VARDIA D-B305K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA D-B305K

AEモード/AVCREC/AVCHDに対応したBDレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA D-B305Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA D-B305Kの価格比較
  • VARDIA D-B305Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B305Kのレビュー
  • VARDIA D-B305Kのクチコミ
  • VARDIA D-B305Kの画像・動画
  • VARDIA D-B305Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B305Kのオークション

VARDIA D-B305K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA D-B305Kの価格比較
  • VARDIA D-B305Kのスペック・仕様
  • VARDIA D-B305Kのレビュー
  • VARDIA D-B305Kのクチコミ
  • VARDIA D-B305Kの画像・動画
  • VARDIA D-B305Kのピックアップリスト
  • VARDIA D-B305Kのオークション

VARDIA D-B305K のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA D-B305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B305Kを新規書き込みVARDIA D-B305Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの交換について。

2010/10/11 22:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 プルアさん
クチコミ投稿数:5件

W録ができるブルーレイレコーダーが43000円ということで、
購入を考えております。(ヤマダ電機Labi店頭価格)
取り敢えずの地デジ対応機と言う事で考えておりますが、
三菱REAL ブルーレイ DVR-BZ130、DVR-BZ110の口コミを見るとHDDが交換できることがわかりました。
Seagate Barracuda LP 31500541ASやWestern Degital
WD20EARS-00B8S1に交換可能ということがわかりましたが、
この機種は交換できる情報はありますでしょうか?
あれば教えてください。
交換不可であればDVR-BZ110が良いと考えますが。
(最低でも1.5TにはHDD交換可能。)
皆さんのご意見を伺いたいです。

書込番号:12046160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/11 22:46(1年以上前)

プルアさん、

ハイビジョン・レコーダでHDD交換できるのは、三菱の数機種くらいですヨ。
他のメーカは無理だと諦めたほうがいいです。

書込番号:12046189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/11 22:52(1年以上前)

仮に交換出来たとしても最低限の機能すら付いてないから安くても買う価値無いぞ。

書込番号:12046232

ナイスクチコミ!1


スレ主 プルアさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/17 23:04(1年以上前)

はらっぱさん、やっぱりRDは最高で最強さん、遅くなりましたが有難うございました。
何れにせよエコポイント対象商品でなく、小生の環境が2015年3月までアナログ放送
聴取可なのでデジタル対応レコーダーの購入はもう少し先延ばしする事にしました。

書込番号:12076344

ナイスクチコミ!0


Cats`Eyeさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/02 22:07(1年以上前)

はじめまして、東芝 D-B305Kは、三菱BZ-130と、中身は、同じですので、HDD交換は、可能だと思います。また、東芝新型 DBZ-500 三菱 DVRBZ240も、同一です。  尚、HDD交換については、自己責任でお願いいたします。当方は、一切責任を、負えませんので・・・・

書込番号:12155327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/03 17:20(1年以上前)

>何れにせよエコポイント対象商品でなく、

デジレコは初めからエコポイントなんて貰えないけど???,


>小生の環境が2015年3月までアナログ放送聴取可なのでデジタル対応レコーダーの購入は
もう少し先延ばしする事にしました。

離島だかCATVかなんかだからか?,

今から約5年後ねぇ,その頃も三菱電機(のデジ家電)は相変わらず
OEM+老人狙い,路線で行くのかしら?。

書込番号:12159027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

最安値なので

2010/10/03 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:34件

Wチューナー・BD鑑賞・HDDからDVDへのダビング・DVDにVRモードで録画し車の中でみれる。
この程度の機能で良ければ、最安値のようなので買いかなと思ってます。
普通に使っていて、問題や故障はありませんか?

