HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年6月8日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月6日 15:20 |
![]() |
0 | 6 | 2010年6月5日 07:44 |
![]() |
0 | 4 | 2010年6月7日 21:18 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月3日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月7日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
購入3日目です。楽しみながらいじっています。
ところで静止画のみSDカードに取り込むよう設定しようと思っているのですが
持っているSDカードのクラスが分かりません。
購入して箱を開けたら一番上に「SDカードはクラス4以上をお使いください」との注意書きが入ってました。
もしクラス3以下のものを使うとどうなってしまうのでしょう?
まだ新しくて愛おしいのですでに持っているSDカードを入れる気になりません。
でもSDカードのためにまた出費するというのも・・・。
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

m3222様
SDに関するクラスは下記が簡易的ですが参考になるかと思います。
-引用
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/sd_speed_class_j.htm
ご質問内容は静止画のみSDカードに記録との事なので
特別SDのclass云々は気にする必要はないかと思います。
お持ちのSDで認識するのでしたら問題ないです。
※動画記録として「SDカードはクラス4以上をお使いください」
(読み書き時のデータ転送速度が最低4MB/秒)を推奨していると思います。
静止画もHDR-CX370Vは710万画素相当(でしたっけ?)ですので
そこそこのSDでしたら大丈夫なはずですよw
上記間違いがございましら申し訳けないですw
書込番号:11459792
0点

DISKIWさま
早速のご回答ありがとうございます。
持っているSDカードは2Gですので静止画しか考えておりません。
おっしゃるとおり静止画は710万画素です。
確かに認識すればOKだと思います。
早速試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11459814
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
CX370Vを購入したばかりです。
傷をつけたくありませんし、ケースの購入を考えています。
住まいが田舎ゆえ、近くにソニーショップがなく、実物を見ることが
できないので皆さんにお伺いしたく思いました。
予備バッテリーはFV70を購入しようと思っています。
ACC-TCV7というアクセサリーキットの購入も考えています。
ここにはキャリングポーチがセットになっているのですが、
手元にある、あくまでもカタログを見た感じなのですが、
この付属のポーチは衝撃にはあまり強くないように見えます。
自宅で置いておく時にしまっておく程度なら良いという感じでしょうか?
お持ちの方いかがでしょうか?
外出をする際には持ち運び用として、ACC-TCV7に含まれるキャリングポーチとは
別でケースを買うのも一つかと思っています。
衝撃などにもある程度強く、かつ手軽に持てたり肩から掛けられるもので
あまりかさばらない方がいいです。
何かお勧めのものやアドバイスがございましたら皆さん教えて下さい、お願いします。
0点

書込番号11171601参照
純正のケースも良いですが少し高いので、私はコレを使ってます。
書込番号:11449883
0点

> ひこおうちさん
HDR-CX370V使いです。
アクセサリーキットACC-TCV7を、カメラと同時に購入しました。
付属のキャリングポーチはキット購入以前に実物を見たのですが、CX370Vには大きすぎるし、スポンジ生地のため
ホールド感がなく、最初からあてにしていませんでしたが、高容量バッテリーと充電機を単品で購入するより
安いため、キットで購入しました。
そのことを了承済みなら、キット購入も一つの方法でしょう。量販店で、別売りの汎用キャリングケースを購入
することをお勧めします。
書込番号:11451764
0点

追記です。
私はこのようなバッグを使用しています。
携帯性抜群。クッション効果あり。二重底で下段には予備のバッテリー、充電機、リモコンなど収納できます。
背面にはベルト穴も付いていて、ウエストポーチにもなります。
数年前に、別のムービー用に購入したのですが、CX370Vにもぴったりです。
梅田のヨドバシカメラにて、\1,980(記憶が正しければ)で購入しました。
書込番号:11451982
0点

Kotaznekoさん
早速有難うございます。
純正以外のものでも合うものなどが
あるのですね。純正以外のものというのには
気が付いていませんでした。
画像もあるのでわかりやすいです。参考にさせていただきます。有難うございます☆
書込番号:11452175
0点

英知わいさん
お手持ちのケースの情報もとても詳しく有難うございます。
キットの方が高容量バッテリーと充電機を単品で購入するより安いんですね☆
キットのポーチは保護性があまりないことも分かりました。
バッテリーを追加で購入予定なのでキットを買って、ポーチは別のもので
検討させていただきますね☆
有難うございます。
書込番号:11452348
0点

