HDR-CX550V
1/2.88型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年11月28日 22:17 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月28日 21:51 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月18日 02:48 |
![]() |
8 | 10 | 2010年11月17日 22:56 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年11月15日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月3日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
実は、パナのGH1を買い路上歩行撮影をしてみたのですが、もうボロボロでした。
当方のニーズは、
1、手ぶれ補正
2、なるだけ広角
3、暗いところでもきれい
の順です。
この場合、HDR-CX550Vを買っちゃっていいのでしょうか?
0点

あと、サンプルビデオをyoutubeやビメオで視聴したいのですが、
HDR-CX550V と画質が同じなのは、HDR-XR550V だけって認識でいいでしょうか?
書込番号:12288911
0点

jimihen7さん こんばんは
>HDR-CX550V と画質が同じなのは、HDR-XR550V だけって認識でいいでしょうか?
画質については同等です。
HDDとフラッシュメモリーの信頼性? 重さの違い 撮影時間などが、選択要素になりますね。
>路上歩行撮影
アクティブ手ぶれ補正は、歩行撮影だけでなく、船上撮影 走行列車から景色を撮ったりする時も効果がありました。
>HDR-CX550Vを買っちゃっていいのでしょうか?
ご希望の3点に合致する機種だと思います。
難点は、望遠側が弱いことと、
暗い所は綺麗ですが、普通のモードではより暗いものが写らないことですね。(1/60秒 18dbの制限)
24dbまでゲインを上げて1/60秒で撮るには、LowLuxモードでシャッタースピードを1/60秒に固定して撮るという方法があります。
書込番号:12290715
2点

おお、OLDパーさん レス有り難うございます。
もう、近々買っちゃおうと思います。
書込番号:12291864
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
主にテニスやゴルフのスイングのチェックとテニスの試合の録画に使います。
HDR-CX550Vを購入するつもりだったのですが、VICTOR HM570のハイスピード撮影のことを知り悩んでます。大手量販店で説明を聞きに行きましたがいまいち納得のいく説明をしてもらえませんでした。HDR-CX550VではHM570のようなスーパースローな映像は無理なのでしょうか?
安いHM570のほうが財布にはやさしいのですが、液晶の見やすさや広角などトータルではSONYに軍配があがるので困ってます。どなたか参考になるご意見よろしくお願いいたします。
0点

スイングチェックするならカシオのFH25やZR10がいいと思います。
書込番号:12290766
1点

ひろジャさん、ご返信ありがとうございます。
今回のビデオカメラ購入はもともとカシオのハイスピードカメラがきっかけになっています。
スイングのチェックだけならカシオで十分で良かったのですが、試合の録画も条件に加わったので残念ながら候補から外れました。
書込番号:12290893
0点

ひろジャさん
たしかに動画もとれますね。長時間の撮影も可能なんでしょうか?
書き忘れていましたが、デジカメは1台すでに持っていて、もう1台買うよりはビデオを買うほうがいい選択だろうと考えました。
すみません書き忘れでご面倒かけます。ご提案本当にありがとうございます。
書込番号:12291652
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
購入しようと思うのですが
この機種もいつか液晶が映らなくなるのでしょうか?
HC1 HC7と使ってましたが、両方とも2年ぐらいで、液晶が映らなくなり、本体に対してひっくりかえして、収納すると映るという全く同じ症状が出ました。
構造が同じだったら、またでるかもね
0点

>この機種もいつか液晶が映らなくなるのでしょうか?
そういったことに「なります」とか「なりません」と明確な答えを返せる人はいないでしょう。
いつかは壊れるでしょうけどね。
書込番号:12228683
0点

>本体に対してひっくりかえして、収納すると映るという
この原因は何ですか?
開閉を検知するセンサーの故障。ヒンジやフレキジブルケーブルの損傷。など。
部品の損傷具合を教えてください。
書込番号:12228712
0点

