EXILIM G EX-G1 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

EXILIM G EX-G1

耐衝撃/防水/防塵性能を備えた薄型デジタルカメラ(1210万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ EXILIM G EX-G1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM G EX-G1の価格比較
  • EXILIM G EX-G1の中古価格比較
  • EXILIM G EX-G1の買取価格
  • EXILIM G EX-G1のスペック・仕様
  • EXILIM G EX-G1の純正オプション
  • EXILIM G EX-G1のレビュー
  • EXILIM G EX-G1のクチコミ
  • EXILIM G EX-G1の画像・動画
  • EXILIM G EX-G1のピックアップリスト
  • EXILIM G EX-G1のオークション

EXILIM G EX-G1カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • EXILIM G EX-G1の価格比較
  • EXILIM G EX-G1の中古価格比較
  • EXILIM G EX-G1の買取価格
  • EXILIM G EX-G1のスペック・仕様
  • EXILIM G EX-G1の純正オプション
  • EXILIM G EX-G1のレビュー
  • EXILIM G EX-G1のクチコミ
  • EXILIM G EX-G1の画像・動画
  • EXILIM G EX-G1のピックアップリスト
  • EXILIM G EX-G1のオークション

EXILIM G EX-G1 のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM G EX-G1」のクチコミ掲示板に
EXILIM G EX-G1を新規書き込みEXILIM G EX-G1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デザインがかっこいい・・。

2010/04/13 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

クチコミ投稿数:5件

先日、店頭で初めてこのカメラを見てあまりのかっこよさに心震えました(^^)。
撮影枚数は300枚とカタログでありますが、実際に使われている方の印象ではバッテリーのもちはいかがでしょうか。
 撮影した写真のサンプルなどもアップしていただけたらうれしいです。
これより性能のいいカメラは当然あるでしょうけど、いや、このデザインほれた・・。

書込番号:11227335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー蓋の開け難さ

2010/04/09 02:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

クチコミ投稿数:10件

非常に気に入っているのですが、バッテリー蓋が開け難いと思うのです。購入されて方、店頭で試してみた方、いかがですか?
蓋の爪部分を引っ張らないと開かないのはウォータープルーフ構造上仕方ありませんが、その爪と向き合う形で付いているセーフティレバーの爪の位置が近すぎて、また、それぞれの爪は反対方向に引かないといけないので左右の指の同士が邪魔し合い非常に開け難く感じるのですが?
自分がブキッチョなのかなぁ?と思い、店員にもやらせてみましたが、その店員も試行錯誤しながら「・・・開け難いですね」と言いながら、開くまでに1分近くかかってました。

書込番号:11207797

ナイスクチコミ!0


返信する
sat_2009さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/09 05:16(1年以上前)

店頭で触った程度の感想というか使用感ですが
小さいレバー?を左に移動でロックが解除され、レバーは手を離しても固定
その状態で蓋の爪を引くと開く、って感じでした
近所の店頭の個体でしか試してないので、他のものは違うのかもしれませんが…

防水性能を確保する為に必要な措置で、こんなものなのかな…と
致命的な欠陥、ってほどでは無いので使っていれば慣れると思います

書込番号:11207908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 10:09(1年以上前)

sat_2009さん、有り難うございます。

セーフティーレバーがロックするなら問題は無いですね。
もう一度やってみます。

書込番号:11208388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 19:40(1年以上前)

ロックする機構にはなっていません。
ロックレバーをスライドさせても戻ります。
時々プクッと蓋が少し開く場合があり、この時はロックします。
電池蓋を開くための専用のプラスチック板が付属していてこれで開けろと取説に書いてありました。
確かに非常に開けにくいです。なぜこんな機構にしたのか・・?
両手でカメラを持って両方の親指の爪の表面を90度ひねった状態でくっつけ、ロックレバーと蓋の隙間に両方の爪を同時に差し込んで開けています。

書込番号:11209937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 21:48(1年以上前)

まさしくまささん、有難うございます。

やはりそうでしたか・・・
せめてもう少しロックとレバーが離れていれば良かったんですけどね。
そのツールを持ち歩かないといけないですね。

書込番号:11210453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/09 22:42(1年以上前)

取り外すプラスチックの専用工具はストラップに入る溝が有って何時もカメラと一緒に持ち歩く格好です、確かに開けにくいです、私は工具がストラップから外れると怖いので溝をセロテープで巻いて有ります。

書込番号:11210768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/10 10:59(1年以上前)

神田まさきさん、有難うございます。
メーカーも、本体の仕様が決まってしまってから蓋の開け難さに気付いたのでしょうかね?
店頭で、そのストラップと工具を見てから、購入を検討したいと思います。

書込番号:11212687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

スレ主 sking44さん
クチコミ投稿数:18件

インターバル撮影/インターバル・ムービーは、
どのくらいの枚数、もしくは時間を記録してくれるのですか?
インターバル時間を設定したら、バッテリーもしくは、メモリーが
一杯になるまで撮り続けますか?

書込番号:11203473

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/08 07:14(1年以上前)

取扱説明書によると・・・
まず撮影間隔を設定します (10秒・30秒・1分・3分)
次に撮影時間を設定します (3分・10分・20分・30分)
となっています。
メモリやバッテリーの残量にかかわらず、最長で30分のようです。

書込番号:11203946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sking44さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/11 21:25(1年以上前)

m-yanoさん

ご説明ありがとうございます!

書込番号:11220057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 microSDHC

2010/03/16 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

クチコミ投稿数:8件

この機種はmicroSDHC何ギガまで対応してますか?

書込番号:11095146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/16 20:48(1年以上前)

ここで聞くよりメーカーサイトで調べる方が
確実で早いと思うんですが?

http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001090008&qid=42548&num=1

http://support.casio.jp/information.php?cid=001&pid=943

一応リンク貼っておきます。

少しはご自身で調べましょうよ。
初心者ならなおさらだと思いますよ。

書込番号:11095472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/22 21:28(1年以上前)

質問は解決済みですが個人的な考えを書きます、私は動作確認されているパナソニックのSDカードは信頼していません、動作確認されていないトランセンドを信頼しています、あくまで個人的な考えなので参考にする必要はありませんよ、私もこのカメラを買う予定ですが、今日2010.3.22の価格コムの最安値で30000円しているので27500円位になったら買う予定ですが5月中には其の値段にならなくても買う予定です、勿論価格コムで買います一番手間が省けますので。

書込番号:11125780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電気屋で試したら。

2010/03/08 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

クチコミ投稿数:132件

起動が遅い。
デザインは良かったけど、質感がオモチャみたいな。
ソニーに心が動きました。

書込番号:11053025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問します

2010/02/12 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM G EX-G1

スレ主 笑門さん
クチコミ投稿数:8件

カタログではmicroSDHCカード使用・・・と記載されていますが実際にお使いの方教えて頂けないでしょうかSDHCカードは挿入できないのでしょうか?教えて下さい。それともアダプタにて対応なのでしょうか・・・宜しくお願いします。

書込番号:10927452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/12 09:39(1年以上前)

仕様表でFC150やFH25は、SDHC、SDカードとなっているのに対し、
G1はmicroSDHC、microSDカードとなっている事から、
スロット自体がmicroカード用だと思われますね。
しかし、G1・・・
少々気になります・・・

書込番号:10927504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/12 09:42(1年以上前)

microSDHC/microSDのみだと思いますよ。
参考までにどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100202_346378.html

書込番号:10927513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 笑門さん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/12 09:51(1年以上前)

花とオジさん・豆ロケットさん
早々の回答ありがとう御座いました
やはりそうですか・・・それほどボディが
コンパクトなのですね、購入の参考に
させて頂きます。

書込番号:10927537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/12 12:48(1年以上前)

私の場合microSDは耐久性に不安を持っておりましたが実際にドコモ携帯でハギワラ製1GBを2年近く使用して今のところ問題はないですね。2年以上前は高級デジ1では大きなコンパクトフラッシュの信頼性を評価する向きもあり、余計に小さなメモリーに不安を感じたせいもありました。

軽薄短小が時代の流れかな?

小さすぎて単品での取り扱いに気を使うことと、大抵のPCでSDスロットは装備されるがアダプタを併用するのが面倒なところです。

取付け取外しの便利さで形状を評価すれば、SONY謹製のメモステが人間工学的にも良く考えられた形だとは思いますが、今となってはSD→マイクロSDの時代ですね。

書込番号:10928090

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM G EX-G1」のクチコミ掲示板に
EXILIM G EX-G1を新規書き込みEXILIM G EX-G1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM G EX-G1
カシオ

EXILIM G EX-G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

EXILIM G EX-G1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング