HDR-CX550V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550V のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ここにきて値段があがったのは・・・

2010/05/30 09:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 hiro0922さん
クチコミ投稿数:24件

いつも拝見させていただいています。
いよいよ購入しようとおもった矢先,5000円程度値上がりしてしまいました。
他の製品や時期的なもの等があるのでしょうか。

書込番号:11427480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/30 16:08(1年以上前)

格安のお店が売り切れてしまい、高値のお店が必然的に上位に来たのではないでしょうか?

書込番号:11428871

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:4件

この機種を購入し、外部マイクを購入しようとしておりますが、録音時のマニュアル調整の仕方についてお願いいたします。
1録画時の音声の入力の調整はマニュアルでおこないたいと思いますが、取説のP88…マイク基準レベルの 標準・低 のみなのでしょうか?
(数年前の別機種では、入力レベルがありそれを見ながら調整しておりました)
2外部マイクをつけて、取説の設定で標準設定にすると、標準とは 「周囲の音を一定レベル内におさえて録音する」とありますが自動で 低い音(小さい)は高く(大きく)、高い(大きな)音は低く(小さく)ヒズミのない範囲で調整するのでしょうか?
3標準、低の切り替えうをどのような 場面で切り替えるのでしょうか?
4純正マイク以外でも、標準で自動調整するのでしょうか?
5現在外部マイク AT9949・AT9943を考えておりますが、インピーダンスのちがいは どのように録音時の音の影響するのでしょうか?

長くなりましたが よろしくお願いいたします

書込番号:11415742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/05/27 20:56(1年以上前)

外部マイク型番修正ですAT9949ではなくAT9940でした

書込番号:11416069

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/29 12:41(1年以上前)

この質問、HC9ユーザーの自分としても興味があるのですが、レスがつかないですね。
HC9は、まさに「数年前の別機種」で、録音レベルも細かく(32段階)調整できるように
なっているのですが、最近のハンディカムでは2段階になってしまったというのが、
ある意味シンプルになったという事でしょうが、実際の所、どうなんだろうと・・・。
最近のハンディカムのユーザーの方からレスがつくのを待ちたいと思います。

当方、AT9940とAT9943を使っておりますが、実際に使ってみての
音質の違いは、この価格.comのAT9943のレビュー欄に書いています。
写真も掲載していますが、AT9943は確かに音は良いものの、
家庭用小型ビデオカメラに装着して使うにはデカい(長い)です。

「インピーダンス」については下のURLを参考にして頂くと良いでしょう。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/09/imp.htm

書込番号:11423459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/30 18:21(1年以上前)

Tersolさん 
返事 遅れました。
投稿してから、中々書き込みがなく、、前に書き込みがあったのかと思い、検索したところ

価格.com内AT9943のレビュー欄でTersolさんの書き込みを見ておりました。

中々、マイク等も高価なものが多く、いろいろな情報を集め、高くても 必要な機材を そろえようかなと思っております。 Tersolさんの書き込みも参考にさせていただきました。ありがとうございます。
 今、CX550Vでの録音時、AT9940とAT9943 を使用したとき 音量の高低の差が出るのか 知りたいと思っております。 これから いろいろな 情報をあつめたいと 思っております。

書込番号:11429394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

機種選択で迷ってます。

2010/05/25 23:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:2件

SONYのCX550V、パナのTM70、キャノンのS21の3機種で迷っています。
主な用途は、少年サッカーの試合の撮影が90%以上です。
購入にあたってご意見を参考にしたいのが次の点です。
@ズームに強い(画像が奇麗、倍率が高い、手ブレ補正の機能が良い)
A日中で、屋外での撮影が主(サッカーの撮影に適している)
B画素数は高い方が良い
C液晶が奇麗で見やすい
@→Cの優先順位で総合的にどの機種が良いのでしょうか?
TM700も考えましたが、個人的に60pは必要ないので候補から外しました。
素人なので、わかりやすく教えていただければありがたいです。
アドバイスお願いします。

書込番号:11408415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/05/25 23:22(1年以上前)

それならHFS21かTM700(70ではなく)。
TM700で60i撮影すればいいのでは?

液晶はHFS21の圧勝ですが、屋外撮影ならファインダーを使うことが多いかも。

スポーツ撮影に有利な爆速AFのキヤノンがいいような気がしますが、
フィールド全体を撮影するような広角が必要ならパナでしょうか。

書込番号:11408491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/25 23:30(1年以上前)

>3.画素数は高い方が良い

の理由は?

書込番号:11408556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/26 20:28(1年以上前)

>3.画素数は高い方が良い

の理由は?

DVDにダビングしてサッカーチームで配布したりするので、なるべく美しい画像で残したいからです。
素人なので難しいことはわからないのですが、画素が高いと画像も奇麗かと思いまして。

書込番号:11411714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けマイク

2010/05/11 23:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 tikitさん
クチコミ投稿数:6件

外付けマイクについて質問です。
ステレオタイプのECM-HST1とガンズームマイクのECM-HGZ1ですが
どちらがお勧めでしょうか。
(両方あれば尚よし?)
ECM-HGZ1はモノラルなので音質は内臓マイクより劣りますか?
主にどんな場面でこの2タイプは活躍するでしょうか。
私の使用環境(予定)はありがちですがディズニーランド等のテーマパークでの
昼夜パレード撮りと子供の成長記録です。

書込番号:11349263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/05/12 00:43(1年以上前)

>ECM-HGZ1はモノラルなので音質は内臓マイクより劣りますか?

私は劣ると思います。

>主にどんな場面でこの2タイプは活躍するでしょうか。

ECM-HST1はオールラウンドです。
ECM-HGZ1は、幼稚園の発表会などで周りがうるさすぎるときに、指向性を高めたいときに
使います。
周りがうるさい状況でECM-HST1や内蔵マイクで撮ると、現場で自分の耳で聞いてるのと
かなり印象が異なります。
機械はヒトのように聞きたい音を選択出来ませんので、撮りたい音楽や演奏の音が極端に
小さく、まわりの雑音がとても大きく感じられるはずです。

>ディズニーランド等のテーマパークでの
>昼夜パレード撮りと子供の成長記録です。

たいていのシーンで、ECM-HST1で良いと思います。
音質も向上しますが、それ以上に付属のウインドジャマー(風防)がとても効果的です。

書込番号:11349742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

2010/05/12 01:26(1年以上前)

tikitさんこんにちは、初めまして。
私はCX550Vではまだほとんど使っていませんが、HC1で使用してきました。
私の経験からは、ディズニーランドではステレオタイプのECM-HST1でウインドージャマーをお使いになることをお勧めします。
成長記録はCX550Vでは5.1chで録音できるので、内臓マイクも有りだと思っています。
ただし編集などをなさるのであれば、2chのステレオに5.1chが混ざるともったいないですね。
2chで常に外部マイク、ということでしたらステレオタイプのECM-HST1をお勧めします。
ガンズームマイクのECM-HGZ1はテレ側での撮影で被写体をピンポイントにとらえるときに向いていると思います。
ワイド側では内臓マイクがほとんど周囲の音を拾います。
ズームアップするとステレオで近くの音を弱めに集音し、ガンズームマイクが遠くの被写体を捉える感じです。
CX550Vの内臓マイクでは低音をきれいに拾えているので、ズームアップしていくとガンズームマイクだけでは低音がだいぶ弱く感じます。
あくまでも私個人の実感ですから、もし可能なら、実際に試してみて頂くといいと思います。

書込番号:11349925

ナイスクチコミ!1


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5 Vimeo 

2010/05/12 06:26(1年以上前)

奇遇でしょうか、自分もtikitさんと同じようにCX550V用に外部マイクを捜し求めています。音質自体はガンズームマイクであるECM-HGZ1の方がよいかもしれませんが、個人的には定位がカッチりしたモノラル音声を聞くと聴き疲れを起こします。なのでステレオが必須なのですがショットガンタイプのマイクはあまり多くないです。それでもアツデンのSMX-10なんかは指向性がなかなか高く、尚且つステレオなので良いかなと購入予定です(少々大きいのが難点ですが)。小型のモデルでしたらアツデンのSGM-C60PやガンマイクではありませんがオーディオテクニカのAT9940やAT9941なんかが良いかと思います。但し、純正品以外のこれらのマイクは直接、インテリジェントシューに取り付ける事はできないので変換アダプタや加工が必要となります。

書込番号:11350253

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/05/12 10:24(1年以上前)

HC1の頃から、ECM-HST1を使用しています。

本体の内蔵マイクでは、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーのパレードやショーなどですと、屋外が多く、風の音を拾って酷いことになることも多いので、ECM-HST1+ウインドジャマーは必須ですね。

ちょいと変わった音で撮りたいなら、バイノーラルマイクというのもあります。
ヘッドフォンみたいに自分の耳にマイクを付けることで、より臨場感のある録音ができます。

書込番号:11350730

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/12 12:43(1年以上前)

純正アクセサリーのマイクはシューに取り付けるだけで使える
お手軽さが魅力ではありますが、音質を求めるなら
多少面倒でも別のマイクを使った方が良いでしょう。

ステレオマイクは周囲のいわゆる環境音を収録するためのマイクで、
ガンマイクは撮影対象の発する音声のみを収録するためのマイクです。

CX550Vの内蔵マイクの事は良く分かりませんが、HC9のマイクと比較すれば、
純正アクセサリーのステレオマイクでも、確かに音質もステレオ感も優ります。
一方、ガンズームマイクは内蔵マイクとは全く指向性の異なるマイクですから、
その違いは一層明らかです。(音質の善し悪しではなく、指向性が違う)

しかし、純正アクセサリーのマイクの性能は、ステレオマイクにせよ
ガンズームマイクにせよ、あまり良い評価を与える気にはなれません。
ただ、お手軽なのが、それはそれで大きなアドバンテージなのです。

政治家に付いて回っている秘書さん、あるいは記者さんが
ハンディカムに純正ガンズームマイクを付けて撮影しているのを
ニュース映像で良く見かける事があります。
誰が何を言ったか言わないかの記録という用途なら、これで充分でしょう。

純正ガンズームマイクと、例えばaudio-technicaのAT9944という
ガンマイクで録音した人の声を聞き比べれば、まさに雲泥の差です。
(書き込み番号「10548981」参照)

純正ガンズームマイクでも、撮影対象の声だけを拾う事はしてくれます。
内蔵マイクで録音するよりも、話の内容は随分聞き取りやすくなります。
ただ、その音質は会議録音用のICレコーダーで録音された声のようで、
人の声としての温かみなどは感じられないものです。(ノイズも多い)
そこへ行くとaudio-technicaのAT9944は人の声として聴きやすい音質です。

純正ステレオマイクとaudio-technicaのステレオマイクAT9940を比較しても、
やはり、その違いは明らかで、特に低音の厚みに大きな差が出ます。
(書き込み番号「9983843」参照)

ただし、社外品のマイクは当然ハンディカム独自のアクセサリーシューには直接
取り付けられないので、アダプターをかますかブラケットを使う必要があります。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html#7402

また、ハンディカムはプラグインパワー対応なので、まだ助かりますが、
プラグインパワー対応でないマイクには、別途、電池が必要になります。

音の世界もこだわりだすとキリがないので、お薦めしているわけではありませんが、
(自分はAT9940にも飽き足らず、AT9943にまで手を出してしまいました。(^^;)
とにかく、純正アクセサリーのマイクの音質には過度な期待はしない事です。
あれは何より軽量、コンパクト、そしてお手軽さが便利なマイクなのです。

書込番号:11351121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2010/05/12 17:29(1年以上前)

主はどっちがお薦めかきいてるだけだと思ったが…

余計な事は参考になるかヘドが出るかのどっちかですね。

書込番号:11351850

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikitさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 23:14(1年以上前)

レス有難うございます。
まずは汎用性の高いECM-HST1を購入しようと思います。
周りがうるさいけど狙った音声を撮りたい場面が出てきたらガンズームタイプを考えます。
あと純正以外のタイプも教えていただいて有難うございます。
ちょっとだけ値段が高いので余裕が出てきたら視野に入れてみたいと思いました。
でもやはりその分いい音が録れるのでしょうね。

まずはECM-HST1で様子をみてステップアップしていこうと思います。

書込番号:11353387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2010/05/09 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 torneさん
クチコミ投稿数:6件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

二日前に出産に伴い買いました。
とてもいいカメラで気に入っています。
FXとFHでの画質の違いが見分けられずどっちで録画しようか迷いながら使っています。

みなさんケースは何を使っていますか
LCS-X30あたりが無難でしょうか?
ただ大きさ感がつかめず迷っています。
入れるものは本体と購入予定の予備バッテリー1個とECM-HST1の予定です。
使用環境としては子供の成長記録とディズニー等テーマパークでのショーやパレード撮りや夜景ですが他に入れておいた方がいい物はあるでしょうか。
連続使用としては2泊3日程度です。
極力コンパクトでオシャレなものがいいです。
皆さんが使っているケースまたはお勧めがあれば教えてください。
こんな感じで使っている・入れているみたいな画像があれば有難いです。

すみませんがアドバイスお願いいたします。

書込番号:11341632

ナイスクチコミ!0


返信する
10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/10 09:03(1年以上前)

ケースの話とは少し違いますが、長時間ショーやパレードを録る時に、三脚を使わず、ずーーーっと右手だけで持つのは大変です。

ウエストバックか、ベルトから自分が構える高さまでの、小さな三脚か一脚が有ると、かなり楽に撮影できます。地上からでは、禁止の所もあるかも。

 ウエストバックか、何か乗せるものが有れば楽ですが、無くても、左手で下に伸びた脚を持つと、安定します。

小さな三脚では、テーブルに置いたりして、撮影する事もできて便利ですよ。

書込番号:11342543

ナイスクチコミ!1


00110113さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度4

2010/05/10 14:53(1年以上前)

自分はコレを使っています。
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/video-camera/case/dvb-010/
マイクまで入るかはわかりませんが、自分は本体と予備バッテリー、ケーブルを収納して丁度くらいです。
どのケースも大きすぎると思っていたので、この商品は非常にコンパクトで使い勝手がいいです。

書込番号:11343321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/05/10 18:15(1年以上前)

マイクECM-HST1を付けたまま収納したい、ということでしたら、一眼用によくある、
パーティーションが自由に動かせて上から突っ込めるタイプのバッグが使いやすそうですね。
私は一眼と一緒に入れられるショルダータイプのものを愛用しています。
(旧型クランプラーとか)

>他に入れておいた方がいい物はあるでしょうか。

撮影頻度・スタイルにもよりますが、カメラにショルダーベルトがあると、いざとなれば
両手が空けられるので、ハードになりがちな子連れディズニーではとても楽チンですね。

あと広角レンズのHDカムではレンズについたホコリや水シブキなどが乱反射してゴースト発生
しやすくなり、スチルの時よりそれが目立つこともありますので、定期的にブロワーやレンズ
クロスを使って綺麗にしておきたいですね。

書込番号:11343811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/05/10 18:44(1年以上前)

見落としていました。

>LCS-X30あたりが無難でしょうか?

内部がどのように動くか写真からはよく分かりませんが、あのデザインはかなり使いやすそう
ですね。
http://www.sony.jp/handycam/products/LCS-X30/index.html

私はLCS-X30とほぼ同じようなポケット構成のハクバのアンカナMもつかいますが、デザインは
イマイチでオシャレでなく、お店でも文字通り「安価な」んですが、非常に軽くてクランプラー
より実用性に優れて使いやすいので、とても気に入っています。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125192
高倍率レンズをつけたキヤノン(タム18-270)とニコン(VR18-200)のエントリー一眼2台と、
ECM-HST1とワンタッチワイコン(ズーム対応ワイコンも高さ的にOK)をつけっぱなしのXR500V、
さらにガンマイク、ワイヤレスマイク、外部ライト、70バッテリ4つくらい、ブロワー、いつも
分厚い私の財布(嘘です^^;)と携帯、半分に折り曲げたディズニー情報をプリントアウトした
A4用紙、ディズニーチケット、ファストパスなどなど、どんどん飲み込んでくれます。

でもLCS-X30はアンカナMと同じようなサイズで、さらに235gも軽いのですね。
(全面の半円ポケットは小さくて使いづらそうですが)
凄く安いし、これはずっとノーマークでした。
今度、カメラ店で実物を確認してみます^^

書込番号:11343903

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/10 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LCS-X30はHC9ユーザーの自分にとっては使いやすいサイズですが、
CX550Vなら一つ小さいLCS-X20L/Bでも全然OKだと思いますよ。
上の写真は「こんな感じで使っている・入れているみたいな画像」の一例です。
実際はこんなふうには使っていませんが、純正アクセサリーの
収納具合と「大きさ感」をつかみやすいように撮ってみました。

左側のポケットには純正ステレオマイクのECM-HST1を入れています。
実際には付属のウィンドスクリーンを取り付けた状態でも余裕で入ります。
右側ポケットに入っているのは純正のワイドコンバージョンレンズです。
前側のポケットに入っているのは純正ガンズームマイクのECM-HGZ1です。
上蓋裏側のポケットにリモコンと並んで入っているのは、
他のスレッドで紹介した「フォーカス・チューブ(スティック)」です。

写真のHC9はテープ記録式なので、CX550Vより一回り以上大きい機種です。
メインの収納にはそのHC9が余裕で入ります。(特に深さは余裕があります。)
マイクぐらいなら、その深さの余裕分で(両方とも)問題無く入りますので、
ビデオカメラとバッテリーとマイクだけなら両サイドのポケットは必要ありません。

このシリーズのバッグは正直、コンパクトでオシャレとは言い難いと思いますが、
衝撃吸収能力のありそうな素材やポケットの数々が実用的な作りだと思います。
(前側のポケットの中や、バッグの後ろ側にもポケットが付いています。)

> 他に入れておいた方がいい物はあるでしょうか。

山ねずみRCさんも仰るように、やはりブロワーは欲しいと思います。

書込番号:11344283

ナイスクチコミ!1


スレ主 torneさん
クチコミ投稿数:6件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

2010/05/10 21:53(1年以上前)

皆さん色々なご意見有難うございました。
画像や誘導有難うございます。イメージしやすく助かります。
画像を見せて頂いた感じではLCS-X30だとちょっと大きいかな?
と思いましたがデザインも魅力的です。
皆さんの推薦して頂いた物を実物があれば直接みて決めたいと思いました。
アドバイス頂き有難うございました。

書込番号:11344726

ナイスクチコミ!0


スレ主 torneさん
クチコミ投稿数:6件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

2010/05/10 22:03(1年以上前)

書き忘れてしまいました。
みなさんバックだけでなくディズニーでの立ち回り等も
教えていただき有難うございます。
初めてビデオカメラを買うので助言頂いて助かります。
ブロアかレンズクロスも買っておきます。
ECM-HST1は購入しましたが、ガンズームマイクも気になってきました。
バッテリの予備が無いのでアクセサリーキットを購入予定してますが
ガンズームマイクもその時見てこようと思います。
モノラルタイプみたいですがECM-HST1のステレオがあればいいと思ってましたが
私のようにディズニーや子供を撮るには使うシチュエーションがないでしょうか。

書込番号:11344784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/05/10 23:36(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

私はCX500Vですが、00110113さんと同じ物を使ってます。CX500Vだとケースに対してカメラが小さいので 中で動いちゃいます。そこで私はデカイレンズクロスを敷いてます(^^; 550Vならちょうど良いかもしれませんね。

参考にもならないかもしれませんが 写真貼っておきます
カメラ本体、左右ポケットに予備バッテリーとワンタッチワイコンを入れてます、外ポケットにはNDフィルターが入ってます。

500Vと550Vの全長差を加味しても、
>予備バッテリー1個とECM-HST1
なら入ると思います。レンズクロスはカメラの下に敷いておけばOKですね(笑)

書込番号:11345282

ナイスクチコミ!1


t-hitoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/11 01:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バッグ単体

バッグの中

前ポケット

カメラとバッグ

僕も最近CX550Vとケース&備品を購入した。
写真のケース(たぶん一眼レフ用)を使っています。

■lowepro adventura 120 キタムラに売ってました

あまりオシャレではないですが、コンパクトさが気に入っています。
もちろんショルダーストラップも付属しているので肩掛けも可能です。

ちなみに中に入っているのは以下の通り。
 カメラ:CX550V
 ハンドグリップ:GP-AVT1 ※つけたままでも収納可
 充電器:BC-TRV ※サイドポケットに入っています
 ガンマイク:EMC-HGZ1
 予備電池:NP-FV50
 フィルター:VF-37CPKB
 SDカード
 クリーニングクロス

結婚式などにもって行きましたが、場所をとらず持ち運びも便利でした。

書込番号:11345744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/05/11 09:51(1年以上前)

専用バッグいるか?
むしろカッコ悪いだろ

普通のカバンに他の物と一緒に放り込めばいいよ

書込番号:11346268

ナイスクチコミ!4


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/11 13:07(1年以上前)

kata DT-211/DT-213 とかどうでしょう

http://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/pid/19102

書込番号:11346762

ナイスクチコミ!0


スレ主 torneさん
クチコミ投稿数:6件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

2010/05/11 20:26(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。
ご親切に画像も頂いてわかりやすいです。
本日実物を見てきました。
実際見れたのがCS-X30とDVB-010でした。
CS-X30は私の希望より若干大きめでした。
DVB-010はウエストバックとして腰に掛けておけるので惹かれましたが
店頭で見つけたATV-701を買いました。
DVB-010同様コンパクト且つウエストバック+ショルダー可能です。
何よりの決め手はセールで1000円だったので買ってきました。
メインのスペースに本体とステレオマイクが入りました。
周囲のポケットには予備バッテリーとお勧めいただいたブロアとレンズクロスが入りそうです。

書込番号:11348154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合でしょうか

2010/05/09 21:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種

何もしない状態

手で押さえている状態

ハンディカムcx550v購入しました。購入して3日で使い方も分からないのですが、DCNIのカバーが締りがピタッといかずカパカパしています、購入した他の人もこんな感じでしょうか、それとも修理したほうが良いのでしょうか。

追加質問ですが、液晶画面反対に向けて映している人に画像を見せながら撮影しようとしてファインダーのぞいたら、ファインダーの中に画像映っていません、以前使っていたパナソンックのビデオカメラは映っていました。ソニーのカメラは映らないのでしょうか、それとも故障でしょうか、教えてください。

書込番号:11340808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/05/09 21:56(1年以上前)

>DCNIのカバーが締りがピタッといかずカパカパ

正常ではありません。修理か交換してもらいましょう。

>液晶画面反対に向けて映している人に画像を見せながら撮影しようとしてファインダーのぞいたら、
>ファインダーの中に画像映っていません

これは仕様です。

書込番号:11340994

ナイスクチコミ!1


iChamaruさん
クチコミ投稿数:11件 I have a thing about ・・・・ 

2010/05/10 17:28(1年以上前)

|ソニーのカメラは映らないのでしょうか、それとも故障でしょうか、教えてください。

 ファインダーを手前に引っ張り出したら、見えるようになる仕様ですね。

書込番号:11343697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/05/10 18:54(1年以上前)

>ファインダーを手前に引っ張り出したら、見えるようになる仕様ですね

いえ。そういうことではないんです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11011511/

書込番号:11343933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/11 20:41(1年以上前)

なぜかSDさんありがとうございました。
iChamaruさん液晶画面反対にして、ファインダー引っ張っても駄目でした。

書込番号:11348218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る