VARDIA D-B305K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA D-B305K

AEモード/AVCREC/AVCHDに対応したBDレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA D-B305Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA D-B305Kの価格比較
  • VARDIA D-B305Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B305Kのレビュー
  • VARDIA D-B305Kのクチコミ
  • VARDIA D-B305Kの画像・動画
  • VARDIA D-B305Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B305Kのオークション

VARDIA D-B305K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA D-B305Kの価格比較
  • VARDIA D-B305Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B305Kのレビュー
  • VARDIA D-B305Kのクチコミ
  • VARDIA D-B305Kの画像・動画
  • VARDIA D-B305Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B305Kのオークション

VARDIA D-B305K のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA D-B305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B305Kを新規書き込みVARDIA D-B305Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い慣れたRDが欲しいんですが

2010/03/19 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:17件

はじめて投稿します。

今迄東芝のHD録画機を3台使ってきましたので、BD機も東芝にしたいのですが、本機はOEMのようです。
当然過去のRDシリーズとは使い勝手が違うんですよね。
メニューとか編集方法とかが違うなら欲しいとは思いません。
増設HDも無理みたいですし、自社製品の発売まで待った方がいいのかなと思ってます。
秋に出ると他のレスで読みましたが、東芝らしい機種なのでしょうか。

書込番号:11107769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/19 10:33(1年以上前)

>秋に出ると他のレスで読みましたが、東芝らしい機種なのでしょうか。

どうなるのか誰にもわかりません。
プラットフォームが新設されるのなら、
今での「らしさ」は薄れるでしょうが、
全然残らないわけでもないでしょう。
この機種買うよりは秋に期待する方が
納得はいくでしょう。
気長に待って下さい。

書込番号:11107805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/19 10:40(1年以上前)

デジタル貧者さん
ご助言ありがとうございます
やっぱり待った方がいいみたいですか。
多少なりとも期待して待ってみます。

書込番号:11107829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/19 22:11(1年以上前)

東芝純正のRDBDが発売されても初号機の購入は控えた方がいいと思いますよ?
新方式やシステムが変更されたばかりの商品は安定性が他のメーカーより低い様な
気がするのですが・・・

書込番号:11110363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/03/19 22:34(1年以上前)

配線クネクネさん
そうですか。
初ロット以上に初機種ですから心配です。
RDは気に入ってるだけに、悩むところです。

書込番号:11110516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:6件

テレビはREGZAのZ9000を持っていますが、ワールドカップに間に合う様ブルーレイ購入を考えています。できれば東芝で揃えたいのですが、あまりにも酷評されているので迷っています。この機種の良い点と言ったらどのような点でしょうか。それとも本当にないのでしょうか?

書込番号:11101192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/03/17 22:51(1年以上前)

>この機種の良い点と言ったらどのような点でしょうか。それとも本当にないのでしょうか?

良い点は何もないと思います。

書込番号:11101240

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/17 22:54(1年以上前)

酷評も何もこの機種、外面だけ東芝で中身はフナイ(三菱同等以下)です。
使い方にもよりますが、快適に使うなら、パナ・ソニー機にした方が快適だと思います。

外面だけでも東芝が良いなら、この機種でよいですが、機能を求めるなら、パナやソニーの方が快適です。
もし、リンク機能を重視してなら、リンクで何をしたいか(出来るか)確認した方が良いです。
たいしたことは出来ませんよ。多少便利になる程度だし、ある程度なら、他社機でも連動できます。

書込番号:11101265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2010/03/17 23:16(1年以上前)

良い点は特にないと思います。便利なのは、REGZAの番組表から録画予約ができるくらいです。メーカーが違ってもHDMI CEC規格は同じなので、番組表からの予約以外は基本的にリンクできます。テレビの番組表からの予約など同一メーカーでのみリンクできるのは、メーカーで各コマンドを追加しているためです。

VARDIAブランドですが、中は三菱/船井のOEMで機能は三菱より悪いです。同じ320GB内蔵HDDを搭載した三菱のDVR-BZ130が機能は上で価格もお得です。現行のW録対応ブルーレイディスクレコーダーでは最安だと思います。D-B305Kを迷われているなら三菱のDVR-BZ130を選択したほうがいいのではないでしょうか。
予算があれば、拡張性を含めてパナソニックかソニーが無難だと思います。

書込番号:11101454

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/18 16:18(1年以上前)

>この機種の良い点と言ったらどのような点でしょうか。それとも本当にないのでしょうか?

機能的には何もないと思いますが、純正では
ない故にRD特有の癖や不具合には遭遇しないで
済むのでは?

書込番号:11104304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルビデオからの録画について

2010/03/16 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:68件

今日始めて、東芝からBDレコーダーが発売されていることを知りました。
そんなこと自分で調べろとおしかりを受けることを覚悟で質問です。
現在、CANONのivis HF10で息子のソフトの試合を録画しています。

このレコーダーで、最高画質FPモードを記録できるのでしょうか?
TVもレグザで、BDレコーダーが出るのをずっと待っていました。
もし、可能なら即購入したいのですが、どなたかおわかりになる方はいらっしぃませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:11096566

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/16 23:22(1年以上前)

>今日始めて、東芝からBDレコーダーが発売されていることを知りました。

東芝の名前で出ていますが、中身はフナイのOEMで、機能・性能共発売されているBDレコーダーの中で最低の機種です。

東芝が好きなユーザーでも決してお勧め出来る様な代物では有りません。

書込番号:11096662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/16 23:22(1年以上前)

SDカードを使えば、可能とは思いますが、
この機種、中身は三菱(フナイ)で、しかも機能削減品です。

単にそのままBDにするだけなら、良いかもしれませんが、編集もそれなりにしたいというなら、パナかソニーの方が良いです。
特にビデオカメラ利用に関しては、パナ・ソニー以外はお勧めしません。

書込番号:11096673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/03/17 03:52(1年以上前)

jimmy88さん、エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。

そうだったですか・・・
東芝とは名ばかりのものだったのですね。
よくわかりました。
もう少しよく調べてからにしたいと思います。
それにしても東芝・・・がんばってほしいなあ。

書込番号:11097523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/17 10:04(1年以上前)

>それにしても東芝・・・がんばってほしいなあ。

今回の件でがっかりしたRDファンは秋の自社開発BD・RD
に期待をかけていますよ。
期待しすぎるのは禁物ですが、秋までのんびり待たれたら
いかが?
少なくとも自社開発なら型番にRDが付きます。
ないなら他社調達です。

書込番号:11098170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/04 01:16(1年以上前)

現在、購入できる機種で、ビデオカメラからの取り込みで超最強なのは、チューナーレスですが、ビクターのSR-HD1500以外にはありません。シームレスのカット編集や二種類のBDが作れます。対応性も広いです。この機械、業務用です。民生用でチューナつきで展開したら、注目されそうなのに。実に地味なメーカーですね。

書込番号:11184470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高いかな?

2010/02/16 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:3件

13日にヤマダ電機で表示価格が9万円P無しの所で交渉開始。結果、77,800円+P9%でした。機能が劣るとの評判ですが、所有する42Z9000とTOSHIBAブランドで揃えたかったので購入しました。

書込番号:10948296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/16 09:39(1年以上前)

もう購入したんだから値段は気にしない事です。
購入理由も「TOSHIBAブランドで揃えたかったので」
ならば。

質問の答えは「高い」です。
兄弟機の三菱機はこれより高機能でもっと安く売ってる
から。

書込番号:10949326

ナイスクチコミ!4


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/16 11:22(1年以上前)

58777円でもパナ機と比較するとまだまだ高い感が
ありますこの機種は ^^;

書込番号:11093326

ナイスクチコミ!0


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/01 18:55(1年以上前)

5万をあっさり割り込み
BD機ダブルチューナーで
最安機に君臨しました発売後わずか
2ヶ月ちょっとで..

48,739円

それでも食指が伸びません

書込番号:11305015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字表示で質問なのです困っております。

2010/02/12 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 xxmironxxさん
クチコミ投稿数:2件

使い方で解らないので初投稿いたします誤字ありましたらすみません。

文字表示で質問なのですがレコーダー内のテレビ番組表とメニュー表示の文字が粗いです
HDMIで東芝の液晶テレビZシリーズと繋いでいます録画したものやBDなどは綺麗なのですが
メニューの文字などがなぜかすべて粗いです、480i見たいな感じでぼろってしています。

説明書を見ても文字を綺麗に設定をする場所は見つかりません
どうすれば直るのでしょうか?知っている方が居ましたら教えてください。
テレビとレコーダーの両方を初期化してもレコーダーは粗いのです
HDMIも2個持っていますが替えてもメニューなどの文字が粗いです。

書込番号:10928997

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/12 20:21(1年以上前)

>どうすれば直るのでしょうか?

