EXILIM G EX-G1 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

EXILIM G EX-G1

耐衝撃/防水/防塵性能を備えた薄型デジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ EXILIM G EX-G1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM G EX-G1の価格比較
  • EXILIM G EX-G1の中古価格比較
  • EXILIM G EX-G1の買取価格
  • EXILIM G EX-G1のスペック・仕様
  • EXILIM G EX-G1の純正オプション
  • EXILIM G EX-G1のレビュー
  • EXILIM G EX-G1のクチコミ
  • EXILIM G EX-G1の画像・動画
  • EXILIM G EX-G1のピックアップリスト
  • EXILIM G EX-G1のオークション

EXILIM G EX-G1カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • EXILIM G EX-G1の価格比較
  • EXILIM G EX-G1の中古価格比較
  • EXILIM G EX-G1の買取価格
  • EXILIM G EX-G1のスペック・仕様
  • EXILIM G EX-G1の純正オプション
  • EXILIM G EX-G1のレビュー
  • EXILIM G EX-G1のクチコミ
  • EXILIM G EX-G1の画像・動画
  • EXILIM G EX-G1のピックアップリスト
  • EXILIM G EX-G1のオークション

EXILIM G EX-G1 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM G EX-G1」のクチコミ掲示板に
EXILIM G EX-G1を新規書き込みEXILIM G EX-G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画ってどうなんでしょうか?

2013/08/23 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

スレ主 襟塩さん
クチコミ投稿数:52件

以前から欲しかったのですけど、なかなか手を出しにくくて結局買ってません・・・・。
値段も手ごろになって、また欲しくなっています。

まあ、画質は最新機種に見劣りするでしょうけど、必要であればあとで処理するだけのことです。

動画性能はどうのなのでしょう?
GoプロやIONのような専門機種には勝てないでしょうけど、それなりに使えるようであれば健闘したいところです。

詳しい方に教えていただけたら幸いです。

書込番号:16497511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/24 00:59(1年以上前)

CCDなので、ハイビジョンではありません(FHDでも、もちろんありません)。
音声はモノラルですし、広角レンズでもなく、明るいレンズでもありません。
動画撮影では満足できないと思います。
「健闘」を祈ります。

書込番号:16500633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10714件Goodアンサー獲得:265件 EXILIM G EX-G1のオーナーEXILIM G EX-G1の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/08/24 09:40(1年以上前)

本機種のユーザーです。
画質とか動画性能は、同価格帯の現行機種の水準より遥か下とお考えいただいて問題ないです。
僅かでも性能をお求めになるのなら、悪いことは言わないので他の機種にされた方が良いかと思います。
たとえばこのあたりとか。
http://kakaku.com/item/K0000490885/
http://kakaku.com/item/K0000463275/
http://kakaku.com/item/K0000339870/

本機種の取り柄は、薄いということと、汎用電池が安いということ、そして後はデザインのみです。
それ以外を求められるのであれば1万円がもったいないので他の機種にされた方が満足度が高いと思います。
なお、私はデザインで購入しましたので満足です。

書込番号:16501298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1 SR [シルバー]

スレ主 atsusiuraさん
クチコミ投稿数:93件

9月にフィリピンの珊瑚礁でたいくつな2週間を過ごさざるを得なくなりました。そこで、せめてものなぐさみに浅い海中で生物写真などを撮ろうかと考えています。

 そこで、機種を絞り込んだ結果、本機とTG-610が残りました。金額的には、本機の方が数1000円高価なのですが、なんとなくきれいな写真が撮れるような気がします。

 ビーチモード、もや除去、逆光に強いことなどが、本機の説明ではうたわれていますが、オリンパスにはそのような文章はありません。Elilimは、使ったことはないのですが、きれいな写真が簡単に撮れるという高い評判も時折目にします。皆様のご意見をいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:13412091

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/24 10:04(1年以上前)

EXILIMは使ったことはないのですが…

オリンパスのカメラ(コンデジ含む)の水中ホワイトバランスは優秀です。
水中写真も考慮されるのであればオススメします。
メーカーのページなので賞賛しまくりな気もしますが
http://fotopus.com/marine/impre/tg610+pt_051/index.html
このような感じで水中写真も撮れます

ご参考まで。。。。

書込番号:13412194

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsusiuraさん
クチコミ投稿数:93件

2011/09/01 10:49(1年以上前)

 axlだよさん有り難うございました.参考になりました。

 でも、ほかには反応がありませんでした。メーカーサイドの人から、背中を押されるかと思ったのですが、それもありませんでした。

 昨日秋葉に行って、Fujiの製品も含めて検討しました結果、Olyに転びました。Fujiも含めて、防水性などの信頼性が、Olyの方が高いと判断しました。2週間、珊瑚礁に隔離状態となるので、初日に泡ぶくぶくでは、どうしようもありませんので。

書込番号:13444393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機種は?

2011/02/21 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

スレ主 jckmnmtkさん
クチコミ投稿数:2件

発売されて1年が過ぎましたが後継機種は出ないのでしょうか。
どなたか情報をお持ちではないでしょうか。

書込番号:12687264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/21 14:13(1年以上前)

それは誰もわかりませんね。あまり売れている機種でもなさそうですからもしかしたら夏頃に出るかもしれませんね。

書込番号:12687310

ナイスクチコミ!3


tenga_no1さん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/21 14:57(1年以上前)

ひろジャ(寄)

夏頃に出る根拠を示せよ

書込番号:12687409

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/21 16:07(1年以上前)

それは誰もわかりませんw

書込番号:12687596

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画再生はどうでしょう。

2010/07/26 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

スレ主 100dBさん
クチコミ投稿数:17件

最寄りの販売店に実機がないため分かりません。動画再生時の音量はどうでしょうか。
今まで使用していたサイバーショットDSC-T100は非防水のため満足いくレベルでした。その昔、防水タイプのパナソニックDMC-FT1を試しましたがやはり音量レベルは低かった印象があります。防水タイプは音的に不利なのでしょうか。
今回EX-G1とDMC-FT2を比較検討していますが、再生音量の大きい方にしたいと考えています。
そして、windowsXPの環境で動画ファイルをメディアプレーヤーかクイックタイムで再生できることが条件です。
ユーザーの方でこの機種の動画録画・再生能力でお詳しいの方、宜しくお願いします。

書込番号:11679553

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/07/27 20:16(1年以上前)

こんなレビューがありました。動画もありますので参考にしてください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/23/news017.html

書込番号:11685084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDHC

2010/03/16 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

クチコミ投稿数:8件

この機種はmicroSDHC何ギガまで対応してますか?

書込番号:11095146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/16 20:48(1年以上前)

ここで聞くよりメーカーサイトで調べる方が
確実で早いと思うんですが?

http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001090008&qid=42548&num=1

http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=943

一応リンク貼っておきます。

少しはご自身で調べましょうよ。
初心者ならなおさらだと思いますよ。

書込番号:11095472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/22 21:28(1年以上前)

質問は解決済みですが個人的な考えを書きます、私は動作確認されているパナソニックのSDカードは信頼していません、動作確認されていないトランセンドを信頼しています、あくまで個人的な考えなので参考にする必要はありませんよ、私もこのカメラを買う予定ですが、今日2010.3.22の価格コムの最安値で30000円しているので27500円位になったら買う予定ですが5月中には其の値段にならなくても買う予定です、勿論価格コムで買います一番手間が省けますので。

書込番号:11125780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正機構

2010/02/01 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

クチコミ投稿数:2件

手ブレ補正機構を備えることを考えたときに耐衝撃性を高めることへの大きな障害になると思うのですがどうなのでしょうか?
手ブレ補正機構を思い切ってなくしたことでそれへのダメージを緩和する機構もなくすことができ、これほどスリムになったと考えていいのでしょうか?

書込番号:10871201

ナイスクチコミ!0


返信する
32116さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 EXILIM G EX-G1のオーナーEXILIM G EX-G1の満足度3

2010/02/01 22:47(1年以上前)

確かにメカ的にセンサーをシフトさせたりして手ぶれ補正をしようとすると耐衝撃性との相性は悪そうですね。
(ボディは壊れなくても中身が壊れちゃいそう・・)
でも、パナのFT2はできてますよねぇ・・・あ、だからFT2はサイズが厚いのかな?
あくまでも個人的な意見ですが
サイズうんぬんより、激しいスポーツ時の動きには中途半端な手ぶれ補正は
有効に働かないと判断したのではないでしょうか?
スポーツシーンをメインで考えた場合、屋外での使用で圧倒的に昼間の使用が多いと思いますので
手ぶれをおこすシーンはあんまり無いと思います。
私自身はコンパクトデジカメの手ぶれ補正はアテにできないもんだと思っているので潔い判断だと思ってます。
スポーツに特化した機能としては(30枚でも良いから)ハイスピード連写がほしかったですね。

書込番号:10873663

ナイスクチコミ!0


くるmixさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/02 01:00(1年以上前)

レンズシフト式の手ブレ補正(光学式)を付けようとすると本体は自ずと厚くなります(FT2・D10など)。
センサーシフト式・レンズシフト式両方をはぶくと薄くできます(G1)。

個人的には手ブレ補正がつかない高感度タイプのG1などは、ISOをあげてしまうため画質は下がります。その差は歴然です。

昼間であろうと暗所であろうと手ブレ補正は画質につながってきます。

被写体のブレは、どんなに強い手ブレ補正をつけても変わりません。

今の防水モデルでは、画質・タフ差であればFT2が一番いいかもしれませんね。


G1はかなり残念でした・・・

書込番号:10874516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2010/02/12 15:54(1年以上前)

カシオってCMOSの手振れ補正付いてないのが多いですよね?

EXILIM系の手振れ補正はどんなもんなんですか?

普通に静止して構えて撮れば、ぶれないのでしょうか?

書込番号:10928689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM G EX-G1」のクチコミ掲示板に
EXILIM G EX-G1を新規書き込みEXILIM G EX-G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM G EX-G1
カシオ

EXILIM G EX-G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

EXILIM G EX-G1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング