VARDIA D-B305K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA D-B305K

AEモード/AVCREC/AVCHDに対応したBDレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA D-B305Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA D-B305Kの価格比較
  • VARDIA D-B305Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B305Kのレビュー
  • VARDIA D-B305Kのクチコミ
  • VARDIA D-B305Kの画像・動画
  • VARDIA D-B305Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B305Kのオークション

VARDIA D-B305K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA D-B305Kの価格比較
  • VARDIA D-B305Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B305Kのレビュー
  • VARDIA D-B305Kのクチコミ
  • VARDIA D-B305Kの画像・動画
  • VARDIA D-B305Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B305Kのオークション

VARDIA D-B305K のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA D-B305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B305Kを新規書き込みVARDIA D-B305Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

二番組同時録画すると二つに分かれる

2013/04/19 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 jewelryさん
クチコミ投稿数:42件

二番組同時録画する度にになります。

通常録画は普通に出来るのですが

例えば、番組タイトルAが9時〜11時で番組タイトルBが9時30〜11時で同時録画します、するとAが9時30あたりで途中数分だけ録れてなく、二つに分かれて録画されます
おそらくBが録画開始するとAが一時的に停止、また再録画し始めるんだと思います

録画したリスト
1A【9時〜9時30
2B
3A【数分録れてなく9時33〜11時


↑こんな感じです

わかる方教えてもらえると助かります。

書込番号:16035046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/19 20:07(1年以上前)

OEMのD−B305ではなく三菱のBZ240を使用してます。
BZ240では番組が分割されるという症状はでてません。
動作が変なら電源ボタン長押しリセットはしてみたんでしょうか?

書込番号:16035096

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/04/19 20:19(1年以上前)

録画モードはDRにしていますか?

書込番号:16035133

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/04/19 20:26(1年以上前)

録画リストの2Bは9時30〜11時まで録れてるのですか?

書込番号:16035158

ナイスクチコミ!0


スレ主 jewelryさん
クチコミ投稿数:42件

2013/04/19 21:57(1年以上前)

リセット?してません

リセットしても消えたりしないですか?

書込番号:16035558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jewelryさん
クチコミ投稿数:42件

2013/04/19 22:08(1年以上前)

DRです

Bは1時間なら普通に録れます
この前AもBも2時間番組にしたらBも分かれてました

書込番号:16035589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/20 09:42(1年以上前)

リセットは基本的に録画した番組に影響する事は無いですが
手持ちのシャープ機ではタイトルが不具合のあったタイトル
だけ消失した事がありますね。
この機種にはムーブバック機能や外付けHDDは非対応だと
思うので不安があるなら分割されたタイトルと必要なタイトル
だけディスク化してから試されてはいかがですか?

書込番号:16037086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/20 09:49(1年以上前)

リセットの方法ですがコンセント抜きでも同じと言われますが
HDDが稼動状態の時だと故障の原因になる事もあります。
各メーカーによって違いますが本体の電源ボタンを長押しで
リセット行為になる機種が多いですがフロントの開閉パネル
部分に専用のスイッチにしているメーカーもあるので取説で
確認してみてください。

書込番号:16037107

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2013/04/21 08:05(1年以上前)

こんにちは
2番組録画でもDRx2での2番組録画は出来ないと思いますが

一番目に、『本機のメセージ』があると思いますので (説明書の操作編 P.106)
スタートメニューから『お知らせ』→【本機からのメール】と進み
ここで、メール(録画の出来なかった要因など)が無いか確認すべきと思います。

そこで、メールがあればどうした条件でなるのか?
など、検証出来るかも知れません。 (メールの例は 取扱説明書 操作編 P.128)
本機のメールが有るか、無いか? 一応見て下さい。

書込番号:16040986

ナイスクチコミ!1


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/21 08:44(1年以上前)

DRのW録はできる

書込番号:16041091

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2013/04/21 09:11(1年以上前)

彗飛 さん
>DRのW録はできる
そうですね。
片方がDRと有ったので 勘違い致しました。
W録間違い失礼しました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/bdr/d-b1005k_b305k/function_hd.html
DRモードとAEモードで録画した場合の比較。2番組同時録画時は一方の番組はDRモードになります。

ただ、320GBでW録でDRだったら、早々にHDDが埋まってしまいますね。
DRでW録ばかりではHDD残量も問題ではないかと思います。

残る問題は本機の【お知らせメール】が無いか?ですね。

書込番号:16041171

ナイスクチコミ!0


ichi-nii-さん
クチコミ投稿数:46件

2013/04/21 13:42(1年以上前)

> ただ、320GBでW録でDRだったら、早々にHDDが埋まってしまいますね。
> DRでW録ばかりではHDD残量も問題ではないかと思います。

320GBを購入したスレ主さんが不快感を抱く嫌みな書き込みでは ?

書込番号:16042128

ナイスクチコミ!4


スレ主 jewelryさん
クチコミ投稿数:42件

2013/04/21 19:50(1年以上前)

試してみたところ、デジタル放送は普通に録れる事がわかりました、ですが有料チャンネルWOWOWだと必ず分かれるのはなぜでしょうか!?

Bは1時間だと録れると言いましたが、デジタル放送だったから録れたんだと思います。

それとメール届いてました

【予約録画は停電のため中断されましたが録画を再開しました。】

停電?家の停電でしたら一度もしてません

何通もきてたので有料チャンネルで録画する度にメールが届くようです。

書込番号:16043360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/04/21 20:07(1年以上前)

アンテナレベルを確認してください。

書込番号:16043431

ナイスクチコミ!0


スレ主 jewelryさん
クチコミ投稿数:42件

2013/04/21 20:15(1年以上前)

アンテナレベルの確認はどうすればいいでしょうか?

書込番号:16043464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/04/21 20:20(1年以上前)

まず説明書を見ましょう。
準備編34ページです。

書込番号:16043492

ナイスクチコミ!0


スレ主 jewelryさん
クチコミ投稿数:42件

2013/04/22 16:53(1年以上前)

アンテナレベル確認しましたが特に問題はないかと、

試しに1番組だけで予約録画しましたが普通に録れました。

書込番号:16046517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビングができません

2011/04/09 02:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

HDDに録画した番組をDVDにダビングができせん。
やろうとすると「この番組は選択できません」となります
CPRM対応ですし、前はダビングができました。

HDDでもダビングできるのか何個かあります。
違いはLPかSPってことぐらいだと思います。
どっちにしろ説明書を読むとダビングできますよね?

何回説明書や調べてもわかりません。
どうしたらダビングができますか?
HDDにたまっていく一方で・・・。

書込番号:12875516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/04/09 02:21(1年以上前)

LPではなく
SPとDRでした。
DRと書かれてるのがダビングできる気がします

書込番号:12875541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/09 02:32(1年以上前)

ダビングしようとしてるメディアはDVDなんですよね?
LPならVRフォマーットが必要なのですが、AVCRECでフォマーットしてるメディア
にダビングしようとしてるのではありませんか?

書込番号:12875557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/04/09 04:34(1年以上前)

>DRと書かれてるのがダビングできる気がします
「DVD(CPRM)」を「AVCREC方式」でフォーマットしているからでは?

「SP」の番組をダビングするには、
「DVD(CPRM)」を「VR方式」でフォーマットしてある必要が有ります。


操作編の94ページの
「録画モード」と「ダビング先のメディア」の対応表を
もう一度確認してください。

書込番号:12875642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/04/10 09:15(1年以上前)

解決しました。
本当にありがとうございます!!
感謝します^^

書込番号:12880094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラとの接続

2011/03/28 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:2件

ビクタービデオカメラGZ-HM450の購入を検討中です。
そこでD-B305Kとの接続、DVD作成についての質問です。

1.高画質でDVD作成できますか?
2.作成したDVDは、一般的なDVDプレーヤーで再生可能ですか?
3.DVD作成に必要なもの(標準で入っているもの意外で)ケーブルなどはありますか?
4.用意するDVD-Rはどんなものか?

以上、超初心者の質問で申しわせありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:12831716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/28 13:11(1年以上前)

回答1と2

高画質で=ハイビジョン画質で というのなら
作成自体はできるけど再生互換は悪いです(AVCREC)
したがって市販のDVDプレーヤーではまず再生できません
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/bdr/d-b1005k_b305k/function_line.html

回答3

ありません
GZ-HM450に付属されているUSBケーブルを使用します

回答4

太陽誘電(That's)か原産国日本のTDKです

書込番号:12831740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/28 17:23(1年以上前)

早速ご回答頂きありがとうございます。
よろしければ追加の質問にも御回答をお願いいたします。

1.エブリオ専用 DVDライターCU-VD3でDVDを作成した場合、一般的なDVDプレーヤーで再生可能ですか?

2.ソニー製のDVDレコーダー(たとえばBDZ-RS15)とGZ-HM450でとの相性どうでしょうか?

書込番号:12832323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/28 17:42(1年以上前)

1.DVDプレーヤーは、基本的に無理です。AVCHD対応とあれば、可能になります。
先のAVCRECに比較すれば、遙かに対応機器は多いです。(BDレコ、プレーヤーは、ほぼ全て対応します。東芝のRD系だけは分かりません)

2.RS15は、BDレコーダーですね。良いと思います。B305より凝った編集が可能になります。ただし、シングルデジタルです。

書込番号:12832397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/28 17:44(1年以上前)

回答1

できることはできるけど
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm450/feature03.html

高画質=ハイビジョン画質 であれば
やっぱりDVDプレーヤーでは無理です

DVDプレーヤーで再生させるには
画質が犠牲になります
このことはB305KであろうとDVDライターであろうと一緒です

つまりDVDプレーヤーで再生させたいなら
嫌でも画質は落ちます

せっかくハイビジョンのビデオカメラを検討されてるんだから
保存先をDVDではなくBDにされては?
お手軽なBDプレーヤーもあります
一例:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000161334.K0000030216.K0000136278

回答2

まったくもって問題ないです
USB経由で取り込めます
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027

書込番号:12832406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/28 21:31(1年以上前)

ハイビジョンとかデジタル放送を扱う場合は
DVDを使うってのは余程の事情がある特殊ケースです

DVDってのはVHS+αレベルの画質しか想定していないから
ハイビジョンビデオカメラの映像を生かす事は出来ません

それでも技術の進歩ってやつで
DVDにハイビジョン映像を入れる事も出来ますが
そのDVDは市販DVDより綺麗という特殊なDVDで
そういう特殊なDVDは普通のDVDプレーヤーで再生出来ません

ハイビジョン映像はBDに入れるのが普通の状態で
普通のDVDプレーヤーで再生したい場合は
実時間をかけてVHSレベルの画質に落としたDVDを作ります

BDレコーダーはソニーやパナじゃないと
ビデオカメラの撮影日時情報も全く出せないし
一旦作ったBDを無劣化でHDDに戻す事も出来ません
パナかソニーから選んだほうが無難だと思います

書込番号:12833268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの交換について。

2010/10/11 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 プルアさん
クチコミ投稿数:5件

W録ができるブルーレイレコーダーが43000円ということで、
購入を考えております。(ヤマダ電機Labi店頭価格)
取り敢えずの地デジ対応機と言う事で考えておりますが、
三菱REAL ブルーレイ DVR-BZ130、DVR-BZ110の口コミを見るとHDDが交換できることがわかりました。
Seagate Barracuda LP 31500541ASやWestern Degital
WD20EARS-00B8S1に交換可能ということがわかりましたが、
この機種は交換できる情報はありますでしょうか?
あれば教えてください。
交換不可であればDVR-BZ110が良いと考えますが。
(最低でも1.5TにはHDD交換可能。)
皆さんのご意見を伺いたいです。

書込番号:12046160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/11 22:46(1年以上前)

プルアさん、

ハイビジョン・レコーダでHDD交換できるのは、三菱の数機種くらいですヨ。
他のメーカは無理だと諦めたほうがいいです。

書込番号:12046189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/11 22:52(1年以上前)

仮に交換出来たとしても最低限の機能すら付いてないから安くても買う価値無いぞ。

書込番号:12046232

ナイスクチコミ!1


スレ主 プルアさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/17 23:04(1年以上前)

はらっぱさん、やっぱりRDは最高で最強さん、遅くなりましたが有難うございました。
何れにせよエコポイント対象商品でなく、小生の環境が2015年3月までアナログ放送
聴取可なのでデジタル対応レコーダーの購入はもう少し先延ばしする事にしました。

書込番号:12076344

ナイスクチコミ!0


Cats`Eyeさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/02 22:07(1年以上前)

はじめまして、東芝 D-B305Kは、三菱BZ-130と、中身は、同じですので、HDD交換は、可能だと思います。また、東芝新型 DBZ-500 三菱 DVRBZ240も、同一です。  尚、HDD交換については、自己責任でお願いいたします。当方は、一切責任を、負えませんので・・・・

書込番号:12155327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/03 17:20(1年以上前)

>何れにせよエコポイント対象商品でなく、

デジレコは初めからエコポイントなんて貰えないけど???,


>小生の環境が2015年3月までアナログ放送聴取可なのでデジタル対応レコーダーの購入は
もう少し先延ばしする事にしました。

離島だかCATVかなんかだからか?,

今から約5年後ねぇ,その頃も三菱電機(のデジ家電)は相変わらず
OEM+老人狙い,路線で行くのかしら?。

書込番号:12159027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

最安値なので

2010/10/03 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:34件

Wチューナー・BD鑑賞・HDDからDVDへのダビング・DVDにVRモードで録画し車の中でみれる。
この程度の機能で良ければ、最安値のようなので買いかなと思ってます。
普通に使っていて、問題や故障はありませんか?

書込番号:12004179

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/03 10:03(1年以上前)

ビデオカメラは、PCで扱っているのですか?(型番=録画形式不明ですが)
なら、かまわないと思いますが、レコを使ってメディア化まで考えるなら、パナかソニー機を勧めておきます。

この機種の特徴は、ひたすらに機能を削減し安いことのみ。おまかせチャプター=東芝流のマジックチャプターすら付きません。当然、CM飛ばしする際、30秒送りを駆使する必要があります。
他社機は、全社基本的におまかせチャプターが付く状態ですので、この機能を利用すると、かなり快適に使えます。
また、外出先からの録画予約も、パナとソニーはDIMORAとテレビ王国で簡単に行えます。

この辺も考慮に入れて、再考なされては?
全部要らないなら、良いと思います。

書込番号:12004348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/03 10:35(1年以上前)

編集とかせずにメディア化するならばこの機種でもOK。

書込番号:12004479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/10/03 12:45(1年以上前)

車の中で見るためには、ナビがCPRMに対応していることが条件です。
カーナビのHPでも仕様確認はされました?
新型といえども、CPRM未対応で見れなかったという口コミはたまに見かけますからご注意ください。

書込番号:12005030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/10/04 07:54(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
色々気をつける事があるんですね。
ビデオはSONYのHDハンディカムで、
専用のライターを以前購入済み。
編集は考えてもいませんでした。どんなときにするんですか?
ビデオ編集のことでしょうか。
ナビは、CPRM対応VRモード再生可となっております。
CM飛ばしは便利そうですね。30秒飛ばしで対応がんばります。
1週間くらい先までの番組表は出ますよね、
前もって予約することで、外出先からの番組予約も切り捨ててOK

というわけで、これで良さそうだと、確信がもてました。
それにしても、上級機種は色んな便利機能があるんですね。
有難うございました。

書込番号:12009029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画ができません。

2010/09/23 14:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 抜忍さん
クチコミ投稿数:2件

TVはレグザを使用しており、レグザリンクさせた状態でTVリモコン側から録画予約をした所、HDDに録画できませんでした。
レコーダーリモコン側から録画した場合は正常に録画できます。
どうすればいいでしょうか。

書込番号:11956642

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/23 15:11(1年以上前)

REGZAの番組表からの予約ですよね?

TS,LP,SPでしか録画予約できません。
SP,LPの場合は、DVD互換を「切」にしてください。

説明書にも載っていますので参照してください。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11694243&page=8#content

書込番号:11956721

ナイスクチコミ!3


スレ主 抜忍さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/23 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:11958010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA D-B305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B305Kを新規書き込みVARDIA D-B305Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA D-B305K
東芝

VARDIA D-B305K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA D-B305Kをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング