HDR-CX370V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370V のクチコミ掲示板

(4252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集

2010/05/12 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 Rattlerさん
クチコミ投稿数:2件

CX370VとiVIS M31を迷ってる者です
動画編集には今までムービーメーカーしか使った事はないんですが、添付のソフトじゃなくても編集は可能なんでしょうか。

書込番号:11353333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスク作成について・・

2010/05/11 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:66件

この機種で撮影した動画をPMBで取り込み「ディスク作成」しようとすると「この機能を使用するには・・・Image Mastering APIのインストール・・」というメッセージが出まして、インストール→再起動(2回)しましたが同じメッセージが出てしまい先に進めません。
解決方法、もしくは同じような症状の方はおりますでしょうか?
Windows XP Home Edition sp3 です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11347483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/05/14 00:21(1年以上前)

PCに仮想ドライブをインストールされてませんか?

ウチはアンインストしたら普通にいきましたよ。

書込番号:11357571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FXモード画像の編集、保存について

2010/05/10 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:3件

現在、ビデオカメラの購入を考えており、HDR-CX370Vを候補に挙げています。
そこで、AVCHDや動画編集について勉強しています。
こちらの書き込みなども参考にさせて頂いています。

私はBDレコーダーを持っておらず、HDR-CX370Vで撮影した映像はまず外付けHDD1へダイレクト保存(元データとしてそのまま保存)し、さらにそのデータをコピー後、PCでEDIUS Neo2 Boosterを使いAVCHDのネイティブ編集を行い、最終的には編集映像を外付けHDD2とDVD-Rに保存し、DVD-RをBDP-S360(SONY製BDプレーヤー AVCHD対応)で再生させたいと考えています。

上記の様なことをしたいと考えていますが、初心者で分からないことだらけのため、いくつか質問をさせて頂きます。

1.HDR-CX370VのFXモードで撮影した映像は外付けHDDにダイレクト保存した場合、どのような状態で保存されるのでしょうか?
  フルハイビジョンのAVCHD、24Mbpsのまま保存されるのでしょうか?

2.FXモード、24Mbpsの映像は、そのままEDIUS Neo2 BoosterでAVCHDネイティブ編集を行いAVCHDのままDVD-Rに保存すること
  はできるのでしょうか?
  (以前、カタログでFXモードで撮影した映像はPCでDVDダビングが行えませんと書かれていたため、これが付属ソフトウェアPMB
  を使用した時のみのことなのか、編集ソフト全般でも言える事なのか分かりません。)

以上、2点について初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願い致します。

書込番号:11344662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/11 10:26(1年以上前)

>1.
フルハイビジョンのAVCHD、24Mbpsのまま保存されます。
>2.
出来ません。

主な仕様に↓

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX370V/spec.html

動画記録レート(平均ビットレート/VBR)

ハイビジョン画質 FX:約24Mbps/
FH:約17Mbps/HQ:約9Mbps/LP:約5Mbps
スタンダード画質 HQ:約9Mbps

となっていると思います。

AVCHD方式でDVDに記録する場合は18Mbpsまでになっていますので、FH以下となりFXの場合では出来ないということになります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

書込番号:11346362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/11 18:11(1年以上前)

tokyo-hokidayさん回答ありがとうございます。

1.外付けHDDにはAVCHD、24Mbpsのまま保存されるのですね。

2.DVDへはAVCHD、18Mbpsまでしか保存できないのですね。

いろいろ分かりやすく教えて頂きありがとうございました。



先の質問については理解できましたが、さらに疑問が出てきたので、また質問させて頂きます。


1.DVDへのFXモード(AVCHD、24Mbps)は保存不可ですが、ブルーレイへの保存は可能でしょうか?

2.HDR-CX370Vのカタログを見ていたら、外付けHDDへのダイレクト保存はHDDがFAT32フォーマットされていることが条件であると
  書かれていたのですが、NTSFフォーマットされているHDDへのダイレクト保存はできないのでしょうか?
  (現在、IOデータの外付けHDD、HDJ-U1Tを使用しており、これがNTSFなため、FAT32へ変更しなければならないのか教えてく
  ださい。)

書込番号:11347640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/11 21:56(1年以上前)

>1.
可能です。

>2.
FAT32へ変更しなければならないと思います。
理由として記録メディア(内蔵メモリー/“メモリースティック PRO デュオ”(MARK2)/
“メモリースティック PRO-HG デュオ”/SD/SDHC/SDXCメモリーカード)の
フォーマットがFAT32だからだと思います。

付属ソフトウェアPMBを使ってのパソコンへの取り込みならNTFSでいいと思います。

参考までに
EDIUS Neo2 Boosterで編集するならAVCHDのDVDにすると(EDIUS Neo2 Boosterで
AVCHDが出来るのかどうか使ったことがないのでわかりませんが)
プレーヤーが限られてしまうので一般的なプレーヤーで見ることの出来る
DVDともう一枚はBlu-ray(BD)を作成したら如何でしょう。

書込番号:11348682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/12 00:03(1年以上前)

tokyo-holidayさん、回答ありがとうございます。

1.ブルーレイへの保存は可能なのですね。

2.やはり外付けHDDはFAT32のみの対応なんですね。

何度も分かりやすい説明ありがとうございました。


もう一度、教えていただいたことを参考にして、頭を整理し、フルハイビジョンの編集、保存をどのような形で行うか自分なりに考えてみます。
  

書込番号:11349522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

x.v.colorについて

2010/05/09 22:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 neve1073さん
クチコミ投稿数:9件

x.v.colorについて質問です。

撮影した映像はiMovie'09にて編集して、DVDもしくはブルーレイにて保存する予定なのですが、
x.v.colorはon/offどちらが良いのでしょうか?

