてる
人達がホントに見限りそうです。
早ければ夏の終わりに出る、という話もあるので、
BD・RDが遅い夏モデルでは?

>夏は現行機種のマイナーチェンジ止まりなんでしょうか?

マイナーチェンジは考えなかったですね。
このまま秋まで行くかと思っていました。

書込番号:11194869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/06 16:37(1年以上前)

>とは言え次も他社調達だと東芝見限る宣言されてる
人達がホントに見限りそうです。

確かに東芝のBDレコーダーには皆さん期待していた結果がOEMですからね・・・。
次回も同様であれば、根っからのRDファンでないかぎりは見切りをつけるでしょうね。
いずれにしても他社より遅れをとっているので、早急且つ納得のゆく商品を発表してほしいものです。

書込番号:11196160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

先日レグザを購入いたしました。
レグザリンクにしたいのでDVDレコーダー
又は
ブルーレイレコーダー
で迷ってます。
当然ブルーレイの方が、 価格が高いですが、
違いを教えて頂きたくアクセスしました。
お願い致します。

書込番号:11189781

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/05 02:18(1年以上前)

DVDしか使えないのがDVDレコーダー
DVDとBDが使えるのがBDレコーダー

アナログ放送と従来の標準画質を想定して作られ
デジタル放送とハイビジョンは当初の想定外だから
無理やり対応させたのがDVD

デジタル放送とハイビジョンを最初から想定して作られたのがBD

書込番号:11189787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/04/05 02:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:11189815

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/04/05 07:39(1年以上前)

もっと簡単に言うと、DVDの約5倍のデータを記録できるのがBDです。(共に片面)
デジタル放送は高画質の為データ量がアナログ放送より多いため、そのままの画質だとDVD1枚に30分くらいしか入りません。
アニメや特撮なんかだと1話はDVD1枚に入りますが、1時間や2時間のドラマだと入りません。それを画質を落としてでもDVDに記録できるようにしてるのが東芝DVDレコで、HDD容量の割に安いですが独自形式(HD REC)のため他社機では再生できません)。

レグザリンク希望とのことですが、レグザの型番は何ですか?確かにこの機種でもレグザリンクは一応出来るみたいですが、レグザリンクダビングは非対応です。
ただこの機種は他社機と比べ機能面で大きく劣っているので、レグザリンクはあきらめて他社機(パナ・ソニー)を検討することをお薦めします。

書込番号:11190059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/05 12:13(1年以上前)

ディスクの容量が違います。
結果的にハイビジョン画質でディスク化する際、タイトル数が大きく異なります。

書込番号:11190807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/05 13:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
32 A900Sを使用してます。

書込番号:11191020

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/04/05 14:25(1年以上前)

>32 A900Sを使用してます。

ならレグザリンクといっても電源連動やレグザの番組表でレコの録画予約を入れれるくらいだから無理に東芝機にする必要はないかも。
スレ主さんはレコーダー購入するのは初めてですか?だとしたら東芝機はあまりお薦め出来ません。

東芝DVD機:多機能だけど操作が複雑で難しい。
東芝BD機 :他社製(フナイ・三菱)で機能が低い。

今現在の東芝機はこんな感じなので初心者ならパナのBD機がいいのでは。テレビの番組表での録画予約は出来ませんが電源連動は出来るみたいです。
予算次第ですがパナBW680あたりが無難では。もしくはシングル録画しか出来ませんがBR580でもいいかも。
どうしてもレグザリンク・ディスク化しない(見て消し)というならS304K・S1004Kあたりがお薦めです。ただ東芝BD機はやめておいた方がいいです。

書込番号:11191191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/04/05 16:57(1年以上前)

デジタルチューナーなしのDVDレコーダーを使用してます
色々参考にして、ブルーレイレコーダーに買い替える予定です。

書込番号:11191657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダ総本店にて

2010/03/31 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

本日、行って来ましたらナナ、なんと44000円で売っていました。
ちなみに320Gタイプは3万?千円で、10%ポイント還元。
1Tで44000円って・・・超安かったですね。ここの最安しらなかったので
スルーしましたがどうしましょ?。

私はこの機種全く興味ないですが、家族が地デジレコーダ使いたいらしく、
だったら安いのでいいか!なーんて買いなおしが利かない事を考えずに悩んでます。
カタログもわかりにくいし。OEM品でよくありますね、そういうこと。

アプコンも付いてないですが、1Tで44000円ならお買い得でしょうかね・・・。
明日は・・・もう決算札、外れてるかも。。

しかし、それに比べてビックの高い事。ぜーんぶ高いです。堂々と「高いです!」
とデカイ値札つけてましたが、まったく購入意欲湧かずすぐ退散でした。

320Gでも家族が使うんなら、足りなかったらBDに入れとけ!でいいかもですねえ。
それでも予算オーバーなんですが・・。

書込番号:11170483

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/01 08:00(1年以上前)

ほんとですか?
型番違いでは?
普通、あり得ない価格です。機能差っ引いても安いです。
もしかしてRD-E1005の見間違いでは?

ただ、ヤマダでは、時たま出ますね。(え?っ、スポットその場限り価格が)
事実はどっちでしょう(笑)

書込番号:11171414

ナイスクチコミ!0


スレ主 pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件

2010/04/01 22:36(1年以上前)

こんばんは、エンヤこらどっこいしょさん。

本日、電話してみました。確かに昨日まではそうだったと!?。

で、もう性能どうのこうのでなく買う気で行ってみました。
すると・・・全然違いました。
私が見たのはエンヤこらどっこいしょさんの言うとおりRD-E1005でした。

結局ディーガの新型のシングルチューナー(500G)のを紹介されて
タイムセールで63800円から5%ポイントをつけると言われましたが
予算からは程遠く、「またきます」といって帰ってきました。

全く申し訳ありませんでした、お騒がせして、ごめんなさい。

しかし、電話した返答はなんだったんだろう・・・?


書込番号:11174400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/11 00:11(1年以上前)

池袋総本店ですが、3月末は他のジャンルの商品も特売価格を出していましたよ。(決算期価格とかで)
ですので、個数・日数限定の特売価格であれば十分考えられると思います。

書込番号:11216009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご質問があります!

2010/03/31 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

スレ主 素人28さん
クチコミ投稿数:22件

液晶テレビ【レグザH9000】を購入予定なのですが、このレコーダーを購入すれば3番組を同時に録画することが可能なのでしょうか???

書込番号:11170122

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/03/31 22:46(1年以上前)

テレビとレコーダは別々の機器なので、REGZAで1番組、VARDIAで2番組、合計で3番組同時録画できます。

書込番号:11170173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/31 22:49(1年以上前)

レグザH9000で1番組録画で
どこのメーカーのW録のレコーダー買っても
プラス2番組録画の3番組同時録画出来ます

B1005KはBDレコーダーの中でも機能は最低だから
出来れば他のメーカーを検討したほうが良いと思います
東芝ファンでもこのレコーダーを薦める人はほとんどいません

書込番号:11170191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 素人28さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/31 22:58(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
かなりこの機種は酷評されているようですね。。。
参考にさせていただきます!

書込番号:11170246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/31 23:26(1年以上前)

機能が最低と言うよりもOEM生産品(船井製)で東芝純正のBDレコーダーでは
無いと言うのが原因です。
噂が確かなら秋以降に東芝純正のBDレコーダーがでる可能性があります。

書込番号:11170417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色々といじりました。

2010/03/31 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B1005K

スレ主 bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件

訳あって、会社で購入。フナイOEMである事は、さんざん書き込まれましたが、
実際に、色々いじる機会ができました。

パナと同じ画面と、フナイが作った画面の2種類の画面インターフェースが混在しており、
何のメニューに入ると、何の設定ができるのか、解りにくい。

データ放送で、ネットワーク経由で画面を取得するもの。例:NHKデータオンライン
SSL通信が未対応のようであり、先に進まない箇所がある。

データ放送を便利に使いたい人には、これはいただけないです。
デジタル放送の規格として決まっている物は、100%対応してもらわないとね。
凝った作りのデータ放送画面で、動作上の問題が出てくるでしょう。

後々、本家のパナと比べ、色々と見劣りする点が出てきそうです。


東芝には、早いとこ、純正のRDブルーレイを早く出してほしいです。
レクザのいいとこを取り入れて。

書込番号:11166017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/11 12:02(1年以上前)

純正自社開発一号機は、HD-DVDレコーダー機購入ユーザーに対して何らかのメリットがある対応で販売をしてほしいものですね。HD-DVDメディアには、REも無く、Rタイプのみで通販でしか購入できないですからね。ユーザーは喜ぶでしょう。

書込番号:11217705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/11 12:51(1年以上前)

レポありがとうございます<(_ _)>

ひとつ気になるんですが…

>パナと同じ画面と、

コレって番組表以外に何かありましたっけ?

書込番号:11217905

ナイスクチコミ!0


スレ主 bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件

2010/04/11 17:23(1年以上前)

> コレって番組表以外に何かありましたっけ?

初期設定など、
フナイが作ったであろうメニューからたどって行き、その先がパナの画面に
なっている箇所があります。ネットワーク設定など

基本的なパーツは、BW730と同じと思われますが、
アクトビラ機能を取り払って、一緒に、SSL通信の機能まで取り払ったのでしょう

三菱の最上位機にはアクトビラが有るみたいですが。

書込番号:11218907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/11 17:49(1年以上前)

>初期設定など、(以下略)

レスありがとうございます<(_ _)>

そういえば取説を見たときに心当たりが…

>東芝には、早いとこ、純正のRDブルーレイを早く出してほしいです。
>レクザのいいとこを取り入れて。

同感です

ひかるの父さん

問題はどこでドライブを作るか?
純正ならいいんですが…

書込番号:11219015

ナイスクチコミ!0


スレ主 bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5048件

2010/04/11 18:32(1年以上前)

> 問題はどこでドライブを作るか?
>純正ならいいんですが…

X8,X9くらいから、DVDドライブが、パイオニア製になっているから、
順当に考えると、パイオニア製のブルーレイドライブ
という可能性も考えられます。

書込番号:11219228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/11 21:12(1年以上前)

個人で所有してる、HD DVDとの両互換のLG製!ってことはないでしょうね(笑)。
逆に純正だったら(過去のDVDドライブでもあったように)危険な香りがプンプンです。
大人しくパイかパナでしょうが、多少は意地で?パイが妥当かな。

書込番号:11219968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/11 21:49(1年以上前)

モスキートノイズさん

そういえば忘れてました
東芝サムスン製は史上最悪のドライブって話でしたね^_^;

とくれば…
やはり一時期HD DVD陣営にいた(?)パイオニアかなあ…?

書込番号:11220227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA D-B1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B1005Kを新規書き込みVARDIA D-B1005Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA D-B1005K
東芝

VARDIA D-B1005K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA D-B1005Kをお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング