HDR-CX550V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550V のクチコミ掲示板

(4139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクについて

2010/11/26 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:91件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度4

再来週、娘のお遊戯会があります。
撮影は観覧席の最後列との事ですが、狭いのでステージまで距離10メートルくらいでしょうか。

それで質問なんですが、内蔵マイクでは周りの音をかなり拾ってしまう為、外部マイクを購入しようと考えてます。
純正・他社構いませんが、ステレオで指向性が狭めの物でお勧め有りませんか?
運動会など外でのイベントにも使いたいと思ってます。

書込番号:12280147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/27 00:28(1年以上前)

純正オプションのマイク類かオーディオテクニカのAT9941あたりでしょうか。
基本的には、指向性が欲しい場合はモノラルガンマイクでしょう。臨場感やステレオ収録ならステレオマイクになるでしょう。

1本のマイクでステレオも指向性も欲しいとなる選択肢が非常に狭くなります。
目的によって、マイクは複数持つのが望ましいです。
私の場合は、子供の発表会とかはモノラルガンマイクで収録します。
我が子の声を少しでも鮮明に記録するためです。
運動会や自宅での撮影はステレオマイクか内蔵マイクです。

※外部マイク使用する場合は、モニタ用ヘッドフォンがあると良いです。

玄光社:http://store.genkosha.jp/?pid=18402750
ビデオ近畿:http://videkin.com/category/1246092907256/
サウンドハウス:http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1505

書込番号:12281078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度4

2010/11/28 22:13(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん
回答ありがとうございます。

>我が子の声を少しでも鮮明に記録するためです。
私もこれが大事だと思ってます。

しかしガンマイクはちょっと大げさかな?
でもこれで我が子の声を残せるなら検討してみようと思います。

モニタ用ヘッドフォンは考えて無かったです。
参考になりました。

書込番号:12291832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/29 00:12(1年以上前)

本件では指向性を重視するけれども、位相差を利用した望遠マイクのような(明らかに)音の悪いマイクも使いたくないでしょうから、結局のところガンマイクになってしまうと思います。

大げさにしたくないのであれば、何か変な音に聞こえる(位相差を利用した)望遠マイクを使うとか、そもそもビデオカメラ標準仕様で諦めるとか、ご家族や同級生の父兄に依頼して出来るだけ前列に座ってもらって、2万円以上のマトモな音質のリニアPCMレコーダーを持ってもらうか、無線型マイクを持ってもらって、ビデオカメラまで送信するか、そんな方法もあります。

しかし・・・持ってもらうと、マイクへの接触時やゴソゴソ音や私語が予想を遥かに上回る【不快な雑音】になり、音が聞こえにくほうがよっぽどマシだったりしますから、【マイクは自分の管理下にある状態】にすることを基本としてください(^^;

書込番号:12292667

ナイスクチコミ!1


魚強さん
クチコミ投稿数:27件

2010/11/29 19:04(1年以上前)

私はこのカメラに純正のECM-HW2を付けて使用しています。
http://www.sony.jp/handycam/lineup/acc008.html

ガンマイクとは異なりますがマイク周辺のみの音を拾うという意味ではいいんじゃないでしょうか。Bluetoothは10m程度なら余裕で飛びますよ。 問題は舞台裏でいつマイクを身に付けてもらうか。衣装がわかりませんがフリフリの多いモノや激しい動きだと服が擦れる音まで拾っちゃうので体のどこに装着するかも考えた方が良いかも。

ガンマイクは使ったことありませんが、このマイクは「楽」です。とりあえずマイクの方にカメラを向けておけば角度がズレていても画角にマイクが入っていればしっかり拾ってくれます。

書込番号:12295662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度4

2010/11/29 19:41(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
魚強さん
ありがとうございます。

お遊戯会、来週かと思っていたら今週でした!(汗)
今夜ネットで注文しないと間に合わないくらいですね。
時間も無くぶっつけ本番となるので、悩まず純正ガンマイクで検討します。

書込番号:12295833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度4

2010/12/03 21:28(1年以上前)

ネットショップでは週末までに間に合いそうに無いので、近所の量販店とリサイクルショップ巡って、中古のECM-HGZ1を入手しました。
丁度ハンディーカム一式が中古で出ててラッキーでした。

今回はこのマイクで撮りますが、音質に満足出来なかったら他社のマイクを検討します。

書込番号:12315498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時にLEDライトは点灯しますか?