当方のテレビはx.v.colorには対応しているのですが、、、。

x.v.color非対応の製品で再生した時はデメリットがあったりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11341168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ポータブルHDDにダイレクト接続

2010/05/09 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 けーざさん
クチコミ投稿数:3件

CX370Vを購入検討中の者です。
録画した映像を旅先などでポータブルHDDに転送しようと思っているのですが、パソコンを経由せずにダイレクトでポータブルHDDに転送できるものでしょうか?パンフレットには出来るようなことが書いてあるのですが、ポータブルHDDに転送できるのかが不明なもので・・・。
もし、ポータブルHDDにパソコン無しで転送して保存している方いらっしゃいましたらアドバイスいただけたらと思います。
また、転送可能な場合ポータブルHDDはAC電源で使用できるタイプでないと厳しいでしょうか?
使用されているポータブルの機種なども教えていただけたらと思います。

書込番号:11340950

ナイスクチコミ!0


返信する
hdddvdさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/09 23:01(1年以上前)

こんばんわ、私が使っているのはIO DATAのHDPS−U500という型番の物です。

このディスクは電源供給はありません、MINI−USB端子のみでコピー出来ます。

カメラにはAC供給は必要です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080325/SortID=11312130/ 
にも投稿してますがカメラとの接続ケーブルはこちらを参考にしてください。

書込番号:11341361

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーざさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。
ソニー純正別売りのVMC-UAM1を使えばポータブルでも大丈夫ですかね汗??機械音痴なもので・・・
ポータブルの方のUSB口は標準Aオスってやつなのかな???
ポータブル側の電源はハンディカムからのバスパワーで駆動するんですね。

書込番号:11341838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/10 01:20(1年以上前)

アイ・オー・データ機器の
HDJ-Uシリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdj-u/feature.htm#4
HDE-UJシリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hde-uj/feature.htm#4

バッファローの
HD-CLU2シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/
HD-CLU2-WHシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2-wh/
HD-CBU2シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/
HD-AVU2シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-avu2/

が対応しています。
バッファローのHDDには、
バッファローコクヨサプライの、
AUM20MA03: USB B-TYPE(4ピンオス):Mini-A(オス)が紹介されており、
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/mini/aum20ma/
(ソニー製 USB変換ケーブル「VMC-UAM1」でも可)

アイ・オー・データ機器のHDDには、対応USBケーブルとして、
USB-MAB/100が紹介されています。
http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb-mab100/


ソニーの「VMC-UAM1」は、アダプターケーブルなので、
もう一本、HDD側に接続するUSBケーブルが必要になりますよね。
上記紹介のケーブルだと、一本で済むようです。

書込番号:11341937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/10 02:06(1年以上前)

上記リストにはなぜか載っていませんが、
AUM20MA03が、送料無料の546円です。
http://nttxstore.jp/_II_AV11459057

書込番号:11342046

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーざさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 08:26(1年以上前)

ハヤシもあるでヨさんありがとうございます。
ポータブルタイプの外付けHDDで探しているのでポータブルタイプで対応しているものありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11342476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/10 10:46(1年以上前)

申し訳ありません。
思いっきり勘違いしておりました。
アイオーやバッファローのポータブルタイプには、
ハンディカムに使用可能と記載されているものは無いので、
hdddvdさん のように、実際に利用されている方からの情報頼みになりますね。

ケーブルに関しては、ミニA--ミニB 直接変換するケーブルがない為
Aタイプ(メス)がついたアダプタ等が必須のようですね。
役立たずの情報提供、申し訳ありませんでした。

書込番号:11342741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おススメ外付けHDDについて

2010/05/09 09:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:4件

悩みに悩み。。。昨日この機種を購入いたしました。

まだBDの購入までは手がでないので
外付けHDDを購入しデータを保存しておきたいと思っております。

そこで、外付けHDDにて保存されている方にお伺いしたいのですが
使用されている機種、容量、使用感、これは良い、
これはだめだった〜等を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11338459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/05/09 11:47(1年以上前)

私も同じ内容で悩んでおり、とりあえずREGZA、VARDIAにも対応の
アイオーデータのHDCR-U1.5を購入しました。結果はとても楽にコピー保存出来ました。価格は1.5テラで15000ぐらいでした。USBを差した時だけ電源ONになり大変便利です。

書込番号:11338878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/17 23:15(1年以上前)

外付けHDDに関する情報がかなり少ないですよね。
ソニーの対応機種の公開渋りには困っている方が多いのでは。
バッファローが対応しているようにHPではなっていますね。
私はここの書き込みを参考にさせていただきI・OデータのHDCR−U2.0を購入しました。
同時に同社のUSB−MAB/100も購入しました。
エブリオ対応のケーブルとのことでしたが、結果大丈夫でした。
接続から一連の画像を載せましたので、購入を検討の方はご参考にしていただければと思います。
ただ、私も動作確認大丈夫との受け売りで購入したので、再生や保存状態がいいのかはまだ確認していません。
カメラ本体からHDDデータの再生は液晶上できたようです。
外付けHDDで悩んでいる方へ、早く対応確定情報が出るといいですね。
バッファローにリンクさせているソニーの表示もどれを選んだらいいのかハッキリしないので素人さん(私も)は悩むと思います。
なので、書き込みつながりのこのモデルにしました。
旧型になるのでお安く購入できますよ。

書込番号:11373827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング