HDR-CX550V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550V のクチコミ掲示板

(4139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 usamnさん
クチコミ投稿数:106件

最近は80000円オーバーでやや高く、
値下がりを待つ事を考えてもいいのですが、
待ってる間はもちろん使えないので、
今の売り出しで購入しました。

83000円台の価格com掲載店で買おうかと思いましたが、
何度か利用した事ある店で信用もできるのですが、
ただ
出元がどこから流れてきてるのか分からない部分もあり、

今回はあんまり安い気はしないのですが
ビックカメラの通販で購入してしまいました。

94800円のポイント15%でしたが、
5年保証に加入したのでポイント10%に目減り。

ただJALマイレージバンク経由ですと200円で1マイル溜まるのと
カード利用でカードポイントが溜まるので、
いちおう満足した買い物と
自分に言い聞かせてます。

書込番号:11617229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 なんで値上がり?

2010/06/19 08:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 monty219さん
クチコミ投稿数:3件

七万五千円代になったので、そろそろショップを選ぼうと考えていたら、ひと月で一万も上がってしまい、ショックで今年の購入をあきらめました。

書込番号:11515050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/19 08:57(1年以上前)

安売りしていたお店が売り切れした為かもしれませんね?

書込番号:11515152

ナイスクチコミ!0


pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

2010/06/19 09:02(1年以上前)

私は昨日実質72000円で買いましたよ
池袋らび

書込番号:11515178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/19 09:26(1年以上前)

ボーナスシーズンの為の値上げではないでしょうか?
もう少し様子を見てはいかがですか!

書込番号:11515254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いたいですが。

2010/06/07 19:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 hiro0922さん
クチコミ投稿数:24件

予算7万5000円で買いたいと思っていたのですが日に日に価格が上がりますね。cx370で我慢しようかとも思いますが,買った後5年は使いたいと思っていますので,画質は妥協したくないです。
価格が下降するのをただただ祈ります。
ボーナス時期は下がりませんねぇ。

書込番号:11464902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ新モデル?

2010/05/30 11:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:7件

どうも


金額が上がってきましたね
新モデル発表間近で在庫整理されているのでしょうか?

買おうかと思っていたら
値が上がったので手が出なくなりました

新モデル発売間近ですか?

書込番号:11427923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/05/31 15:56(1年以上前)

早くて9月じゃないでしょうか?

前モデルの520/500系までは1年サイクルでした。CX500/520から550は半年でしたが、それでも半年です。他社も最近は毎年春と秋に発売してます。

まぁ今回550は例のユラギ問題もありましたし、パナがTM700で60pという起爆剤を打ち出した事もあり、SONYの秋モデルには何らかのサプライズを期待しちゃいますけどね

書込番号:11433338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/05/31 17:55(1年以上前)

CX550Vの「新」(後継)じゃなくても、追加モデルならひょっとしたら何か出るかも
しれませんね?

最近のソニーHDカムの夏期モデルでは、
HDR-CX500/520Vが2009/8/20
HDR-CX12が2008/7/20
HDR-CX7が2007/7/10
に発売でした。
「発表」は、それぞれ1ヶ月くらい前だったかな?
他には、HDR-HC1の2005/7/7七夕発売が強烈に印象に残っていますね。

でも、今年は秋にレンズ交換式APS-Cカムコーダー登場がソニーからアナウンスされて
いますので、そちらに開発エネルギーを注ぐのかもしれません。

ホームビデオユースに、APS-Cサイズのセンサーは逆に使いづらくもなるし、そこまで
要らない気もしますので、4/3の半分、2/3型くらいで、上位ビデオカメラとネオイチとを
合体させちゃえばいいのにと、同じ事を飽きずに何年も書いていますが、ソニーHX5Vに
やられちゃったパナも、FZ38後継は新開発2/3MOSセンサーでその辺を狙って欲しい〜

書込番号:11433702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/05/31 18:16(1年以上前)

