HDR-CX370V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370V のクチコミ掲示板

(4252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:6件

高校野球の撮影で検討しています。1塁または3塁のスタンドからの撮影でおおよそ5倍のズーム、三脚使用の固定で撮影しています。保存は外付HDDの予定。左右の広がりが大きい機種の方がいいです。宜しくお願いいたします。  また更におすすめの機種がありましたら教えて下さい

書込番号:11362439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/05/15 11:30(1年以上前)

自分は小学生の野球を中心に撮影しています。
バックネットの編み目から撮影してますが、強力な広角性能のおかげで、ほぼ全域をカバーできます。(もちろんホームベースからバックネットまでの距離によりますが)
40型のハイビジョンテレビで見る分には、野手の動きもよく分かり、大変重宝しています。
(もちろんピッチング・バッティングフォームの確認も)
但し、横からの撮影だとボールの軌跡がチラつく感じではっきり分かりません。(特に早いボールでは)
設定でどうにかなるのか分かりませんが・・・
それと屋外撮影の宿命ですが、風切り音はすごいです・・・

書込番号:11362681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/05/15 12:57(1年以上前)

>5倍のズーム、三脚使用の固定で撮影
>左右の広がりが大きい機種の方がいい
ん〜、
5倍固定ではなく、
ワイドから5倍程度までズームすることがある、
ということですかね?

画角をどの程度ほしいのか、にもよりますが、
CX370(29.8mm 6.2万〜)、TM60(35.7mm 5.9万〜)、HF M31(39.5mm 5.0万〜)
のどれでもいいと思います。

少しだけど他の用途にも使いたい、のであれば、
上記順番で汎用性があると思います。

書込番号:11362962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/15 16:44(1年以上前)

傾けさん、グラさんご回答ありがとうございます。CX370とHM400の画素数のちがいによる画質の差はどの位でしょうか? あまり気にする必要がなければCXにしようかとおもっています

書込番号:11363597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/05/15 17:12(1年以上前)

画質の差はありますが、
「どの位」として受け止めるかは個々人によります。

HM400の画角が気にならず、
屋外昼間撮影なら、
解像力はHM400の方が上でしょうね。
設定機能も豊富です。

参考)CX500とHM400の比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10239738/#10287144


ただし屋内でも撮影することがあるなら、
画角は狭い、家庭内では途端に画質が低下します(暗めに弱い)ので、
注意が必要です。

書込番号:11363688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/16 05:28(1年以上前)

グライテルさん詳しいご説明ありがとうございます。夏の大会まで2ヶ月ほどあるのでもう一度検討してみます

書込番号:11366177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

7年振りの新機購入

2010/05/15 07:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

子供の運動会前に所持機がイカれました。

この1週間内に購入したいのですが
昨今のデジものに弱い私には店員との交渉に不安が。

 ・この機種がランキング上位な理由。
 ・下位グレードとの差。
 ・ライバル機との違い。 などなど

予算は6〜8万。用途は屋外が主。
所持機のV社製は7年間で2回も修理にだしたのでV社製品は候補外です。

ビデオカメラに詳しい方、ユーザーの方 良きアドバイスお願いします。

書込番号:11361997

ナイスクチコミ!0


返信する
hdddvdさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/15 13:58(1年以上前)

〈昨今のデジものに弱い私には店員との交渉に不安が。
・この機種がランキング上位な理由。
・下位グレードとの差。
・ライバル機との違い。 などなど


すみません、店員との交渉術を聞いてるのかビデオをどれにするか迷ってるのかどちらでしょうか?


静止画の画素数やズームの倍率、手ブレ補正の方法など機種によって違いがあります。

予算内でCX370Vとバッテリーは買えると思いますのでお勧めします。


電機屋にカタログ貰いに行けばソニーの3機種の比較が簡単に解ります。

書込番号:11363126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/05/15 15:38(1年以上前)

hdddvdさんありがとうございます。

読み返してみると質問の意図がはっきりしてませんでした。

あまりに突然、所持機がイカれたのでパニクッてしまい
こちらの板に駆け込んでしまいました。

分かりずらく本当に失礼いたしました。

やはりこういったモノは先に現物を見て、触って、体感した方がいいですね。

その後もし悩む様な事がありましたら、また書かせていただきます。

書込番号:11363428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスク作成について・・

2010/05/11 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:66件

この機種で撮影した動画をPMBで取り込み「ディスク作成」しようとすると「この機能を使用するには・・・Image Mastering APIのインストール・・」というメッセージが出まして、インストール→再起動(2回)しましたが同じメッセージが出てしまい先に進めません。
解決方法、もしくは同じような症状の方はおりますでしょうか?
Windows XP Home Edition sp3 です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11347483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/05/14 00:21(1年以上前)

PCに仮想ドライブをインストールされてませんか?

ウチはアンインストしたら普通にいきましたよ。

書込番号:11357571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:172件

はじめまして。

CX-550VかCX-370Vを兄の結婚式祝いでプレゼントしようと思うのですが、
550Vは何箇所か問題点があるのでCX-370に傾いてる所です。
ですが、何点か気になるところがあるのでご存知の方、教えて頂けると幸いです。

CX-550Vは色の調節ができますが、このCX-370はカメラに調節機能がない分、
編集ソフトで調節などできるのでしょうか?

また、動画を主に使う予定で写真はデジカメでと考えているのですが、
動画での撮影で見た感じ違いははっきりするでしょうか?
量販店で見比べたら違いが無いように見えたので、色々な場面で使ってる方の意見など頂けたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:11357341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています。。

2010/04/30 06:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 mizuhaiさん
クチコミ投稿数:25件

パナのTM60と迷っています。
初心者なので違いが分かりません。
主に旅行時と子供の運動会などに使う事になります。
後、卒業式・入学式なんかにも使う予定です。
室外ではどちらがキレイか?
室内ではどちらがキレイに撮影できるか?等、教えて下さい。
ちなみに我が家はブルーレイレコーダーがなく、SONYの
HDD内臓のRDR−HX10と言う機種を使っています。

書込番号:11298914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/05/01 12:01(1年以上前)

CX370Vですね。

書込番号:11303779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/01 19:24(1年以上前)

ですよね!

書込番号:11305124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/05/13 22:08(1年以上前)

安いですね(^_-)-☆

書込番号:11356907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 hirorutaさん
クチコミ投稿数:1件

ここでの皆様の成功例を見習って頑張ろうと、本日、愛知県清須市にあるコジマに行ってきました。

でもいくら交渉しても75800円止まりでした。

当方「近所の某カメラチェーン店は67000程度でやってますよ」

コジマ「カメラ屋さんの仕入れ値は安いですからねぇ、うちの方が高いんですよ」

当方「75800円ならおたくのネット販売価格と単に合わせただけじゃないですか」

コジマ「本当ですね、ハハハ…」

愛知県の一般的な相場ではこれくらいの金額が限度なのか、私の交渉があまりに下手すぎるのか、それともコジマ清須店がやる気なさ過ぎるのか?

やっぱり名古屋駅前のビックカメラまで行った方がまだ良いんでしょうか?

詳しい方、御教授下さいませんか?

書込番号:11354184

ナイスクチコミ!0


返信する
hdddvdさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/13 07:34(1年以上前)

当方「近所の某カメラチェーン店は67000程度でやってますよ」

とのことなので某カメラチェーン店で買えばよいのでは?

書込番号:11354402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/05/13 08:39(1年以上前)

私が買う時に価格交渉するのは、キタムラ、ヤマダ、ケーズ、ビックです。コジマは近所のトコは品揃え価格共に魅力がないので行きません(愛知県東部です)。
キタムラは他店対抗として近隣のチラシ価格も書いてますから 店頭表示価格自体が安いです。
ただ 5年保証がついてたり、その内容も違ったりして一概には比較できませんが…

安く買いたいければ とにかく何店舗も回るしかないですかね(笑)
最後はサービス品おねだり^^;

書込番号:11354535

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る