
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2010年4月4日 12:04 |
![]() |
12 | 7 | 2010年1月19日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K
なんだか、あまり評判よくないみたいですが、これは 今までREGZA Z8000で撮ってきた番組を編集してBDにダビング保存できるでしょうか?
HDもいっぱいになると買い足してつなぎ変えて・・が面倒になってきています。
しかも、録画したREGZA以外は再生できないし。
もし可能なら、とりためたものの中から必要なものだけ 編集してBDに保存しておきたいと考えております。
宜しくお願いします。
普段ちょっと見る番組は、外付けHDに放り込んで見て、必要なければ消しているのですが・・
0点

>なんだか、あまり評判よくないみたいですが、これは 今までREGZA Z8000で撮ってきた番組を編集してBDにダビング保存できるでしょうか?
出来ません。メーカーHPに記載の無い事は出来ません。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/bdr/d-b1005k_b305k/index.html
書込番号:10881580
0点

この質問がやっぱり頻出なんですが…orz
結論は「できない」です
今の手段としては
RD-X9/S1004Kという東芝DVDレコにいったんムーブし
さらにそれをパナBW系(BW570を除く)かシャープにムーブしてBD化するしかないです
つまりレコーダーが2台要ることになります…orz
書込番号:10881585
0点

返信 ありがとうございます。
一体、東芝は何のためにBDレコーダーを出したんですかね?
これができないんじゃ、REGZAユーザーを馬鹿にしてますな・・
文句の一つでも言っておきます。
書込番号:10881604
0点

ダビング10運用番組に限り、アナログ接続では可能だと思います(コピーワンスはダビングできません)。またハイビジョン画質では残せません。Z8000の録画出力端子とD-B305Kの外部入力を接続します。まだ発売されていないのでわかりませんが、外部入力で録画したタイトルはDVDにしかダビングできないような気がします。
D-B305Kを購入される予算があるなら、RD-X9/S1004K/S304K辺りを購入して無劣化ダビングしたほうがいいと思います。また、ブルーレイレコーダーを購入するなら、パナソニックかソニーがいいと思います。どのメーカーも外部入力での録画はできます。
RD-X9/S1004Kなら、無劣化でダビングしておき、パナソニックやシャープのブルーレイレコーダーにi.LINK経由でダビングすることでBDにダビングできます。ようするに、BDに保存するには、2台のレコーダーが必要になります。時間もREGZA→VARDIAへタイトル時間の3分の2時間程度、VARDIA→ブルーレイレコーダーへ実時間必要となります。
本当は、REGZAリンクダビングに対応していれば、付加価値もあったでしょうが三菱と船井の共同OEMモデルなので、REGZAリンクに対応させるくらいしかできなかったのだと思います。また、エントリーモデルとなっていますが、価格設定が高いです。他社のハイスペックモデルが購入できる価格ですから、よく考えてお選びになったほうがいいです。
書込番号:10881634
5点

>一体、東芝は何のためにBDレコーダーを出したんですかね?
>これができないんじゃ、REGZAユーザーを馬鹿にしてますな・・
とりあえず、オリンピックに間に合わせたのだと思います。
また、他社はテレビとの抱き合わせ販売ができるが、REGZAとの抱き合わせ販売ができるモデルがないということで、第1弾は他社OEMでも早めに発売したかったのだと思います。次期モデルは自社開発になるのではと言われています。そちらに期待したほうがいいと思います。
書込番号:10881678
3点

>この質問がやっぱり頻出なんですが…orz
買う前だから良しです。何の下調べもしないユーザターゲット、、、(悲?)。
半年も待たずに本当に3万円台で出回るかもしれませんね。それならそれで、、、。
スレ主さんも怒った顔にならずに、本格参入が現実感ある秋まで待ってみましょう。
書込番号:10881698
1点

>スレ主さんも怒った顔にならずに、本格参入が現実感ある秋まで待ってみましょう。
そうですね、ジャパネットでは早速 抱き合わせ販売を実施しています。
現物も見ないうちには手を出せません。
東芝も しこりを残さずBDに本格参入してほしいものです。
REGZAの画質は気に入っているので、保存するのがHDだけだと どんどんたまっていくし、編集できないので不便ですよね・・
書込番号:10881754
0点

こんにちは、最近発売したあまりけなさない家電系雑誌でもことごとく「今回はブルーレイを発売したことに意味がある」みたいな内容で決して商品の中身をほめてない記事ばかりで笑ってしまいました。
書込番号:10884543
3点

型番がRD-***ではなくD-***なのがミソです。
所詮間に合わせのOEMですから、RDユーザーの期待には応えられません。
中身は他2社と一緒のソフトウェア的アレンジ違いです。
BD版RDが出るのを待つしかありません。
書込番号:11163473
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K
RD-X9購入予定でしたが、ブルーレイが出たのでこっちでもいいかな? と思っています(^_^;)
というのも、お正月にRD-XS43(今使っている製品)のたまった中身をDVDに焼くのに一苦労だったので、
XS-43は1層(現在)< RD-X9は2層 < D-B305Kはブルーレイ
て感じで、容量の多いBDだったら、焼くの楽かな〜と思ったのですが...
ブルーレイで焼いてる人、もうDVDには戻れないですかね??(^_^;)
1点

>ブルーレイで焼いてる人、もうDVDには戻れないですかね??(^_^;)
XS43からVHSに戻れないのと同じで
BDからDVDには戻れないです
ちなみにこの機種は三菱かフナイのOEMだから
高機能が良ければパナかソニー
安いほうが良ければ本家の三菱買ったほうが良いかもしれません
書込番号:10784322
1点

DVDは一枚一番組収録が基本だから管理は楽だね!しかしBDに複数番組収録は一見便利そうだけど、インデックスカードに収録タイトルしっかり書き込み為ないと、どれに何が入ってるか?分け分からん?様になっちゃうよ!手書き苦手なんだよ!は俺の場合…、それでも綺麗に沢山録れるからBDが良いよね!
書込番号:10785775
4点

>RD-X9購入予定でしたが、ブルーレイが出たのでこっちでもいいかな? と思っています(^_^;)
どっちも止めた方が良いでしょう。
X9ではBDに記録出来ないし、この機種は取敢えずBDレコーダーというだけで、これまでの東芝機とは全くの別物です。
機能的にも各社から発売されているBDレコーダーの中で最低ランクの製品です。
SONYかパナソニックのBDレコーダーにする事をお勧めします。
書込番号:10786238
6点

初歩的な質問です。BDとDVDの違いは記録容量だけではなく画質も格差があるのですか?
書込番号:10789728
0点

BDは東芝のHDRecとの比較であれば画質は同じです
パナのAVCRECとの比較であればBDの最高画質の時だけ若干差があります
記録容量以上の大差があるのは再生互換です
東芝のHDRecを再生出来る現行機種は3機種の東芝DVDレコーダーだけで
今度出る東芝のBDレコーダーやプレーヤーでも再生出来ないし
東芝DVDレコーダーのEシリーズや東芝DVDプレーヤーでも再生出来ません
将来再生出来る機種があるかどうかさえ危ない状況です
BDはBDレコーダーやプレーヤーでさえあれば
全部のメーカーで再生出来ます
もちろん東芝でも再生出来ます
AVCRECはHDRecよりはマシで
パナ・三菱・東芝のBDレコーダーやプレーヤー
パイオニアの一部のBDプレーヤーで再生出来ます
DVDを各社のDVDレコーダーやプレーヤーで再生出来る互換を持たせるには
S-VHSとかVHSに近い画質にまで落とす必要があります
書込番号:10789855
0点

homa2さん
BD、DVDは単純には容量の違いです
レコーダーのHDDに放送波のまま録画はREGZAのUSB HDDに録画するのと同じで
放送波のままのTS(DR)の画質は変わらないです
変わるとすれば映像エンジンの差です
で、ハイビジョンはデータが大きいですので、放送波のままだと4.7GBのDVDに1枚に約30分ぐらいしか入りません
25GBのBDは1枚に2時間強入ります
長時間モードで7倍録画というのはハイビジョンのままの解像度で
BSの24Mbpsを1/7の3.4Mbpsに圧縮した形になりますので画質は落ちます
これはBD、DVDの違いよりメーカー、機種の違いがでます
書込番号:10790002
0点

もう一つ付け加えちょっと前のDVDのハイビジョン録画ではない形式では、アナログ放送程度の画質になるのでハイビジョンテレビで、見るとぼやけてしまいます。
書込番号:10806148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