2010/11/24 12:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、こちらの商品は動画撮影時にずっとライト(LED)を点灯させておくことはできますか?

やはりそのような機能はついていないのでしょうか?

ビクターの商品は動画撮影時もLEDライトをずっと点灯させることができるのですが。

この商品はライトはついていないのでオプションで購入しなければならないのでしょうか?

店へ確認しにいってもわからなかったのでどなたか教えていただければありがたいです。

書込番号:12267253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/24 18:03(1年以上前)

ビデオライトが内蔵されていないので不可能です。

書込番号:12268363

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます・・・

2010/11/22 18:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:6件

5年前のSONYからの買い替えです。
この機種値段もこなれてきたし、買おうかな〜と思っています。
ただ、今回ブラビアの3D対応のテレビを購入しました。
3Dに強くこだわりがありませんが、次回出る新機種についてくるならせっかくなのでとも、
思い始めています。また、パナソニックの遠くまでズームできるのも魅力です。SONYの販売員さんの説明では、ズームは出来ても綺麗でないとのことで、手ブレ補正も魅力だしリンクの関係でSONYにはしたいと思っています。

車の様に、次回予告??で、3Dやパナの様なズーム機能がつく予定があるなど、お詳しい方いらっしゃいますか。また、予想の範囲でも結構です。

書込番号:12256438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/22 23:18(1年以上前)

レスが付きづらい質問ですので参考までに

現時点では公式発表はされていません。
噂レベルであったとしても、そのレベルから発売に至るまでの期間は早くても
数ヶ月単位になります。
また、コンスーマー新商品はクウォーター商品とかシーズン商品と言い、商戦機
(夏冬ボーナス期・3月決算期・運動会シーズン)に合わせて発表発売されます。

秋冬の商戦をスルーしているので、次機種は早くても2月ころだと予想されます。
この手の質問ではありきたりな回答ですが、数ヶ月単位で待てるのならば
必ずソニーのみならず各社から3Dモデルが発売されますし、後だしの専売特許で
機能改善がされてきます。

ただ現在の商品群では、たとえ数百万の業務用機器でも3DでフルHD映像を記録
することは難しく、ダブルレンズでは著しく解像度が落ちるため、スポーツ中継
などでは2台のカメラを使用し、編集で二つ映像を合成して
3D映像を作成するのが一般的になっています。
何を期待しているのかですが、今テレビで見られている3Dの映像を期待して数万円の
3Dカメラを購入した場合、もの凄く落胆することになると思いますので、お遊び程度
だということを理解した上での購入をお勧めします。

書込番号:12258532

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2010/11/23 18:39(1年以上前)

ありがとうございました。

このスレを拝見して早速ヤマダ電機とキタムラ、ケーズの値段調査してきました。
3Dは、次回購入??ということで・・・

ただ、徳島では、まだまだ値段は8万以上でした。

よいご縁でお安く買えるように頑張ります。

書込番号:12263083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器

2010/11/20 01:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 Chabiiさん
クチコミ投稿数:6件

どなたか知っていたら教えてください。

HC3から買い換えようとしていますが、その時買った純正充電器
BC-TRPでこの機種のバッテリーの充電は可能でしょうか?

HC3でつかっていたFH70のバッテリー本体は使えないとは書いて
ありますが充電器は調べてもみつからなくて。。。

バッテリー単体の買い足しでよいのかアクセサリキットで買わなければ
ならないのか知りたいのです。もし、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:12242757

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/11/20 02:02(1年以上前)

Chabiiさん こんばんは。  ユーザーではありません。
一般的にACアダプターは、出力電圧が同じで、出力電流が同等以上、プラグの+−極性が同じで同じ形状なら流用可能です。

書込番号:12242916

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chabiiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/20 17:20(1年以上前)

BRDさんへ

 知りたいのはACアダプタではなく充電器の方なのですが、
 充電器もACアダプタと同じ考え方で良いから使えるはずだ
 ということなのでしょうか?

書込番号:12245281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/11/20 17:34(1年以上前)

>BC-TRP

CX550の対応商品として掲載されているので大丈夫じゃないでしょうか。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX550V/compatible.html

確実なのはソニーに聞いてみることですけど。

書込番号:12245343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/20 19:50(1年以上前)

グーグルから一発で見つかるけど

http://www.sony.jp/handycam/products/BC-TRP/compatible.html

書込番号:12245955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Chabiiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/20 21:44(1年以上前)

なぜかSDさん、十字介在さん、ありがとうございました。
おかげさまで解決しました。

書込番号:12246523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶

2010/11/17 04:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

購入しようと思うのですが
この機種もいつか液晶が映らなくなるのでしょうか?
HC1 HC7と使ってましたが、両方とも2年ぐらいで、液晶が映らなくなり、本体に対してひっくりかえして、収納すると映るという全く同じ症状が出ました。
構造が同じだったら、またでるかもね

書込番号:12228602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/17 06:05(1年以上前)

>この機種もいつか液晶が映らなくなるのでしょうか?

そういったことに「なります」とか「なりません」と明確な答えを返せる人はいないでしょう。
いつかは壊れるでしょうけどね。

書込番号:12228683

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/17 06:25(1年以上前)

>本体に対してひっくりかえして、収納すると映るという
この原因は何ですか?
開閉を検知するセンサーの故障。ヒンジやフレキジブルケーブルの損傷。など。
部品の損傷具合を教えてください。

書込番号:12228712

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2010/11/17 06:45(1年以上前)

確か、フレキシブルケーブルを交換したと思います。

最近の機種はならないんですかね?

書込番号:12228739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/17 18:46(1年以上前)

そう言えば、CX5**系などではあまり記憶にありませんねぇ。
まだ比較的新しい機種なので、「これから」かもしれませんが……

書込番号:12231269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/18 02:48(1年以上前)

HC3はだいたい2年で壊れていたけど
SR7/8/11/12あたりはそういう話あまり聞かないね。
改善されてるんじゃないの?

書込番号:12233807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:105件

前に買ったビデオカメラをもう9年も使っているので、買い替えを検討し、クチコミを拝見させていただいて、こちらの商品にしようと決めました。

値段も程良く下がり、すぐに出た新製品を見てガッカリしない『買い時』はいつ頃なのでしょうか?
やっぱり、ボーナス時期の12月頭の頃なのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:12218640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/15 06:37(1年以上前)

いまです

書込番号:12218711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/15 08:35(1年以上前)

買い時=欲しいと思ったとき。

すぐにでも撮りたいものがあれば「今」買いましょう。
今しか撮れないものは、いくら新製品がすばらしくても撮ることができません(時間は戻りません)。

ほどよく値段もさがり、新製品発売までまだ間がありそうなので、ガッカリすることはないのでは?

書込番号:12218939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/15 08:45(1年以上前)

新製品が気になる性分でしたらいつ買ってもガッカリするかもしれませんね。
買える時にサクッと買ってしまうのが良いかも。

書込番号:12218962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/15 11:16(1年以上前)

>前に買ったビデオカメラをもう9年も使っているので

9年はすごいですね。ちなみに、どこのメーカーのどういう機種なのでしょうか?

>ガッカリしない『買い時』

いまごろは、例年ソニー春モデルが生産を終え在庫処分セールで一番安くなるのですが、
CX550Vはあまり量産しなかったのか、それほど激安にならないようですね?
過去のこのクラスのソニー機は、たいてい最終的に6万円前後が最安値でした。

書込番号:12219394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/15 11:43(1年以上前)

購入後すぐに新製品がでてがっかり…という感じだと、例年1〜2月頃にモデルチェンジ
しているようですから、「今」は微妙な時期ですね。購入後2〜3ヶ月で新しいものが
出てくる可能性がありますから。

逆に価格面ではモデル末期で下がりきっていますから、買い得感はありますよね。

以下、自分なら…ですが、

既にカメラを持っていて、急ぐ必要が無ければ、もう少し待って様子見でしょうか。
11月はエコポイント狂想曲で家電量販店はどこもウハウハでしょうが、12月以降は
反動で売り上げが厳しくなるかもしれません。
とはいえ、ボーナス期で売り上げ自体は伸ば“さなくてはいけない”時期だと思います
から、取り扱い商品全般的に結構イイ条件を出してくれるんじゃないのかなぁ…なんて
邪推もしてますし。
年が明ければ、いよいよ在庫処分に拍車がかかり始めると思いますし、新型のモデル発表
も見て、納得の上旧型購入なんてことも可能になります。但しこの時期になると、在庫を
確保できるタイミングと、在庫処分特価の両睨みで判断は悩ましくなりもしますが。
よい買い物ができるといいですね。

>ベイダーRCさん
>9年はすごいですね。ちなみに、どこのメーカーのどういう機種なのでしょうか?

今使用中なのは2007年に購入したSONYのCX7ですが、そのまえに使っていたのは1997年購入
のSONY/DCR-PC7(実際には、京セラブランドなOEM品の方)というminiDVタイプの初号機
を足掛け10年超使っていましたよ。
子どもの成長記録用に購入/使用していたので、使用頻度は然程多い訳ではありませんでした
(各種イベント時のみ)が、雨天時やスキー場でも「そのままの」状態で使用していたので
使い方としては荒い方かもしれません(汗
もしかすると「当たり品」だったのかもしれませんね。
今のCX7も同様な使い方をしているのですが、こちらもいつまで持つのやら。






書込番号:12219474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/15 11:52(1年以上前)

>DCR-PC7

うちの親類もたしかPC7かPC10を使っていますが、途中でバッテリがへたって
替えたくらいで、いまでも使っていますね。
最近のと違って、わりと剛健なつくりだったのかもですね。

CX7もお持ちとのことで、旅行などイベントですぐ必要でもなければ、しばらくマッタリ
様子見でもいいかもですね。

CX500/XR500を使っている私も、CX550Vがずっと気になっていますが、いまくらいの
価格のままなら正月明けのCESでの2011モデル発表まで待ちます。

書込番号:12219502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5 子撮専科 

2010/11/15 19:33(1年以上前)

新製品を見てもガッカリしないというのは、人によって要素が異なると思います。スレ主さんにとっていくらならそう思えるのか、が線の引きどころでは無いでしょうか。

例えば夏に瞬間的に65000円になりました。これを目安とするとか。その前に現実自分はいくらなら払えるのか、と言う部分が先ず軸になると思います。

自分にとっての値段のボーダーを決めておくと、そこを越えたらレッツゴー、その後安くなってもそれなりに納得できるように思います。私は7万円を目安設定し、これまで使っていたCX12をオークションで35000円で売れましたので、半分は回収できました。

今年は値下がり傾向が去年と異なっています。ソニーはモデル末期の叩き売りをする前に品切れにして価格維持して次モデルにシフトすることもあるようです。今買っておいて、どうしても時期モデルのほうが良いのであればオークションで売って、新製品を買いなおしてもいいかもしれませんね。次回はそんなにぶっ飛んだ進歩はしないような気がします。去年と今年でぶっ飛んだので。

CX550V快適です。買い適です。

書込番号:12221100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/15 21:17(1年以上前)

今ですね。あと年末くらいは安くなります。

書込番号:12221618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/11/15 23:19(1年以上前)

クリスマス〜年末〜お正月と撮影機会が多いでしょうから、
それまでに買うのがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12222504

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/11/17 22:56(1年以上前)

                      欲しい時が買い時です。

書込番号:12232735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る