私もお買い得なのでアクセサリーキットを買いましたが、キャリングケースとしてはあまり良くないです、
悩んだ末、純正のLCM-CXCを買いましたがこれは買って正解でした。ポイントはコンパクトさと質感です。
値段は高めですが、ソニスタ等でポイントを使って買えば良いと思います。
本体がキッチリ入る大きさなのでとてもコンパクトで、肩に斜めがけでぶら下げたりベルト等に通して腰に付けたりであまり邪魔になりません。
写真等は書込番号11171601を見てください。
書込番号:11453663
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

通販限定ですが現時点でセブンスター貿易さんでボルドーブラウン(色)が¥60000で残り2個となっています。最安値かも?
書込番号:11447874
0点

5月後半Big Camera の関西の店で73400円 P20% 5%還元5年保証で買いました。
Bigはこのカメラ特別に安いです。
でも長時間バッテリーFV100は 18300円程度でアマゾンよりも損です。FV100
の安い買い方むしろ教えて欲しい。
これ170と本当に迷いました。170の魅力は超望遠テッサーレンズと軽さ小ささです。 光学12-25倍の間なら170の方がむしろ画質が良いとソニーの弁。でも170は色のりこれより明らかに悪いし広角がだめ、音僅かに不自然。何を撮るかですね。でも値段から言ってもバッテリーの持ちから言ってもこのどちらかが本命と私の場合は思った。
書込番号:11451161
0点

週末LABI千里にて、表示は71,800円のポイントなしでしたが、
ポイント値引きできないかと交渉すると70,000円の17%とのこと。
アクセサリーキットACC-TCV7と純正保護フィルムをポイントを使って
3点で71,500円で購入しました。
しかし、東京よりたかいですね〜。
書込番号:11465527
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
子供の運動会用に、最短配達できるところで購入し、
そのまま取説もよくみず、撮影したのですが、テレビ
でみようと付属のD端子ケーブルで接続して、いざ視聴
したんですけど、映像が映らないで音声だけが流れるん
です。
試しに付属の赤黄白のAVケーブルでは、見ることが出来
ました。
画質の設定は、HD画質のHQです。
テレビは、ハイビジョンです。
標準画質のSTDでは、D端子ケーブルでも見れました。
よろしくお願いします。
0点

ビデオとテレビの取説をよく確認することが先決かと思います。
それでもダメであれば、ビデオかカメラのD端子関連の何かが故障しているかもしれませんが、まずは配線ミスと(特にTVの)設定ミスの確認をされるべきかと思います。
書込番号:11444505
1点

取扱説明書の38ページに記載されている方法を試してみてはいかがでしょうか。
「テレビにつないで見る」
1.テレビの入力設定を切り換える・・・ビデオを接続するD端子に対応した外部入力に
2.本機の電源を入れ、液晶画面で[メニュー]→[ほかの項目]→[その他の機能]の
[テレビ接続ガイド]をタッチする・・・ACアダプタから電源を取ってください
3.[ハイビジョンテレビ]をタッチする
4.</>でテレビについている端子を選び、OKをタッチする・・・ここでD端子を
選択してください。
5.本機をテレビにつなぐ
6.OK→はい をタッチする
7.本機で動画、静止画を再生する
これで見れるのではないでしょうか。
書込番号:11444545
1点

あらら、はやしもやしさん書き込みをよく読んでみると、
>>標準画質のSTDでは、D端子ケーブルでも見れました。
と記載してありますね。
もし前レスで私が記載した方法を実行済みでしたらすみません。
書込番号:11444574
0点

もう一度、よくビデオの説明書をみたところ
コンポーネント出力がD3になってました。
早速、D1に設定しなおしたら、見ることが
出来ました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:11446793
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
つかしん 上新電機でいくらになるか聞いたところ
表示価格85000円
78500円って言われたので、
川西店と価格ちがうんですか?
川西の上新電機で75,800円の22%ポイントで買ったって
聞いたんですけど。
基本的に値段一緒 本当にその値段にしてるんだったら川西店が勝手にしている
って言われました。
まず値段も高ければポイントもついてないし
0点

つかしん上新から川西上新まで直線ですぐですよ
一度直接川西店で交渉してみては
それにしてもポイント無しって
つかしん店は品揃え悪いしヤル気無しといつも感じでます
書込番号:11442105
0点

車持ってないんで川西まではきついですね・・・(笑)
ヨドバシ 6月7日まで期間限定で74800円の20ポイントしていました。
大阪まで出た方が安いですね〜
書込番号:11463966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
