HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年9月10日 19:03 |
![]() |
2 | 7 | 2010年9月8日 23:17 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月7日 14:28 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月31日 20:29 |
![]() |
3 | 5 | 2010年9月2日 10:17 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月28日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
皆様の詳しい話を聞きながら370に興味になりますが、値段がまだまだ高い感じで、決められないです。昨日、新宿の東口のビックでネットより安い値段をみて、即決しました。さらにポイント分でバッテリー+充電器+ケースのセットをゲット、これからの使用は楽しみです。
0点

先ほど、池袋のヤマダさんにて買ってしまいました
63800円 リボ払いなので ポイント19%でした。
すごく綺麗な画像が撮れるんでびっくり。。。
書込番号:11873811
0点

スレ主殿。
これは特価情報でありません。
タイトルマークは『その他』が適切です。
書込番号:11874251
2点

私もヤマダで69800円のポイント21%+メルマガポイント5%で買いました。
CX170と最後の最後まで迷いましたが店員さんの「2年で後悔して買い替えたくなる!」の自信の一言で嫁にCX170を買ってきて!と頼まれつつCX370にしました(^_^;)
最初は値段に怒っていた嫁もテレビにつなげた大画面のきれいな画像に今は大満足の様子です(ほっ。)
久しぶりの高い買い物でしたが長く使うものなので値段だけで妥協しなくてよかったかな。
書込番号:11874676
0点

ちなみに、私が買った金額は62800円で20%ポイント、皆の金額と比べると一番安値だと思います。
書込番号:11875274
0点

今夜、平塚のケーズデンキでCX370Vを買いました。5年保証付きで現金特価税込み54,300円でした。
店員さんが泣いてました。というのも、昨日、茅ヶ崎のヤマダ電機で現金54,300円で売っていたので、その値段を伝えたら、「ヤマダ電機なんかなくなってしまえばいいんです。54,300円では仕入れ値から考えて正直大赤字です。この商品は人気があるので、会社がつぶれないためにもこの値段での販売はお断りしたいくらいですが、shonanmanさんにはいろいろなものを当店で買っていただいているので、値段を合わせるところまでは努力しました。正直、5年保証が無料でついている分、ヤマダ電機より当店の方がお買い得ということです。」とのことでした。
納得の買い物でした。ケーズデンキ万歳!!
書込番号:11875600
0点

スレ主殿。
参考までにポイント決済のアクセサリーキットは、いくらでしたか?
書込番号:11878388
0点

すみません、言い忘れました。補足いたしますが、セットのお値段は15800円ですが、私は粘って、粘ってで20%のポイントの12560円分で購入ができ、大変満足でした。
書込番号:11881128
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
9月4日に ヤマダ電機 LABI1 日本総本店 池袋にて
CX370Vを、63,000円 ポイント21%(13,230円)で購入しました。
時間帯は夕方です。
獲得したポイントから、13,000円使用して、
アクセサリーキットACC-TCV7を手に入れました。
支払いは、63,000円で両方手に入ったので満足です。
状況:
CX370Vの店頭表示が67,000円台。確かポイント20%
近くの店員さんに「安くなりますか」と聞くと、即答で6,6000円台。確かポイント20%。
この時に、「CX370VとACC-TCV7を一緒に買いたい」と伝えました。
店員さん「ACC-TCV7は、ポイント分で買えるようにします。」と。
(ACC-TCV7は、通常15,000円台での販売のようです)
かなり納得したので購入しようかと思いましたが、少し悩んで。
私「もう少し何とかなりますか?」
店員さん「上司の相談が必要になりますが・・・」
私「相談お願いします。」
3分くらい待ったら上記の金額(63,000円 ポイント21%)が出ました。
ビデオカメラは初めての購入でした。
私としては満足できる価格でしたのでよかったと思っています。
反省(後悔している)点:
一緒にHDMIケーブルとMCプロテクターを買えばよかったと思っています。
HDMIケーブルは付属していると思っていたので、調査不足でした。
MCプロテクター(レンズ保護フィルター)は、デジタル一眼レフでは必ず使っているので
ビデオでもつけたいと思っています。
この2点を一緒に購入すればお得な金額で買えたかもしれないと思うと少し失敗しました。
1点

キタムラで店頭で壊れたデジカメでも下取りあれば47800円でした。PanasonicのTM35を予定でしたがこなれてきた値段に迷ってしまいました(笑)TM35のが高かった。
書込番号:11873558
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
ヤマダ電機海老名店で、
67800円 22%+3%(携帯会員のみ、後から付与されるポイント)
で購入しました。
当初は20%の表示で、店員に確認したところ、22%が精一杯とのことでした。
でも、十分安いと感じてましたし、交渉5分で購入しました。
実質50850円で満足してます。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
池袋のヤマダLABIでHDR-CX370Vの
ボルドー色を購入しました。
65000円のポイント21%、更に今ネットポイント3%が
つくので本体は実質49400円でした。
長期5年保証(本体の5%分 3250円)は
ポイントで支払いました。
アクセサリーキットも購入し
12000円にしてもらいました。
価格交渉も5分くらいでスムーズに進み、
こちらの価格情報のおかげで
お安く購入できました。
今後の参考にしていただけたらと思います。
3点

貴重な情報ありがとうございました〜^^
今日、別のヤマダに行きましたが、
池袋のヤマダ価格を提示したら一発で同じ値段にひいてくれました。
決算期だからですかね〜
もともとここに提示されてる値段(57000円)ぐらいなら買ってしまおうと思って店に行ってたんで大満足です。
一応、だめもとでSDカードサービスも言ってみましたがさすがにダメでしたね・・・
ほんとにありがとうございました!
書込番号:11829098
0点

自分も同じ値段で富士市のYAMADAでこの書込みを見せて安く買えました
ありがとうございます
書込番号:11842508
0点

rau-moさん、Tomopu-さん、価格情報お役に立ててよかったです(*^_^*)
書込番号:11842879
0点

自分も8/31ビックカメラ渋谷ハチ公口店で63,800円ポイント20%で購入しました。
うち5%は長期保証に☆
特に交渉はしていません♪
書込番号:11843742
0点

今週中に買うぞと意気込んで、この口コミを参考に秋葉のヤマダに行きました。この情報を伝えたら、「それって、今日の情報じゃないから対応できません」と。池袋店に確認して、より高い現金購入の値段を伝えてきました。
結局、高い値段しか言ってくれないので、この日の購入はやめました。
ほしかったのに、、、ちょっぴりがっかりです。
書込番号:11849280
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
◆クチコミでも宣言していましたが等々発注しました。月末に小旅行するのでそれに間に合うように発注しました。(^_-)
一応、ヤマダ電機等のお店で価格調査しましたが、東京価格のようなわけにはいかず、店頭他店競合価格で77000円(20P付きで実質61600円)地方では仕方ないですね。(泣)
◆価格的にも55000円を挟んで毎日の価格.Com攻防されていますね。
PCボンバーさんが55200円で出されましたのでショップの評価も考慮して決定しました。本日21日午前中に入金して午後には発送の連絡メールがありました。通販による購入では価格もさることながら取引のスムーズさ、安心感、ショップの信頼感も大きな選択ファクターになると思っています。
◆本体購入が一番最後になりましたが、事前にアクセサリー類は別途購入しています。
★充電器・・・ヤフオクで980円 100Vと12Vシガライターで充電タイプ
★予備バッテリー(FV50タイプ)ヤフオクで1個1880円×2個(中国製互換品)
バッテリ残量表示対応品です。
★ケース ソニーセミソフトキャリングケースLCM−CXC アマゾン送料込4022円
(販売はPCアポロン)
★SDHCカード 32GB/クラス10 ドスパラショップ3980円
使用レポートはまたUPさせて頂きます。
0点

使って見ました。
ザクティDNX−CA100を購入して1回使って見切りを付けました。(+_+)
防水機能につられて買ってしまいましたが基本的なビデオ機能が備わっていませんでした。
以前はSONY PC−350(DVテープ)を使っていたためかCX370Vは操作
感覚が近いためとても使いやすいですね。
操作感覚は店頭のデモ機で確認していましたが実際に使ってみるとその良さが更に判り
ました。録画ボタンの配置・ズームレバーの配置と操作感・静止画のシャッターボタンの
位置と押下感覚。いずれも良く研究されていると思います。
売り物のの手ぶれ防止と広角レンズは1級品ですね。部屋うちでの家族撮影にはもって
こいの広角レンズです。デジカメと同じ感覚で違和感なく撮影出来ました。
メモリカメラのため軽さが手ぶれに影響するのでは?と考えていましたがまったく問題に
なりません。おかげで容量の大きな電池パックを装着しても適度な重さになっていい感じです。
内臓メモリからSDカードに日付単位でコピーしBRレコーダーにSDカードからAV
CHDで読み込みAVCHDでDVDメディアにコピーし、別のDVDレコーダーで再生
しましたが問題なくできました。DVDへの焼き付けは1倍速のため時間はかかりますが
撮影時間以上はかかりませんので問題無いでしょう。
ビデオ撮影中の静止画撮影も軽いタッチでシャッターが押せますのでカメラがぶれることも
ありません。
付属のPMBソフトは既存の写真等を整理するのにとても便利です。
パソコン内のどこに行ったかわからなくなった写真も簡単に探せます。
日付毎(カレンダーが表示される)に表示されますので整理が簡単にできました。
とてもすぐれ物のソフトですね。これだけでも売り物になりそうです。
アクセサリーの豊富さには他社は追随出来ないと思います。店頭ではお目にかかれませんが
添付のカタログにはたくさん掲載されています。
100Vの外部電源が使用できるアダプターが付いていますので部屋内で編集したりする時は
大変便利です。バッテリーを気にする必要がありません。
人気No.1なのが良く分かりました。皆さんにも是非お勧めします。(^O^)/
書込番号:11827756
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