確か、フレキシブルケーブルを交換したと思います。
最近の機種はならないんですかね?
書込番号:12228739
0点

そう言えば、CX5**系などではあまり記憶にありませんねぇ。
まだ比較的新しい機種なので、「これから」かもしれませんが……
書込番号:12231269
0点

HC3はだいたい2年で壊れていたけど
SR7/8/11/12あたりはそういう話あまり聞かないね。
改善されてるんじゃないの?
書込番号:12233807
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
前に買ったビデオカメラをもう9年も使っているので、買い替えを検討し、クチコミを拝見させていただいて、こちらの商品にしようと決めました。
値段も程良く下がり、すぐに出た新製品を見てガッカリしない『買い時』はいつ頃なのでしょうか?
やっぱり、ボーナス時期の12月頭の頃なのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

買い時=欲しいと思ったとき。
すぐにでも撮りたいものがあれば「今」買いましょう。
今しか撮れないものは、いくら新製品がすばらしくても撮ることができません(時間は戻りません)。
ほどよく値段もさがり、新製品発売までまだ間がありそうなので、ガッカリすることはないのでは?
書込番号:12218939
2点

新製品が気になる性分でしたらいつ買ってもガッカリするかもしれませんね。
買える時にサクッと買ってしまうのが良いかも。
書込番号:12218962
0点

>前に買ったビデオカメラをもう9年も使っているので
9年はすごいですね。ちなみに、どこのメーカーのどういう機種なのでしょうか?
>ガッカリしない『買い時』
いまごろは、例年ソニー春モデルが生産を終え在庫処分セールで一番安くなるのですが、
CX550Vはあまり量産しなかったのか、それほど激安にならないようですね?
過去のこのクラスのソニー機は、たいてい最終的に6万円前後が最安値でした。
書込番号:12219394
0点

購入後すぐに新製品がでてがっかり…という感じだと、例年1〜2月頃にモデルチェンジ
しているようですから、「今」は微妙な時期ですね。購入後2〜3ヶ月で新しいものが
出てくる可能性がありますから。
逆に価格面ではモデル末期で下がりきっていますから、買い得感はありますよね。
以下、自分なら…ですが、
既にカメラを持っていて、急ぐ必要が無ければ、もう少し待って様子見でしょうか。
11月はエコポイント狂想曲で家電量販店はどこもウハウハでしょうが、12月以降は
反動で売り上げが厳しくなるかもしれません。
とはいえ、ボーナス期で売り上げ自体は伸ば“さなくてはいけない”時期だと思います
から、取り扱い商品全般的に結構イイ条件を出してくれるんじゃないのかなぁ…なんて
邪推もしてますし。
年が明ければ、いよいよ在庫処分に拍車がかかり始めると思いますし、新型のモデル発表
も見て、納得の上旧型購入なんてことも可能になります。但しこの時期になると、在庫を
確保できるタイミングと、在庫処分特価の両睨みで判断は悩ましくなりもしますが。
よい買い物ができるといいですね。
>ベイダーRCさん
>9年はすごいですね。ちなみに、どこのメーカーのどういう機種なのでしょうか?
今使用中なのは2007年に購入したSONYのCX7ですが、そのまえに使っていたのは1997年購入
のSONY/DCR-PC7(実際には、京セラブランドなOEM品の方)というminiDVタイプの初号機
を足掛け10年超使っていましたよ。
子どもの成長記録用に購入/使用していたので、使用頻度は然程多い訳ではありませんでした
(各種イベント時のみ)が、雨天時やスキー場でも「そのままの」状態で使用していたので
使い方としては荒い方かもしれません(汗
もしかすると「当たり品」だったのかもしれませんね。
今のCX7も同様な使い方をしているのですが、こちらもいつまで持つのやら。
書込番号:12219474
0点

>DCR-PC7
うちの親類もたしかPC7かPC10を使っていますが、途中でバッテリがへたって
替えたくらいで、いまでも使っていますね。
最近のと違って、わりと剛健なつくりだったのかもですね。
CX7もお持ちとのことで、旅行などイベントですぐ必要でもなければ、しばらくマッタリ
様子見でもいいかもですね。
CX500/XR500を使っている私も、CX550Vがずっと気になっていますが、いまくらいの
価格のままなら正月明けのCESでの2011モデル発表まで待ちます。
書込番号:12219502
0点

新製品を見てもガッカリしないというのは、人によって要素が異なると思います。スレ主さんにとっていくらならそう思えるのか、が線の引きどころでは無いでしょうか。
例えば夏に瞬間的に65000円になりました。これを目安とするとか。その前に現実自分はいくらなら払えるのか、と言う部分が先ず軸になると思います。
自分にとっての値段のボーダーを決めておくと、そこを越えたらレッツゴー、その後安くなってもそれなりに納得できるように思います。私は7万円を目安設定し、これまで使っていたCX12をオークションで35000円で売れましたので、半分は回収できました。
今年は値下がり傾向が去年と異なっています。ソニーはモデル末期の叩き売りをする前に品切れにして価格維持して次モデルにシフトすることもあるようです。今買っておいて、どうしても時期モデルのほうが良いのであればオークションで売って、新製品を買いなおしてもいいかもしれませんね。次回はそんなにぶっ飛んだ進歩はしないような気がします。去年と今年でぶっ飛んだので。
CX550V快適です。買い適です。
書込番号:12221100
2点

クリスマス〜年末〜お正月と撮影機会が多いでしょうから、
それまでに買うのがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:12222504
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V
質問です。こちらの商品を海外オーストラリアで使おうと思っていますが、オーストラリアでも対応できるPAL式なのでしょうか??どこを見ても何もそのことに関する情報がのっていないので、こちらで質問させていただきました。
また、他に海外オーストラリアにて使えるビデオカメラでお勧めのものがありましたら、教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいいたします。
0点


こんにちは!!お早いご回答ありがとうございます!!早速ウェブサイト見てみました!!
なるほど。では、HDRーCX550JEとHDRーCX550Vとでは、JEが海外(オーストラリア)で使えるPAL式、Vが日本で使えるNTSC式ということなのでしょうか??
もしお時間ありましたら、ご回答いただければうれしいです!!すみません。
書込番号:12162958
0点

Yumi0727さん、こんにちは。
オインゴ☆ボインゴさんのリンクしているページにはHDRーCX550JEがPALと書いてあるので
その情報に間違いないのではないでしょうか?
ところで Yumi0727さんはオーストラリアにお住まいなんですよね。
オーストラリアで購入すれば、基本的にその国の方式のものが買えるのでは?
書込番号:12188511
0点

HDR-CX550JEではなくHDR-CX550Eでした。
B&Hでは120ドル弱ですね。
書込番号:12188780
0点

Rycooさん
お返事ありがとうございます!オーストラリアでももちろん売ってるんですが、金額が倍弱する上に型も古いんです。
ここでの皆さんのコメント、本当にうれしかったです。ありがとうございました!!!
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:12193284
0点

「永住先の方式」を選ぶほうがよいと思います。
オーストラリアなどPAL圏に永住する(している)のであればPALモデルでよいと思いますが、
せいぜい数年でいずれ日本を含めてNTSC圏に戻ってくるのであれば、NTSCモデルを選択するほうがよいと思います。
なお、PAL圏ではNTSCとPAL両対応のTVの入手が容易で特に高価でもないようですが、日本では全く逆になりますので、PAL方式の動画をたくさん撮ると、テレビやレコーダーを含む「日本の家電機器で視聴・保存」する場合には想定外の苦労を伴うことになります。
書込番号:12197034
2点

こんにちは。
またまたお優しいコメント、ありがとうございます。そうですね。私はオーストラリアに永住しておりまして、たまに日本に帰る程度ですので、PAL式のほうを選ぼうと思っています。
ありがとうございます!!
書込番号:12211240
0点

ご丁寧にどうも(^^)
ちなみに、この手のご質問の多くは、留学中とか海外赴任中などですので、永住の方からの質問は比較的に少なく、本件のように永住の方による「方式決定」は今後の参考になりそうです。
書込番号:12217974
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX550V

ココナッツ8000 さん
シンプルなご回答ありがとうございます。
購入、決めました。
書込番号:12149807
0点

SONYのVCT-50/60/80AV等のリモコンパン棒付三脚を使えば、パン棒に「フレーム」ボタンがあり
フレームの切り替え(表示/非表示)が出来て便利です。ベルボンのビデオ雲台であれば
SONYのAVリモコンパン棒(別注可/部品価格¥4,200位)を付ける事が出来るものもあります。
書込番号:12153065
0点

シゲやん@まちだCity さん
三脚にての撮影の時は参考に致します。
ご返答、ありがとうございました。
書込番号:12160030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
