HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月30日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月13日 22:08 |
![]() |
2 | 10 | 2010年5月12日 11:22 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月30日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月30日 09:42 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年4月30日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
買い換えしたいと考えています。キヤノンiVISHFM31、パナソニックHDC−TM70とこちらの機種で迷っています。
主に、旅行・運動会・発表会での使用です。
撮影後はレコーダーでブルーレイへ保存を考えています。
画質がそこそこ綺麗で、ブルーレイへの保存が簡単な機種はどちらでしょうか?
所有しているレコーダーはブルーレイディーガBW770です。
初心者ですが、ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
パナのTM60と迷っています。
初心者なので違いが分かりません。
主に旅行時と子供の運動会などに使う事になります。
後、卒業式・入学式なんかにも使う予定です。
室外ではどちらがキレイか?
室内ではどちらがキレイに撮影できるか?等、教えて下さい。
ちなみに我が家はブルーレイレコーダーがなく、SONYの
HDD内臓のRDR−HX10と言う機種を使っています。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
現在、6年前に購入したDVテープ機を使っています。
旅行の際、いつもはこの機材+デジ一眼+コンデジという装備だったのですが、
この機材が重いしかさ張るしで、今回は小さな子供をつれて行くので、装備を少しでも軽くしたいと思いました。
DVテープ機とコンデジをミックスしたようなDSC-HX5V を値段とコンパクトさに魅かれ、
購入しようとしたのですが、口コミで音質の悪さがあり、
DVテープ機の代わりにというのは厳しそう。。。
ならば、夜の屋内などの暗いところでも動画と静止画がきれいに撮れそうな、
HDR-CX370Vを購入して、コンデジの代わりにするか。。。
と、この2機で悩んでおります。
HDR-CX370Vで、コンデジ代わりにも使用されている方はいらっしゃいますか?
そうした場合の使用感はいかがでしょうか?
また、みなさまなら、どちらにされますか?
0点

デジ一もあることですし、私が買うとしたら、静止画はデジ一にお任せで、
HDR-CX370Vを購入します。
書込番号:11299009
0点

当たり前ですが、動画撮影はビデオカメラのほうが使いやすいです。
CX370Vの静止画は、明るい屋外ならスナップとしては十分いけます。
暗いところではノイズが多くなりますし、フラッシュもおまけ程度です。
DVカメラからCX370Vに替えるのであればそれだけで十分コンパクトになるので
今までどおり3台持ちでどうですか。
書込番号:11299300
0点

DSC-HX5V とHDR-CX370Vを使っています。
DSC-HX5Vの動画はさすがにきれいですが、色々なシチュエーションを考えるとHDR-CX370Vに到底かないません。
私はデジイチを持っていませんのでコンデジを買ったのですがビデオカメラを持っているのでどの機種にするか相当悩みました。
もっと静止画がきれいに撮れる機種が他にありましたが、私自身シロウトですので、失敗写真の少ないDSC-HX5V を選びました。ココナッツ8000さんが言われてるようにデジイチをお持ちならHDR-CX370Vを買ったほうがいいと思います。
書込番号:11303027
2点

早々のアドバイス、ありがとうございます。
本日、370の実機を確認してきました。
スペックで予想していたよりも、すごいコンパクトに感じます!
今使っているものの半分の大きさに、3分の1くらいの重さです!
確かにこれに変えるだけでも、かなり軽減されそうです。
当初の予算よりはかなりオーバーしますが。。。
唯一の動画機材となるのに、不安があるよりは、納得のいくものの方がいいですよね。
DSC-HX5Vの画像もとても綺麗でした!
旅行後も、子供と遊びに行くときにちょっと持って、動画もきれいに撮れちゃうなんて、やっぱり欲しい!
とも思いましたが、とりあえず、今回は見送り、
音質が改善された後継機が出たときに、余裕があれば、もう一度購入を検討したいと思います。
おかげさまで、ここ数日モヤモヤ悩んでいたものがスッキリしました!!
あとは、370の値段が、旅行までに少しでも下がってくれることを祈るばかりです!!
ココナッツ8000さま、Kotaznekoさま、yuu-chanさま、本当にありがとうございました!
書込番号:11306939
0点

DSC-HX5Vは音質が最悪ですよ。ビデオならCX370Vがいいですよ
書込番号:11308666
0点

kenso5326さま
ありがとうございます。
音が最悪。。。。衝動買いしないで帰ってきてよかったです(^^;
動画もこちらの機種がいいということで、安心できました。
買い換えの度に、ものすごく悩むし、店員さんもメーカーさんが紛れていたり、
売りたいものがあるときはそっちを押してくるし。。。
で、困ってしまいます。
おかげさまで悩みから解放されました
ありがとうございました。
書込番号:11328311
0点

こけっ2さんの判断で良いと思います。
私は両方買いましたが、HDR-CX370Vを買わないでDSC-HX5Vだけに動画を任せる事はできません。
ビデオカメラもどんどん進歩していて、もちろん色々なシチュエーションでコンデジの動画とは比べ物にならない性能を持っています。
特にHDR-CX370Vはコンパクトで性能もすばらしいビデオカメラです。値段の割に高パフォーマンスのお勧め商品だと思います。
書込番号:11329282
0点

yuu-chanさま
ありがとうございます。
どちらも購入されたんですね!
羨ましい限りです。
でも、大変参考になり、購入に勇気づけられました!!
不安なく、安心して購入に向かえるのが嬉しいです!
こちらで相談させていただいて、本当に良かったです!!
書込番号:11343389
0点

みなさまに、「GOODアンサー!」をつけたかったのですが、3名しか選べないのですね。。。
大変申し訳ないのですが、今回は、早々にアドバイスくださった方にお付けしました。
5vを買いに走る直前(というか、買いにお店まで行っていた。。)だったので、
引きとめていただけ、本当に助かりました。
今回、初めて価格コムで相談させていただいたのですが、
小さな悩みにも、みなさま大変ご丁寧にアドバイスいただき、
嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:11343464
0点

ソニーからNEXが発売されて、ビデオカメラの存在感が薄らいでいますね。
将来的にはASPサイズのビデオ投入も予想されるようで、
ビデオカメラは、これからデジカメ以上に大きく動くみたいですね。
書込番号:11350876
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
こちらの商品が皆さんオススメのようですので購入を検討しているのですが、DVDへの保存方法について少し悩んでいます。
まだまだ勉強不足ですが、お詳しい方のお知恵を拝借できればと思い、投稿させて頂きます。
私がしたいことは、「ハイビジョンで録画したものをDVDに焼いてDVDのデッキで再生する。」
だったのですが、製品HPを見ているとどうやらDVDデッキでの再生は出来ないようですね。
そこで質問@ですが、「ハイビジョンで録画したものをPC(FUJITSUのLX50)でDVDに焼く」までの工程は可能でしょうか?もし可能であれば、あとはブルーレイのデッキを購入すれば問題は解消されるのかな♪と。
次に当面ブルーレイのデッキを購入する余裕がありません。
となると、保存方法は標準の画質で録画→PCでDVDに焼く→DVDデッキで見れる
になると思うのですが、ここで質問Aお願い致します。
「標準の画質で録画して、それをDVDに焼いたものでも画質はキレイでしょうか?!?!
その場合、1枚のDVDに何分くらい録画できるのでしょうか?」
ハイビジョンのままDVDに残したかったのですが、一番近い?キレイ?にDVDに残せる方法をご存知の方がいらっしゃれば是非回答お願い致します…
余談ですが、5年前に買ったハンディカムではズームで撮ると画像が荒くて、幼稚園に通いだした子供のはつらつぶりを撮るのに買い替えを検討しています。
どうか宜しくお願い致します。
0点

>標準の画質で録画して、それをDVDに焼いたものでも画質はキレイでしょうか?!?!
DVD程度の画質でしょうね。ブラウン管TVで見れば結構綺麗だろうけど、フルHDTVとかだと荒く見えるでしょうね。解像度が全然違いますからね。
>1枚のDVDに何分くらい録画できるのでしょうか?
動画の内容しだいだろうけど、一般のDVDソフトに2〜3時間の映画が入ってるくらいだから、それくらいはいけるんじゃない?
>5年前に買ったハンディカムではズームで撮ると画像が荒くて
光学ズームで?もしかしてデジタルズーム?デジタルズームだと荒くなるのは仕方ないよ。
書込番号:11298357
0点

>質問@
カメラに付属のソフトPMBを使えばできます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/index.html
>質問A
せっかくハイビジョンで撮影できるのに標準画質で撮影するのはどうかと思います。
後から撮り直しはできないのでできるだけ高画質のほうが良いです。
PMBを使えば、少し時間がかかりますがDVD-Videoディスクは作成できますからね。
一番キレイにDVDに残せる方法は、AVCHDディスクにすることでしょう。対応機種でないと再生できませんが。
現状ではDVDの環境しかないようですので、とりあえずパソコンか外付けのハードディスクに保存しておいて、
ブルーレイデッキを購入してからブルーレイディスクにしたらどうですか。
書込番号:11299393
0点

貴重なご意見有難うございました!!
やはり綺麗な映像を残したいのでブルーレイの購入も検討したいと思います♪
書込番号:11302194
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
はじめまして。
上記の件ですが、削除をしたい場合どうすればいいか教えてください。
現在は外付けHDDに保存しているのですが、HDDを外した際に表示されないものと、表示されてしまうものがあります。
表示されてしまうものは一度DVD(STD)に書き出し処理を行いましたのでその影響もあるのでしょうか。
また、既出だと思いますが、保存方法について生データと、m2tS保存で画質の劣化はでますでしょうか?現在はm2ts保存をしています。
0点

質問内容を正確に理解できませんが、いくつかのシーンを削除したいのであればそれらのサムネイルをコントロールキーを押しながら選択し右クリックメニューかファイルメニューの削除をクリックすれば元データーともども削除されます。ひとつのフォルダ全てを削除したいのであればインデックスのフォルダ名を選択し同様の操作をすれば元データーともども削除されます。元データーを残したままサムネールだけを削除したいと言う意味なら出来ないのではないでしょうか(そんなことやろうとも思ったこともないからひょっとしたら出来るかもしれませんが、何の意味があるでしょうか)。画面に表示されているサムネールを単に消したいだけなら他のフォルダーを選択すれば前のサムネールは消えて新しいフォルダーのサムネールが表示されます。ご質問の趣旨が違っていたらお許しください。
書込番号:11299270
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
CX370の購入を検討しております。
横浜のヨドバシカメラで値切ったら、76800円20%でこれ以上下がらないと。
ちなみにビックカメラは77800円20%でした。
掲示板を見ている限り、店頭購入の場合、新宿が一番安く買えるのでしょうか?
0点

どこが一番とはいえないと思います、私は新宿ではない場所で、68,000円の20%で以前購入しました。(ポイント引くと54,400円)
書込番号:11292321
0点

私は先週、川崎のビックで74000 ポイント20%で購入しました。
横浜もチェックしましたが川崎の方が安かったですね
書込番号:11292658
0点

>りょうまさん
>68,000円の20%で以前購入しました。(ポイント引くと54,400円)
随分安く購入できましたね。
よろしければどちらのお店か教えていただけますか?
書込番号:11297831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
