HDR-CX370V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370V のクチコミ掲示板

(4252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋でのか価格情報おねがいします

2010/08/13 12:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 Lee.RHさん
クチコミ投稿数:23件

この機種を買おうと地元(埼玉北部)で、色々探しましたが熊谷のヤマダ店員がいうには、どうしても都内の値段にはかなわないという事でした。

そこで、本日都内にいくついでに池袋を攻めてみようと思うのですが、池袋での価格情報お持ちの方いらっしゃいましたら情報提供してもらえないでしょうか。。

店舗にрオたところрナは値段を教えられないということでした。

どなたか有力な情報ありましたらお願いします。

ちなみに私の地元では、79800のポイント20%でした。

書込番号:11756763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/15 21:43(1年以上前)

もう購入されてしまったかもしれませんが、本日池袋で見てきたので。

ヤマダ電機は店頭では、69800+ポイント20% で、
店員さんに少しきいたら 64000円+ポイント21% になりました。
アクセサリ(ACC-TCV7)は、12800円でした。

まだ交渉の余地がありましたが、体調が悪かった(-_-;)のでこの値段で買っちゃいました。

以前見た他のお店よりも安かったので満足しています。

書込番号:11767502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Lee.RHさん
クチコミ投稿数:23件

2010/08/15 21:46(1年以上前)

ありがとうございます。

実は、当日買いに行きました。

しかし、私が買った値段より、安いですねぇ。私は67900の21%でした。

お客もそういなかったので、交渉すれば安くなったのかな。。。でも、満足です^^

書込番号:11767536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/18 20:54(1年以上前)

ここ2週間以内に購入しようと思いますが、
ヤマダのポイントがあるので、ポイントで購入したいです。

ポイントなしの現金で、東京都内で安価に購入したいです。
どなたか情報いただけると助かります。

書込番号:11779992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PMBで動画だけが取り込めない。

2010/08/17 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:11件

PMBをインストールしましたが、動画が取り込めません。
静止画はスムーズに取り込めました。

そこで、相談窓口に電話したところそのカメラのAVCHD(?)が認識されていないからと
言われました。
そこで、メールでPMBDevinfoTool.exeと言うものを送っていただきました。

操作に従ってインストールしたのですが、バージョン情報の中の
登録対象ファイル形式」の中にAVCHDが表示されません。
そのため、結局動画は取り込めず…

PMBDevinfoTool.exeのインストールの仕方は3ステップ位のとても簡単な操作だったので
間違えたということはなさそうです。

どなたか助けてください。

書込番号:11775247

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/17 22:41(1年以上前)

PMBのインストール時にビデオカメラをUSBで接続したかどうかで
動画が取り込めなくなるような話がありませんでしたっけ。
心当たりはありませんか?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/install/ver5000.html

その後サポートの人は何と言っていましたか?

書込番号:11776224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 us masaさん
クチコミ投稿数:6件

この前、HDR-CX370Vを購入しました。次にメモリーカードを購入しようと思うのですが、何にオススメがありましたら、教えて頂けますでしょうか?
最初は、メモリースティックにしようかとおもいましたが、PCにSDカードスロットルがあり、デジカメもSDカードですので SDHCカード 32GBにしようと考えております。
どの辺のものが良いのかさっぱり分かりませんので金額を含めてオススメなメーカー等 教えて頂けますでしょうか?また、SONYのサイトをみるとクラス4以上と書いてありますがクラスは上にいけばいくほど良いものなのでしょか?
<周辺環境>
PC:Mac Book Pro MB991,デジカメ:CANON S90,ブルーレイレコーダー:BDZ-RS10(カードスロットル無)
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:11768805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/08/16 12:42(1年以上前)

メモリーカード購入の目的は?
動画撮影時の予備なのか、メモリーカードに直接撮影するのか、
どちらですか?
(動画の保存目的なら、ブルーレイや外付HDDをお勧めします)

後者であれば信頼性の観点でやや高めですが、
サンディスク、東芝、Panaあたりから選んだ方が無難です。
前者であれば私はTranscendのを好んで使っていますが、
そこそこのメーカーのでも大丈夫でしょう。

お使いのPCのカードスロットがSDHCに対応していない場合、
USBカードリーダで取り込めばOKです。

RS10をCX370とUSB接続すれば、
内蔵メモリかSDHCカードを選択して取り込みできると思います。

Classとは最低書き込み速度を保証する規格で、
動画を撮影するなら、Class6以上を選んだ方が無難です。
書き込み速度が低下するとエラーが発生して動画撮影が停止する場合もあるので、
書き込み速度の速いカードの選択と、
定期的フォーマットの実施をお勧めします。

書込番号:11769717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 us masaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/17 13:39(1年以上前)

グライテル様
ご連絡有り難う御座います。

購入目的としましては、メモリーカードの直接撮影用として考えてます。(内蔵メモリーだけでは不足すると思われる為)信頼性を優先し、オススメのサンディスク、東芝、Panaから選びたいと思います。
また、クラスについても動画がほとんどなので アドバイス通り、クラス6以上で探したいと思います。
色々とアドバイスを頂き、有り難う御座いました。

書込番号:11774121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

社外品バッテリー

2010/08/16 18:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 sayo-pさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして この度ようやく 本機を購入しました。
今、充電を開始したばかりです。
そこで 皆さんに質問させて下さい。
純正のバッテリーは かなり高価ですが、ヤフオクなどの
【対応バッテリー】などは いかがなものでしょうか?


もちろん 自己責任は覚悟の上です。【取説にも(指定以外は、、、)と、有りますし】

【対応バッテリー】なるものを 使っていらっしゃる方おられましたら、
レビュー等、よろしくお願いします。

書込番号:11770869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/16 19:11(1年以上前)

ROWAでいいのでは

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4743

書込番号:11770937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/16 21:04(1年以上前)

ヤフオクでNP-FV70互換バッテリーの新品を2400円で購入して使用していますがインフォリチウムにも対応しているし何の問題もありません。中国人の方が出品していますが応対も良く、信用できます。

書込番号:11771406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 HDR-CX370VのオーナーHDR-CX370Vの満足度5

2010/08/16 21:57(1年以上前)

ソニーPC350
キャノンデジカメ3台
サンヨーザクティCA100
で中国製を使っています。

すべて純正と比べて使用時間が短いです。
1回の充電で使える時間も多少短いですし使用回数も純正より劣化が早いです。
ザクティの電池は純正では新品時に約50分連続使用できますが新品の社外品(中国製)
では35分連続使用で切れてしまいました。音楽の演奏会を撮影していましたが途中で
電池が切れてしまいました。連続使用するときは純正品の方が良いと思います。
値段が安いので複数所持して使い分けをすれば問題ないと思います。

電池は消耗品と言う事を理解できればOKだと思います。(^^)v

書込番号:11771669

ナイスクチコミ!2


スレ主 sayo-pさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/16 22:05(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見ありがとうございます。
やはり 純正品は高価なので 社外品をつかってみます。

書込番号:11771719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGAとの相性

2010/08/13 14:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:9件

私はPanasonicのブルーレイ DIGA DMR BW770を使用しているのですが、こちらのビデオカメラとの相性はどうなのか教えて下さい。
また、このビデオカメラから上記DIGAへの高速ダビングは可能でしょうか?もしできない場合、Panasonicのビデオカメラだと可能なのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:11757141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/08/13 19:56(1年以上前)

CX370→BW770なら、
USBケーブル経由(SDHC優先、内蔵メモリ)、SDHCカードスロット経由で、
高速ダビング可能です。

書込番号:11758101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/08/16 13:16(1年以上前)

できるのはできます…が、カメラ内にあるデータが全て1つにまとめられた1タイトルとして認識されます。イベント毎や撮影日毎に別タイトルにしたい時はDIGAに取り込みした後で分割する事になります。

パナソニックカメラだと 撮影日毎に別タイトルとして取り込まれます

書込番号:11769826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/16 13:49(1年以上前)

ありがとうございます!日付ごとには、あまり手間暇かけずに分類したいので、PanasonicのT60を購入しようと思います。

書込番号:11769925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードから本体へコピー

2010/08/15 10:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:37件

買ったばっかりで、試し撮りをしていてSDカードにも試し撮りなどしてたんですが、いざ大事なシーンを撮影する時に、間違ってそのままメディア設定をSDカードにしたまま、撮影してしまいました。
試し撮り用のカードだったので容量も少なく、撮ってる最中にカードの容量がなくなりました。という表示がでて初めて気付き、まだ撮ってる最中だったので慌ててメディア設定を内蔵に戻し続きを内蔵に録画しました。
保存先が別々になったので、一緒にしようと思い、カードから内蔵へコピーしようと思いましたができません…
説明書を見てもできないっぽいですね…
パソコンもないし一緒にするのは無理でしょうか?
保存はもっと容量のあるSDカードへ保存するつもりでした。

書込番号:11765062

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/08/15 10:55(1年以上前)

SDHCカードに保存していくのは現実的ではないので、
パソコンがないなら、
いずれ外付HDD(ビデオカメラから直接保存・再生可能)なり、
ブルーレイレコーダにてブルーレイなり
に保存することになります。

対応ブルーレイレコーダ非所有、当面購入予定もない、のであれば、
外付HDDを2台購入して、それぞれに保存して下さい。
事故等でデータが消えても諦められる程度の映像なら、
外付HDDは1台でもいいですが。

書込番号:11765211

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る