リモコンの「解像度切換」を押して下さい。

書込番号:10929699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/12 20:31(1年以上前)

先ほど、LABIに行ったのにチェックを忘れました。(^_^;)
たぶん、方策は無いと思います。
可能性としては、初期設定の中に項目があるかも知れません。

ちなみに、この機種は、三菱のOEM機です。

書込番号:10929739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/12 20:34(1年以上前)

リモコンにはないようです。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/342/178/html/tos1_05.jpg.html

RDではないから、デフォルトがD1かどうか解らないです。
PDFもまだDLできないですし。

書込番号:10929755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/12 20:57(1年以上前)

これは三菱機の取説です

三菱機と同様の設定項目があるとすれば
上の絵にある「セットアップ」の「HDMI解像度設定」を
「自動」以外にする手があるとは思いますが
文字だけじゃなくて録画した番組などの解像度も変わってしまうかもしれません

書込番号:10929866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/12 21:52(1年以上前)

DIGAに交換して貰えないか、って購入したお店に頼み込んでみましょう。

書込番号:10930226

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxmironxxさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/12 23:10(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました文字はディフォのようです。
パナソニックなどのレコーダーも所有しております

貰い物なので売ろうかと思います東芝のリモコンは
3つまで登録なので4台以降はリモコン登録が無理でした。

書込番号:10930803

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/13 00:00(1年以上前)

>リモコンの「解像度切換」を押して下さい。

D−B305Kでしたね。失礼しました。上記は忘れて下さい。

書込番号:10931201

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2010/02/15 02:14(1年以上前)

実機をいじってみたのですが、

パナのUniPhier が担当していると思われる、EPG関連の文字と、

フナイが作ったと考えられる設定などのメニューに使われている文字フォントが違って、

後者は、文字やカラーボタンがボロボロに見えますよ。

書込番号:10943574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHD録画は?

2010/02/03 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 デジ録さん
クチコミ投稿数:2件

2月に発売予定のD-BシリーズはスカパーHD録画はできないんでしょうかね?
また、USBにてHDの増設も同様にできないのかな?

ブルーレイも欲しいけどスカパーハイビジョン録画なら先代のRD-S1004Kとかの方が
適しているのかわかりません。。。

わかる方教えてください。

書込番号:10883748

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/03 23:32(1年以上前)

>2月に発売予定のD-BシリーズはスカパーHD録画はできないんでしょうかね?

スカパー!HDを録画する事は出来ますが、ハイビジョンでの録画は出来ません。(外部入力による録画になります。)

>また、USBにてHDの増設も同様にできないのかな?

出来ません。

>ブルーレイも欲しいけどスカパーハイビジョン録画なら先代のRD-S1004Kとかの方が
>適しているのかわかりません。。。

現状でスカパー!HDを録画するのに最も適しているのはスカパー!HD録画に対応しているSONYのBDレコーダーになります。(東芝の対応機でも出来ますが、今後の事を考えるとこちらの方が良いでしょう。)

書込番号:10883864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2010/02/03 23:41(1年以上前)

東芝の自社開発モデルではないため、RDシリーズのよさは継承されていません。外部入力での録画は可能ですが、それではHDの意味がありませんし、スカパー連動機能がないため双方での予約が必要です。

スカパーHD録画重視なら、東芝のハイビジョンレコーダー、ソニーのブルーレイレコーダーしかありません。

今後のブルーレイVARDIAでは(自社開発になったら)、対応すると思いますが、現状はブルーレイに保存する場合は、ソニー1社になります。
とりあえず、RD-Xシリーズ、Sシリーズに録画しておき、今後の対応するであろうブルーレイVARDIAへネットdeダビングHDで無劣化ダビングという方法もできます。
シャープや三菱は、DLNAなどネットワーク機能がないため今後も対応しないのではと思います。また、いち早く対応しそうなパナソニックは未だに対応レコーダー、チューナーを発売していません。これは、ケーブルテレビ業界でパナソニックがほぼ独占企業となっているからだと思います。

書込番号:10883932

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ録さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/04 21:50(1年以上前)

回答ありがとうございます

業界の都合は難しいですね。。。

とりあえずレコーダーの買い替えを考えていましたので参考になりました。

書込番号:10887898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA D-B305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B305Kを新規書き込みVARDIA D-B305Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA D-B305K
東芝

VARDIA D-B305K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA D-B305Kをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング