HDR-CX370V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370V のクチコミ掲示板

(4252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

質問なのですが、HDR-CX370Vの取扱説明書に、
パソコンでCDやDVDなどの光学ストレージメディアに記録できるようにする為に
マイクロソフトからImage Mastering API v2.0をインストールする必要がありインストール
したのですが、NTLDR is missingと表示されパソコンが起動しなくなりました。
少し詳しい人に聞いたら、起動時のファイルが書き換えられたらしいとの事でした。

ソニーへ問い合わせましたが、セーフモードでも起動せず、
当方リカバリーCDも作成していない為、どうしようもないと言われました。
OSはWin XPを使用しておりますが、どなたか解決法をお知りの方はおられないでしょうか?

それとも、マイクロソフトでXPは無償サポートが終了しているので、
有償サポートで頼むしかないのでしょうか?

書込番号:11070876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/11 21:57(1年以上前)


スレ主 ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/11 23:11(1年以上前)

ぼくちゃんさん、有り難うございました。
サイトを参考にさせて頂き、無事に起動出来るようになりました。
とても、助かりました(^o^)

書込番号:11071384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/12 07:48(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/restore.mspx
今後の為にこんな事も・・・(笑)

書込番号:11072607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/12 08:39(1年以上前)

ぼくちゃんさん、重ね重ね有難うございます。
今後の事も考えて、リカバリー作成ソフト購入も検討致します。

書込番号:11072697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナTM300から買い替え検討中です

2010/03/02 09:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:39件

パナTM300から買い替え検討中です。以下についてどなたかアドバイスいただけると助かります。

@家のテレビがビエラTH-37LZ75、ディーガがDMR-BW700です。現在、SDカードに録画した画像をディーガでHDDに取り込み、BWに保存してます。同じ運用が可能でしょうか?それとも今ある機器で他の保存方法がありますでしょうか?また何かしらのケーブルで直接テレビ再生できますか?

ATM300の前はビクターのミニDVでしたが、テレビで再生時に撮影日時が表示されていたものが、TM300で表示されずにがっかりしました。上記テレビ、レコーダーの組み合わせですが、再生時に撮影日時は画面に表示されますか?

TM300にはがっかりでした。手ぶれもひどいしサイズもでかい。サイズは承知の上でしたが手ぶれが気になってしかたないです。こちらの商品はすごくいいようなので期待してます。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:11020838

ナイスクチコミ!0


返信する
misahiroさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/02 21:09(1年以上前)

先日、電気家さんへSDカードを持ち込みTM60とCX370で撮影し、我が家のベエラPZ800とデーガDMR-BW800に、撮影データを(HDD)取り込み、そのデータをBDへ書き込みましたので、同じ様に運用はできると思います。それとそのBDを再生しましたが、撮影日時は表示されませんでした。両機種共です。それで、パナへ問い合わせしたら、デーガの最近の機種でBDへ書き込みをすればTM60の方は撮影日時も一緒に再生されるみたいですが、他メーカーだとそれは表示できないと言われました。それと、ミニHDMIケーブルで直接再生と言うのは、テレビとの接続の事でデーガではありませんと言われました。
多少でも参考になればと思います。

書込番号:11023549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/11 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ調べてみると日付をまたぐ場合、最初の日にまとめられてしまうみたいですね・・・。うーむ悩みます。いまだに結論でず。
ありがとうございました。

書込番号:11071604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者なので教えて下さい。

2010/03/07 18:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 lmaoさん
クチコミ投稿数:3件

旅行などでの撮影をしたいのですが、付属品など一式で買いたいので、

・最低限買っておくべきもの(オススメなどもあれば)教えて下さい。

・PC無しでDVDに焼きたい場合、
最低限必要なものは何がありますか?


無知なので、分かりやすく教えていただけると助かります(>_<)

書込番号:11049310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 HDR-CX370VのオーナーHDR-CX370Vの満足度5

2010/03/10 08:40(1年以上前)

私もあんまり詳しくはないですが、買っておいたほうがいいと思うのは、

予備のバッテリー1つ
バッテリー充電器
三脚
液晶保護シート

思い浮かぶのはこれくらいですかね^^;

あとPCなしでDVDに焼くには、
DVDライターかDVD(またはBD)レコーダーがいります。
DVDライターはカメラとつないで直接DVDを作ります。
レコーダーはHDDに取り込んで、DVDを作ります。
HDDに残しておけば、そのままテレビで見れますし
バックアップとしてDVDに残しておけばいいと思います。
ただハイビジョンですので、DVDだとかさばるので
BDのほうがおすすめです。高いですけど。。。

書込番号:11062794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lmaoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/11 20:12(1年以上前)

鼻歌どろぼうさん、
分かりやすく書いていただいて、ありがとうございます!!

・予備のバッテリー
・バッテリー充電器
・三脚
・液晶保護シート
・DVDライター
・他アクセサリー等…

メモったのでお店で色々聞いてみます♪
(最初からそうしろよって感じですよねm(__)m)
教えてくれてありがとうございます!

ブルーレイもほしいですが…
高いですよね〜(>_<)
とりあえずは、なにか編集などしたければ知人に頼んでBDレコーダーかPCを借りたいと思います↑

ヤマダ電機は遠いので、
ミドリ電化に行くつもりですが……
お得になるよう頑張ります。
なにを頑張るかすらわからない素人ですが(笑)

書込番号:11070313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 370と170どちらが、いいですか?

2010/03/10 08:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:5件

これから購入予定ですが、370か170で、悩んでいます。

使用用途は、ファミリー用で、一般的です。

価格とコンパクトさ、バッテリーの面で170に傾いていますが、

実際、370を持っている方々は、手にしてみて、どうお感じに、なりましたか?

よきアドバイスをおねがいします。

書込番号:11062789

ナイスクチコミ!0


返信する
hollyhockさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件 HDR-CX370VのオーナーHDR-CX370Vの満足度5

2010/03/10 09:48(1年以上前)

ウッカリシンジさま

こんにちは。
私はCX370の色(ボルドーブラウン)に一目惚れして、機能性や値段、自分の価値観を考慮して購入致しました。
その中で特に参考になったのが、この掲示板の口コミやレビューでした。


口コミ件数などは、CX170や上位機種のCX550の方が圧倒的人気ではありますが、皆さんのレビューを読むと自分が同意できるところ、欲しかったところ、逆に不要なところなど見えてくるかと思います。
CX170と比較されていた、イイ物が大好きさまのレビューにありました、「レンズカバー手動、自動の違い」などは古い機種からの買い替えとなった私にとってかなり参考になりましたし、実際にCX370を使ってみて自動は楽だぁと感動してます(^^ゞ

実際に手にとってという感じでは、CX170は逆に小さすぎて操作しにくかった印象でした。(私、無駄に手が大きいんです)

是非両機種をいじり倒して手にしっくりくるほうが、実際に購入してみての後々の後悔が少ないかと思います。

書込番号:11062982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/11 11:14(1年以上前)

ありがとうございました。

お店に行って、手にとって、フィーリングも確かめてきたいと思います。

書込番号:11068370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVのビデオカメラとの比較

2010/03/10 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件

自分はHV10やHC3とかに慣れて使用してきましたが、
そろそろAVCHDに代えたいと思っています。
CX370Vのサンプルをみせてもらうと、野外が特に苦手そうで、どうしてももやっとした画質に見えてしまいます。
HV10がしゃきっとした優れた機種だっただけにちょっと不満ですが、AVCHDだと仕方ないことなのでしょうか?

また、動画中に静止画がとれるビデオということでDMX-SH11と迷ってました(レベルが違う機種で申し訳ないです)
やはり、画質はかなり違うのでしょうか?
また、動画中の静止画はフラッシュは効かないのでしょうか?動画をリモコンで止めて、静止画をリモコンで撮ってもフラッシュはだめでしょうか?

済みません。長々と。でも、金曜に購入を考えてます。

書込番号:11066447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面のカクつきについて

2010/03/10 17:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:13件

先日、やっとこの機種を購入しました。
画質、サイズ、機能共にまずまずで満足していますが、一つ気になる事があります。
手振れモードがアクティブ(オート時)状態で、手持ちにてゆっくりパンしながら
景色を撮影すると、時折画面がカクつく事があります。
これは、手振れ補正のせいでしょうか?
ちなみに、補正をOFFにすると何ともありません。
皆様のカメラでもこの様な現象があるのでしょうか?

書込番号:11064659

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/03/10 18:19(1年以上前)

一定速度でパンできているなら、
(特にアクティブ)手振れ補正の弊害(揺り戻し)は、
パンの始めと終わりのみ発生するはずです。

書込番号:11064817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/10 19:25(1年以上前)

グライテル さん、早速の回答ありがとうございます。
揺り戻し現象は初めて聞きました。

もしかすると、一定速度でパンしているはずが、
途中で速度が微妙に変わったりしていたかも知れません。
その場合はカクつく場合があるのでしょうか?

書込番号:11065078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/03/10 20:26(1年以上前)

手ぶれ補正OFFで解消されるなら速度が変わっていた、
あるいは急に速く動かした可能性が高いですね。

手ぶれ補正をONにして、
三脚なり、テーブルなどの上に置いて、
パンして止める、90度ほど水平回転して止める、を素早くやって、
止めた後の画面の動きを調べてみて下さい。

カクつくというか、止めた後も勝手にゆらーんと動くと思います。

カクつく、ということは相当速くパンしていませんか?
急加速・減速しないように動かせば、
速度自体はあってもカクつきは解消できると思います。
(映像としては見れたものではないと思いますが)

各手ぶれ補正の癖を把握して、
合わせた操作法、手ぶれ補正の選択・ON/OFFを会得して下さい。

書込番号:11065388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/10 21:54(1年以上前)

丁寧に説明いただきありがとうございます。
手振れ補正の癖を覚えて、末永くこの機種を
使っていこうと思います。

書込番号:11065902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る