書込番号:12004179

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/03 10:03(1年以上前)

ビデオカメラは、PCで扱っているのですか?(型番=録画形式不明ですが)
なら、かまわないと思いますが、レコを使ってメディア化まで考えるなら、パナかソニー機を勧めておきます。

この機種の特徴は、ひたすらに機能を削減し安いことのみ。おまかせチャプター=東芝流のマジックチャプターすら付きません。当然、CM飛ばしする際、30秒送りを駆使する必要があります。
他社機は、全社基本的におまかせチャプターが付く状態ですので、この機能を利用すると、かなり快適に使えます。
また、外出先からの録画予約も、パナとソニーはDIMORAとテレビ王国で簡単に行えます。

この辺も考慮に入れて、再考なされては?
全部要らないなら、良いと思います。

書込番号:12004348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/03 10:35(1年以上前)

編集とかせずにメディア化するならばこの機種でもOK。

書込番号:12004479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/10/03 12:45(1年以上前)

車の中で見るためには、ナビがCPRMに対応していることが条件です。
カーナビのHPでも仕様確認はされました?
新型といえども、CPRM未対応で見れなかったという口コミはたまに見かけますからご注意ください。

書込番号:12005030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/10/04 07:54(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
色々気をつける事があるんですね。
ビデオはSONYのHDハンディカムで、
専用のライターを以前購入済み。
編集は考えてもいませんでした。どんなときにするんですか?
ビデオ編集のことでしょうか。
ナビは、CPRM対応VRモード再生可となっております。
CM飛ばしは便利そうですね。30秒飛ばしで対応がんばります。
1週間くらい先までの番組表は出ますよね、
前もって予約することで、外出先からの番組予約も切り捨ててOK

というわけで、これで良さそうだと、確信がもてました。
それにしても、上級機種は色んな便利機能があるんですね。
有難うございました。

書込番号:12009029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

使い勝手が悪い

2010/09/30 06:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:2件 mixi 

リモコンの録画ボタンが態々フタを開けないといけないか理解できない!!!
HDDで録画したのにDVD−Rダビングできない・・・
(何か不備はあると思いますが)
ジャパネットたかたで東芝REGZAと抱き合わせで買ったのはいいが
10日建っても使い切れない・・・
返品したい・・・・
初めてのHDDだったのに
使いこなせるか不安である・・・

書込番号:11989594

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/30 07:05(1年以上前)

一応、この機種は勧めてませんが、

>リモコンの録画ボタンが態々フタを開けないといけないか理解できない!!!

基本的に番組表から予約録画するのが普通です。録画ボタンを押すのは、余程急ぎの場合だけです。
VHSとは、基本的に考え方が違います。

>HDDで録画したのにDVD−Rダビングできない・・・

デジタル放送を録画したものは、CPRM対応のDVDにVR記録です。
CPRM非対応DVDやVideoモードでは、ダビング出来ません。
BDは、デジタル放送に対応していますので、気にせず使えます。ただし、LTHタイプはトラブル報告が多いので、避けた方が良いです。

少しは取説読みましょう。東芝純正機(RD番)は、もっと分かり難いと思います。

書込番号:11989639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/30 08:45(1年以上前)

>HDDで録画したのにDVD−Rダビングできない・・・
>(何か不備はあると思いますが)

BD使いなさいよ。
DVDの約束事なんて今更覚える必要はないですよ。

>初めてのHDDだったのに使いこなせるか不安である・・・

この機種で普段使いについて不安を覚えるのはなんとも・・・。
とりあえず取り説を何度か読みましょう。

書込番号:11989901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/30 09:19(1年以上前)

そもそも抱き合わせで買った
典型的な失敗例なのでは?

テレビはともかくとして
レコは機能で選ぶべきで
購入前にお越しいただきたかったです

>BD使いなさいよ。

同意です

書込番号:11989994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/30 15:25(1年以上前)

B305k?何が良くて買ったか知らんが、機能は兎も角、こんな小学生でも扱えるレコーダーを、10日経っても使いこなせなかったら、もうデジタルレコーダーは諦めた方が良いぜ!東芝なら当然無理だが、どのメーカーの何を買っても無理だぜ!

