HDR-CX550V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX550V

1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-CX550Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX550V の後に発売された製品HDR-CX550VとHDR-CX560Vを比較する

HDR-CX560V
HDR-CX560VHDR-CX560VHDR-CX560V

HDR-CX560V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX550Vの価格比較
  • HDR-CX550Vのスペック・仕様
  • HDR-CX550Vのレビュー
  • HDR-CX550Vのクチコミ
  • HDR-CX550Vの画像・動画
  • HDR-CX550Vのピックアップリスト
  • HDR-CX550Vのオークション

HDR-CX550V のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報お願いします

2010/03/21 21:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

初めまして!

東京にこのビデオカメラを購入したいのですが、どこに買いに
行けばいいのでしょうか?

やっぱり池袋ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:11120430

ナイスクチコミ!1


返信する
ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2010/03/22 09:58(1年以上前)

東京であれば「価格COM」の秋葉原近辺のお店(店頭販売してるところ)で買えるのではないでしょうか、

ちなみに日立市の「ケーズデンキ」でも¥87300で購入できました。

書込番号:11122782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

アドビやらマックやらと調べてみましたが、できないのかなと思い皆様に相談させていただきます。
よい方法を伝授してください。

書込番号:11087329

ナイスクチコミ!0


返信する
hamham2さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/15 09:15(1年以上前)

わたしはビデオスタジオ12で編集をやっています。
以前のバージョンでは読めなかったが12になってから
HDR-CX550Vのファイルが読めます。ちょっと高いですが
仕方ないですね

書込番号:11088002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/15 09:48(1年以上前)

マック用ってことでしょうか?
ファイナルカット↓なら出来ると思いますが。
http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/

書込番号:11088111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

MP4を再生できますか?

2010/03/13 22:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

ザクティから乗り換えようと思っているのですが、今までザクティで撮ったMP4ファイルをCX550Vに入れて再生することは可能でしょうか?CX550Vを買ったらザクティは売却しようと考えているので、そうなるとMP4を見る手段がなくなってしまいます。PCでは重すぎて再生できません。PS3などの再生対応機器は持っていません。
AVCHD規格のファイルでないとやっぱり無理ですか?
あるいは変換すれば可能ですか?

くだらない質問ですみません。


書込番号:11081014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/13 22:57(1年以上前)

MP4が重すぎて動かない?携帯でも再生できます
カメラの前にPC買い換えをしましょう

550じゃさらに持て余すだけ。

書込番号:11081157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/13 23:03(1年以上前)

ザクティの動画はフルハイビジョンのMP4です。

書込番号:11081200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/03/13 23:08(1年以上前)

>AVCHD規格のファイルでないとやっぱり無理ですか?

というか他のカメラで撮った映像の再生とかあきらめろ。
誰の助けも借りずバイナリデータいじれるくらいの人でないと無理だから。

書込番号:11081228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/13 23:16(1年以上前)

まず、CX550ではそのままのXacti動画は確実に再生できません(>_<)
パソコンではなんともならないのであれば、対策としては、16000円くらいからあるLGのBlu-rayプレイヤーなどを購入するのが理想かも知れません
http://kakaku.com/item/K0000021637/

ところでXactiの機種はなんですか?フルHDと言うとHD2000ですか?
もしそれ以外でしたら、不人気機種ですから売っても二束三文にしかなりませんよ(^^;
再生機器が無いのでしたら、ずっと手元に置いとく方がメリットあると思います

書込番号:11081273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/13 23:18(1年以上前)

ザクティHD2000持ってますので試しにCX550でやってみましたけどダメでした。
静止画は再生可能でしたが動画は認識しないですね。
買い替えされるんでしたらとりあえずPCに保存だけしておけば宜しいかと。

書込番号:11081293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/13 23:40(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。やっぱり無理ですか・・・。
ちなみにザクティはHD2000です。
ということは同じAVCHDカメラでも機種が違うと(例えば同じソニー製でも)ファイルの互換性はないということですか?

書込番号:11081449

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/13 23:58(1年以上前)

互換性はないので例えばNeroなどでフルレンダリングすれば
観られるようになることはなります。

書込番号:11081571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/14 01:15(1年以上前)

HD2000は手元に残しておくほうが賢明ですね。
やはりザクティで撮ったものはザクティで見ることにします。
ブルーレイプレーヤーもLGなら安くて良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:11081972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

クチコミ投稿数:2件

現在ビデオカメラの購入を考えています。
所有しているブルーレイレコーダーとの連携がとても気になっています。
このHDR-CX550Vでは、
パナソニックのDMR-BW730とUSB接続もしくはSDカードを使用して
FXモードの画像をブルーレイディスクに
焼くことは可能でしょうか。
回答お願い致します。

書込番号:11072002

ナイスクチコミ!0


返信する
Writer01さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 HDR-CX550VのオーナーHDR-CX550Vの満足度5

2010/03/12 02:59(1年以上前)

はい、焼けますよ。

書込番号:11072311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/03/12 21:59(1年以上前)

パナソニックのBDレコーダBW730でUSB接続を行いハードディスクに取り込むことは出来ました。
パナのビデオカメラの場合、ファイル名が日付で取り込めますが、ソニーの550の場合ファイル名無しで取り込まれました。

パナのレコーダで名前を編集出来ますので問題ないと思われます。

また、同レコーダで映像編集も出来ました。頭の部分や終わりの部分をカットして、編集後のファイルをブルーレイディスクに焼けました。

画質モードは550の最高ビットレイトなのでパナの同レコーダで編集できないかなっと思っていたのですが、問題なくできました。

書込番号:11075564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/13 01:03(1年以上前)

ありがとうございます。
パナソニックのTM-700と迷っていましたが、
安心してCX550Vを購入できます。

書込番号:11076761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファイルの分割?

2010/03/08 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

購入を検討していますが気になったので・・・

取扱説明書をダウンロードして読んでみると

「動画ファイルのサイズが2Gを超えると、自動的に次のファイルが作成されます。」

と書いてありました。
これはどういう意味なのですか?

例えば最高画質のFXモードで撮ったら15分程度で2Gを超えてしまいますよね。そうなると勝手に録画が停止してしまうのでしょうか。連続して録るにはその分のファイルが保存されるのを待っていなきゃだめなのですか?

それとも全て撮り終わった最後に分割して保存されるということですか?

書込番号:11051556

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2010/03/08 00:36(1年以上前)

SDメモリカードもメモリースティックもFAT32なので、最高でも4GBにしかなりません。
その為、内部的には2GB毎にファイルが分割されます。
しかし撮影自体は継続しますので、カメラ自体で再生する限り切れ目は判りません。
しかし、メモリーカード内のファイルは2GBで区切られていますので
もしも、ファイルコピーでPCに取り込むと仰るとおり15分毎に停止してしまいます。
付属ソフトPMBでNTFSのHDDに取り込めは2GBを超えても1ファイルになります。
ただし、PMBでも取り込み先はFAT32だとやはり2GBで分割されます。

書込番号:11051749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/08 01:03(1年以上前)

なるほど!
良くわかりました!

そこでもうひとつ気になりました。

例えば1カット4Gの映像をPCや外付けHDDに移した時点で2Gずつ分割されて保存したとします。
それを再びカメラ内に戻した時に1つのカットとして認識しますか?

書込番号:11051887

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/08 01:06(1年以上前)

連続して撮影する場合には分割されていることを意識しなくて済みます。
AVCHD機以外では保存中には音声などが一時的に記録されないような
場合もありますが、この機種については心配要りません。
なお、2GBで分割されることについてはFAT32とは関係がありません。

編集時に巨大ファイルだと重すぎて取り扱いにくいかどうかとか、
分割されたファイルをスムーズにつないでくれるような編集ソフトを
持っているかどうかなどで、PCに取り込む方法を考えれば良いと思います。

書込番号:11051904

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/08 06:06(1年以上前)

>例えば1カット4Gの映像をPCや外付けHDDに移した時点で2Gずつ分割されて保存したとします。
>それを再びカメラ内に戻した時に1つのカットとして認識しますか?

カメラの中で既に2GBずつに分割されています。
これをPMBでNTFSフォーマットのHDDに取り込めば結合されます。
それをまたPMBでカメラの中に分割しながら書き出して、
カメラ内に管理情報がきちんと生成されれば1つとして認識されます。
もちろんあくまでカメラの液晶画面で1つに見えるだけです。

書込番号:11052285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/08 08:54(1年以上前)

海外旅行での撮影をメインに現在HC3を使用しています。買い替えを考えていますが、長時間撮影した映像がHDDに保存したときいくつにも分割され、そのつど停止するようでは困ります。取扱説明書ではHDDに取り込む場合FAT32でフォーマットしなければならないように書いてありますが、鉄也さんが書かれているように付属ソフトPMBでFTNSのHDDに一括取り込むことができるのでしょうか。パソコンが古い(VAIOVHC−H54)ので、当面、外付けHDDとディーガ850での保存を考えていますが一括取り込みができるのかどうか心配で購入に踏み切れません。素人のためあるいはピントはずれの質問かもしれませんがどうぞ教えてください。

書込番号:11052553

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/08 12:53(1年以上前)

FAT32でフォーマットしなくてはならないのは直接カメラとHDDを接続する場合の話です。
付属ソフトを使用する場合には先ほど書いたような動作となります。

DIGAに取り込む場合にも一つのタイトルとして取り込まれます。
MTS/m2tsファイル以外の管理ファイルにそう書かれているからです。
m2tsファイルを直接編集するのでなければ特に心配しなくて良いです。

書込番号:11053314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/08 15:07(1年以上前)

うめずさん、さっそく教えていただきありがとうございます。カメラから直接外付けHDDに取り込む場合はFAT32でないとだめだけど、PCにPMBをインストールしてから外付けHDDをつないで取り込めばいいと言うことですね。ペンティアムDプロセッサーでも取り込みはできると理解してよろしいですか。それから編集は無理でもPMBで不要部分の削除くらいはできるのでしょうか。

書込番号:11053722

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/08 15:24(1年以上前)

うちのPentium M 1.7GHz/メモリ752MBでまあ何とか取り込めてはいますけど
不要部分の削除含めて編集はやりたくない雰囲気です。
再生はある程度PMBがうまくやってくれますがもちろんコマ落ちがあります。
(不要な常駐ソフトなどは極力排除しての状態です)

ハードウェアスペックの話はうかつな事が言えないので参考として下さい。
CX550Vに限らなければ過去ログにもスペックについての話はあったかと思います。

カメラで編集するにも小さな液晶とボタンでは厳しいですかね。
ディスク化時の編集はBW850で良いんでしょうけども。

書込番号:11053794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/08 17:36(1年以上前)

重ねてのご教示有難うございました。年を取ると手の震えを押さえるのが難しくCX−550Vのアクティブ補正に魅力を感じます。次の旅行にはぜひもって行きたいと思います。編集は当面諦めて、何年先になるか分かりませんが環境が整ってからにします。

書込番号:11054218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

スレ主 zuroyonさん
クチコミ投稿数:5件

HDR-CX550Vの購入を検討しています。
同等前機種のCX520Vをレンタルし、USB経由で取り込んだところ、撮影モード:FHモードで行った場合、音声が途切れる現象が生じました(他の人の書き込みもありました)。
新機種に期待しているのですが、
HDR-CX550Vを購入され、シャープAQUOSブルーレイレコーダでのUSB経由AVCDHD動画取り込みを行った方はおられますか?
結果をお教え下さい。

書込番号:11050668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/07 23:19(1年以上前)

こんばんわ
私は、CX550Vは持ってわいませんけどシャープAQUOSブルーレイレコーダは
使用しています。以前CX7で撮影したMSをカードリーダーに差して
取り込んだことがあります。
お店にMSかSDカードを持参して撮影してみたものを
カードリーダー経由で取り込んでみてわいかがですか?

書込番号:11051220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX550V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX550Vを新規書き込みHDR-CX550Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX550V
SONY

HDR-CX550V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX550Vをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る