HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 22:00 |
![]() |
3 | 0 | 2010年8月18日 22:14 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月14日 18:06 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月11日 10:32 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月5日 11:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月29日 05:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
本日購入しました。
ビックカメラの店頭価格で67800円ポイント20%でした。
店員さんは「人気商品なのでこれ以上の値引きは厳しい」と言っていました。
その後、他の用事で海老名のヤマダ電機へ行きましたが、67800円、ポイントなしの紙が貼ってありました。すでに購入しているので店員に価格をきくことはしませんでしたが。
都内在住ではないので、私の住む地域では安く買えたのではないかと思い満足しています。
0点

都内までいけるのなら都内まで行った方が価格コムよりも
ポイントを含めれば安いですね。
池袋ヤマダで昨日店頭表示価格で67800円20%でしたが、
もう少し安くなりますかと聞いたところ
65800円21%になるとのこと。
ケイタイdeポイントバックキャンペーン3%も対象であったので、
実質65800円の24%になり、ほぼ50000円ぐらいで購入できます。
書込番号:11798908
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
購入前の皆さんが一番知りたい価格情報の提供です。
本日夕刻、立川ビックでの価格は67,800円ポイント20%でした。
実質購入価格は、54,240円でした。
池袋のビックと同じにしてもらえないかと相談したところ即OKでしたので
購入しました。
よい買い物をしたと思います。
まだまだ下がるのを待っていると新しいのが出ちゃうし、値段もだんだん底値のような気がしてきたので・・・。
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
表示価格69,800のポイント18%でした。
が
粘りに粘って68,000のポイント18%で購入です。
ちなみにアクセサリーキットのACC-TCV7も同時購入で
表示価格15,200をこれまた粘って12,900まで値下げ成功。
本体のポイント充当で差額700円程でいけましたね。
キットに関しては価格最安に1,000円程開きがありますが、本体とキット、送料(さらには今後のアフターサービスも)を考えると、まぁどっこいどっこいでしょうか。
ヨドハシに限らずかもですが、カツカツの値引きは、店舗判断ではなく、本社判断になります。
粘れば、少なくとも首都圏ヨドバシなら、同程度の値引きは期待できそうですね。
すごい苦しそうにはしてましたが、、、
予備バッテリーも充電器も元々買うつもりだったので、なかなかいい買い物ができました!
ポーチは、ま、オマケ感覚ですね。
最近ネットで買った方が安いことが多いですが、まだまだ量販店も捨てたもんじゃないですね。
みなさんも果敢に値引きにチャレンジしてみましょう!
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
地方の情報が少ないので参考に書き込みします。
本日、札幌ビックカメラにて購入しました。
最初は、6万9千円、20%のポイントで提示でしたが、6万8千円では?の一声にあっさりOKがでました。
店員さんの「もう池袋と同じくらいです。」の一言に、ホントか?と思いつつ、ほぼここの掲示板の報告と同じ額なので購入を決意。
続いて、バッテリーパック掲示価格1万5千円の価格を交渉。バッテリーパックからの値引きはできないとのことでしたが、本体がさらに千円値引きで6万7千円となりました。
結局、本体6万7千円と20%のポイントから5年保証5%分を引いたポイント15%(1万50円分)でバッテリーパックを4950円で購入し、総額71950円となりました。
他店では、ヨドバシカメラが7万4千円の20%でした。
10年前のTRV10を嫌々使っておりましたが、パチスロで勝った泡銭が無くなる前に、最新の機種が安価で買えてよかったです。
0点

こんにちは、きいっちさん。
すでに日付が変わっていますが池袋に用があり、帰りがけに池袋のヤマダ総本店に行ってみてきました。
値札は69800円+P20%であり、価格、ポイント共に×がついていました。
そこで店員さんにさらっと聞いたら、なんの交渉もなく68000円+P21%の提示がきました。
(交渉次第では後1,2千円はいけそうな気がしました。)
なんと素敵な価格でしたが資金源もなく、今回はスルーをしましたが秋口以降、まだまだ下がる勢いですね。
書込番号:11737368
0点

PC進化着いて行けずさん
本家池袋の価格情報ありがとうございます。
担当だったり,時間だったりいろいろな条件で変わるとは思いますが,やっぱり激戦区は安いですね。
自慢とかそういう風にはとらえず,こういう地域の価格状況や購入交渉がわかる掲示板って参考になり大事だと思います。
改めて,すばやい返信と情報ありがとうございました。
書込番号:11737455
0点

岡山のキタムラ青江店は55,800円。
下取りがあれば3000円以上のさらなる値引きがあるそうです。
PCデポ内にある下中野店もだいたいおなじような価格でした。
ちょっと衝動買いしかけています。
書込番号:11743511
0点

>岡山のキタムラ青江店は55,800円
電話で確認してみました。
『 本日までの特価 』との事。更なる下取り値引きはは3,000円です。
この情報を元に近在のキタムラで交渉してみるのも手かもしれません。
書込番号:11747051
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
いつか買おうと思ってたのですが今日福岡市内のヤマダで69800円のポイント20%→交渉の末66800円のポイント23%で購入しました。
ぶっちゃけ原価割れてるのでこれ以上は勘弁してくださいと言われて購入決めました。
本当に原価割れてるかは分かりませんが実質6万以下で購入できたので満足してます。
0点

アソシエイト26さん初めまして。
よろしければ、ヤマダのどちらの店舗で購入されたのか
参考に教えていただけませんか?
69,800円にポイント20%でもうらやましい限りです。
期間限定の価格だったのでしょうか?
書込番号:11716659
0点

ヤマダは香椎のヤマダで買いましたよ。
同じヤマダでも場所によっては69800のポイントなしの場所とかもあるのでいろいろ回って調べるのもいいかもしれませんね。
書込番号:11716717
0点

8月4日 此方の情報をもとに川崎ラゾーナ ビッグカメラにて購入しました。68000円で21%
(5年保障付き) キット12000円+三脚1980円 ポイントで購入。皆さん ありがとうございました。息子の披露宴で活躍してもらいますー。
書込番号:11722194
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
日進にあるヤマダ、コジマとも東京とは比較にならないほど高いです。私は本体とアクセサリーキットを含め価格交渉しましたが、コジマは80000円、ヤマダも75000円でした。ヤマダの
池袋の値段も提示しましたが、下がる雰囲気はありませんでした。名古屋駅前のビックさんは
一度調査したほうがいいと思います。東京と名古屋でこんなに差があるのであれば、格安の夜行バスで東京に行って買っても東京のほうが安いのではないでしょうか?
書込番号:11829553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