そっか…7〜8月でしたか^^;
ならそろそろ発表あるかも???ですね。

しかし…てっきり1年サイクルだと思ってCX500Vを予約で買ったのに、年明けにCX550が発表された時は結構ショックでした。SONYなら1年は「現行機種気分」を味わえるかと思ってたのに…(^^;

まぁデジモノの宿命ですが…

書込番号:11433786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/05/31 19:01(1年以上前)

新機種発売時期は別として、今度はどんな新機能・改良点が望めますでしょうか?
希望も兼ねて予想をお願いいたします

書込番号:11433985

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/06/01 14:09(1年以上前)

500/520のときはXRが先行し、半年後にCXでしたよね。今回の550では、CXとXRが同時発売。
この夏秋に出てくるとすれば、TG系あたりでは?
(防水TGとか来ると、ちょっと心引かれます)


広角捨てて、望遠側(520以前の画角)に振った機種というのも、興味はありますが、マーケティングはNoと出すかなぁ。望遠側は500/520系でも充分ですし。

レンズ/フィルター径を大きくして、無理のない設計(普通のワイコンが使える)にしたヤツでもいいな。

書込番号:11437671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 22:43(1年以上前)

山ねずみRCさん
ご無沙汰しております。
2/3インチいいですねー。
レンズが大きくなることを除けば業務用、かつての肩のせムービーの撮像素子サイズです。
2/3インチみなくなって久しいですね。
APS−Cサイズなんてのも出てくるわけで、本当にこのあたりのサイズに落ち着いてくれると魅力的です。って、原点回帰ですねー!

書込番号:11439577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プラフード

2010/05/21 21:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:1件
別機種
別機種

以前ネットで手に入れたプラスチックフードの先を
1センチほど切り取ったところ、スタンダードモードで
左右に振ってもケラレなくなりました。
フードにはキャップも付いていて、埃対策にも良さそうです。
ただ、フードの長さが無くなってしまったので実際どこまで
機能するのか使ってみないと分かりません。

書込番号:11389473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ交換式ビデオカメラのモックアップ

2010/05/11 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

今秋発売みたいです
どんな製品になるんでしょうね
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-059/index.html

書込番号:11347259

ナイスクチコミ!7


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/05/11 20:36(1年以上前)

面白そうな商品ですね。
(^^ゞ

書込番号:11348194

ナイスクチコミ!1


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2010/05/11 21:03(1年以上前)

こんばんは
ですよね〜(^^

パナソニックがマイクロフォーサーズAG-AF100
ソニーがAPS-Cビデオカメラ


パナソニックが業務用ビデオカメラとしているのに対して
ソニーのこのモックアップを見る感じでは私でも買えるんじゃないかと期待をしています
あまいかな(^^;
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100511_366232.html

書込番号:11348339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/11 22:18(1年以上前)

欲しい

書込番号:11348819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/05/11 22:18(1年以上前)

先っちょだけ持ってます…。

書込番号:11348827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/11 23:16(1年以上前)

秋に発売を見込んで開発中であれば、今の550Vの欠点も修正して出てくるかもしれませんね。
今回の550Vには手を出さず後継機を待ってる人もいるかと思いますし、レンズ交換式になってレンズの種類が一眼みたいに増えたり、レンズの重さも軽減されたりとなれば流行るかと。 
できれば、1080/60pのテストも一緒にしてほしいです。

個人的には面白い挑戦だと思いますね。

書込番号:11349221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/12 00:09(1年以上前)

これって、アクティブ手ぶれ補正ももちろん搭載されてるんでしょうか・・・
AFどうするんでしょうね〜。
深度が浅いと、やっぱりふらつきが気になりますから。
あと、このEマウント?のレンズは動画対応のスムーズな絞り開閉機能はついてるんでしょうね?

マウントアダプターで他社レンズも使えるようになると、めちゃうれしいんですが・・・
MFでもいいから。
(でもこちらでは絞りがかくかくと段階的に開閉してしまうのかな?)

あの見た目コンパクトなボディに重いでかいレンズがつくと、かなりのフロントヘビーになりそうですが、どんな撮影スタイルになるのかな〜。

とにかく、こういう民生機が1個当たると、パナもCANONも追随してきてくれますよね。
楽しみです〜☆

書込番号:11349567

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2010/05/12 07:33(1年以上前)

イメージセンサーが大型化するので、Exmor で有って Exmor R では無いのですね。
やはり裏面照射はイメージセンサーが大型化するとメリットが無いという判断なんでしょうね。

書込番号:11350352

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/05/12 10:31(1年以上前)

モックですと、ちょっと前後に長すぎる気もしますね。持ちにくそう(^^;
あとはレンズのラインナップがどう出てくるか。

PanasonicのLUMIX GシリーズはAVCHD/AVCHD Lite動画が撮れますが、動画対応の14-140mmレンズ以外では、オートフォーカスの速度が遅かったり、オートフォーカスのための駆動音を拾うこともあります。
NEX5/NEX3用のレンズで動画を撮るとどうなるか。サンプルを待ちたいところです。

あと、どちらにも言えますが、レンズの開放F値が暗いんですよね。
明るい大口径にすると、被写界深度が浅くなって、フォーカス合わせに苦労するという問題はあるんですけど。

書込番号:11350744

ナイスクチコミ!3


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2010/05/12 11:56(1年以上前)

レスありがとうございます
みなさんもかなり期待されているようですね


闘争心男さん
先週HDR-CX550Vを悩んで買ったくちですが、レンズ交換式ビデオカメラが発表されるまえでよかったです。新たに悩まなくてよかったのとHDR-CX550Vに満足しているので

そよはっはさん
専用レンズなら絞りは無段階じゃないですか?パラパラはみれないですよね
ほんとはキヤノンからこんなのがでればいいんですが


鉄也さん
>Eイメージセンサーが大型化するので、Exmo
NEXの1500万画素センサー(画素ピッチの大きなAPS-C)をつかって200万画素の動画を録る
ただの200万画素抜き出しか、それとも、、、
動画専用器なんでおもいきったことしてほしいですね


CRYSTANIAさん
Googleで「NEX」を検索すると
動画ありましたよ
前後のバランスよりも私には本体がちいさい方がいいかもです
ちょっとお聞きしたいのですが、パナの専用レンズだとズームはレバー操作で出来るのでしょうか



書込番号:11350965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度1

2010/05/13 00:37(1年以上前)

スレ主さんへ

UP有難うございます、

CX550Vはで広角に機能を拡大されましたが、その反動として、テレ側での画質低下や
手振れ補正によるゆがみの発生と散々ここで議論されましたが、これらに
対応した機種がこのような形で反映されたと思いました、

一眼動画を経験したユザーが納得できる、ビデオカメラを目指していると思われます、

書込番号:11353812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 12:10(1年以上前)

楽しみな製品ですね。個人的な期待するポイントを上げてみました。

@ズームはハンディカムのようにボタン操作可
Aオートフォーカスの使い勝手(一眼動画と比較して向上してるか)
BPCでの撮影操作制御(微速度撮影制御やPCのライブビュー化)
CAVCHD以外のコーデック選択可
D1080/60Pまでの対応
EexFAT採用で4GBの壁なし
F実勢価格で本体15万以内

@〜Fが完全網羅されていたら、すぐ買います。
B、Fが抜けていても多分買います。
レンズ資産がないので、本当はキャノンがEOSの技術を投入して作ってくれるとお財布にありがたいのですが…。

NEXの投入といい、SONYの本気が伺えました。
ミラーレス一眼後発メーカーであり、一眼レフカメラも2強(キャノン・ニコン)に差をつけられている現状ではありますが、デジタルビデオカメラでは他社より一歩リードする強力な製品ラインナップを持っているにも関わらず、とてもチャレンジングな挑戦をしてると思います。

それに比べて、キャノンはビデオカメラも対して売れてない上に、ミラーレス一眼も大きな遅れをとり…、デジタル一眼レフ機の殿様商売を続けたいのはわかるけど、そろそろ挑戦的な製品開発をして欲しいです。

書込番号:11355052

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る