書込番号:11991246

ナイスクチコミ!4


dcomさん
クチコミ投稿数:22件 VARDIA D-B305KのオーナーVARDIA D-B305Kの満足度2

2010/10/01 22:11(1年以上前)

>HDDで録画したのにDVD−Rダビングできない・・・
ハイビジョン(AVCHD方式)ではDVDに1時間しか書き込めません。
1時間より長い番組をAVCHD方式でDVDにダビングしようとしていませんか?


確かに使い勝手は悪いですね、私もここを見ずに買って後悔してます。

書込番号:11997301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 mixi 

2010/10/02 07:46(1年以上前)

皆さん・・・
回答ありがとうございます
頑張って使いこなしてみます・・・

書込番号:11998814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得情報

2010/09/26 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

クチコミ投稿数:21件

現在ヤマダ電機のWebショップで、↓の価格で販売されています。
残り何台かは不明です。
私はすでに購入しました(^^)


WEB特価:    47,800円 (税込)
ポイント還元:  8,604 ポイント(18%)
実質価格:   39,196円

書込番号:11969980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画ができません。

2010/09/23 14:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 抜忍さん
クチコミ投稿数:2件

TVはレグザを使用しており、レグザリンクさせた状態でTVリモコン側から録画予約をした所、HDDに録画できませんでした。
レコーダーリモコン側から録画した場合は正常に録画できます。
どうすればいいでしょうか。

書込番号:11956642

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/23 15:11(1年以上前)

REGZAの番組表からの予約ですよね?

TS,LP,SPでしか録画予約できません。
SP,LPの場合は、DVD互換を「切」にしてください。

説明書にも載っていますので参照してください。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11694243&page=8#content

書込番号:11956721

ナイスクチコミ!3


スレ主 抜忍さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/23 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:11958010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA D-B305K

スレ主 geminipinkさん
クチコミ投稿数:2件

SONY HDR-CX370VのFXモードで録画したものをブルーレイディスクに保存したいのですが、この機種で保存できますか。
素直にSONYのブルーレイ機BDZ-RS15を買ったほうがいいですか。
BDZ-RS15はシングルチューナーなので同じ価格ならVARDIA D-B305Kが良いかと悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:11919728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/16 18:47(1年以上前)

CX370VはAVCHDのビデオカメラだから
出来ないとはいいません

つまり出来ることは出来るけど
RS15に比べて「ダブルチューナー」ってだけで
他にメリットは皆無です

この機種は東芝自身が作ってるわけじゃないのは
了承されてますよね?

それでもいいなら止めはしませんが
普通はっていうか確実なのは
素直にRS15をっていう選択です

書込番号:11919746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 geminipinkさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 19:03(1年以上前)

やはりSONYにはSONYなんですね。
素直にBDZ-RS15を購入したいと思います。

この機種を東芝が作っていないのは知りませんでした。

早々の返信ありがとうございました。

書込番号:11919821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/16 19:11(1年以上前)

余談ですが

>この機種を東芝が作っていないのは知りませんでした。

レコーダーにおいて
東芝純正なら型番がRDで始まります
ただのDで始まるのは中身がフナイです

つまりこの機種は中身がフナイってことになり
実際にはフナイの工場で作られています

そのフナイは中国に2ヶ所工場があるんですが
どちらなのかはさておいて
北米では認知度が高いそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E4%BA%95%E9%9B%BB%E6%A9%9F

まあそれはそれとして
この機種のことを「フナイのOEM」といいます

書込番号:11919857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/17 09:18(1年以上前)

>東芝純正なら型番がRDで始まります

これはせめてもの東芝のプライドだと
この機種の発売時には言われましたね。

書込番号:11922846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA D-B305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA D-B305Kを新規書き込みVARDIA D-B305Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA D-B305K
東芝

VARDIA D-B305K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA D-B305Kをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング